【基本立ち回り】
【全般】
【開幕】
【接近方法】
【飛びについて】
【ダメージが取れる飛び方】
【気をつけた方が良いこと】
【距離別立ち回り】
【遠距離】
【中距離】
【近距離】
【画面端での攻防】
追い込んだ!
追い詰められた!
【空対空】
【地対空】
【空対地】
【起き攻め】
【キャラ限定コンボ】
【被起き攻め】
【ゲージが溜まった】
自分
1ゲージ
2ゲージ
4ゲージ
相手
1ゲージ
2ゲージ
4ゲージ
【ピンポイント攻略】
【確反系統】
【ガード後確定反撃】
【割り込み確定ポイント】
【必殺技対策】
【参考資料】
【ウルコンセレクト】
- チュンリにアロー仕込みエミリオはダメだった気がする
アロー後の詐欺も無理だったような?もしレシピあったらごめんなさい
アロー・前投げ後の起き攻めは、密着からバクステ読みの大ストライクやフーリガンがバクステして無くても反撃受けにくくて良いかなと思う
バクステで逃げられても前に歩いて詰める
チュンリを画面端に追い詰めたほうが戦いやすいので、立ち回りと思って諦めるのも必要かなと
起き攻めにセビステしてくる相手には、投げが通ると思うので
・後投げ(フーリガン投げ)>屈中K>ジャンプ中P
で屈中Kのタイミング次第でめくりor表ヒットの詐欺になる
相手の防御パターンを読んで(布石をうちつつ)の投げが一番リターンでかいと思う
投げが通れば、コアコパ重ねからのグラ潰しや投げも通りやすくなるはず
空中戦は技相性が悪く撃ち負けやすいので、無理して飛ばない
また通常技対空がうまい相手にはEXストライクが使えなければ、やはり無理はしない
ディレイ通常ストライクなどで通常技対空を潰せるけど、空対空に負けるしセビステで逃げられるのも面倒
垂直ジャンプを頻繁にしてくるようなら空投げ・屈大P・前ステ近大Pなどで落とす
甘い前飛びしてきたらスパイクでしっかり落とす -- (管理人) 2012-01-23 23:09:14 - 中距離以上の間合いで、気功拳を見てから飛んではチュンリ側の思う壺なのでガード・セビしながらじりじりと詰める
気功拳の後の行動パターンをよく見てこちらの行動を考える必要がある
中距離ではチュンリの遠中Pにびっくりするほど打ち勝てない
元キックにはセビやEXストライクで差しに行けるけど、遠中Pには隙が少なく差しにくい
チュンリの遠大Kや遠大Pには、若干踏み込み気味の位置からの屈中Kが刺さる、遠中Pに負けるけど
でも近距離になって初めてまとまったダメージが取れる場面になるので、ガードを固めつつ、地上戦を意識させてからの飛び行動や踏み込んで中足アローが大事だろうなと思う
近距離まで来たら、屈グラ擦り・EX百裂暴れに気をつけつつEXストライクやグラ潰し・投げでダメージを取る
ある程度の体力差が取れたら、無理して距離を詰めずにチュンリに動いてもらうように立ち回ればだいぶやり易いはず
逆にキャミィから積極的に行こうとするほどチュンリの行動が噛みあってしまうのが難しい
序盤のダメージ差が試合結果に直結しやすい組み合わせだなーと思う
ガー不には、バクステ・セビステ・スパイクを散らして使ってごまかすくらいかなぁ
直前ガードすればガードできるんだっけ?
どうしても無理ならUC2にして抑止だけど、まぁ結局博打だよね
最近はダメージを取りやすいUC1にするようになったけど、プレイスタイルによってはどっちのウルコンでもいいと思う
-- (管理人) 2012-01-23 23:09:29 - チュン戦は端に追い詰めるのが大事かな
とにかく飛ばずに歩いて追う
近距離はあっちのEX百列暴れがリスクなすぎるので
どちかっつーと端で遠大K先端くらいの間合いでチクチクしてる
遠大Kはスパコン確った気がするけど反応された事はないな
飛びは絶対落とす ハザンは最低でもガードする
地上戦はどうせ相手は当てて下がるような事ばっか考えてるから
意識は上向けておk
置き遠大Kや遠大Pに当たるのが一番ジリ貧 -- (管理人) 2012-01-23 23:09:45 - ・通常対空はほぼEXストライクに負けるはずなのでj大k先端の飛びで択る。本命はj大k。理由は出来るだけゲージは残したいから。
・触れたら連続J多目で上から固める。上から固めると溜めが出来ないので有利な状態が続く。そして裏表も選択できる距離なら積極的に裏表もかける。春は横のあたり判定も広いので横ため解除や撹乱に。
・同じタイミングで飛んでると春は上のガン見状態になるので立ちコパ→などでタイミングをずらして固める。
・投げが超重要。何回か通しておくと固めがより強力になる。
・ガンガン前に出て飛び多目のキャミィは春側からしたらやりにくい。リターンが全然違う。
-- (管理人) 2012-01-23 23:09:57 - この流れに沿って俺のしたらばキャラ対まとめメモの対チュンリーの部分を投下。俺はPP5000じゃないけど、これ聞いてからチュンリー戦が凄く楽になったんで、中級者キャミィは意識しといて損は無いはず。上級者キャミィは知らん。
・通常対空はほぼEXストライクに負けるはずなのでj大k先端の飛びで択る。本命はj大k。理由は出来るだけゲージは残したいから。
・触れたら連続J多目で上から固める。上から固めると溜めが出来ないので有利な状態が続く。そして裏表も選択できる距離なら積極的に裏表もかける。春は横のあたり判定も広いので横ため解除や撹乱に。
・同じタイミングで飛んでると春は上のガン見状態になるので立ちコパ→などでタイミングをずらして固める。
・投げが超重要。何回か通しておくと固めがより強力になる。
・ガンガン前に出て飛び多目のキャミィは春側からしたらやりにくい。リターンが全然違う。
-- (名無しさん) 2012-01-27 13:43:38