年表
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
渚の地平歴史年表
| 世歴 | 出来事 |
| 不明 | ヴォン・クラウスにてカロナン=アーストス大隊隊長他数名が原因不明の失踪。(ラヴェル幻想曲) |
| 不明 | オステンでの撤退戦援護にフォルトゥナが派遣される。(常在聖女) |
| 1705年10月 | 羽月餅館、ハロウィンの新作試食会を開催。(漢字の国のハロウィン) |
| 1705年4月 | 学院のサバトにロードハイム公王が招かれる。(HEXENHAMMER) |
| 1705年3月 | ベルゲ・ヴェゲナ両国に於いて第八次十字軍発動が確認される。(箒と暗号) |
| 1704年10月 | カヌーワ地方の降臨派拠点が聖堂騎士団により壊滅。(放て!ヴァーセルカノン) |
| 1704年6月 | ベルゲ連邦=カルネジロフ辺境伯領間の安保交渉凍結。(カルネジロフの雷) |
| 1703年6月 | 伝書局の新人配達員二名が軽装備で野生エメタリスを撃退する。(ささやかなる勝利を) |
| 1701年6月 | モンディ=ア=ボゥロ、グラバジャを襲撃する。(パピヨンとおやつ) |
| 1699年 | べルゲ公国、独立100周年。スウィフトガルド、ククラマートル勅書。ベルゲ連邦を魔女と定義し、宗教裁判所の権限強化の他、魔女狩り専門部隊の複数設立。 |
| 1680年 | ベルゲ連邦成立。 |
| 1665年 | 龍華商業自治公社、実質的な経営回復(宝伯宣言)。 |
| 1660年 | 龍華商業自治公社、経済魔法の失敗による経営危機。 |
| 1643年 | 「大解放」。5年間で32領邦の内18とリヴリア北部が教会圏に引き戻される。 |
| 1605年 | パピヨン、ゾディス・パレスから放逐され、グラバジャ辺境伯領に預けられる。 |
| 1600年 | ここまでの5年間で計32領邦がスウィフトガルド王国から独立。龍華会、龍華商業自治公社として独立。 |
| 1599年 | ベルゲ公国、スウィフトガルド王国から独立宣言。 |
| 1596年 | セルタヤ公国がスウィフトガルド王国から独立宣言(セルタヤ決壊)。 |
| 1552年 | テトポルトニカ勅書。第七次十字軍遠征開始。メテオリスに対する反感が高まる。(~1554年) |
| 1548年 | 「血熱」大流行。推定でスウィフトガルドの総人口の約1/3が死亡。(~1552年) |
| 1504年 | スウィフトガルド、東方貿易に関わる主要4社の国営化。 |
| 1503年 | 12月30日、グリムリッジ事件。 |
| 1498年 | キルリホテプ勅書。第六次十字軍遠征開始。(~1504年) |
| 15世記 | 物資輸送の需要の高まりに応じて商人が台頭、東方貿易の振興。 |
| 1365年 | 星霊教会がメテオリスと軍事同盟締結。 |
| 1358年 | 第五次十字軍遠征開始。十字軍の大幅な見直し。 |
| 1320年 | 第四次十字軍遠征開始。 |
| 1298年 | 第三次十字軍遠征開始。 |
| 1290年 | 第二次十字軍遠征開始。 |
| 1286年 | ヴェゲナ・ルフレート、ミレオムとの国境に辺境伯領設置。 |
| 1279年 | 第一次十字軍遠征開始。 |
| 1020年 | ベルゲ公国建国。 |
| 千年前 | "炎の魔女"が狂王の息子ラキュソーを討つ。 |
| 440年 | スウィフトガルド王国建国。 |
| 1年 | メト飛来。メテオリス種誕生。ミレオム建国? |
| -5000年頃 | エメトの暴走によりエメタリス生態系誕生。 |
| 登録タグ一覧:一覧 歴史 |