481 アオダのボールヨーヨーってどんな感じですか?どんなフィーリングですか? -- 名無しさん (2015-01-05 14:21:28)
- ノーマル状態は直径は小さめで軽量で、ブレはなく扱いやすいが、脱脂しても引いたら戻ることがある。スタックスモールは精度が低すぎて回らない個体がある。スタックラージはメチャクチャうるさい、マンションとかだと壁ドンされるレベルの騒音。オススメはしないけど直径小さくて、軽量で、遊びで使う程度の性能の機種が欲しいならいいんじゃない? -- 名無しさん (2015-01-05 15:29:35)
482 アオダのミラクルってどんなフィーリングですか? -- 名無しさん (2015-01-05 22:17:24)
- スペックと形状見たまんまのスーパーワイドの軽量&劣化版って感じ。スーパーワイドでさえ直径小さくて回転力低めなのに、ミラクルはさらに回転力低くなってる。 -- 名無しさん (2015-01-05 22:48:22)
- ↑ありがとうございました! -- 名無しさん (2015-01-06 08:18:23)
483
ディヴァルトは買っても損はないのでしょうか?また、回転力は周りの機種に比べて少ないのでしょうか -- 名無しさん (2015-01-06 08:21:15)
- 最安値だと2000円位で買えるから、その価格帯で見ると損はない。定価で見ると福袋の残り物でも買った方が得。周りのハイパーヨーヨーと比べると回転力はかなりある。 -- 名無しさん (2015-01-06 09:25:23)
- ↑プロトスターと比較してみるとどんな感じですか? -- 名無しさん (2015-01-06 10:42:31)
- プロトスターをノーススターっぽい形状にした感じというかノーススターをプロトスター並に軽くした感じ -- 名無しさん (2015-01-06 11:21:02)
- ↑ありがとうございました! -- 名無しさん (2015-01-06 11:23:09)
- ノーススターをプロトスター並に軽くした感じが一番しっくりくる表現だね。プロト、ノースより回転力低いし -- 名無しさん (2015-01-08 18:48:36)
- 発売当初にYYFの中の人が「ディヴァルトはプロトスターをベースにリムウェイト変更して安定感を上げてある」って言ってた。 -- 名無しさん (2015-01-08 19:05:51)
- そもそもプロトスターはロットとカラーによって重さが±2g位違うから、ディヴァルトより回転力のないやつも結構あるぞ -- 名無しさん (2015-01-08 22:43:22)
- ↑ありがとうございました! -- 名無しさん (2015-01-12 16:36:05)
484 AULDEYの飛火流星ってどんなフィーリングですか? -- 名無しさん (2015-01-19 23:12:05)
- スペック通り単に類似カオス系のま日、えいえんのほし、ほしゲツ伝説、HYUN DRAGONなんかの重量を増した感じのフィーリング。使いにくくはないけどハブスタック使えない個体あるし、発売が2011年頃だし最近の機種と比べるとコスパは微妙。 -- 名無しさん (2015-01-19 23:42:51)
- ↑ありがとうございました! -- 名無しさん (2015-02-18 18:46:53)
485 レオスナイパーMk2ってどんなかんじなんでしょうか?値段に比例して性能も高いのでしょうか? -- 名無しさん (2015-02-19 20:40:34)
- 先に書いておくと某ショップのシュトパン関連のレビューは使ったこと無い人が適当に書いてるのが大半だから鵜呑みにするな。シュトパンの機種は国外製造で精度低くしてるから安いだけで、かなりブレる個体が混じってる。他のバイメタル機種より強度低いからかなり軽くぶつけただけでもブレるようになったりする。同価格帯の中華バイメタルと大差ない・・・というかちゃんとしたメーカーの中華バイメタルの方がマシ。 -- 名無しさん (2015-02-19 23:11:58)
- レオスナ2は設計が別のメーカーだからまだいい方だけど、ブレを気にするなら買わない方が無難。性能は他の国産ハイエンドのバイメタルと比べると下の方。ただ幅狭くてDサイズベアのバイメタルでかなり回るから、オススメはしないけどバイメタル試してみたいならいいんじゃないかな。 -- 名無しさん (2015-02-19 23:12:06)
- ↑ありがとうございました! -- 名無しさん (2015-02-20 17:55:58)
- バイメタルは、ぶつけたらどれもブレでるのは、あたりまえだろ -- 名無しさん (2015-02-28 20:19:32)
- シュナイダーMk2とかは輸送しただけでブレが発生する程度の強度だけどそれでも当たり前だと思ってんの? -- 名無しさん (2015-03-03 08:12:07)
486 スーパースター(ハブスタックあり)は今手に入れても損はないのでしょうか? -- 名無しさん (2015-03-02 15:00:17)
- どんな機種だろうと、買ってと損したと思うかどうかは全部人によるだろ。 -- 名無しさん (2015-03-03 08:41:50)
- 気になるんだったら手に入れたら良いと思うよ。手に入らなくなって後悔するかもしれないし。 -- 名無しさん (2015-03-03 13:26:45)
