究極の爆発力!熱い闘いを見ろ!!
ウルトラマンダイナとは1997年に放映開始したTV番組と、番組内に登場するヒーローの名称である。
ウルトラマンダイナとは1997年に放映開始したTV番組と、番組内に登場するヒーローの名称である。
概要
前作『ウルトラマンティガ』の7年後を描いており、希望を目指して宇宙に飛躍するネオフロンティア時代を舞台にした作品である。劇場版も制作され、ティガとのクロスオーバーも実現した。
タレントや歌手としても有名なつるの剛士氏が主演を務めたほか、合体するライドメカや準レギュラーとなるマスコット怪獣・防衛チーム由来のウルトラ怪獣など以降のウルトラシリーズでも度々重視される要素がいくつも登場した。
『大決戦!超ウルトラ8兄弟』以降は客演における活躍が多いウルトラヒーローの一人でもある。
本作品と『ティガ』『ウルトラマンガイア』の3作品はいずれも1990年代後半に放映されたウルトラシリーズであることから各ウルトラヒーローの頭文字よりTDG三部作(平成三部作とも)と称される。ただし『ガイア』は他2作品とは客演を除く世界観の繋がりはない。
タレントや歌手としても有名なつるの剛士氏が主演を務めたほか、合体するライドメカや準レギュラーとなるマスコット怪獣・防衛チーム由来のウルトラ怪獣など以降のウルトラシリーズでも度々重視される要素がいくつも登場した。
『大決戦!超ウルトラ8兄弟』以降は客演における活躍が多いウルトラヒーローの一人でもある。
本作品と『ティガ』『ウルトラマンガイア』の3作品はいずれも1990年代後半に放映されたウルトラシリーズであることから各ウルトラヒーローの頭文字よりTDG三部作(平成三部作とも)と称される。ただし『ガイア』は他2作品とは客演を除く世界観の繋がりはない。
データ
別名 | 未来から受け継がれた光 |
英表記 | Ultraman Daina |
身長 | ミクロ~55m |
体重 | 4万5000t |
出身地 | 不明 |
キャラクターとして
ウルトラマンダイナは、ネオフロンティア時代を迎えようとする人類と地球を救うために現れた、新たなる光の巨人である。
スーパーGUTS隊員のアスカ・シンと一体化しダイナの顔面を象った変身アイテムリーフラッシャーで変身、今も様々な宇宙を飛び回っている。
またダイナの出身であるネオフロンティアスペースにはウルトラマンティガなど複数のウルトラヒーローや光の巨人、闇の巨人が存在する。
さらにウルトラマンデッカーは誕生にダイナが大きく関わっている。
デッカーはダイナと酷似した姿と能力を持ち共闘したこともある。
スーパーGUTS隊員のアスカ・シンと一体化しダイナの顔面を象った変身アイテムリーフラッシャーで変身、今も様々な宇宙を飛び回っている。
またダイナの出身であるネオフロンティアスペースにはウルトラマンティガなど複数のウルトラヒーローや光の巨人、闇の巨人が存在する。
さらにウルトラマンデッカーは誕生にダイナが大きく関わっている。
デッカーはダイナと酷似した姿と能力を持ち共闘したこともある。
形態
ウルトラマンダイナは一度の変身でミラクルタイプとストロングタイプのどちらかにだけタイプチェンジすることができる特徴がある。
なお一度の変身でミラクルタイプやストロングタイプからフラッシュタイプに戻ることは可能。
なお一度の変身でミラクルタイプやストロングタイプからフラッシュタイプに戻ることは可能。
- フラッシュタイプ
パワーとスピードを両立した基本形態。光線技を得意とする。
- ミラクルタイプ
サイキックパワーを宿した超能力戦士。成功すると怪獣を一撃で葬るブラックホールを発生させられる。
- ストロングタイプ
気力をエネルギーに変えて戦う怪力戦士。その膂力は他のタイプが苦戦した怪獣や宇宙人さえも圧倒する。
登場怪獣
その他
デッキなどはこちらを参照→ダイナ