ブリキ大王

機体名 imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (▲.jpg)
ブリキ大王
作品名
LIVE A LIVE
加入
ブリキ大王 我とあり第3話クリア
実装日
2024年9月18日


機体概要

壁役兼アタッカーとして欲しい能力を一通り備えた攻撃&防御タイプのユニット。
原作の超耐久を反映してかどちらかと言えば防御力が上がりやすい。
与ダメ上昇、必殺威力上昇、デバフ無効、被ダメージ軽減、命中時「覚醒」発動等、攻撃&防御タイプに欲しい能力は一通り揃っている。
素の移動力は3しかないが、ミッションオーブ「イメージ」をLv20まで育てれば+2され、十分な機動力を確保できる。
SSR一枚でも十分な戦闘力を発揮でき、前線での壁やアタッカーとして活躍する。
SSR一枚では「覚醒」の後に撃つ技があまり強くない事への対策として通常攻撃のR版はSSR+にすると発動前に「屈強」が発動するようになっており、覚醒後の攻撃とその後の反撃を強化する事が出来る。

一方で必殺技実装数の少なさからくるパイロットオーブの少なさの問題はあり、この点は汎用オーブで補っていきたい。
また、正統派な性能の裏返しとしてブリキ大王にしか出来ない事というのはほぼ無く、初心者には非常にありがたい機体である一方、既に育ったデバフ無効アタッカーがいるようなプレイヤーには魅力が薄めの機体。

なお機体の入手自体が期間限定であり、SSRも限定しかない。
さらにRとSRは現時点では期間限定ミッションでしか手に入らないので、誤って強化素材にしたり売却したりしないよう注意。
通常攻撃のR版についても必殺自体や専用の昇格素材がミッションでしか手に入らない。


関連パイロット・パーツ

メインパイロット サブパイロット 出撃制限
アキラ - -

専用必殺技 チップ変換時
ユニークアビリティ
実装時期
メタルヒット R(ミッション) - 2024年9月18日
ジョムジョム弾 R -
ハロゲンレーザー SR -
バベルノンキック SSR 防御力アップ(気力)
専用演出支援 支援キャラ 精神
- - - -


ステータス

  • 基礎データ
機体タイプ サイズ 初期機体ステータス
HP 攻撃 防御 照準 運動
攻撃&防御 M

  • SSR最大値
HP 攻撃 防御 照準 運動 地形適応 移動 スピード
(機体20段改造) 20000 2610 2280 216 174 AABA 3 570
(機体25段超改造)
メタルヒット 2430 2730 2670 210 198 AABA
ジョムジョム弾 2430 2730 2670 210 198 AABA
ハロゲンレーザー 2700 2790 2640 207 180 AABA
バベルノンキック 2970 3000 2910 231 192 ASBS

  • 超改造ボーナス
能力 Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5
HPが[Lv]、 1000 1200 1400 1600 2000
防御力が[Lv]増加する 200 400 600 800 1000


攻撃一覧

  • 特性0~昇格SSR性能
属性 射程 威力 命中 アクション 回数 必殺スロット
ボーナス合計
備考
メタルヒット 通常 打撃 1-2
メタルヒット R~SSR 1-2 130~175% 25% 3~2 3~4 威力+4%、命中+10%、回数+1
ジョムジョム弾 R~SSR 実弾 1-3 125~170% 25% 3~2 3~4 威力+4%、命中+10%、回数+1
ハロゲンレーザー SR~SSR 特殊 1-3 155~185% 25% 4~3 2~3 威力+4%、命中+10%、回数+1
バベルノンキック SSR 打撃 1-3 240~260% 50% 3~2 2~4 威力+8%、命中+4%、回数+1 射程+1
命中時「覚醒」
被ダメ割合軽減
デバフ無効

ステータス最大補正値一覧

SSR+に昇格済み、気力上限最大、特殊条件を全て満たした状態の最大補正値
メインスロット 必殺スロット
必殺名 攻撃力 防御力 照準値 運動性 与ダメ 必殺威力 被ダメカット 命中率 回避率 攻撃力 防御力 照準値 運動性 与ダメ 必殺威力 被ダメカット 命中率 回避率
メタルヒット 21% 40% - - - - - - - 11% 21% - - - - - - -
ジョムジョム弾 33% 33% 12% - - - - - - 19.5% 19.5% 7.5% - - - - - -
ハロゲンレーザー 10.5% 10.5% 10.5% 10.5% 34% - - - - 6.5% 6.5% 6.5% 6.5% 20% - - - -
バベルノンキック 74.5% 82.5% 82.5% - 30% 52% 50% - - 16% 16% 16% - - - - - -
※気力上限180計算


