「ブランカ 対ガイル」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
ブランカ 対ガイル - (2010/08/29 (日) 09:51:40) のソース
対[[ガイル]] 無印スト4時の攻略は以下の通り。 <狙い> •ガイルにソニックを撃つ距離を与えないように、序々に端に追い込む。 •ソニックにズサー(反応出来る人は見てから。そうでなければ先端当て or 時には[[ぶっぱ]]) •ロリ削り(ソニック2回[[ガード]]の間にロリ1回ガードなら余裕でダメージ勝ち)。 •飛んでくれたら対空(しゃがみ中P、立ち大Pなどご自由に)。 •一回触れたら[[めくり]]中Kから投げを交えて[[起き攻め]]。 •中距離での牽制の差し合いで2中P先端、セビなどを当てていく。 <絶対避けたいこと> •無理なズサーをガードされて大足やEXサマーをもらう。 •安易に飛んでアッパーやサマーをもらう。 •飛びを通す。特に端でのめくり飛びは通してはダメ(再度端に追い詰めなくてはならなくなる)。 •安易なロリを、ソニックでガンガン止められる。(ロリはズサーのプレッシャーを与えてから) <遠~中距離> ソニックへの対処は、相手が追いかけてこない場合、 •フィアーダウンでかわす。 •無理せずガード。またはセビでゲージため。 •弱バクステロリや垂直ジャンプでかわす。 •EXロリぶっぱ。 などでじりじり近づく。 相手がソニックを追いかけて来る場合 •無理せずガード→ロリで削りかえす。 •EXロリぶっぱでヒット狙い。 •セビカウンター狙い。 •空対空ではジャンプ中Pが有効?(まだ試してません) <近距離での攻防(攻め)> •近づけたら投げと[[グラップ]]潰しで択る(投げ多めでよい)。 •投げをしのがれたら無理せずロリで削って、ズサーのギリギリ届く距離を保つ。 •攻めに行く場面では小P電撃などで押しつつ、サマーを誘うのもあり。 •めくりから安易に再度めくりに行くと空中投げにやられるので注意。 <近距離での攻防(守り)> •ガイルの[[コンボ]]は基本的に安いので、焦らずにガード、投げぬけをしっかり。 •中足をガードしたら一度TCのタイミングで立ちガードにして、すぐ戻す。 <総括> とにかく相手を画面端から出さず、迂闊にソニックを撃てない、 近づいてこないからドサクサにまぎれためくりジャンプや投げで脱出することもできない、 ソニックを撃たなければロリで削られる、撃てばスラでこかされる、 という状況にガイルを追い込めは勝ちが見える。 以上 過去ログのガイル関連その1. 43 :俺より強い名無しに会いにいく:2008/11/22(土) 00:48:47 ID:eZFg6P/I0 34様 ガイル対策です。 ガイルはスト2時代はサマーソルトが無敵で飛び込み間合いが非常に難しく苦労していました。 それからバージョンが上がるごとに弱体化してきましたので攻略点に注意すれば良い戦いとなると思います。 相手の攻撃パターンは少なく、ソニックかしゃがみ中Kや小K・小Pそして投げがメインです。 大P飛び込みや大K飛び込みなどがありますが、[[ブランカ]]の姿勢が低いため、しゃがんでいると スカって裏に回り込まれてしまいます。そして投げが追加攻撃としてされます。 しかし、ブランカの対空はすべてのキャラの中でも秀逸であり、間合いを調整して立大Pや立大Kで ほとんど撃ち落とせます。めくられそうな時はバックジャンプ大Pやバックジャンプ大Kを出すか 電撃を早めで出しておきましょう。もちろん垂直ジャンプ大PはOKです。 ゲージを貯めたい方はバーチカルを早めで出しましょう。ただし、相手の飛び込み大Pや小Kに当たらない 角度で出す練習をしましょう。 すべての[[キャラ対策]]でもそうですが、対空は完璧にマスターしましょう。 ソニックは隙が少ないですが動作に癖があるので、出始めにアマゾンリバーランを出してこけさせましょう。 リバーランが届かない間合いでは、飛び込み大Pで相手の次に出してくるガイルハイキックや しゃがみ大or中K等を上からバサッと切って下さい。 ガイルも飛び込み中Kで(ロケッティア)攻撃してくる場合もありますので大Pの出すタイミングは注意して ください。 相手のしゃがみ大Kが来たらチャンスです。こちらは落下する直前に大Pを出しているはずなので すぐにガードしていれば2段攻撃の一段目を防御できます。そこで[[セービング]]をすぐに入力、二段目が来たら アーマーで耐えてすぐにボタンを離して下さい。相手は崩れますのでUCや連続攻撃をたたき込んでください。 この時、ローリングだけではダメージが弱いので、必ずもう少しダメージを与えるようにしましょう。 後で楽になります。 近距離ではソニックを出してきたら、間に合う場合アマゾンリバーランで反撃。または飛び込みをして めくりで投げを混ぜつつ相手を翻弄しましょう。ブランカはジャンプが素早いのでサマーソルトで落とされる ことはないでしょう。また、相手の対空はしゃがみ大Pがメインですがめくりに弱いので問題はありません。 これも間合いですのでブランカは飛び込み大Pや大Kを混ぜつつ攻めてください。 飛び込みは相手の下溜めを無効にできるので必ず実施しましょう。 すると例の如くゲージを増加させるためにソニックを定期的に出したり、しゃがみ中Kや小Kや小Pを出してくる 待ち状態になります。これらの技が入るとガイルの連続攻撃を喰らってしまうので間合いをしゃがみ中Kが当たらない ギリギリのところで牽制を大Pで叩きつぶしましょう。