
二つ名 | 紅蓮鬼 | パラメータ上昇値 | メインスキル | 全体2連撃 昇華後:全体2連撃(固有) | ||
名前 | スティラ | HP | 6 | サブスキル1 | 撃破チャージ | |
レアリティ | ★5 | SP | 3 | サブスキル2 | 見切り | |
属性 | 赤 | AT | 9 | 継承エフェクト | 燃えさかる炎 | (演出) |
世界相 | ![]() |
DF | 3 | 集中線(赤) | (演出) | |
IN | 6 | 古のフィルム | (演出) | |||
炎 | (バトル) | |||||
斬撃 | (バトル) | |||||
銃撃 | (バトル) | |||||
スカウト以外の入手法 |
詳細
ひとこと説明
界賊グロウル一家の跡継ぎお嬢にして小さい姐さん。口が悪く暴力的だが根はお人好し。
キャラシート
"破壊王"の娘にして界賊グロウル一家の跡継ぎ。拾われ子で血縁は無いが細かい事は
どうでもいい。生来の気質か英才教育のせいか「火力はだいたいの問題を解決してくれる」
という蛮族脳の持ち主で、気合で出力が増す拳銃剣ウィルブラスターを手に暴れ回る。
どうでもいい。生来の気質か英才教育のせいか「火力はだいたいの問題を解決してくれる」
という蛮族脳の持ち主で、気合で出力が増す拳銃剣ウィルブラスターを手に暴れ回る。
特徴
ロール:アタッカー(全体)
数名いる出身世界不明者の一人。フルネームはスティラ・グロウル。
数名いる出身世界不明者の一人。フルネームはスティラ・グロウル。
威力とCTのバランスがハイレベルでまとまった全体2連撃と、コマンドスキルで敵を倒した際にCTが貯まる撃破チャージが特徴。
スキルで倒せば次の発動が早まり、撃ちやすくなることで再び倒す機会を得る、というサイクルを築けるかが活躍の鍵。
スキルで倒せば次の発動が早まり、撃ちやすくなることで再び倒す機会を得る、というサイクルを築けるかが活躍の鍵。
メインスキルは昇華により全体2連撃(固有)となり、必要CTが4から3になることで高頻度で撃てる優秀な攻撃スキル。
威力倍率も上がりレベル1時点で104%の2回攻撃となる。同CTの全体攻撃Aが108%の単発であることからその性能の破格さが窺える。
ただし威力補正が控えめであること自体は変わらず、高DF相手にはダメージを出しにくい点が若干のネックではある。
硬い敵との戦闘を想定するのであればエンハンサーやパッシブスキル、ATバフなどで補うと良い。
威力倍率も上がりレベル1時点で104%の2回攻撃となる。同CTの全体攻撃Aが108%の単発であることからその性能の破格さが窺える。
ただし威力補正が控えめであること自体は変わらず、高DF相手にはダメージを出しにくい点が若干のネックではある。
硬い敵との戦闘を想定するのであればエンハンサーやパッシブスキル、ATバフなどで補うと良い。
撃破チャージはその発動条件から高性能なメインスキルとの相性が特に良い。
本格的に育成するならば発動率が100%となるスキルレベル5まで上げたい。
なお発動タイミングは撃破直後ではなく行動終了時であり、何体倒しても1アクションでの発動は一度であることには注意。
敵の数が少ないステージでは発動機会が少なくなるため、出撃の際は敵編成にも気を配ろう。
本格的に育成するならば発動率が100%となるスキルレベル5まで上げたい。
なお発動タイミングは撃破直後ではなく行動終了時であり、何体倒しても1アクションでの発動は一度であることには注意。
敵の数が少ないステージでは発動機会が少なくなるため、出撃の際は敵編成にも気を配ろう。
総じてHPやDFが低く倒しやすい敵が多数出てくるステージにて輝くキャラと言える。
適切な戦場を選べばバッタバッタと敵をなぎ倒し、紅蓮鬼の二つ名に恥じない暴れっぷりを見せてくれるはず。
適切な戦場を選べばバッタバッタと敵をなぎ倒し、紅蓮鬼の二つ名に恥じない暴れっぷりを見せてくれるはず。
育成
エンハンサー
純アタッカーかつ敵を倒すことが鍵となるため、AT極で基本的には間違いない。
サブスキル
護衛体制が十分で自身の耐久力に気を配らなくて良い環境なら見切りが変更候補。
撃破チャージをより一層活かせる攻撃系コマンドスキル各種、
威力を上げて倒しやすくするためのAT上昇や範囲特化などが順当に相性が良い。
チャージを付ければ更にCT貯めを加速したり、撃破し損ねた際の隙を減らすのに一役買う。
アタッカー御用達の連係は撃破チャージの発動条件を満たせないのでややミスマッチ。
威力を上げて倒しやすくするためのAT上昇や範囲特化などが順当に相性が良い。
チャージを付ければ更にCT貯めを加速したり、撃破し損ねた際の隙を減らすのに一役買う。
アタッカー御用達の連係は撃破チャージの発動条件を満たせないのでややミスマッチ。
CTを別口で補えるなら撃破チャージも外してメインスキルの運用に一点特化させるのもあり。
キャラの個性は薄くなるが、撃破にこだわる必要がなくなることで戦い方の幅が広がる。
キャラの個性は薄くなるが、撃破にこだわる必要がなくなることで戦い方の幅が広がる。
EX
基本的にはサブスキルの入替候補とほぼ同様。
ただし範囲特化だけはスキルレベルが効果量に比例する仕様上、レベル5が上限のEX枠での採用は勧めづらい。
ただし範囲特化だけはスキルレベルが効果量に比例する仕様上、レベル5が上限のEX枠での採用は勧めづらい。
単体攻撃スキルならコネクトスカウトで入手できるカタナソードでも十分役に立つので用意しやすい。
拳は多くを解決するはスキルのCTが4となるが、高レアEXならではの高いパラメータ補正を得られる。
全体攻撃スキルでメインスキルと揃えたい場合は私と一緒に行こうか!が候補となる。
拳は多くを解決するはスキルのCTが4となるが、高レアEXならではの高いパラメータ補正を得られる。
全体攻撃スキルでメインスキルと揃えたい場合は私と一緒に行こうか!が候補となる。
コメント
編集できない人などで何かあれば。荒らしは厳禁。