棒レンジャー攻略 @ wiki

合成アイテム組み合わせ

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン

合成アイテムの組み合わせについて

ver2.5より2つ付けられるようになった合成アイテム。棒レンジャーをより深く攻略するために、武器に付ける合成アイテムと、その組み合わせについて紹介しよう。
(おススメ度とは別に、「お手軽度」を表示する。簡単に作れる組み合わせは星が多く、難しい組み合わせは星が少なくなっている。)
↑ver3.6・3.7でLv2の合成アイテムとショップが出来たためお手軽度の表示は難しい。

また、パーティのおススメ組み合わせについては、パーティ組み合わせを参照のこと。


Boxerの武器

mach punch + Vampire's Card + ONIGIRI's Card

ゲーム中最も攻撃速度が速いmach punch。中盤では出番はないが、Castleへ行けるようになったら誰もが考える合成だろう。
また、DEXを14にすることで属性武器でもそれなりに使える合成である。
これさえあれば、どんな時でも回復できる。Boxer本体はVampire's Cardによって回復でき、ONIGIRI's Cardによって他のキャラクターも回復できる。

fire glove + Ruby

thunder glovefire gloveは似ているようで似ていない。
thunder gloveは元々追加攻撃力が高いため、Topazを付けてもそこまで意味はないが、fire gloveだとRubyをつけたときに高い効果を得られる。また、thunder gloveは敵を貫通せず、1匹に当たると追加攻撃は消えてしまうが、fire gloveの追加攻撃は敵を貫通する。
このグローブの元々の追加攻撃力は7-9、他のfire属性の追加攻撃力と比べると、かなり高く、かつ安定している。Rubyをつけると8-11、Lv2なら10-13になり、より強力なものとなる。

poison glove + Emerald + Peridot

poison gloveそのものの追加攻撃力は2-2、0.3秒で30のダメージを与える。
これ以外の毒属性の武器はpoison arrowだけ。弓のほうは効果時間が長く、こちらは攻撃力が高い。
poison gloveにまず手に入りやすいPeridotを付ける。すると効果時間が1.3秒になり、与えるダメージが130になる。
Emeraldを付ければ、Peridot無しの状態で30-45、付けている状態で130-195のダメージを与えられる。poison arrowに同じ合成をした時と同じくらいのダメージを与えられる。

freeze glove + Diamond

freeze gloveそのものの凍結効果は0.1秒。Diamondを付けることで0.2秒、Lv2なら0.3秒になる。
DEX14、MAG15のBoxerにこの合成のfreeze gloveを装備させると、雑魚をほとんど動かさずに倒すことができる。攻撃の途中少しはずすことがあるため、完全に固定とはいかない。が、LPやATの高い雑魚(特にHill Country)に対しては非常に有効。
ただし、BossとVSモードでは凍結時間は5分の1になるので使わない方がいい。
お手軽度:★ ★ ★ ☆ ☆

needle glove or spark glove + Green Stone + Blue StoneorBlack Stone

DEX14MAG50のBoxerを使ってみたいとき確実に必要になるであろう合成。目が飛び出るほどの瞬間攻撃力をたたき出す。Boxer複数の時はさらに目が飛び出るだろう。
この合成+LV28でそれは可能になる。難易度は高いが、根気があればなんとかなる。

ver 3.6より、Stone系合成アイテムのLv2が出現した。これによってLV23でDEX14MAG50が可能となり、STRも上昇させる見込みができた。
Black Stone2をつければLv29で一枠をあけたままステータスを目標値に出来る。

Gladiatorの武器

+ Yellow Crystal + Critical's Card

Gladiatorの武器は、直接攻撃するときの攻撃力を強化するか、もしくは宝石系の合成アイテムで属性武器の追加攻撃を強化するかどちらかになる。
この合成は直接攻撃の攻撃力を最大にするもの。
Critical's Cardは25%の確率でATを2倍にするため、期待値は1.25倍。つまり、この合成だけでGladiatorのATは1.5倍(Lv2Yellow Crystalを使用した場合1.625倍)、AURA(AT)50%のPriestがいればなんと2.25倍にまで膨れることになる。
追加攻撃はいらない、とにかく攻撃力が欲しいという方はlong swordに付けるといいだろう。long swordは他の剣よりATが高い。

fire sword + Ruby + Garnet

属性剣の宝石装備その1。fire swordの追加効果の強化を目的とした合成。
fire swordの炎のダメージは意外と少ないので、とりあえずRubyを付けて強化しておきたい。