アビリティ


効果 メインスロット   必殺スロット
◆バベルノンキック
特性0 1 2 3 4 5 SSR+ 特性0 1 2 3 4 5 SSR+
■ブリキ大王装備時、MAP兵器以外の最大射程が1増加する(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効) - - - - - - -
■MAP兵器以外の最大射程が1増加する(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効) - - - - - - -
■攻撃力・防御力・照準値が[Lv]%増加する。 14.5 15 15.5 16 16.5 17 18.5
■気力が10上昇する毎に、攻撃力が[Lv]%増加し、 6 6.2 6.4 6.6 6.8 7 7
 防御力・照準値が[Lv]%増加し、 7 7.2 7.4 7.6 7.8 8 8
 バベルノンキックの必殺技威力が[Lv]%増加する。 5.5 5.7 5.9 6.1 6.3 6.5 6.5
□気力が10上昇する毎に、攻撃力・防御力が[Lv]%増加する。 1 1.2 1.4 1.6 1.8 2
★気力が10上昇する毎に、攻撃力・防御力・照準値が[Lv]%増加する。 2
■バベルノンキック命中時、自分に「覚醒」を発動する。 - - - - - - - - - - - - - -
■ブリキ大王装備時、気力140以上のとき、被ダメージを[Lv]%軽減し、 40 42 44 46 48 50 50
 全ての攻撃の与ダメージが[Lv]%増加する。 20 22 24 26 28 30 30
■気力140以上のとき、[Lv]%の確率で新たに受けるアビリティによる弱体効果を無力化する。 75 80 85 90 95 100 100
◆ハロゲンレーザー
全力攻撃 特性0 1 2 3 4 5 SSR SSR+ 特性0 1 2 3 4 5 SSR SSR+
■気力120以上の時、全ての攻撃の与ダメージが[Lv]%増加する。 14 15 16 17 18 20 28 34 3.5 4 4.5 5 5.5 6 8 20
★攻撃力・防御力・照準値・運動性が[Lv]%増加する。 10.5 6.5
◆ジョムジョム弾
底力 特性0 1 2 3 4 5 SR SSR SSR+   特性0 1 2 3 4 5 SR SSR SSR+
■HPが25%減少する毎に、攻撃力・防御力が[Lv]%増加する。 2 2.2 2.4 2.6 2.8 3 4 5 7 0.5 0.7 0.9 1.1 1.3 1.5 2 2.5 4
★攻撃力・防御力・照準値が[Lv]%増加する 12 7.5
◆メタルヒット
鋼の拳 特性0 1 2 3 4 5 SR SSR SSR+ 特性0 1 2 3 4 5 SR SSR SSR+
■攻撃力・防御力が[Lv]%増加する。 7.5 8 8.5 9 9.5 10 11.5 14.5 21 6.5 11
□防御力が[Lv]%増加する。 2.5 2.8 3.1 3.4 3.7 4 5
★戦闘回数に応じて防御力が[Lv]%増加する(最大[Lv]%) 2.8(14) 3.8(19) 2(10)
★メタルヒット発動前に「屈強」を発動する。 - -
効果 メインスロット   必殺スロット



