スプーキーアンガーズ ~万聖節の怒れる被害者~
構成
世界相 | ![]() |
Wave1 | 狼男:黄×1、狼男:赤×1、スケルトン:黄×1、ゾンビ:青×1、ゾンビ:緑×1 |
Wave2 | テロリスト:赤×1、ゾンビ:青×1、狼男:黄×1、ゾンビ:緑×1、テロリスト:青×1 |
Wave3 | サイバーニンジャ:緑×1、サイバー魔術師:無×1、サイバー特殊部隊兵:緑×1、狼男:赤×1、ゾンビ:青×1 |
バトルオーダー
- ゲストキャラなし
- 一度も戦闘不能にならない
- 10ターン以下でクリア
敵詳細
W1
敵名 | 狼男 | 属性 | 黄 | |
コマンド | ||||
パッシブ | 先行チャージ 魅了攻撃 | |||
備考 |
敵名 | 狼男 | 属性 | 赤 | |
コマンド | 単体スタン攻撃A | |||
パッシブ | 先行チャージ スタン攻撃 | |||
備考 |
敵名 | スケルトン | 属性 | 黄 | |
コマンド | 単体睡眠攻撃A | |||
パッシブ | 先行チャージ 睡眠攻撃 痛打DF低下 | |||
備考 |
敵名 | ゾンビ | 属性 | 青 | |
コマンド | 単体初期化攻撃A | |||
パッシブ | 再生(小) 初期化攻撃 | |||
備考 |
敵名 | ゾンビ | 属性 | 緑 | |
コマンド | ||||
パッシブ | 先行チャージ 再生(小) 継続D攻撃 | |||
備考 |
W2
敵名 | テロリスト | 属性 | ||
コマンド | 単体復活(小) 単体狂撃D | |||
パッシブ | 護衛 先行チャージ スタン攻撃 | |||
備考 | HP200万 |
敵名 | テロリスト | 属性 | ||
コマンド | 単体復活(小) 対象誘導(自) | |||
パッシブ | 単体狂撃D 先行チャージ 沈黙攻撃 | |||
備考 | HP200万 |
敵名 | ゾンビ | 属性 | 青 | |
コマンド | 単体初期化攻撃A | |||
パッシブ | 再生(小) 初期化攻撃 | |||
備考 |
敵名 | 狼男 | 属性 | 黄 | |
コマンド | ||||
パッシブ | 先行チャージ 魅了攻撃 | |||
備考 |
敵名 | ゾンビ | 属性 | 緑 | |
コマンド | ||||
パッシブ | 先行チャージ 再生(小) 継続D攻撃 | |||
備考 |
W3
敵名 | サイバーニンジャ | 属性 | ||
コマンド | 全体2連撃 | |||
パッシブ | 痛打DF低下 痛打チャージ | |||
備考 |
敵名 | サイバー魔術師 | 属性 | ||
コマンド | 全体反射(自)(〇) | |||
パッシブ | 再生(小) 痛打DF低下 痛打チャージ | |||
備考 |
敵名 | サイバー特殊部隊兵 | 属性 | ||
コマンド | 全体復活(中)(〇) 単体復活(小) | |||
パッシブ | 闘魂 先行チャージ 再行動 | |||
備考 | HP500万 |
敵名 | 狼男 | 属性 | 赤 | |
コマンド | 単体スタン攻撃A(〇) | |||
パッシブ | 先行チャージ スタン攻撃 | |||
備考 |
敵名 | ゾンビ | 属性 | 青 | |
コマンド | 単体初期化攻撃A | |||
パッシブ | 再生(小) 初期化攻撃 | |||
備考 |
攻略(ゲストあり)
W2
テロリストはHPが高く、十分な火力がないと1ターン突破はきつい。
テロリストはHPが高く、十分な火力がないと1ターン突破はきつい。
W3
