私も、運命と出会う日が来るのでしょうか?



聖教国武門派筆頭たるヴェラチュール家が要する施設の一つに、身寄りのない孤児へ戦闘技術の粋を教え、神祖のために戦う優秀な戦士を育成する養育機関があった。

千年かけて構築された英才教育により特に無理なく、一定の品質を持つ優秀な人材を恒久的に輩出する武門の学び舎に、名前も身寄りもない一人の少年が拾われた。

少年は同世代のものたちと同様の教育を受け、同様の環境に身を置いたが、過去に類を見ない優秀さで戦士としての完成形まで上り詰めた。

誰よりも訓練に真面目に取り組み、誰よりも命令を忠実にこなし、現状に不満を欠片も抱かず、鍛えるために整えられた環境を十全に使ったから。

彼は誰よりも、当たり前に強くなった。有力な対抗馬(ダークホース)が現れることも、若人にありがちな挫折が入り込む隙さえなく――
これといった胸躍る物語(ドラマ)を抜きに、彼は最高神に見初められ、洗礼の栄誉を授かった。

それが、ウイリアム・ベルグシュラインと名付けられた絶対剣士の誕生である。

主君の懐刀となった以降も万事がするりとうまく運んだ。何故と疑問に思うことさえなく、ベルグシュラインという刀剣は大神素戔王(ヴェラチュール)の刀剣で在り続けたが――

「何故、彼らを快く市井に送り出したのですか?それもあそこまで厚遇して」

たった一度、主君の行動を理解できなかったことがあった。
それはベルグシュラインと同じ養育機関で育った一組の男女が起こした叛逆の結末。端的に言えば、彼らは駆け落ちを図り、神祖の箱庭から逃げ出そうとしたのだ。

しかし、それは失敗しあっさりと捕らえられた。普通に考えれば神祖や使徒といった真実を知った人間を表へ解き放つのは危険すぎるので抹殺するはずなのだが。

『なるほど、戦いは嫌なのか。本当はパンを焼きたいと?ああいいとも、実に素敵な夢じゃないか。二人で仲良く頑張りたまえ。噂になるほど美味かったら、その時は俺も通わせてもらうとしよう』

主君が与えたのは未来への門出を祝う慈悲深き激励(・・)だった。そればかりか生活していくのに十分な金銭と身分を授け、商店への紹介状までその場で書き綴り、二人の男女の手にそっと握らせたのだ。

後は文字通りのめでたしめでたし。監視や戒厳令の条件付きではあるものの、二人は神祖(カミ)の大器に心から敬服し、感涙しながら晴れて念願の市井へ下ったのだ。

だからこそ、ベルグシュラインにはその行動の真意がわからなかったのだ。彼らにそれほどの恩情を与える価値があったのか?これまでの教育にかけた費用と釣り合っていないどころか収支は完全な赤字なのに、なぜここまでするのか?

そんな寡黙な刀剣の稀な問いかけに、育ての親にして所有者たる大神素戔王(ヴェラチュール)は笑いながら返答する。

「愛を侮るなよ、ベルグシュライン。彼らの自分たちこそ人生の主役(・・・・・・・・・・・)だと言わんばかりの面構えを思い出せ。何度も言っただろう、人間は良くも悪くも可能性の塊だと。
手折った途端、嘆きと共に訳の分からん余計な奇跡を引き起こされても困るのさ。俺たちはそういう手合いに何度も何度も手を焼いてきた」

「誰が言った言葉だったかな。人間が想像し得ることは、必ず実現し得るらしい。優しい神様(・・・・・)ありがとう、で終わるのが一番無難な解決策だよ」

余計な恨みはなるべく買わないに越したことはない、
何せ我々は悲願の成就に必要不可欠な大規模人体実験を行っているのだから────

新西暦において努力と研鑽を重ねてきた神祖だが、たった数十年生きた程度の人間が喉元まで食らいつく理不尽極まりない事態を何度も起こされてきたのだと、千年の含蓄を籠めて主君は語る。

