笑顔を守る、希望の光!
ウルトラマントリガーとは2021年に放送開始したTV番組『ウルトラマントリガー NEW GENERATION TIGA』に登場するヒーローの名称である。
ウルトラマントリガーとは2021年に放送開始したTV番組『ウルトラマントリガー NEW GENERATION TIGA』に登場するヒーローの名称である。
概要
ニュージェネレーションヒーローズ(新世代ヒーローズ)第9作。
副題やウルトラヒーローの容姿からも明らかなようにウルトラマンティガとの関連性を強く打ち出した作品である。
用語や設定、人間関係や登場怪獣に至るまで『ティガ』の要素が非常に強く、ある1エピソードではティガ自身が客演してトリガーと共闘しているほど。
一方で1話完結のエピソードが多い『ティガ』とは打って変わって本作は連続性が強い大河仕立てのドラマが展開され、主人公の生き方とそれを取り巻く人間模様、光と闇の戦いが強調されていた。
『ティガ』と『ウルトラマンダイナ』の関係のように、本作品と舞台や設定などを同じくする続編として『ウルトラマンデッカー』が存在しトリガーも準レギュラーとして登場している。
副題やウルトラヒーローの容姿からも明らかなようにウルトラマンティガとの関連性を強く打ち出した作品である。
用語や設定、人間関係や登場怪獣に至るまで『ティガ』の要素が非常に強く、ある1エピソードではティガ自身が客演してトリガーと共闘しているほど。
一方で1話完結のエピソードが多い『ティガ』とは打って変わって本作は連続性が強い大河仕立てのドラマが展開され、主人公の生き方とそれを取り巻く人間模様、光と闇の戦いが強調されていた。
『ティガ』と『ウルトラマンダイナ』の関係のように、本作品と舞台や設定などを同じくする続編として『ウルトラマンデッカー』が存在しトリガーも準レギュラーとして登場している。
データ
別名 | 光であり人であり闇であるもの |
英表記 | Ultraman Trigger |
身長 | 53m |
体重 | 4万4000トン |
出身地 | 不明 |
キャラクターとして
ウルトラマントリガーは3000万年前の火星の遺跡に遺された石像から復活した光の巨人である。
「スマイル」が口癖の植物学者の青年マナカ ケンゴと一体化し、異世界ネオフロンティアスペースの防衛チームGUTSの流れを汲むGUTS-SELECTが開発した多目的装備GUTSスパークレンスで変身する。
自身と前後して復活を遂げた3人の闇の巨人妖麗戦士カルミラ・剛力闘士ダーゴン・俊敏策士ヒュドラムとの因縁に巻き込まれるが、後にトリガーの正体が彼らのかつての同胞たる闇の巨人であることが発覚。
ケンゴも普通の人間ではなくトリガーの精神・人格が封印の際に切り離された後人間として生まれ変わった存在だった。
真実を知り苦悩するトリガー=ケンゴだったが仲間達との絆を胸に人々の笑顔を守るために戦い抜いた。
マルチバースを越え駆け付けたウルトラマンゼットや、『トリガー』の10年後に誕生した新たなウルトラヒーロー・ウルトラマンデッカーとは幾度も共に戦った戦友の間柄。
「スマイル」が口癖の植物学者の青年マナカ ケンゴと一体化し、異世界ネオフロンティアスペースの防衛チームGUTSの流れを汲むGUTS-SELECTが開発した多目的装備GUTSスパークレンスで変身する。
自身と前後して復活を遂げた3人の闇の巨人妖麗戦士カルミラ・剛力闘士ダーゴン・俊敏策士ヒュドラムとの因縁に巻き込まれるが、後にトリガーの正体が彼らのかつての同胞たる闇の巨人であることが発覚。
ケンゴも普通の人間ではなくトリガーの精神・人格が封印の際に切り離された後人間として生まれ変わった存在だった。
真実を知り苦悩するトリガー=ケンゴだったが仲間達との絆を胸に人々の笑顔を守るために戦い抜いた。
マルチバースを越え駆け付けたウルトラマンゼットや、『トリガー』の10年後に誕生した新たなウルトラヒーロー・ウルトラマンデッカーとは幾度も共に戦った戦友の間柄。
形態
ウルトラマントリガーはティガ同様に戦況に応じてタイプチェンジを行い、様々な形態が存在する。
- マルチタイプ
口上は「未来を築く、希望の光!」。
最も基本的な姿であり、代表的な姿。パワーとスピードのバランスが良く、どんな局面にも対応できる。
最も基本的な姿であり、代表的な姿。パワーとスピードのバランスが良く、どんな局面にも対応できる。
- パワータイプ
口上は「勝利を掴む、剛力の光!」。
最も力が優れており、パワフルな肉弾戦や水中戦を得意とする姿。半面、素早い攻撃や空中戦は苦手である。
最も力が優れており、パワフルな肉弾戦や水中戦を得意とする姿。半面、素早い攻撃や空中戦は苦手である。
- スカイタイプ
口上は「天空を翔ける、高速の光!」。
最もスピードが優れており、敵を翻弄する戦闘や空中戦に優れる姿。半面、肉弾戦や水中戦は苦手である。
最もスピードが優れており、敵を翻弄する戦闘や空中戦に優れる姿。半面、肉弾戦や水中戦は苦手である。
- 闇黒勇士 トリガーダーク
口上は「未来を染める、漆黒の闇!」(イグニス変身時)。
トリガーのかつての姿である闇の巨人。
現代ではカルミラ達の策略によりケンゴと分離させられたトリガーの肉体が変質することで自我を持たない状態で復活、ケンゴが改めて変身したトリガーと戦い倒された。
だがトリガーダークの闇の力はトレジャーハンターのリシュリア星人イグニスに受け継がれ、暴走を克服して以降はもう一人のトリガーとして頼れるウルトラヒーローとなった。
一連の経緯上円谷プロやバンダイの展開ではトリガーの形態としても単独のウルトラヒーローとしてもウルトラ怪獣としても扱われることがある特殊な存在である。
トリガーのかつての姿である闇の巨人。
現代ではカルミラ達の策略によりケンゴと分離させられたトリガーの肉体が変質することで自我を持たない状態で復活、ケンゴが改めて変身したトリガーと戦い倒された。
だがトリガーダークの闇の力はトレジャーハンターのリシュリア星人イグニスに受け継がれ、暴走を克服して以降はもう一人のトリガーとして頼れるウルトラヒーローとなった。
一連の経緯上円谷プロやバンダイの展開ではトリガーの形態としても単独のウルトラヒーローとしてもウルトラ怪獣としても扱われることがある特殊な存在である。
- グリッタートリガーエタニティ
口上は「宇宙を照らす、超古代の光!」。
地球に眠る宇宙規模の超エネルギー体エタニティコアの力の一端を得た最強形態。
地球に眠る宇宙規模の超エネルギー体エタニティコアの力の一端を得た最強形態。
- トリガートゥルース
最終決戦にて、邪神を倒すためトリガーダークの闇を受け取った「真のトリガー」。
登場怪獣
初登場のウルトラ怪獣は太字で表記する。
その他
デッキなどはこちらを参照→トリガー