Gernetは炎が地についている時間を延長する。延長といっても0,4秒で、大した効果はないように思えるが、
実際に大したことはなかったりする。
手に入りにくいのもあり、この宝石はどちらかというとコレクション的な要素があるように思える…。ダメージが増えるのは確かなのだが。
コレクション趣味の無い人はGernetをYellow CrystalやCritical's Cardに交換してもいいだろう。

thunder sword + Topaz

属性剣の宝石装備その2。
thunder swordは追加攻撃の最大攻撃力が高い。それをTopazでさらに強化し、追加攻撃のATを1-11まで上昇させる。
そのため、敵に上手くHitするとかなりのダメージを与えられる。
ただし、fire sword + Rubyの方がダメージが安定しているため、道中ではfire sword、ボス戦ではthunder swordと使い分けるといいかもしれない。

ice sword + Sapphire

属性剣の宝石装備その3。fire sword、thunder sword、ice swordの3本はよく似ているが、3種のうちこの剣のみMPが12と少し多い。
Sapphireの効果は氷属性の追加攻撃のATを+3-5するもの。他の宝石よりも効果が高いのが特徴。
この武器以外の氷属性の武器はMagicianかPriestしか存在せず、それらはATが低い。そのために攻撃力をより強化する目的があると思われる。
ice swordの氷の追加攻撃そのもののATは3-5。合成することで6-10となる。
もう一つの枠にAquamarineを入れる事は微妙。効果が薄いため、攻撃力を上げるアイテムを装備させた方がいいと思われる。

long sword + Vampire's Card + Long Sword's Card or Critical's Card

Gradiatorは複数の敵に同時攻撃が可能。剣で2体同時に敵を切っている、様な感じ。
Vampire's Cardは一度に与えたダメージの3%分回復する。そのため1度に与えたダメージを多くすることで回復量が多くなり、この合成では複数の敵により攻撃を与えることが目的。
たくさん敵を切っていっぱい血を吸っているのだろう。恐ろしい。
Long Sword's Cardは剣が長くなり、より多くの敵を同時に攻撃できる。またCritical's Cardも効果的で、ダメージが2倍になれば回復量も2倍になる。これは特に、攻撃力特化のGladiatorに効果的。好みで選んで構わないだろう。

lightsaber or flame sword + Blue Stone 2 + Black Stone 2

MAGを70にしてみたいモノ好きな人のために(?)、ver 3.6よりStone系合成アイテムにLv2のものが出現した。
これにより、LV29でMAG70が可能になった。このLVまで上昇させるには、cavernステージをクリアしていくといいだろう。
下記2つの合成との兼用は不可能。この合成はあくまでMAG70のためであり、下記はMAG35、MAG24向けである。

lightsaber + Long Sword's Card + Topaz

この合成をする時は、GladiatorのMAGが35、または24である方がいい。出来れば35にしたい。
Long Sword's Cardは剣をRANGE5だけ伸ばす効果があり、lightsaberの追加効果に対してかなり大きな得になる。
また、Topazで攻撃力を増やすことでさらに追加攻撃の威力が上がる。Topazで増えるのは最大攻撃力のみだが、攻撃速度が速いため何回か低いダメージが出たとしてもあまり気にならない。

flame sword + Ruby + Garnet

1つ上の色違いバージョン。同じくMAGは35、または24をおススメする。
RubyはTopazと違い最低攻撃力も強化できる。そこだけを見れば1→2で2倍になっていて、かなりの期待が持てる。
flame swordの1つの炎は10ドット前進し、火を纏う時間は1秒(=AGI50)。Garnetを付けることはかなりの効果を期待できる。