だからこそ、ふとベルグシュラインはそのことに興味が湧いた。
人間はそんな理不尽をふとしたきっかけで起こす可能性の塊であり、自身が今まで一度も出会ったことがないその理不尽に相対する可能性があるのだと知ったから、主へと再び問いかける。

「私も、運命(それ)と出会う日が来るのでしょうか?」

「さあな、詳しい未来は俺にも分からん。しかし恐らく、これだけは間違いないと言えるだろう。最初に告げた神託通りさ。運命がお前の分岐点になる(・・・・・・・・・・・・)――必ずな」

かつて主君より授けられた予言。いずれ来る終焉に対して、歓喜も悲哀も、驚愕すらない。たとえその時が訪れたとしても、あるがまま、神の刀剣であり続けるだけのこと。

そう思っていたが、しかし────

「であれば、期待しておきます」

しかし、いずれ運命が己の岐路へと立ちはだかるならば、最後まで主君の信頼に応えるのが剣としての務めだろうと、ベルグシュラインという神の刀剣は己の在り方を再確認するのだった




  • まるで善人みたいだ! -- 名無しさん (2020-07-11 14:11:40)
  • こいつには運命ないのが悲しい -- 名無しさん (2020-07-11 14:12:07)
  • 折れた時に慰めてくれる恋人もお互い切磋琢磨して競うべきライバルもいない -- 名無しさん (2020-07-11 14:22:10)
  • SHI☆O -- 名無しさん (2020-07-11 14:23:33)
  • 切磋琢磨って、磨き合う=傷つけ合うってことだから、疵を知らない、疵をつける者がいない存在が出来るわけないんだよね。 -- 名無しさん (2020-07-11 14:26:50)
  • ここに善眼鏡をひとつまみw -- 名無しさん (2020-07-11 14:36:31)
  • 運命も来ないから分岐点もなかった、というか結局剣としての務めで終わるのホントそういうところだぞ -- 名無しさん (2020-07-11 14:59:50)
  • 運命って文字通り、今までの自分を揺るがすものなんだから、運命がやってきても刀剣の役割に徹する事が揺らがないんじゃ意味ないんだよなぁ!というか、ベルグシュラインが己の在り方が揺らぐような出来事ってなんぞ?ってなる。 -- 名無しさん (2020-07-11 15:07:26)
  • パチンコで破産 -- 名無しさん (2020-07-11 15:10:07)
  • 頭でも打って記憶喪失の果てに誰かに恋するとか? -- 名無しさん (2020-07-11 15:10:31)
  • 徹頭徹尾塩過ぎてラストの「初めて口惜しい」「一矢報いたとしましょう」すら主人の絆パワーを演出するために出た台詞に見えてくるんだよなあ -- 名無しさん (2020-07-11 15:13:51)
  • 真っ当なのは己が刀剣ではなく人間だと自覚することだろうけど、さわやか糞野郎に依存している現状から抜け出さない限りそれもきっかけはないんだよな -- 名無しさん (2020-07-11 15:15:33)
  • 皇都を全裸で歩けば運命変わりそう -- 名無しさん (2020-07-11 15:16:43)
  • なお運命に出会えた糞眼鏡と邪竜は出会う前の方が良かったと周りからは言われる模様。本人達は運命と出会ってからの方が幸せだが。 -- 名無しさん (2020-07-11 15:19:17)
  • 光の亡者は光に盲いて他のものが見えなくなってるけどこの刀剣そもそも眼が啓かれてないから -- 名無しさん (2020-07-11 15:21:50)
  • なんだ神祖も寛容で器大きいな。単に打算的で保身的な奴じゃなかったんだな→(数行後)やっぱ打算と保身じゃねぇか! -- 名無しさん (2020-07-11 15:25:36)
  • 剣士の運命……?(一例:ヤンホモの親友にいろんな意味でケツを追っかけられる -- 名無しさん (2020-07-11 15:29:21)
  • 砂粒になりそうだから見逃したが、その気がなかったら、「孤児である君達を手塩にかけて引き取り育ててきたのに、少々恩知らずじゃないかね?人としてどうなのかな?」ってしつこく棚上げロジハラしそう -- 名無しさん (2020-07-11 15:50:29)