必殺パーツ詳細

●バベルノンキック(SSR)【限定】


●ハロゲンレーザー(SR)【ミッション】


●ジョムジョム弾(R)【ミッション】


●メタルヒット(R)【ミッション】





パーツ評価

  • バベルノンキック
    • 付属オーブ「[+]超能力」で気力上限が10~30上昇する。+30になるのはLv15。
    • メインスロット
      • 射程+1、攻・防・照上昇、気力で攻・照・運・バベルノンキックの必殺技威力上昇、バベルノンキック命中時「覚醒」発動、気力140以上の時被ダメージ軽減&与ダメージ上昇、気力140以上の時確率デバフ無効。
      • 射程が上がり通常攻撃が射程3、覚醒武器が射程4に。使い勝手が大分良くなる。
      • 攻撃力補正は気力160とすると無条件17+気力42=59%。防御・照準は気力補正が若干高く計65%。この気力にしては中々高い。
        気力180だと攻撃力73%、防御・照準81%。この武器だけでも十分なステータスを確保できる。
      • 必殺威力は気力180とすると最大で基礎260+気力52=312%。高い攻撃力と与ダメ上昇もあるうえでこの威力は凄まじい。
      • さらに「覚醒」発動もあり、純粋に必殺技として優秀。メタルヒットをSSR+に出来ていれば総火力はかなりのもの。
        あいさつがわりのバベルノンキック、ひるんだ敵にはメタルヒット。
      • 気力140以上で被ダメ軽減、与ダメ上昇、デバフ無効と大きくパワーアップする。
        被ダメ減少は最大40%と中々の値。軽減率減少持ちの敵が結構いるのが厳しいところだが、その手の能力を持たない敵にはかなり硬くなれる。
        与ダメ上昇は最大30%と「奮起」以上の値。発動するとダメージが段違いに伸びる。
        デバフ無効は低特性だと博打になるが、特性5なら100%にでき確実に防げるようになる。
        どれも強力な効果だが、原作通りと言うべきか発動ラインが高いのが難点。「気合」「激励」だけだと2回分必要。特にデバフ無効は発動してないのにうっかり戦ってしまわないよう注意。
    • 必殺スロット
      • 気力で攻撃・防御上昇が数字を落として、射程+1と命中時「覚醒」がそのまま残る。
      • そこそこの数値のステ補正に大事な能力が残っており中々優秀。とは言えあえて必殺スロで使う意義は無い。
    • 昇格
      • メインでは無条件での補正が僅かに伸びる。
      • 必殺スロでは新たに照準値補正が備わる。
    • サブスロット
      • 攻防タイプ一致効果、さらにアキラ専用効果で攻撃力と防御力が上がる。
        サブスロ用にもう一枚確保しておきたい。
  • ハロゲンレーザー
    • 必殺スロット
    • 昇格
  • ジョムジョム弾
    • 必殺スロット
    • 昇格
  • メタルヒット
  • 交換から昇格まで全て専用素材で行う特殊なパーツ。武器と素材は期間限定ミッションで入手可能。
  • 限凸素材の必要量は各レア段階で5個ずつの計20個。
  • 昇格素材の必要量はR→SRで30個、SR→SSRで70個の計100個。
  • SSR+昇格素材の必要量は100個。
    • 必殺スロット
    • 昇格
      • SSR+で射程が3に伸びる。これで必殺技は全て射程3、延長込みで射程4に。
      • SSR+では必殺技発動前に「屈強」が発動するようになる。しかも通常通り1アクション持続する。
        必殺スロでも健在なのが心強い。バベルノンキックとセットで使えば常に攻防3割増しにできる。
        戦闘前の予測画面と食い違うのが若干困るかも。

装備考察

  • メインスロット
    • 唯一のSSRであるバベルノンキック一択。
  • 必殺スロット
    • SSR+にしたメタルヒットが最優先。
      • シンプルに攻防強化が優秀な事に加え、SSR+に昇格すると必殺発動前に「屈強」が発動するようになる。覚醒後に使う必殺としてそこそこの高火力と敵アクションを攻防が増した状態で過ごせる点が非常に優秀。
    • 続いて全力攻撃で与ダメージ上昇効果の付いたハロゲンレーザー。
    • ジョムジョム弾は底力なので優先度は低い。
  • サブスロット
    • 攻撃&防御向けの支援の中から、攻撃寄りか防御寄りか、もしくは精神基準で選びたい。
    • パイロットの初期精神は「気合」だが、アビリティの要求気力の高さを考えるとタービンズの頼もしい助っ人など「激励」を2回使える支援を入れるのも有り。
    • 専用効果があるバベルノンキックは一枚入れたい。
  • アビリティチップ
    • オーブ「[+]超能力」がレベル5で気力上限+20になるので、この機体を使う(SSRを引いている)のであれば、上限上昇チップは不要。
  • パーツ昇格
    • メタルヒットはSSR+にしておきたい。バベルノンキックを引いていればミッションで専用の昇格素材が手に入るので、忘れずに昇格を。
    • 全力攻撃が優秀なハロゲンレーザーも出来れば昇格しておきたい。


コメント欄

タグ:

機体
+ タグ編集
  • タグ:
  • 機体
最終更新:2025年03月14日 10:56