卑貴の織り成す金の蝕
構成
世界相 | ![]() |
Wave1 | サイバーニンジャ:青×2、パワードスーツ兵:青×2、サイバー特殊部隊兵:青×1 |
Wave2 | 黄金の概念・妄A:黄×1、黄金の概念・侵A:黄×1、黄金の概念・骸:黄×1、黄金の概念・侵B:黄×1、黄金の概念・妄B:黄×1 |
Wave3 | 黄金の概念・阻:無×1、黄金の概念・妄A:黄×1、黄金の概念・潰:黄×1、黄金の概念・妄B:黄×1、黄金の概念・滅:無×1 |
バトルオーダー
- ゲストキャラなし
- 一度も戦闘不能にならない
- 10ターン以下でクリア
敵詳細
W1
敵名 | サイバーニンジャ | 属性 | 青 | |
コマンド | (未確認) | |||
パッシブ | (未確認) | |||
備考 |
敵名 | パワードスーツ兵 | 属性 | 青 | |
コマンド | 単体スタン狂撃A 単体スタン攻撃A | |||
パッシブ | スタン攻撃 ダメージ軽減? | |||
備考 |
敵名 | サイバー特殊部隊兵 | 属性 | 青 | |
コマンド | 単体3連撃改1 | |||
パッシブ | 見切り 連係 | |||
備考 |
W2
敵名 | 黄金の概念・骸 | 属性 | 黄 | |
コマンド | 単体狂撃B(〇) | |||
パッシブ | 闘魂 異常反転ATDF CT超反撃 | |||
備考 |
敵名 | 黄金の概念・侵A | 属性 | 黄 | |
コマンド | F緑AT低下(〇) 単体治癒(中) | |||
パッシブ | 闘魂 チャージ | |||
備考 |
敵名 | 黄金の概念・侵B | 属性 | 黄 | |
コマンド | 全体睡眠攻撃B(〇) | |||
パッシブ | 闘魂 護衛 | |||
備考 |
W2、3
敵名 | 黄金の概念・妄A | 属性 | 黄 | |
コマンド | 単体5連撃 | |||
パッシブ | 闘魂 超連係 異常解除 | |||
備考 |
敵名 | 黄金の概念・妄B | 属性 | 黄 | |
コマンド | 単体5連撃 | |||
パッシブ | 闘魂 超連係 異常解除 | |||
備考 |
W3
敵名 | 黄金の概念・潰 | 属性 | 黄 | |
コマンド | 単体5連撃(〇) | |||
パッシブ | 闘魂 再行動 異常反転ATDF | |||
備考 |
敵名 | 黄金の概念・阻 | 属性 | 無 | |
コマンド | F無AT低下(〇) 全体治癒(小) 全体睡眠攻撃A | |||
パッシブ | 闘魂 | |||
備考 |
敵名 | 黄金の概念・滅 | 属性 | 無 | |
コマンド | 単体治癒(中) 全体反射(自) 全体継続D攻撃B(〇) | |||
パッシブ | 闘魂 | |||
備考 |
攻略(ゲストあり)
W1
基本的には高AT高INの全体攻撃連発で
ATバフや多重行動付与があると楽になる
※SPが高い場合、同世界じゃなくてもスキルが打てる
パワードスーツ兵が残るのであとは通常攻撃で倒す感じ
パワードスーツ兵のスタンは護衛持ちにいくようにしないときつい
ATバフや多重行動付与があると楽になる
※SPが高い場合、同世界じゃなくてもスキルが打てる
パワードスーツ兵が残るのであとは通常攻撃で倒す感じ
パワードスーツ兵のスタンは護衛持ちにいくようにしないときつい
W2
基本的にW1と同じだが黄金の概念・骸が残る
単体狂撃Bを食らうとまず即死なので強力な単体攻撃で動く前に仕留めるのが理想
単体狂撃Bを食らうとまず即死なので強力な単体攻撃で動く前に仕留めるのが理想
W3
黄金の概念・潰を多重行動付与+ATバフ+強力な単体攻撃でまず倒す
その次は全体攻撃で黄金の概念・妄2種を倒す
後は強力な単体攻撃で残りをそれぞれ倒す
全体的にタフなので全体攻撃連発だけだと10ターン以内は無理
その次は全体攻撃で黄金の概念・妄2種を倒す
後は強力な単体攻撃で残りをそれぞれ倒す
全体的にタフなので全体攻撃連発だけだと10ターン以内は無理
攻略(ゲストなし)
高難易度
特にW3の回復地獄を何とかできないとクリア不可
W1は青だがW2,3のほうが厄介で黄ばっかなので緑主体にしたほうがいい
特にW3の回復地獄を何とかできないとクリア不可
W1は青だがW2,3のほうが厄介で黄ばっかなので緑主体にしたほうがいい
W1
耐久的にサイバーニンジャから倒す方がいい。