  • 主君への忠誠心はそれはそれで物語足り得るものなのにこれだからなぁ -- 名無しさん (2020-07-11 16:05:57)
  • 塩野郎「実はそのあと、あの二人が経営するパン屋は有名店になり、密かに主君も新作が出る度買いに走るほどだった。やはり人間どこで結果を出すか分からんものだ」 -- 名無しさん (2020-07-11 17:22:02)
  • そこから得るものは何もなく完結してるのが詰んでる -- 名無しさん (2020-07-11 17:27:13)
  • 徹頭徹尾剣で在り続けた塩野郎なのに、運命との出会いを期待してしまう人間味を一つまみだけ残してる辺りが何とも言えず物悲しい。彼は果たして人間になりたかったのか剣で在りたかったのか。 -- 名無しさん (2020-07-11 17:50:18)
  • 打算とは言え駆け落ちした二人はマジで優しい神様ありがとう!だろうしな。真っ当に行けば普通に幸せに暮らして神祖に恩を感じている&話しても信じてもらえないで秘密なんぞ話さんだろうしお互いにwin-winな結果だろう。塩野郎な剣士以外は皆ハッピーというね -- 名無しさん (2020-07-11 18:00:22)
  • ↑塩野郎も別に何かの損害受けたわけじゃないぞ -- 名無しさん (2020-07-11 18:04:46)
  • 神祖のこと喋ったって国がUFO作ってるレベルの戯言だし、赤字や二人への手配とか諸々の経費なんぞ、神祖からしたらはした金もいいとこだしなぁ。 -- 名無しさん (2020-07-11 18:27:14)
  • パン屋として成功すれば、恩義から教会への寄付とか色々するだろうしな -- 名無しさん (2020-07-11 20:18:53)
  • たぶん、そうやって直接間接問わず、自主的に神祖に協力する人間が聖教国内に多数いるんだろうな。レールを引くんだけど無理矢理そこを歩ませるのではなく、自分から選んでそれに感謝するよう誘導する。千年かけて築いた莫大なリソースありきだけど、統治者としては理想的な手腕を持ってるんだよな、神祖。 -- 名無しさん (2020-07-11 22:31:28)
  • なんか他の選択肢潰してあたかも自ら選んだように思わせてるってニートの手管みたいだなそれ 両方ともろくでなしなのは共通してるけど -- 名無しさん (2020-07-12 16:22:44)
  • 結局、この神託だけは何ら実現しなかったよな。ベルグシュラインは最後の最後まで何の変化も起こせなかった。 -- 名無しさん (2020-07-12 17:41:36)
  • 神殺し騒動自体が運命だったが、それに気付くことすら出来なかったので刀剣として粉砕されたのがベルグシュラインってイメージ -- 名無しさん (2020-07-12 17:55:16)
  • ↑ラグナとか相手に運命運命言ってはいるよ? その上で何も自分を変えられなかった。 -- 名無しさん (2020-07-12 18:47:01)
  • ラグナにもジェイスにも運命運命言ってるけど、最後ラグナに否定されたようにとりあえず強者を運命認定してるだけだから、主たるグレンファルトも含めて結局誰も運命足りえなかった印象。 -- 名無しさん (2020-07-12 18:53:07)
  • ↑コイツ手強いし多分運命じゃないかなーくらいで認定してそうよね 実際はもっと鮮烈な「何か」があってこそ運命なんだけど -- 名無しさん (2020-07-12 18:58:21)
  • 旅をさせよう。使徒やめた状態で -- 名無しさん (2020-07-12 19:00:43)
  • オルフィレウスに対する乱丸みたいに神でも救えない人間感はある -- 名無しさん (2020-07-12 20:04:42)
  • ↑乱丸すら凌駕にかける言葉くらいはあったのにな… -- 名無しさん (2020-07-12 21:20:55)
  • グレンファルトの最大の味方なのに神天地を否定してるような存在のベルグシュライン卿 -- 名無しさん (2020-07-14 19:41:05)
  • こんな奴にも運命の相手って用意できるのかな。どんな人になるんだよヴェルグシュラインの運命 -- 名無しさん (2020-07-14 19:46:42)
