【基本立ち回り】
【全般】
ベガはソニックとの相性がめちゃくちゃ悪い。弱ソニックばら撒かれるだけでベガの技がすべて無効化される。とにかく前進して近距離で荒らしに行こう。
ずっと下がるガイルはひたすら前歩きで画面端まで行ってもらうのが良い。画面端まで押すことが出来ればベガにも勝機はあり。
相手の甘えを見逃さなければ、そこがベガのチャンスになる。
ずっと下がるガイルはひたすら前歩きで画面端まで行ってもらうのが良い。画面端まで押すことが出来ればベガにも勝機はあり。
相手の甘えを見逃さなければ、そこがベガのチャンスになる。
【開幕】
【接近方法】
【飛びについて】
- ベガの飛び自体はフワッとしていて非常に見切りやすく、画面端に追い込もうとして、空中投げ等で後ろに投げれたら目も当てられない。あまり適当な飛びは控えること
- ガイルの頭をぶん殴るような早出しJ大Pがガイルの2大Pを潰せる
- ガイルの2大Pスカして小足もあり
- J大Pの判定の強さ的に、ガイルもそんなに楽に落とせる相手ではない。空中投げは飛びを完全に見切られた時しか出ないので、他の選択肢で意識を散らせたらある程度はありか。
【ダメージが取れる飛び方】
【気をつけた方が良いこと】
【距離別立ち回り】
【遠距離】
ぶっちゃけやることは無いのでガード&前進、セビダ等で近づく
【中距離】
【近距離】
【画面端での攻防】
追い込んだ!
追い詰められた!
【空対空】
【地対空】
【空対地】
【起き攻め】
表、裏投げなどでダウンさせたら深めのJ大P ちなみに背中に当てるように出すと相手はガード出来無い。
ヘップレも遅れなければサマーつぶせる
【被起き攻め】
【ゲージが溜まった】
自分
1ゲージ
2ゲージ
4ゲージ
相手
1ゲージ
2ゲージ
4ゲージ
【ピンポイント攻略】
【確反系統】
【ガード後確定反撃】
【割り込み確定ポイント】
【必殺技対策】
ソニックに対して
- セビ前ステで投げ 距離が離れているとセビった後立ち大P食らう
- ゲージがあればソニック出すタイミング読んでEXサイコ、ガードされたら最速でコア>Wニー
- J大P 早めに出してガイルのアッパーに刺さるようにするか 深めに飛ぶとすかせる事もある、何度かアッパー食らってもめげない
- アッパー食らわない距離にJで攻撃出さないですかし下段 コア>Wニーとか
- 斜めJ読まれると空中投げ食らうのでそこは注意、ダメージも割と多い
【参考資料】
【ウルコンセレクト】
- 相手は待ちキャラ代表選手なんで待ち対決は歩が悪いのでガンガン攻る。
ソニックに対して
* セビ前ステで投げ 距離が離れているとセビった後立ち大P食らう
* ゲージがあればソニック出すタイミング読んでEXサイコ、ガードされたら最速でコア>Wニー
* J大P 早めに出してガイルのアッパーに刺さるようにするか 深めに飛ぶとすかせる事もある、何度かアッパー食らってもめげない
* アッパー食らわない距離にJで攻撃出さないですかし下段 コア>Wニーとか
* 斜めJ読まれると空中投げ食らうのでそこは注意、ダメージも割と多い
* ガイル側が距離離そうと後下がり始めたら思い切ってスラ、ソニック食らってもめげない(ソニック読んでEXサイコのタイミングでもある)
起き攻め
* 表、裏投げなどでダウンさせたら深めのJ大P 個人的なお勧めはJ大P>モダン>コアWニー
* ヘップレも遅れなければサマーつぶせる
-- (名無しさん) 2012-01-01 13:06:04