ボスステータス
HP:1050000、気力上限:230
射程:通常3、必殺3
初期ステータス:攻撃力18500、防御力24700、照準値4650、運動性1200(ブレイク前照準値上昇有)
参考ステータス:攻撃力70459、防御力73473、照準値11376、運動性2836(気力230、HP80%未満、ブレイク前)
参考ステータス:攻撃力73031、防御力76906、照準値11807、運動性3002(気力230、HP60%未満、ブレイク前、神速発動中)
参考ステータス:攻撃力70459、防御力75189、照準値10083、運動性2836(気力230、HP40%未満、ブレイク中)
参考ステータス:攻撃力73031、防御力78623、照準値10514、運動性3002(気力230、HP20%未満、ブレイク中)
使用精神:「気合」「鉄壁(2アク)」(HP75%以下)、「神速(2アク)」「根性」(HP55~50%以下)、「必中」「気合」「ひらめき」(気力130以上?のアクション開始時)
ターゲット:なし
ブレイクゲージ:11500
- ボス2:ローゼン・ズール 弱点(ビーム/打撃/実弾/斬撃)
HP:620000、気力上限:190
射程:通常3、必殺3
初期ステータス:攻撃力25000、防御力24560、照準値2880、運動性950
参考ステータス:攻撃力54610、防御力48970、照準値7023、運動性2316(気力190、集中発動中、ブレイク中)
参考ステータス:攻撃力60960、防御力55208、照準値7023、運動性2316(気力190、決意発動中、ブレイク中)
使用精神:「気合」(HP90%以下)、「鉄壁(2アク)」集中(2アク)」(HP70~65%以下)、「ひらめき」「決意(2アク)」(HP40%以下)
ターゲット:運動性が高いユニット狙い・引き撃ち
ブレイクゲージ:8600~9000
ミッション
全味方ユニットのHP20%以上でクリア:ニュータイプ(バナージ)×5
一度の攻撃で50000ダメージ以上:箱の担い手×5
フロンタルをバナージが撃墜:LV2以上特殊スキル強化用オーブ(バナージ)×3
バナージ・リンクスを編成してクリア:LV10以上特殊スキル[背景黄色]強化用オーブ×2
葵豹馬を編成してクリア:ブランクオーブ×3
剛健一を編成してクリア:ブランクオーブ×3
楯剣人を編成してクリア:ブランクオーブ×3
攻略情報
ボスのシナンジュ、ローゼンズールに雑魚としてギラズール9体の構成。
シナンジュ(気力10毎に攻防照8%)、ローゼンズール(気力10毎に攻防照運8%)共に気力上限が高く気力条件でステータスが上がる能力があるので、どちらも気力を下げるのが非常に有効。
追想戦の常でどちらも被弾・攻撃命中時に気力上昇量+5があるので気力下げ手段を持っていても気力が上がりやすいが、それでも下げられるだけ下げておきたい。
また共通能力としてブレイク前はデバフ無効とダメージ70%減少があるため、ブレイク役は必須。
ローゼンズールは弱点が実弾、打撃、斬撃、ビームと多いが、シナンジュがビームと実弾なのでブレイク役はビームか実弾がオススメ。
サブのボスであるローゼンズールは自アクション時に攻撃と防御、運動が40%上昇効果があり、記載はないが運動性の高いユニット狙いで引き撃ち行動をしてくる。
気力が上昇すると照準値がかなり高くなる上、HPが減ると集中や決意も使ってくるので、回避系ユニットが狙われて落とされやすい。
ミッション対象のユニコーン等、一機だけ回避系ユニットを入れるとそこが狙われやすいので要注意。
メインのボスであるシナンジュの方はHP20%減少毎のステータス上昇、必殺命中時に攻撃と照準の上昇、ブレイク前に与ダメージと照準が50%上昇、確定カウンターと多彩な能力持ち。
元々の照準が高い上に上昇する条件や量も豊富。最終的な照準はかなりの値となるので回避壁は通用しない。
同じ理由で必殺命中時のバフを防ぐのも厳しいため、こちらの補正(1回で4アク続くので最大で2回分)も計算に入れておくといい。
確定カウンターは無条件で発動するため、防御力に不安のあるユニットは射程外から攻撃する等、攻撃そのものを受けない工夫が必要。
ステータスは底力条件と気力条件で、そのうち気力条件の比重が大きいため脱力等、気力を抑える手段を持ち込むことで能力を大きく抑えられるので活用しよう。
なお、運動性もそれなりに上がるため、撃破ミッション等で育成が不足したユニットを投入する場合、必中等を持ち込んでおくと事故を防げる
このステージはミッション対象が全て1機のみなので、その点では他より編成自由度が高く少し楽。
安定の気力下げ手段。
覚醒必殺が特殊なのが合わないが、ビームブレイクも出来るので気力を下げつつビームブレイクを狙える。
ローゼンズールに狙われやすい点には要注意。
覚醒必殺とMAP兵器持ちの実弾アタッカー兼ブレイカー。
敵の照準が高いので回避壁にはしづらいが、遠距離からブレイクしつつダメージを取る役としては役立つ。
(開催時点で)唯一の複数回行動可能でビームブレイクを連発できるユニット。
壁役もこなせるので起用しやすい。
2025年10月時点での評価。
■ミッション対象1
- ユニコーンガンダム/フルアーマー・ユニコーンガンダム
ここの撃破ミッション対象。
最新パーツが23年10月と古いが今でも使われるくらいの性能はあるので育っていれば活躍してくれる。
敵の射程が短いので素の射程でも通常攻撃以外は射程外から攻撃可能。また、MAP兵器なら射程内でも反撃は受けない。
ビームや実弾のブレイクも出来るので、宇宙Sにするための打撃パーツ以外はブレイクにも役立つ。
パイロット育成の厳しさで戦力にしづらい面もあるので、その場合、しっかり気力を下げて対応したい。
気力条件さえ気をつければ、あとのステータス補正は底力条件(最大40%)くらいなので、追想戦のボスとしては抑え気味のステータスに出来る。なのでよほど育成が進んでいないという状況でなければクリアは見えてくるはず。
照準が不安なら必中等を用意することを忘れずに。
■ミッション対象2
グランダッシャー(MAP)か超電磁スピンVの字斬りがあるなら戦力にはしやすいが、シナンジュの方にはブレイク能力と属性が噛み合わないので気力下げ持ちのアタッカーといった所か。
■ミッション対象3
火力はあるが攻撃属性がシナンジュと合わない。気力を下げる必殺武器も無いためブレイク後の削り役が出番となるか。
■ミッション対象4
ライサンダーで射程外から弱点を突けるが、それ以外の攻撃属性は合わない。
気力減少効果がある必殺武器が多いので気力下げ要員とブレイク後の削り役にはなる。
コメント欄
最終更新:2025年10月12日 16:21