  • ↑同族配置しても無理だろうし万年ぐらいはヴェルグシュラインの成長待ってくれる人とか? -- 名無しさん (2020-07-14 19:55:24)
  • 待ってくれるのはもちろん、同レベルぐらいには強くてしつこく構ってくれる人じゃないと無理そう。 -- 名無しさん (2020-07-14 20:47:44)
  • 正直異性との恋愛とか夢のまた夢というか、もし運命の相手が居るんなら閣下みたく同性ライバルになるんじゃないかと予想。ラグナ、ジェイスとの闘いでミリレベルでも何か感じるものはあったみたいだし。 -- 名無しさん (2020-07-14 22:48:46)
  • あれだって主の計画成就の障害になるかつてない強敵を運命認定してるだけじゃん…仮に相手が冥王でも英雄でも貴様こそ我が運命してるよ絶対 -- 名無しさん (2020-07-14 23:00:01)
  • 出来るかどうかは置いといて、タイムスリップして幼少期から教育やり直すくらいしないとどうにもならんと思う -- 名無しさん (2020-07-14 23:02:36)
  • 運命の相手=強敵という感じで、根本的に勘違いしてるよね。あれ?この人、もしかして、賢い脳筋? -- 名無しさん (2020-07-14 23:13:02)
  • 今までの人生で心に響くものが何一つ無かったから、困難な障害という目に映りやすいものしか理解できなんだろう… -- 名無しさん (2020-07-14 23:16:55)
  • マッチングアプリ神天地なら一応誰でも愛しい誰かに会えるらしいけど、ベルグシュライン卿にもほんとに運命は居たんだろうか… -- 名無しさん (2020-07-14 23:19:34)
  • ↑3ラグナの事なんか自分の予想と違う事が起きた程度で運命認定してた所あるしな -- 名無しさん (2020-07-14 23:23:19)
  • この台詞ほど、後に「あるわけねえだろ、そんなものッ」と入れたくなるのも珍しい -- 名無しさん (2020-07-14 23:36:27)
  • 恋に恋するじゃないけど、「自分も魂を震わせる経験をしてみたい」って思ってるだけなのでは…? -- 名無しさん (2020-07-14 23:39:46)
  • ↑塩「私は今、生きている!」こうですね分かります -- 名無しさん (2020-07-14 23:42:35)
  • ベルグシュラインの場合、普通の人間が恋に恋するような感覚と違って、何においてもそういう琴線に触れるような体験が無いんだもんな。 -- 名無しさん (2020-07-14 23:48:45)
  • 光やら闇とはちがう本当の唯一無二の特別って感じ -- 名無しさん (2020-07-15 01:08:28)
  • まさしく無属性 -- 名無しさん (2020-07-15 01:39:22)
  • 寧ろ塩属性 -- 名無しさん (2020-07-15 05:50:34)
  • ネツィブメラー -- 名無しさん (2020-07-15 06:46:59)
  • 推理モノ 被害者ポジ→殺害無理ゲー 犯人ポジ→貴公こそ我が運命(どっかで似たようなフレーズが) -- 名無しさん (2020-07-15 10:03:15)
  • ↑例の事件簿シリーズだとやることが多いどころかダイジェストになりそうなのが。 -- 名無しさん (2020-07-15 10:06:59)
  • 運命の人を探している銀髪無感情系ヒロインと思うとかわいい…? -- 名無しさん (2020-07-15 20:39:15)
  • 獣殿がニートに出会わないまま終わったみたいな人 -- 名無しさん (2020-07-18 20:38:30)
  • ↑獣殿が抱えてた鬱憤すらないただの刀剣 -- 名無しさん (2020-07-18 20:45:55)
  • ↑まぁでも獣殿も水銀に会って己を自覚する前は自分が鬱憤を抱えている事にも気づいてなかった節があるし、似てる所はあると思う -- 名無しさん (2020-07-18 21:41:32)
  • ↑何かおかしい、つまらないみたいな諦観みたいなものすらベルグシュライン抱かないからなぁ -- 名無しさん (2020-07-18 21:54:07)
