百八の魔星と落とし魂
構成
世界相 | ![]() |
Wave1 | 現象体(獣):無 x2、浮遊クリスタル:無 x2、メンインブラック:無 x1 |
バトルオーダー
- ゲストキャラなし
- 20ターン以下でクリア
- 戦闘不能が3回以下
敵詳細
敵名 | メンインブラック | 属性 | 無 | |
コマンド | 全体反射(自)(2)(〇) 単体D軽減(25%、2回) 全体スタン攻撃A | |||
パッシブ | 闘魂 チャージ | |||
備考 | HP100万 まず全体反射(自)を使ってくるので打消しを使おう 全体スタン攻撃Aは全体反射で対応 闘魂があるので連撃系は禁止 |
敵名 | 現象体(獣) | 属性 | 無 | |
コマンド | 単体IN上昇(36) | |||
パッシブ | 連係 | |||
備考 | HP45万 4万ダメの通常攻撃を連係で追加してくるのがお仕事。 単体IN上昇の上昇率は高いがあまり変わらないので気にしなくていい。 |
敵名 | 浮遊クリスタル | 属性 | 無 | |
コマンド | 全体AT上昇(27)(〇) 全体DF上昇(27) 対象誘導(自)(2) | |||
パッシブ | 護衛 | |||
備考 | HP30万 まず左が全体AT上昇を使ってくる。 護衛がうざいが体力低いのでそのまま倒しきれる。 対象誘導(自)を使う前に終わる可能性大 |
攻略(ゲストあり)
攻略(ゲストなし)
エクストラの基本的な流れが出てくるようなステージ
ここで自部隊の攻略パターンをつかめば、後のステージがやりやすくなる。
ここで自部隊の攻略パターンをつかめば、後のステージがやりやすくなる。
※主なポイントは以下の通り
- しっかりしたタンクがいること(HPがある程度あり再生持ちが好ましい)
- 開幕の全体反射(自)は打消しを使ってすばやく解除
- 全体スタン攻撃Aは全体反射(自)で跳ね返す
- 闘魂があるキャラにはAT低いキャラでなるべく通常攻撃をしない
敵が5体で浮遊クリスタルが高確率で『護衛』をしてくるため全体攻撃で押したくなるが、
このメンインブラックは戦闘開始直後に『全体反射(自)』を使ってくるので要注意。
全体反射(自)は打消しで対処すればいい。
また全体スタン攻撃Aもあるので全体反射で対応。
ほぼそれで闘魂やチャージがあるのでタイミングに注意。
このメンインブラックは戦闘開始直後に『全体反射(自)』を使ってくるので要注意。
全体反射(自)は打消しで対処すればいい。
また全体スタン攻撃Aもあるので全体反射で対応。
ほぼそれで闘魂やチャージがあるのでタイミングに注意。
メンインブラック以外は体力低めなので全体攻撃であっさり終わることも
注意なのは序盤のAT上昇を受けた現象体(獣)の連係による追加ダメである。
完全に運なんだがあっという間にタンクがやられることもあるので注意。
注意なのは序盤のAT上昇を受けた現象体(獣)の連係による追加ダメである。
完全に運なんだがあっという間にタンクがやられることもあるので注意。
オススメネームド
コトハ
世界一致、全体反射用
ユーゴ
ゾナ
ユーリア
アイリア
タックフォープ
ユーゴのみ世界一致
メインに打消系があるキャラである
ユーゴやユーリアはIN高いので敵より早くなってしまい、1ターン目に使えない可能性がある
ゾナのみ打消しながら攻撃できるがSP低めなので1ターン目から使うのはきつい
単体打消はLV5にするとCT2なので1ターン目から使うのは楽だがどれも常設にはない
ちなみにEXでも代用できるのでわざわざ入れなくてもいい
メインに打消系があるキャラである
ユーゴやユーリアはIN高いので敵より早くなってしまい、1ターン目に使えない可能性がある
ゾナのみ打消しながら攻撃できるがSP低めなので1ターン目から使うのはきつい
単体打消はLV5にするとCT2なので1ターン目から使うのは楽だがどれも常設にはない
ちなみにEXでも代用できるのでわざわざ入れなくてもいい
コメント
編集できない人などで何かあれば。荒らしは厳禁。