Illusory Blade/イリュージョナリー・ブレード



カードタイプ:Village/村
エキスパンション:Wrath of Elements/精霊獣の怒り

英語版
Card Name Number Class Cost Gold Weight Light VP Text
ILLUSORY BLADE 8 SPELL 3 DUNGEON:Draw any one Weapon card from the Village and equip it to a Hero meeting the Strength requirement.
Destroy the Weapon after the battle.

日本語版
カード名 枚数 分類 コスト 金貨値 重量 明かり 勝利点 テキスト
イリュージョナリー・ブレード 8 呪文 3 ダンジョン:村から武器カード1枚を引いて、体力の条件を満たす英雄に装備させる。
戦闘後、その武器を廃棄する。

カード解説/CARD GLOSSARY
  • 村に武器カードがないなら、この呪文は効果がありません。ある武器を装備できるだけの体力を持つ英雄が手札にないなら、その武器カードを廃棄するためだけに「イリュージョナリー・ブレード」を使うことはできません。


カード分析


所感
  • 武器を一時的に村から召喚する呪文。Bladeと付いているが、鈍器だろうが弓だろうが問題なし。
  • Spear/スピアFlask of oil/油壺に代表される使い捨て武器群を投げるのがわかりやすい活用法。
  • 一緒に引いた英雄の体力に応じて、都合のいい武器を持ってくる(最低限Dagger/ダガーが保障されている)ことが可能なので、無駄になりにくい。
    局面に応じた選択を戦闘の直前に行えるのが魅力。
    さすがにダガー以外の武器が村にない。といった状況では活躍できないので、その際はプレイヤー同意の下、他のカードと交換するなりした方がよい。
  • 武器は買い物時の資金源の基本となるため、金貨値のないこのカードを武器の代用とすると、村では苦労する。
    武器が売り切れる可能性もあるので、通常は1~2枚でよいだろう。
  • Regian Cove/レギアンの入江環境下では売り切れるケースが少なくなり、かなり安定する。スピアを投げまくる姿は圧巻。
  • 金貨値が伸び悩む構成で、高コスト武器(Blessed Hammer/祝福のハンマーなど)を使う。
    Cursed Mace/呪いのメイス等のデメリットを最小限に抑える。
    その他にもさまざまなコンボが考えられる。
    カードプール増加ごとに可能性が増していくのでいろいろ考えるだけで楽しい。


シナジー

アンチシナジー
  • Frost Giant Axe/フロスト・ジャイアント・アックス:特殊能力は未装備状態でないと使用できない。持ってきた時点で装備状態になるこのカードはその点で面白くない。
    もっとも、攻撃+4自体が強力ではあるのでそれのみを目当てにすることはありえる。

得意なモンスター

苦手なモンスター

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年09月25日 23:22