一番攻撃の痛いサイバー特殊部隊兵も放置はできないが、回避があるので手間取ると被害が膨らむ。
パワードスーツ兵のスタン攻撃は発動率が高めで厄介だが、タンクに行く事を祈ろう。
一番攻撃の痛いサイバー特殊部隊兵も放置はできないが、回避があるので手間取ると被害が膨らむ。
パワードスーツ兵のスタン攻撃は発動率が高めで厄介だが、タンクに行く事を祈ろう。
W2
ここからは闘魂持ちばかりで発動率も高いので連撃系の攻撃は禁止。
特にプレアドルテを使っている場合、異常反転ATDFもあるためメインスキルの使用は厳禁。
特にプレアドルテを使っている場合、異常反転ATDFもあるためメインスキルの使用は厳禁。
初手で黄金の概念・侵A(左側)がF緑AT低下を撃ち、有効な緑属性キャラのATを下げようとしてくる。
エルセレナの持っているF属性強化を使ってフィールド効果を上書きするか、それ以外の属性で戦うのも手。
また、黄金の概念・侵B(右側)もCTが最初から溜まっていて全体睡眠攻撃Bを放ってくる。
行動順は遅めなので遅延スキルで阻害するか、威力はさほどでもないので囮部隊で食らってもいい。
反射という手もあるが、中央の黄金の概念・骸は異常反転ATDFを持っている為、睡眠状態になったら
動かれる前に優先して殴り起こす必要がある。
エルセレナの持っているF属性強化を使ってフィールド効果を上書きするか、それ以外の属性で戦うのも手。
また、黄金の概念・侵B(右側)もCTが最初から溜まっていて全体睡眠攻撃Bを放ってくる。
行動順は遅めなので遅延スキルで阻害するか、威力はさほどでもないので囮部隊で食らってもいい。
反射という手もあるが、中央の黄金の概念・骸は異常反転ATDFを持っている為、睡眠状態になったら
動かれる前に優先して殴り起こす必要がある。
黄金の概念・妄は超連携も結構痛く、単体5連撃は20万以上食らうため、真っ先に倒すのを推奨。
幸い耐久力はそこまでではないので全体攻撃などで早目に倒してしまおう。
黄金の概念・骸も単体狂撃Bが12万程食らう他、CTが溜まっているとCT超反撃をしてくる点も要注意。
そのためCT遅延をかけてから殴るか、スキルで攻撃して超反撃を発動させないようにしよう。
幸い耐久力はそこまでではないので全体攻撃などで早目に倒してしまおう。
黄金の概念・骸も単体狂撃Bが12万程食らう他、CTが溜まっているとCT超反撃をしてくる点も要注意。
そのためCT遅延をかけてから殴るか、スキルで攻撃して超反撃を発動させないようにしよう。
W3
初手でF無AT低下を使われ、まず無属性のATが40%下がるのに注意。
次いで全体継続D攻撃Bをいきなり使われるが、ダメージは低いのでわざと食らうこと。
反射してしまうと異常反転ATDFを使われ、かえって大変なことになる。
全体睡眠攻撃Aは反射してしまってもいい。黄金の概念・潰は動きが遅く、眠っても叩き起こせばいいため。
次いで全体継続D攻撃Bをいきなり使われるが、ダメージは低いのでわざと食らうこと。
反射してしまうと異常反転ATDFを使われ、かえって大変なことになる。
全体睡眠攻撃Aは反射してしまってもいい。黄金の概念・潰は動きが遅く、眠っても叩き起こせばいいため。
黄金の概念・潰のATが驚異で単体5連撃が20万以上食らい、タフなタンカーでも耐えるのは難しい。
ご丁寧にCT減耐性を持っている為、CT遅延でスキル発動を阻害できないのも辛い。
更に通常攻撃も9万ほど食らう上に発動率の高い再行動で暴れてくるので長期戦はきつい。
対処法としてF属性強化を使ってフィールド効果を上書きしたうえ、有利な緑属性のタンクで受け止めれば
ダメージをかなり減らすことはできる。
ご丁寧にCT減耐性を持っている為、CT遅延でスキル発動を阻害できないのも辛い。
更に通常攻撃も9万ほど食らう上に発動率の高い再行動で暴れてくるので長期戦はきつい。
対処法としてF属性強化を使ってフィールド効果を上書きしたうえ、有利な緑属性のタンクで受け止めれば
ダメージをかなり減らすことはできる。
また黄金の概念・阻が全体40万回復、黄金の概念・滅が単体80万回復をしてくるので、沈黙させないと苦しい。
黄金の概念・滅は反射も使ってきて、打消がないと2ターンも全体攻撃を封じられる点も厄介。
黄金の概念・滅は反射も使ってきて、打消がないと2ターンも全体攻撃を封じられる点も厄介。
コメント
編集できない人などで何かあれば。荒らしは厳禁。