全体反射を使うサイバー魔術師さえ倒せればあとは全体攻撃の連打でいい。
ただサイバー特殊部隊兵はかなりタフなため強力な単体攻撃がいるといい。
サイバー特殊部隊兵は復活優先なので全体攻撃連打なら気にしなくていい。
全体反射を使うサイバー魔術師さえ倒せればあとは全体攻撃の連打でいい。
ただサイバー特殊部隊兵はかなりタフなため強力な単体攻撃がいるといい。
サイバー特殊部隊兵は復活優先なので全体攻撃連打なら気にしなくていい。
攻略(ゲストなし)
今回は敵がすべてモブだが中身は高性能。
大きく2つのタイプに分かれ、「AT高め、HP低め、状態異常攻撃あり」のタイプAと「HP高め、復活あり」のタイプB。
タイプAを素早く倒せる火力がないと厳しい。
ここに限らないが全体CTチャージはほぼ必須で、悠長にCTを溜めていると先行チャージからスキルを撃たれまくる。
先制チャージの発動率がかなり高く、いきなりCTが溜まって不意にスキルを撃たれる事が多い。
大きく2つのタイプに分かれ、「AT高め、HP低め、状態異常攻撃あり」のタイプAと「HP高め、復活あり」のタイプB。
タイプAを素早く倒せる火力がないと厳しい。
ここに限らないが全体CTチャージはほぼ必須で、悠長にCTを溜めていると先行チャージからスキルを撃たれまくる。
先制チャージの発動率がかなり高く、いきなりCTが溜まって不意にスキルを撃たれる事が多い。
W1
基本的に全員が状態異常の攻撃を持っているので、護衛と状態異常回復でうまくしのぎたい。
狼男:黄が敵専用の魅了攻撃を持っており、通常攻撃でも魅了されることがあるので注意。
優先して倒すべきは魅了攻撃を持つ狼男:黄と初期化攻撃を持つゾンビ:青。
狼男:黄が敵専用の魅了攻撃を持っており、通常攻撃でも魅了されることがあるので注意。
優先して倒すべきは魅了攻撃を持つ狼男:黄と初期化攻撃を持つゾンビ:青。
W2
テロリストはHPが高い上にスキルが厄介。
単体狂撃Dは発動されるとほぼやられるのでなるべく撃たせないようしたい。
CTが溜まるのは遅めなので素早く倒すかCT遅延をしまくるのがいい。
単体狂撃Dは発動されるとほぼやられるのでなるべく撃たせないようしたい。
CTが溜まるのは遅めなので素早く倒すかCT遅延をしまくるのがいい。
W3
サイバー特殊部隊兵はHPが高い上に復活を2種持っている。
闘魂と先行チャージの併用ですぐCTが溜まり、再行動があるため沈黙(2アクション)もほとんど意味がない。
そのため逆に敵は復活されるものと考え、起きて瀕死な敵を全体攻撃でまとめて倒してしまう戦法がお勧め。
サイバー特殊部隊兵はATもそこそこあるので、復活スキルに専念させれば攻撃されないのも大きい。
闘魂と先行チャージの併用ですぐCTが溜まり、再行動があるため沈黙(2アクション)もほとんど意味がない。
そのため逆に敵は復活されるものと考え、起きて瀕死な敵を全体攻撃でまとめて倒してしまう戦法がお勧め。
サイバー特殊部隊兵はATもそこそこあるので、復活スキルに専念させれば攻撃されないのも大きい。
なおサイバー魔術師は全体反射をいきなり張るので、打消しがあると楽になる。
打消しが無い場合は、幸い護衛は居ないので単体攻撃で優先して倒してしまおう。
サイバーニンジャは全体2連撃持ち。INもかなり早いので痛打チャージなどで発動を許すと危険。
打消しが無い場合は、幸い護衛は居ないので単体攻撃で優先して倒してしまおう。
サイバーニンジャは全体2連撃持ち。INもかなり早いので痛打チャージなどで発動を許すと危険。
コメント
編集できない人などで何かあれば。荒らしは厳禁。