しゃがみ大Kが来るならば一段目を防御して上記に書いてある セービング攻撃を実施して下さい。 慣れている方は2段目が来る前にUCを出すのもOKです。割り込めるので安易に立ち上がらないでくださいね。 先読みのサマーソルトも多くあるので手を出す時はタイミングをずらして攻撃してください。 ローリングはEXソニックで反撃されてしまうのでゲージには必ず注意して削って下さい。 とにかく相手にゲージを溜めさせない固めが重要です。ソニックを出させないこと。 相手のソニックに対してEXローリングで反撃を試みてる方も多くいますが、隙が少ないので 防御されてしまうことが多々あります。ですので多用はしない方が良いです。 ここからはローリングで削りつつ、相手のゲージが溜まったらむやみに攻撃しない忍耐も必要です。 中級者まででしたら小ロリ投げとかの奇策も通じますが、慣れている相手だと潰されます。 ですのでソニックを出したら遠慮なく飛び込んで(近距離の場合)電撃で削りましょう。(大電撃お勧め) 4つ削れるはずなので、その後に相手は攻撃してくるパターンが多いです。これを読んで立大P等を 用意しておきましょう。 ブランカはガイルに比べて削れる技が多いために少し有利です。 あとは忍耐と間合い調整を訓練してください。 647 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/05/01(金) 01:18:25 ID:rI.tWt3c0 ガイルその2 409 :俺より強い名無しに会いにいく:2008/12/10(水) 02:28:41 ID:PCm9jZNg0 382 完全待ちのガイル どうすればいいのか全然わからない なんとか追い詰めても反対側に逃げられてどうしようもない 離れてソニック連発でゲージ貯めてEXソニック とりあえずガードが固い上常にしゃがみ弱パンチでなかなか近づけない あと追い詰めて飛び込みが被った時はガイルのジャンプ強キックに落とされる どうやったら崩せるかな? まずソニックは見てからリバラン確定なので、リバランの距離でウロウロしてれば打ってこないでしょう。 うまく[[ダウン]]させればこっちのもの!めくり地獄へいきましょう。 中級者以上はリバランの距離でソニックを打ってこないので、接近して遠距離小Pや遠距離中P、 立中K、しゃがみ中Pあたりを振って、ソニックや小技の出始めのカウンターを狙っていきます。 それでも相手がガードに徹するなら、ステップorサプライズor歩いて噛み噛みしましょう。 [[投げ抜け]]してくる相手なら前サプライズ→強バーチカルもありです。 ガイルを投げたりダウンさせたら、弱ロリやステップで近づいてめくり攻撃を仕掛けます。 相手が逃げジャンプするなら、めくった後も座って何もせず、ガイルが逃げジャンプしたところに強バチカをいれましょう。 めくりは基本的にはめくり中Kから、投げ、下段中K、電撃、サプライズ裏周り、ただガード、まためくり中K。。。 これらを組み合わせて翻弄していきましょう。 ガイルのダメージはどれもたいしたダメージではないので、気にしないことです。 ガイルジャンプ強キックの件は、状況がよくわからない何ともいえません。 ブラの対空は真上は立大P、少し前はしゃがみ中P、遠くへはのびーるPと優秀なので、 やたらにEXバチカを使わず節約していきましょう。 648 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/05/01(金) 01:19:44 ID:rI.tWt3c0 ガイルその3(動画解説) 113 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/01/15(木) 08:55:24 ID:z.orUOL60 遅くなりました 動画解説なんですがまずこいつを見てくれ、どう思う? ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5621088 マスターガイルとほとんど会ったことがないとはいえ 完璧に完封されたんで負けた後 ガイル戦について動画をみながら考え直しました よく動画を見るとセービングを振っているんですが中pなどを一回も 振ってないので相手を楽にしてしまってますね ソニックを打つところを狩るのも戦術の一つ 後、ソニックにむやみに当たりすぎ 後半はどうすればいいか分からず固まってますw 僕が考える最良のガイル戦攻略は、つきつめると「ソニックをガードしつつ同じ数 ロリをガードさせての削り勝ち、転べばあわよくば」だと思うのでそれを 高知や愛媛にいった時ガイル戦でそれをやり感覚をつかみました ではTRFの動画に移ります 114 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/01/15(木) 09:32:46 ID:z.orUOL60 前の動画は4分からです ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5813078 しょっぱなです ロリをガードさせて削り殺すのをむねとしています またやっている最中に自分なりの人読みを構築させてます それを意識していただけるとわかりやすいと思います まず開幕[[遅らせ]]ロリ すぐロリはソニックに相打ちはいいんですが、通常技に相打ちだと ペースを握られるので遅らせロリにしました いい感じでガード この時点で開幕ソニックではなかったので ソニック、サマソブッパガイルってより慎重なガイルかなと思いました 