- ↑そうですよね、、ありがとうございました! -- 名無しさん (2015-03-03 16:20:03)
487 リヴァ5、カスケード、スレイプニルで迷っています。今使っているのは新
ディフュージョンです。サイズは、大きく感じたことはありません。体感重量が少し軽いかなという印象でした。スイスイ動く感じが好きです。コンテストに出場する予定はまだないので、フィーリングがあまりきつくない優しい感じの機種がいいです。プレイスタイルは特に定まっていなくて、コピトリ勢です。 -- 名無しさん (2015-03-28 10:14:08)
- 迷ってる機種が違いすぎてアドバイスしにくいけど、その中なら新型プニルが一番候補にあってる。 -- 名無しさん (2015-03-28 13:33:46)
- 条件的にオススメは新プニル>リヴァ5>カスケード。サイズ的に新ディフュージョンに問題がなければ新プニルで、新ディフュージョンより小さいのを試してみたければリヴァ5が良いと思う。サイドエフェクトはフィーリング変えられるといっても、ぶっちゃけるとウルトラライト以外は機種の中心重くして性能を落としてフィーリング変える感じだからあまりオススメしない。 -- 名無しさん (2015-03-28 14:26:42)
- ありがとうございます。新プニルが良さそうですね。アンダーサイズの候補として、アークティックサークル2も気になり始めたのですが、リヴァ5と比べてどうでしょうか。バイメタルじゃないのに2万近いのは躊躇ってしまいますが、デザインがいいなと思いました。 -- 名無しさん (2015-03-29 12:56:55)
- サイズが結構違うから確実にこれとは言えないけど、コスパでいえばリヴァ5>アークティックサークル2。自分ならアークティックサークル2買う位だったらもう少し金足して国産バイメタル買うけどな。 -- 名無しさん (2015-03-29 13:52:40)
- ありがとうございました。 -- 名無しさん (2015-03-30 13:53:31)
488 スペースカウボーイのコスパは高いですか? -- 名無しさん (2015-03-30 21:01:22)
- 14000円程度でバイメタルだから結構コスパ高い。ただし好みに合う、合わないが結構はっきりしてる機種。 -- 名無しさん (2015-03-31 09:01:03)
489 初バイメタルヨーヨーにヨーヨーエンパイアのレインフライを購入しようか迷っています。操作性、フィーリング、ホリゾンタル性能など分かる方がいれば教えていただきたいです。また他に初バイメタルにオススメなヨーヨーがあれば教えて頂きたいです。 -- 名無しさん (2015-06-01 00:20:15)
- 操作性、フィーリングは他のバイメタルと比較すると重ための部類、ホリゾンタル性能はぶっちゃけここで質問するようなレベルの人だと、どのバイメタル機種使おうが大差ないだろ。初バイメタルにオススメなヨーヨーって言っても結局は自分の好きなスペックのもの買うのが1番。 -- 名無しさん (2015-06-01 11:18:46)
- ありがとうございました。 -- 名無しさん (2015-06-02 01:23:38)
490 クラウンが気になるのですが、ここのデータベースを見ているといいのか悪いのかよくわかりません。上級者向けなんでしょうか? -- 名無しさん (2015-06-11 00:15:03)
- 軽量でスイスイ動かせて疲れにくく重量の割にしっかり回る。ここのWikiに限ったことじゃないけど、スペックやフィーリングのことを碌に考えずに「ヨーヨーは回転力と安定性が全て」って思ってる下手な奴が多いから、軽量モノメタル機種だと比較機種も書かずに「回転力が足りない、安定性が低い」と書く奴が多い。軽く柔らかいフィーリングの機種欲しいならオススメだと思うよ。 -- 名無しさん (2015-06-11 10:47:36)
- 比較機種も書かない無意味な書き込みどころか最近だとバイメタルと比べる馬鹿までいるしな。 -- 名無しさん (2015-06-11 21:55:38)
491 ダンカンのヒューゴZホアとYYFの
DV888で悩んでいます。傾きづらいのが好みです。現在使っているのは6、
クラッシュキューブ、ハーフ&ハーフです。 -- 名無しさん (2015-07-02 10:06:33)
- DV888よりヒューゴZホアの方がエッジ高いので振ってると傾きやすい。ただDV888より6とかクラッシュキューブの方がエッジ低く、DV888の方が傾きやすいのでわざわざ買う意味ないかも。小さくて傾きにくいのが良いなら6とかクラッシュキューブのウイング部分にウェイト入れるか、ビーフ2011、コキュートス、メシア辺りをオススメする。 -- 名無しさん (2015-07-02 12:41:13)
- 発売したばかりのケンテックのオイラー買ってみるといいかもね -- 名無しさん (2015-07-05 11:19:28)
492 バイメタルで重めのフィーリングでコントロールがきくヨーヨーを探してるのですが、バーサーカーSSアングラムCCパルピテイションで比べたらどれがいいでしょうか? -- 名無しさん (2015-07-05 10:17:03)