  • 社会性も常識も身に着けてるのに -- 名無しさん (2020-07-18 22:50:40)
  • 人間的な情緒だけ未発達というか、希薄というか。他人や外に興味が向かないだけならまだしも自分に関する執着すらないのが。 -- 名無しさん (2020-07-18 22:53:34)
  • 現状に何の不満も抱いて無さそうだけど、自分の事をやたらつまらないとか無意味とか言ってるのが、やっぱり何か無自覚で求めてたんじゃないかなと思えるのが何だか切ない -- 名無しさん (2020-07-18 23:21:35)
  • 内面を言い当てられて最期にした口惜しいも、常人の抱く悔恨と比べて遥かに小さいって言われてるの酷い -- 名無しさん (2020-07-19 03:31:27)
  • トリコの 不満や抵抗が熱を産む って台詞思い出す -- 名無しさん (2020-07-19 06:32:47)
  • 一問一答でもランスローの出世やルーファス君の可能性を見る限り『神祖の元から抜け出す』のが大前提っぽいしなあ。そもそも自他に比較対象も運命の定義もないから、いざ出会えても判断できないのが詰んでる…… -- 名無しさん (2020-07-27 12:34:57)
  • 運命は襲ってくるものか積み重ねるものなのにそれを判断しようとしてるのが詰んでる -- 名無しさん (2020-07-27 13:01:39)
  • 当たり屋同然の宿敵認定とかいう物言いに笑った。神託貰った→手強い!おまえきっと運命の宿敵な!だし -- 名無しさん (2020-07-30 20:40:17)
  • 通学路でパンを加えながら当たり屋しようとしているベルグシュライン思い浮かんで死んだw -- 名無しさん (2020-11-26 02:39:53)
  • ↑ぶつかったら貴公こそ我が運命!されるのか。通報待った無しやな。 -- 名無しさん (2020-11-26 12:31:31)
  • ↑おまわりさん「警察だ! 手を挙げろ! その人を放せ!」  ベルグシュライン「邪魔するのか貴公? 第一位階聖騎士、ウィリアム・ベルグシュライン───これより運命の出会いを妨げる神敵を排除する」    振り抜かれる神威抜刀……全方位に、そして距離の概念を超越して神速の斬撃が到達する。抵抗? 回避? 等しく出来るはずもない。それは極限まで研ぎ澄まされた正確さで、おまわりさんを両断した -- 名無しさん (2020-11-26 13:16:41)
  • おまわりさん(強)の出番かな -- 名無しさん (2020-11-26 22:31:49)
  • 糞眼鏡「警察だ!」 -- 名無しさん (2020-11-26 22:39:26)
  • もしチトセネキや糞眼鏡と戦っても運命認定するんだろうか -- 名無しさん (2020-11-29 12:04:28)
  • 歯応えあれば -- 名無しさん (2020-11-29 23:27:45)
  • ヴァルゼライド「――そこまでだ」 -- 名無しさん (2020-11-29 23:33:20)
  • ?ルフィ?ス『ああ、君に会えて本当によかった』 -- 名無しさん (2020-12-02 08:32:34)
  • 最低でもエスペラント上位クラスじゃないと一瞬で細切れになりそう -- 名無しさん (2020-12-02 11:35:36)
  • ↑3 ああ、貴公こそわたしの運命・・・!! -- 名無しさん (2020-12-02 11:37:10)
  • パン屋→海賊→ならば頂いていく……閃いた -- 名無しさん (2022-01-23 21:46:35)
  • 運命がお前の分岐点になる、だから運命に出会わせねぇ!お前はただの剣だ! -- 名無しさん (2023-04-04 10:52:11)
  • 自分の進む道をまったく変えないってのは光の属性なのにここまで虚無感に溢れるのはスゲーよな -- 名無しさん (2023-04-05 07:56:37)
  • 下手に弾圧粛清するよりあえて望みをかなえて相手の方から爪と牙を捨ててもらう方が合理的だわな -- 名無しさん (2025-06-06 19:57:27)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年06月06日 19:57