次に中間距離からガードされてもいい雑巾 これをすることにより、ソニック打ったら狩られると思わせます 二回目のゾウキンはこれは打つだろというリズムでうってます ソニック見てないのでまあ、最悪こかせられてもいいと思いブッパ雑巾 いいあたりです そのあとの投げは割愛します そして後半 おそらくゾウキンと投げをくらって攻撃的な行動はとりづらくなっていると 思うのでロリを多めにふり削り殺す作戦にしています ブッパロリをガードさせあたりそんなこんなでKO 後半に続きます 115 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/01/15(木) 09:39:33 ID:z.orUOL60 後半戦 流れがきているので中pを振りつつ前に接近 もうブッパソニックは打てないと思うので相手は通常技がメインだと思い そこを中pで狩りにいってます 後は相手がソニックを打ちたい流れを読みます 大p空振りや中p空振りかガードした時に打ちたいガイルみたいですから (変な中間距離で空振りしてるのはそれを確かめるため) それをガード、空振りさせた後ブッパロリ 動画では見てから余裕でした?と言われていますが もう[[セットプレイ]]になっています てな感じです 参考になったんでしたら幸いです、何か聞きたいことがあればどうぞでは 649 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/05/01(金) 01:22:54 ID:rI.tWt3c0 ガイルその4 596 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/03/12(木) 13:20:38 ID:tIftqy4AO 最近ガイルに勝てなくなってきた。ロリをコツコツ当ててるうちに画面端に追い込まれる。 追い込まれないように前に出て通常技振るとセビで返される。 相性的に有利だとは思うのですが。 597 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/03/12(木) 14:16:34 ID:eK.J1bQoO ガイル上手い人はとにかく待ちガイルだから、ソニック飛び越えさせられて空対空、空中投げ(チュンリも)とか喰らわない為にも、やっぱり辛抱して相手の隙を突くしかない。なんとかガイルのあの下大Kを誘って二段目セビることを意識しつつ、めくれる時にはめくり倒そう。ソニックもなるべくセビって相手をじらせて、もう我慢大会を制するしかない。頑張りましょう。今日サファリで暴れてきます!! 598 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/03/12(木) 14:53:29 ID:jGadeEmsO 知ってると思うが、ガイルの2大P対空にはJ大K早出しが強いよな。 599 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/03/12(木) 16:20:02 ID:eK.J1bQoO 598 あんまりJ大Kで飛び込む ことがないのでちょっとやってみます。 あのアッパー喰らう時は甘いめくり飛び込みの 時ぐらいなものなんで。 そうと見せかけて早出しでって感じでしょうか? サマソじゃなくて、あのアッパーを多用する人 には効果ありそうですね。 640 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/04/30(木) 21:08:33 ID:10Gn3YOE0 ガイルは基本ローリングで削っていって ソニックはしゃがみ強Pで反撃できないような角度でジャンプ 空対空になった場合、ブランカのジャンプ中Pが一方的にガイルのジャンプ攻撃をつぶす 651 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/05/01(金) 02:36:57 ID:jspVo32U0 地元のマスターガイルと結構やった上での対策ですが、 ガイル戦で大事なのは、陣地取りだと思います 上手いガイルは、見てからリバーを刺せる距離ではまずソニックを撃ってきません 距離を離してからソニックを撃ってくるんですが、後ろにスペースのなくなったガイルは距離を離せなくなります だから画面端に追い込むわけですが、追い詰めた後、リバーの刺せる位置でソニック待ち、ソニック撃ってこないなら 不規則にローリングを撃ってガンガン削ります 絶対にガイルにめくられないっていうのを意識しないといけないです 一回でもめくりをガードすると、また反対側の画面端まで追い込まないといけなくなるので とにかくガイルを画面端から出さない、っていうのを徹底しないと上手いガイルの相手は辛いです 自分から飛びを通して触れた後は投げを多めに、凌がれたあとは無理に近づかずロリで削って距離をとり、 端から脱出できない距離をキープしたほうがいいと思います 迂闊にソニックを撃てない、近づいてこないからドサクサにまぎれためくりジャンプや投げで脱出することもできない、ソニックを撃たなければ ロリで削られる、撃てばスラでこかされる、っていう状況にガイルを追い込めば勝ちは見えてくると思います ブランカを始めて、このスレにお世話になって4ヶ月、ようやくマスターになれました。このスレのみなさんの攻略のおかげです。 自分もお世話になったこのスレの力になりたいので、比較的得意なガイルの対策を書かせていただきました。長文申し訳ない。