Sniperの武器

+ Bullet's Card

Sniperの武器でBullet's Cardがつけられる武器は、基本的にそうするのがベスト。
直線状に飛ぶtriple shotは矢が4本になるとより拡散し、特に空中戦では複数の敵に攻撃でき、さらに敵が近づくほどに当たる矢の数が上がるため、ダメージが多くなる。
山なりに飛ぶ弓は矢が多くなり攻撃力が上がる。当たりやすさは相変わらず低いが、ボス戦では特に有効。
ただし、oct arrowに関しては他の合成アイテムの方が効果的。弾数が元から多いことにより、Bullet's Cardの効果が薄くなるためだ。

poison arrow + Emerald + Peridot

poison arrowはステージが進むほど弱くなる。初期の毒ダメージでは50しか与えられず、敵のLPが高くなるごとに効果が薄くなる。
そのため、毒を強化する必要がある。
手に入りやすいPeridotを付ければまず攻撃力が倍になる。毒の効果時間を長くすることで、より敵を長く毒状態にしておける。Emeraldは入手しにくいが、Peridot無しの状態だと毒のダメージが50~100に、peridotを付けた状態だと100~200のダメージになる。
このゲームでHit & Awayの代名詞とも言えるpoison arrow。強化することでより強い武器になる。

oct arrow + Guide's Card or Yellow Crystal + Critical's Card

oct arrowは本数が多いため、Bullet's Cardは攻撃力の上昇効果が薄くなる。
そこでこの2種類の合成アイテムである。
まずはGuide's Cardのメリットから解説していこう。このCardを使うと、blizzardのように散らばりがちな弓が敵にどんどんHitし、Boss戦でも、雑魚戦でも、より有利になる。
Sniperのデメリットである「動いている敵に当たりづらい」という問題が、少しは解消されるだろう。
Critical's Cardは攻撃力が2倍になるところが魅力的。
合成スロットは2つだが、ここに紹介したGuide's CardとCritical's Cardでもいいし、攻撃力特化ならYellow CrystalとCritical's Cardでもいい。どれを選ぶかは自由である。

Magicianの武器

thunder + Bullet's Card

最大攻撃力の高いthunderに対しては、多くの「攻撃力アップ」はほとんど意味がない。
例えばPriestなどで強化しても、最低攻撃力の側が出てしまっては意味がない。Topazを合成するにしても、最大攻撃力が4上がるだけである。もともと高いものに加算するよりもっと効果の高いものを先に考えた方がいいだろう。
そこでBullet's Cardである。具体的な効果としては、ATが1-30増加すること、攻撃1回の攻撃回数が増えるため雑魚敵を1度に4匹倒すことが可能になること。
付けるもう1つの合成アイテムは、Quick's CardやTopazなどをおススメする。

freeze + Diamond + Quick's Card

まず、AGIがどのようなステータスかを押さえておこう。
AGIは、基本的な事/豆知識にもあるように、AGIをxとした時、「(x×0.02)秒に1発」攻撃することになる。
これはAGIが100で2秒に1発打つことを意味する。AGIを10とすると0.2秒に1発である。

DEX30のMagicianにfreezeを持たせると、AGIが50-60になり、これは「1秒~1.2秒に1発」攻撃することになる。
さらに、Quick's Cardを付けると50-60が45-54になる。これは「0.9秒~1.08秒に1発」攻撃することになる。
Diamondは凍結時間を0.1秒延ばす効果があり、freezeの元々の効果時間は1秒なので、効果が1.1秒に伸びる。

まとめると、DEX30のMagicianにfreeze+Quick's Cardを装備させた時、1発撃った後次の1発の間の時間は0.9秒~1.08秒。凍結の効果時間は1.1秒なので、敵1体を相手にしている場合は凍結効果をずっと与えることができるのである。
Diamondはfreeze glove専用だと思われがちだが、こちらにも効果的であることが分かる。

blizzard + Guide's Card

Guide's CardはRANGE10以内の敵に弾が追尾するように動く効果があるが、blizzardに付けると散らばりがちだった弾が敵に当たりやすくなる。
これでBoss戦でも使いやすくなり、雑魚戦にもより効果的な武器となる。
ドロップで手に入れたのならば、合成アイテムにもう一つ枠がある。SapphireやQuick's Cardなどを付けるのがいいだろう。

volcano + Ruby

volcanoは地上の敵にしか攻撃できないが、攻撃力は高く安定しており、地上戦ではかなりの強さを誇る。
Rubyをつけることにより、2-6のダメージが3-8になり、更に強くなる。

