蒼空の殲槍 セラフィナ
所属勢力 | ポートエレン |
種族 | 人間、魔術師 |
レア度 | レア |
カード種別 | ミニオン |
消費マナ | 3 |
攻撃力 | 3 |
体力 | 3 |
収録パック | 条約破毀 |
スキル
殲滅の槍 | パッシブスキル |
- 挟撃時:周囲1マスの相手ミニオンに2ダメージ
カード評価
《挟撃》によるボードの取り合いをプレイヤーに教えてくれるスキルを内蔵する一体。
アードベッグの同コストレア《ナル》に対して条件を要求するものの味方を巻き込まずスタッツもやや高い。一度に複数の挟撃が発動した場合その分だけ追加でスキルが発動するため
二回分の挟撃が成功した場合には対象の二体に6のダメージに加え周囲にも4点のダメージをばら撒く、ナーフ前全盛期《ベヒモス》と同等の殲滅力を発揮する。
アードベッグの同コストレア《ナル》に対して条件を要求するものの味方を巻き込まずスタッツもやや高い。一度に複数の挟撃が発動した場合その分だけ追加でスキルが発動するため
二回分の挟撃が成功した場合には対象の二体に6のダメージに加え周囲にも4点のダメージをばら撒く、ナーフ前全盛期《ベヒモス》と同等の殲滅力を発揮する。
ただしある程度慣れたプレイヤーは挟撃によるアドバンテージの喪失を避けて、壁際から移動能力を持つミニオンや複数のミニオンの展開を行なっていくため自然とした発動の機会を狙うのは次第に難しくなってくる。
しかしポートエレンにはリーザなどのバウンスカードがあるため、バウンスカードと組み合わせて使えば相手のミニオンを簡単に処理することが可能。
しかしポートエレンにはリーザなどのバウンスカードがあるため、バウンスカードと組み合わせて使えば相手のミニオンを簡単に処理することが可能。
不公平な賛美歌のパック実装以後、スペルに対する耐性や付与を持つカードが徐々に増えてきている。
ポートエレンの除去の主体になるスペルの通りを気にするならば環境を意識した上でカードを採用したい。発動時の一掃能力は決して弱いものではない。
ポートエレンの除去の主体になるスペルの通りを気にするならば環境を意識した上でカードを採用したい。発動時の一掃能力は決して弱いものではない。
余談
ストーリーではアードベッグ編第2節よりエリザベートと共に登場。カードプレイ時の勝気なボイスとは対照的に礼節を弁えた落ち着いた振る舞いが目立つ。
同節で遭遇する《キールフェット中佐》とは因縁を強調され、後にストーリーバトルでも敵として激突することになる。
この時のセラフィナは耐性と高体力に加え相手ミニオン・プレイヤーにランダムで多数のダメージをばら撒くという初見殺しをしており、対処を誤るとあっというまにゲームセットになる。
場のキールフェット中佐が毎ターン兵士ミニオンを手札に加えてくれるため、結信を繰り返してボードのミニオンを固めていきダメージを逸らしていきたい。それでも序盤を凌げるかは運が絡むのだが。
魔法騎士団コンビの小さい方。凄まじく失礼。
同節で遭遇する《キールフェット中佐》とは因縁を強調され、後にストーリーバトルでも敵として激突することになる。
この時のセラフィナは耐性と高体力に加え相手ミニオン・プレイヤーにランダムで多数のダメージをばら撒くという初見殺しをしており、対処を誤るとあっというまにゲームセットになる。
場のキールフェット中佐が毎ターン兵士ミニオンを手札に加えてくれるため、結信を繰り返してボードのミニオンを固めていきダメージを逸らしていきたい。それでも序盤を凌げるかは運が絡むのだが。
魔法騎士団コンビの小さい方。
著:parabola