アウトロウ狂詩曲
構成
世界相 | ![]() |
Wave1 | ダーマ変異体:緑×2、ダーマ変異体:青×1、ダーマ変異体:赤×2 |
Wave2 | ダーマ変異体:青×1、ダーマ変異体:緑×1、ダーマ変異体:黄×1、ダーマ変異体:無×1、ダーマ変異体:赤×1 |
Wave3 | ユウキ:緑×1、メルデ:青×1、カナタ:赤×1、香月:黄×1、彩:緑×1 |
バトルオーダー
- ゲストキャラなし
- 10ターン以下でクリア
- 戦闘不能が3回以下
敵詳細
W1
敵名 | ダーマ変異体 | 属性 | 緑 | |
コマンド | 全体攻撃A 単体小回復攻撃 | |||
パッシブ | 連係 CT減耐性 | |||
備考 |
敵名 | ダーマ変異体 | 属性 | 青 | |
コマンド | 全体睡眠攻撃B | |||
パッシブ | 睡眠攻撃 再行動 CT減耐性 | |||
備考 |
敵名 | ダーマ変異体 | 属性 | 赤 | |
コマンド | 単体沈黙棒撃A | |||
パッシブ | 沈黙攻撃 チャージ | |||
備考 |
W2
敵名 | ダーマ変異体 | 属性 | 青 | |
コマンド | 全体睡眠攻撃B | |||
パッシブ | 睡眠攻撃 再行動 CT減耐性 | |||
備考 | W1と同じ |
敵名 | ダーマ変異体 | 属性 | 緑 | |
コマンド | 全体攻撃A 単体小回復攻撃 | |||
パッシブ | 連係 CT減耐性 | |||
備考 | W1と同じ |
敵名 | ダーマ変異体 | 属性 | 黄 | |
コマンド | 全体2連撃(〇) 全体攻撃D | |||
パッシブ | チャージ CT減耐性 | |||
備考 |
敵名 | ダーマ変異体 | 属性 | 無 | |
コマンド | 全体CTチャージ(〇) 全体回復(中) | |||
パッシブ | 闘魂 再生(中) CT減耐性 | |||
備考 |
敵名 | ダーマ変異体 | 属性 | 赤 | |
コマンド | 単体沈黙棒撃A | |||
パッシブ | 沈黙攻撃 チャージ | |||
備考 | W1と同じ |
W3
敵名 | ユウキ | 属性 | 緑 | |
コマンド | 単体無属性攻撃(〇) 全体初期化付与 全体スタン捧撃B | |||
パッシブ | なし | |||
備考 |
敵名 | メルデ | 属性 | 青 | |
コマンド | 全体CT減攻撃改1 | |||
パッシブ | 属性有利強化 ATIN上昇 | |||
備考 |
敵名 | カナタ | 属性 | 赤 | |
コマンド | 単体振撃C AT狂化(自) | |||
パッシブ | クリティカル激化 | |||
備考 |
敵名 | 香月 | 属性 | 黄 | |
コマンド | 単体スタン狂撃A(〇)単体狂撃C | |||
パッシブ | テンションAT | |||
備考 |
敵名 | 彩 | 属性 | 緑 | |
コマンド | 全体7連撃(〇) 単体IN上昇攻撃 | |||
パッシブ | クリティカル強化 | |||
備考 |
攻略(ゲストあり)
攻略(ゲストなし)
W1
ダーマ:赤は素早く、沈黙攻撃を持っていて厄介。
タンクにコマンドスキルを持たせている場合はスキルを封じられたままにならないよう異常回復スキルを用意しておこう。
一応ダーマ:赤にはCT遅延が通じるので、倒す順番的には後回しでいい。
ダーマ:青は再行動、緑は連携を持っており、CT減耐性まであるので放置するのは危険。最優先で倒そう。
ダーマ:赤は素早く、沈黙攻撃を持っていて厄介。
タンクにコマンドスキルを持たせている場合はスキルを封じられたままにならないよう異常回復スキルを用意しておこう。
一応ダーマ:赤にはCT遅延が通じるので、倒す順番的には後回しでいい。
ダーマ:青は再行動、緑は連携を持っており、CT減耐性まであるので放置するのは危険。最優先で倒そう。
敵の攻撃はかなり痛く、タンクが1ターン持たない場合は、1ターン目で回復を撃てるヒーラーを入れるのも手。
素早いダーマ:赤×2と動きの遅いダーマ青&緑の間に回復を挟めればかなり持ちこたえられる。
素早いダーマ:赤×2と動きの遅いダーマ青&緑の間に回復を挟めればかなり持ちこたえられる。
W2
ダーマ:無は初手で全体チャージを使ってくる。ダーマ達はCT減耐性を持っているのでこれを使われるとかなり苦しい。
十分素早いキャラなら先制できなくはないので、沈黙させられればその後の展開が大分楽になる。
ダーマ:黄もCTが溜まっており、いきなり全体2連撃を使ってくる。CT遅延が効かないので沈黙させるか、全体反射で乗り切ろう。
ダーマ:無は耐久力が高く、再生(中)と回復まで持っている為、倒しきれないと言う事が無いよう高火力の単体アタッカーも居た方がいい。
ダーマ:無は初手で全体チャージを使ってくる。ダーマ達はCT減耐性を持っているのでこれを使われるとかなり苦しい。
十分素早いキャラなら先制できなくはないので、沈黙させられればその後の展開が大分楽になる。
ダーマ:黄もCTが溜まっており、いきなり全体2連撃を使ってくる。CT遅延が効かないので沈黙させるか、全体反射で乗り切ろう。
ダーマ:無は耐久力が高く、再生(中)と回復まで持っている為、倒しきれないと言う事が無いよう高火力の単体アタッカーも居た方がいい。
W3
最終waveはW1・2ほど脅威ではないが初手でCTが溜まっているキャラが複数おり、全体・単体攻撃の両方が来るので対処を誤ると危険。
一番楽なのは全体CT遅延だが、ユウキと彩はかなり早いのでINを十分上げておかなければ先制できない。
それができない場合は対象誘導を使って単体攻撃を捌き、全体攻撃は全体反射で跳ね返そう。
初手さえきちんと凌げれば勝利は見えてくる。
最終waveはW1・2ほど脅威ではないが初手でCTが溜まっているキャラが複数おり、全体・単体攻撃の両方が来るので対処を誤ると危険。
一番楽なのは全体CT遅延だが、ユウキと彩はかなり早いのでINを十分上げておかなければ先制できない。
それができない場合は対象誘導を使って単体攻撃を捌き、全体攻撃は全体反射で跳ね返そう。
初手さえきちんと凌げれば勝利は見えてくる。
オススメネームド
コトハ
チアフルガールA
世界一致の回復役
ただし限界突破してある程度育てないと耐久面で厳しい
ただし限界突破してある程度育てないと耐久面で厳しい
コメント
編集できない人などで何かあれば。荒らしは厳禁。