追想戦:ディーダリオン包囲網

ボスステータス

  • ボス1:アンギルオン 弱点(打撃/斬撃)
 HP:990000、気力上限:190
 射程:通常3、必殺4
 初期ステータス:攻撃力25000、防御力26800、照準値3100、運動性1500
 参考ステータス:攻撃力94298、防御力67391、照準値7835、運動性1905(気力190、戦闘回数バフ最大、HP70%超)
 参考ステータス:攻撃力94298、防御力84409、照準値9803、運動性1905(気力190、戦闘回数バフ最大、HP70%以下)
 参考ステータス:攻撃力100648、防御力86111、照準値10591、運動性2286(気力190、戦闘回数バフ最大、HP70%以下、決意発動中、ブレイク中)
 使用精神:「気合」(HP90%以下)、「鉄壁(2アク)」「集中(2アク)」(HP75~70%以下)、「決意(2アク)」「根性」(HP40~35%以下)
 ターゲット:防御力の高いユニット
 ブレイクゲージ:12000

  • ボス2:マービュオン 弱点(打撃/斬撃)
 HP:640000、気力上限:190
 射程:通常3、必殺4
 初期ステータス:攻撃力32500、防御力23260、照準値4120、運動性950
 参考ステータス:攻撃力41275、防御力49037、照準値9470、運動性2184(気力190、敵アクション時バフなし)
 使用精神:「気合」「鉄壁(2アク)」(HP90%以下)、「神速(2アク)」(HP50~40%以下)、「激闘(2アク)」(HP50~40%以下)
 ターゲット:照準値の低いユニット
 ブレイクゲージ:8500

ミッション

  • バトルミッション
 全味方ユニットのHP20%以上でクリア:リーダーシップ(バトルチーム)×5
 一度の攻撃で50000ダメージ以上:チームワーク(バトルチーム)×5
 アンギルオンを豹馬が撃墜:LV2以上特殊スキル強化用オーブ(豹馬)×3

  • 追想戦ミッション
 葵豹馬を編成してクリア:LV10以上特殊スキル[背景黄色]強化用オーブ×2
 鋼鉄ジーグ、デビルマンを編成してクリア:ブランクオーブ×3
 ショウ・ザマ、兜甲児を編成してクリア:ブランクオーブ×3
 上牧早希実、ディーダリオン(ディーダリオン・ザアム)、大門恵留を編成してクリア:ブランクオーブ×3

攻略情報

初めての追想戦の1つ。
制圧戦同様に特殊なターゲットで複数の特殊能力、HP減少での精神発動がある。

どちらも照準値が非常に高いので回避ユニットを壁にするのは基本無理。(不可能ではないがかなりの運動性が必要)
加えてマービュオンの方は攻撃全てに防御・運動デバフが付いているので、こちらを攻撃を受ける前に倒すでもなければデバフ無効壁を使いたい。
マービュオンは1回行動しかしないので、反撃を受ける距離から攻撃をしなければデバフを食らう頻度は大きく落とせる。
照準値の低いユニット狙いなので、ミッションのために出撃した育成不足のユニットを狙われやすい。
そうでなくても壁にしたいユニット以外が狙われやすいので出来るだけ先に倒してしまいたい。
豹馬以外のミッションメンバーは最悪落とされても問題ないが、豹馬での撃墜ミッション達成を目指す際にはマービュオンを倒すまでは豹馬は攻撃の届かない位置に置いておく方が無難。
アクション毎に54000も回復するので、ブレイクしたら一気に倒してしまいたい。

メインのボスであるアンギルオンの方は攻撃力、防御力がかなり高くなるので、壁にするユニットの防御力はかなり高めにしておく必要がある。
アクション毎の強化は7回で最大になるが、ブレイク前には2回行動するのであっという間に補正は最大になる。
ブレイクしてしまえば行動回数が1回に減り、ブレイク復帰にも4アクション必要なので、かなり弱体化させる事が可能。
アクション毎の補正値も上がりにくくなるので、出来るなら早めにブレイクしておくと強くなるのも抑えられる。

ボス以外に敵はいないので、気力上昇の為にも激励を用意してそれで気力を上げたい。
また、どちらも気力上限が190と高く、被ダメ時と攻撃命中時に気力上昇+5までもっているので、1回攻撃しただけで10以上上がり対策しないとあっという間に気力190にまで上がる。
出来れば気力減少必殺を複数用意してガンガン気力を下げられるようにしたい。
そうでなくても豹馬の撃墜ミッションを楽にするには一回だけでも気力を大きく落とせるように脱力を複数用意する等しておきたい。
射程の面ではどちらも通常攻撃は射程3しかないので、狙われてなければ射程4あれば一方的に攻撃可能。

最短でミッションをコンプリートする場合、コンバトラー、ディーダリオン(ザアム)、メラフディン、グラフディン(サキミ機)のチームとマジンカイザー(orマジンガー)、ビルバイン、デビルマン、鋼鉄ジークのチームの2回で達成可能。
ただ、このチーム分けだとターゲット取りや弱点を突きにくいといった難しい点が多く、特に後者はカイザー以外戦力になりにくい事が多いのでかなり育成された機体が必要になる。
それよりは各条件別のメンバー2機(コンバトラーVだけ1機)+エースユニット2機で一つずつこなしていった方がいいだろう。
幸い、撃破指定は豹馬だけであるため、それ以外のユニット指定ミッションでは指定ユニットが落とされても問題無い。

DDオリジナル3人が必要なミッションは自由枠が1枠しかない点できつめだが、ディーダリオンやメラフディンが戦力にしやすい点では楽。
このミッションは報酬もブランクオーブ3個だけなので、無理なら戦力が整うまで放置するのもあり。



コメント欄

タグ:

追想戦
+ タグ編集
  • タグ:
  • 追想戦
最終更新:2025年09月12日 15:04