アーメンガード(新年2022)
基本的にエクストラ
世界相 | ![]() |
Wave1 | アーメンガード:緑×1 |
- Wave1
バトルオーダー
- ゲストキャラなし
- 5ターン以下でクリア
- 戦闘不能なし
敵詳細
敵名 | アーメンガード(正月) | 属性 | 緑 | |
コマンド | 単体小回復攻撃(〇) | |||
パッシブ | 固定D無効 護衛 | |||
備考 | HP10,067,400 IN6700↑ まず単体小回復攻撃をしてくる。当たるとHP2,214,828回復 |
攻略
HP1000万以上という膨大な体力に
HP221万回復してしまう単体小回復攻撃、ダメ10万?以下を無効化する固定D無効を持っている
そしてATも高めであり通常攻撃で9万近く食らう
HP221万回復してしまう単体小回復攻撃、ダメ10万?以下を無効化する固定D無効を持っている
そしてATも高めであり通常攻撃で9万近く食らう
まず単体小回復攻撃をしてくる
20万以上食らうので不倒持ちに誘導するのがいい
最初からCT遅延をくらわすのもありだが
初回わざと発動させることでそのあとのCT管理が楽になる
初回の回復ならあまり意味ないにもある
その後は単体CT遅延をかけ続けてスキル発動させないように
20万以上食らうので不倒持ちに誘導するのがいい
最初からCT遅延をくらわすのもありだが
初回わざと発動させることでそのあとのCT管理が楽になる
初回の回復ならあまり意味ないにもある
その後は単体CT遅延をかけ続けてスキル発動させないように
またよほど火力に自信がない限りはひたすら継続Dをかけ続けるのがいい
LV1ですら50万↑、LV5なら70万↑とダメが高い
あと攻撃力が高いのでAT低下もかけ続けるのがお勧め
スタンも割と有効だったりする
LV1ですら50万↑、LV5なら70万↑とダメが高い
あと攻撃力が高いのでAT低下もかけ続けるのがお勧め
スタンも割と有効だったりする
なのでスペックはびっくりするのだが
ある程度の耐久力と回復スキルがあれば
強いアタッカーは必要なく
CT遅延、継続D、AT低下を維持すればクリアできる
ギミックボスに近い
ある程度の耐久力と回復スキルがあれば
強いアタッカーは必要なく
CT遅延、継続D、AT低下を維持すればクリアできる
ギミックボスに近い
オススメネームド
オニキス
世界相一致。更に、メインスキルの単体7連撃を昇華させると継続D付与の効果が付く。
これを使うことで、ほぼ確実に継続D状態にすることができる。
固定D無効を破ってダメージを与える自信がなければ、彼の攻撃が主なダメージソースになるだろう。
これを使うことで、ほぼ確実に継続D状態にすることができる。
固定D無効を破ってダメージを与える自信がなければ、彼の攻撃が主なダメージソースになるだろう。
リベルタ
世界相一致。メインスキルとして対象誘導(味)を所持。
初手でCT遅延をしないのなら、これで耐久力の高い味方に単体小回復攻撃を受け止めてもらえる。
初手でCT遅延をしないのなら、これで耐久力の高い味方に単体小回復攻撃を受け止めてもらえる。
コメント
編集できない人などで何かあれば。荒らしは厳禁。
添付ファイル