
二つ名 | 玻璃の歌姫 | パラメータ上昇値 | メインスキル | 強襲待機 昇華後:強襲待機(固有) | ||
名前 | リツカ | HP | 5 | サブスキル1 | 範囲特化 | |
レアリティ | ☆5 | SP | 2 | サブスキル2 | 全体攻撃D | |
属性 | 無 | AT | 10 | 継承エフェクト | 闇の波動 | (演出) |
世界相 | ![]() |
DF | 2 | 砂嵐 | (演出) | |
IN | 6 | 古のフィルム | (演出) | |||
水 | (バトル) | |||||
爆発 | (バトル) | |||||
音符 | (バトル) | |||||
スカウト以外の入手法 | - |
詳細
ひとこと説明
冷静な判断力で後方からの指揮と支援を担当するラウドラウンドの選手。歌が上手い。
キャラシート
世界的人気競技・ラウドラウンドのアイドル系チーム『ボルトエイジ』メンバー。
並外れた歌の上手さを持つ最年少のマスコット枠だが、無駄なことを嫌う愛想なし。
後方からクールに効率的な指揮と支援をする。メンバーカラーは黒白灰のモノトーン。
並外れた歌の上手さを持つ最年少のマスコット枠だが、無駄なことを嫌う愛想なし。
後方からクールに効率的な指揮と支援をする。メンバーカラーは黒白灰のモノトーン。
特徴
ロール:アタッカー(全体、後列)
“共振結晶世界”レゾナイト出身。フルネームは鈴藤リツカ。
“共振結晶世界”レゾナイト出身。フルネームは鈴藤リツカ。
後列にいたターン数に応じたATバフが掛かる強襲待機が特徴の後列待機型のアタッカー。
固有化後であれば[2.4%×レベル×待機ターン]となり、レベル5で10ターン待機すれば120%ものバフを得られる。
サブスキルは範囲特化及び全体攻撃Dと、溜めて撃つことに全てを賭けたスキル構成となっている。
固有化後であれば[2.4%×レベル×待機ターン]となり、レベル5で10ターン待機すれば120%ものバフを得られる。
サブスキルは範囲特化及び全体攻撃Dと、溜めて撃つことに全てを賭けたスキル構成となっている。
同系統の奇襲スキルを持つ後列型アタッカーであるバレットと比較すると、
攻撃スキルがサブにありSP補填発動が出来ない点、3ターン以上待機しないと奇襲よりもバフ量が低い点から、
頻繁に隊列変更をする運用には向かないが、代わりに最大火力に特化しており浪漫砲の度合いが増している。
攻撃スキルがサブにありSP補填発動が出来ない点、3ターン以上待機しないと奇襲よりもバフ量が低い点から、
頻繁に隊列変更をする運用には向かないが、代わりに最大火力に特化しており浪漫砲の度合いが増している。
運用法としては後列待機で準備が整い次第、強襲待機+範囲特化により強化した全体攻撃Dを繰り出すのが基本スタイル。
全体攻撃DのCTが貯まるまでは通常攻撃しかなく、HPもDFも低めなので常に前列で使うには攻守共に心許ない。
長所の高ATを活かす高INの攻撃バフ持ちサポーターや、低耐久を補う護衛持ちなどと共に編成し一撃離脱を繰り返そう。
全体攻撃DのCTが貯まるまでは通常攻撃しかなく、HPもDFも低めなので常に前列で使うには攻守共に心許ない。
長所の高ATを活かす高INの攻撃バフ持ちサポーターや、低耐久を補う護衛持ちなどと共に編成し一撃離脱を繰り返そう。
強襲待機はターン終了時に切れる実質1アクション効果のため、準備の手間を無駄にしないためにも的確な運用が求められる。
前列に出て即座にスキルを撃つ必要があることから、後列にいたままCTを貯められるラズリのような輜重持ちとの相性が良い。
他には全体攻撃Dを2連発化させるカランの多重行動付与、ATを更に爆増できるコトハの単体ATブーストなどもおすすめ。
ただし強襲待機のINバフを計算に入れておかないと、サポーターの行動順を追い越してしまうことがある点には注意したい。
前列に出て即座にスキルを撃つ必要があることから、後列にいたままCTを貯められるラズリのような輜重持ちとの相性が良い。
他には全体攻撃Dを2連発化させるカランの多重行動付与、ATを更に爆増できるコトハの単体ATブーストなどもおすすめ。
ただし強襲待機のINバフを計算に入れておかないと、サポーターの行動順を追い越してしまうことがある点には注意したい。
効率を好み最小限の行動で最大限の戦果を引き出すクールな天才肌が見せる、本気のフルバーストは一見の価値あり。
育成
エンハンサー
ヒットアンドアウェイのスキル構成を活かすのならば、やはりAT極が適切。
必要に迫られてINに振る場合は味方サポーターとの連携が崩れてしまわない程度で。
必要に迫られてINに振る場合は味方サポーターとの連携が崩れてしまわない程度で。
サブスキル
コンセプトがはっきりとしているため特に入れ替えの必要はないが、威力が過剰なら範囲特化を変えてもいい。
充填で後列でのCT貯めを加速したり、第二の攻撃スキルを持つことで攻撃のサイクルを早めることができる。
また全体攻撃Dを別の攻撃スキルに変えるのも有り。CTや追加効果、入手育成難度も考慮して好みのスキルを選ぼう。
あえて全体攻撃特化型から路線変更して単体特化+単体攻撃スキルにするのも一興。
全体と単体スキルそれぞれを状況に応じて撃ち分けするというスタイルというのも面白いだろう。
充填で後列でのCT貯めを加速したり、第二の攻撃スキルを持つことで攻撃のサイクルを早めることができる。
また全体攻撃Dを別の攻撃スキルに変えるのも有り。CTや追加効果、入手育成難度も考慮して好みのスキルを選ぼう。
あえて全体攻撃特化型から路線変更して単体特化+単体攻撃スキルにするのも一興。
全体と単体スキルそれぞれを状況に応じて撃ち分けするというスタイルというのも面白いだろう。
EX
奇襲は一見有用そうだが強襲待機と効果枠が被るため、効果の高い方しか威力に反映されないため非推奨。
同一のパッシブバフは重複できないことから、既にサブスキルにある範囲特化のEXも無駄になってしまう。
また前列にいる事や攻撃を受ける事が前提のスキル(テンションATや闘魂、反撃など)も相性が良くない。
同一のパッシブバフは重複できないことから、既にサブスキルにある範囲特化のEXも無駄になってしまう。
また前列にいる事や攻撃を受ける事が前提のスキル(テンションATや闘魂、反撃など)も相性が良くない。
コメント
編集できない人などで何かあれば。荒らしは厳禁。