付けるもう1つのアイテムは、Garnetがいいだろう。Quick's Cardでは、DEXに全く振っていない状態で120-135を108-122にするわけだが、これは別の言い方をすると12-13減少させたことになる。
AGI10で0.2秒なので(AGIについてはfreezeの欄を参考にしていただきたい)、厳密に言えば0.24秒~0.26秒、多く見積もっても0.3秒である。
Garnetの効果は火の効果時間を0.4秒延長する。これを比べると、この場合はGarnetのほうがより高い効果を得られることが分かる。

Priestの武器

long staff + Red Stone or Green Stone or Black Stone

long staffは元からRANGEが高いため、MAGを上げずとも広範囲の補助効果/攻撃が可能。さらにRANGEを上げたい人は、お手軽度は下がるがCatapult's Cardを合成するのがおススメ。Blue Stone 2だとRANGEの上昇は10だが、Catapult's Cardは一気に20上げることができる。
ちなみに、long staffにCatapult's CardとBlue Stone 2を付ければRANGEを140にすることができる。ただし、コレクション程度の効果にしかならない。

Red Stoneは攻撃特化のPriestのみ付けるのがいい。AURA(AT)は数値が低いとほとんど効果が表れないためだ。また、もう1つのスロットにBlack Stoneを付けるとさらにSTRを上昇させることができ、またDEXも少し上昇する。
Green Stoneは攻撃特化、防御特化のどちらのPriestに付けてもいい。攻撃特化の側に付けた場合、効果範囲内で受けるダメージを1減らす効果になる。これは地面に根を張っている敵の攻撃に対して特に有効。

staff of ice + Catapult's Card + Aquamarine

Priestの全体同時攻撃能力で、staff of iceのSLOWの効果を一気に多くの敵に与えることができる。
Catapult's CardによりRANGEが伸び、またAquamarineによってSLOWの効果が15%になる。強力なSLOWの追加効果を持っているMagicianがパーティにいない状態で、SLOWが広範囲に欲しい時有効な合成と言える。
Aquamarineの代わりにSapphireを合成しても良い。攻撃力が7-10になり、STR特化のPriestと相性が更に良くなる。
カード系の合成アイテムがあるため、お手軽度は減少。

Gunnerの武器

+ Gold Medal + Bronze Medal

Gunnerは弾代にお金を消費するため、パーティの経済を圧迫する。
この合成は、お金の額を上昇させることと、お金のドロップ率を上昇させることで、出来る限りお金を稼ぐことを目的としている。
そもそもGunnerしかしてはいけない合成というわけではない。他のキャラクターでももちろんいいが、お金を消費してパーティから反感を浴びているであろうGunnerは自給自足を心得た方がいいだろう。物語的には。
/お手軽度:★ ★ ☆ ☆ ☆
/

laser gun + Guide's Card

laser gunは敵を貫通する効果がある。
Guide's Cardを合成することにより、laser gunがたくさんの敵を追尾する。
そのため、雑魚戦で有利になる。
また、Cavernのステージでも命中率が上がり、更に使いやすくなる。

bazooka + Critical's Card + Explosion's Card or Yellow Crystal

bazookaは元々のATが非常に高い。そのため、攻撃力を上昇させる合成アイテムの効果が出やすくなる。
Critical's CardとExplosion's Card両方を合成すると、攻撃力は1.5625倍になる。STRに全く振っていない状態でも、62-93に跳ね上がる。
そのため、STRを振ったり攻撃力特化のPriestなどで、更にATが上がりやすくなる。

記事メニュー
ウィキ募集バナー