- 重めのフィーリングがいいならバーサーカーSS一択 -- 名無しさん (2015-07-05 11:10:23)
493
リヴァイアサンシリーズの中で2,3,5で迷っているのですが、フィーリング、操作感の違いを教えていただきたいです。軽い操作感のものが好みです。回答者さんのお勧めも聞けたらなと思います。回答よろしくお願いします -- 名無しさん (2015-07-20 17:37:38)
- 振った感じ操作感が軽いのは5>3>2、回転力や粘りがあるのは2>3>5。ひとつ言っておくと3の問題点は生産数が少なく入手しにくい事とパッドの溝が浅いので、普通のパッドだと戻りが強すぎる点(3.1では修正されているので大丈夫)。 -- 名無しさん (2015-07-20 18:41:02)
- なのでとにかく軽いのが良ければ5、安定性が欲しければ2、中間が欲しければ3.1買えばいい。だけど今時古いやつ買うぐらいなら、どうせ後で高性能なもの欲しくなるんだし、もっと操作感が軽くて安定性のある7買った方がマシだと思うけど。 -- 名無しさん (2015-07-20 18:43:26)
494 メタルSというヨーヨーについて質問です。スピンギアさんからメタルSというヨーヨーが2500円ほどで発売されていますが、ヴォサンのヨーヨーやシャッター、レベル6、アクセラレーターなど最近の安メタルに比べたら劣る性能なのでしょうか? -- 名無しさん (2015-07-23 00:40:59)
- 方向性が違うから何とも言えないが、当たり前な話だけど上記の機種よりメタルSの方が軽く幅が狭いので動かしやすい分、安定性や回転力で劣ってる。メタルS使うならSGウェイト推奨、あと個人的にはメタルGの方が外周に重量寄せれるのでメタルG+ウェイトの方が良いかも。ただしメタルSやメタルGにウェイト付けるとヴォサンの機種とほとんど値段変わらないので初めから別の機種買った方が良いかも -- 名無しさん (2015-07-23 09:36:10)
- やっぱりそうですよね。トップオンもできるヴォサンのイーサーにしようと思います。ありがとうございました。 -- 名無しさん (2015-07-23 12:07:51)
495 キルターとキルター2ってやっぱりぜんぜん違うものなんですか? -- 名無しさん (2015-07-25 22:07:25)
- Killterはプロト並に動くけど、2は外周寄りの重量振りのせいで、かなり重く感じる -- 名無しさん (2015-07-26 00:14:52)
496 ベンチマークの2013と2014って性能的に遜色無い?後、それぞれ13.14で特徴違うのかな? -- 名無しさん (2015-07-29 07:08:07)
- 13と14では直径、幅、重量、サイドエフェクト、重心が全部変わってるからフィーリングはかなり違う。性能的に遜色があるというかただ単に好みの問題。 -- 名無しさん (2015-07-29 09:12:45)
497 とにかくフィーリングが軽いヨーヨーはなんですか? -- 名無しさん (2015-09-21 12:57:04)
- プラならコカコーラヨーヨークラシック、メタルならパッキャオ -- 名無しさん (2015-09-21 16:48:30)
498
スピーダー2のような動かしやすさにスリープ力がプラスされたいいヨーヨーないですか? -- 名無しさん (2015-10-18 18:08:46)
- ファーミーは?質問者が求めるのがプラ+金リム機種特有の動かしやすさ求めてるなら別物だけど -- 名無しさん (2015-10-18 19:17:21)
499 幅があって安価で手に入るヨーヨーを探してます。トゥーホットかアクロで迷っているのですがその二つのフィーリングの違いとかを教えて下さい。アクセラレーターは硬いフィーリングが好みじゃないので候補から外しました。 -- 名無しさん (2016-01-24 19:42:24)
- 硬いフィーリング嫌ならトゥーホットの方が良いと思う、だけどアクセラレーターがダメだったんならトゥーホットよりシャッターの方が良さそう。 -- 名無しさん (2016-01-24 20:49:45)
500 クラウンとクラウン.stで迷っています。stの尖ったリムが気になってしまうのですが、回転力は欲しいんです… -- 名無しさん (2016-02-10 07:16:23)
- つくさんのシグネが欲しいだけなら今後手に入りにくくなるだろう無印、かつ性能の高い物が欲しくて手に当たった時痛くても大丈夫ならst、痛いのが嫌、もしくは幅広や軽量のバイメタルが欲しいだけならクラウンにこだわる必要ないから他の機種買え。 -- 名無しさん (2016-02-10 07:52:23)
501 YYJの
トリガーを愛用しているのですが今後手に入らないと思うので代わりの機種を探しています。同等の動かしやすさ、回転力、有効幅、グラインドしやすいサラサラ感のある機種ってありませんか?とりあえず価格は問いません -- 名無しさん (2016-03-10 19:23:56)
- 現行品で似た機種はないので、一部の実店舗や、国内ネットショップならアディクトとアイランド、それか海外通販で残ってるのを買うしかない。だけどアディクトには在庫7個、yoyoexpertとかはまだ在庫100個以上あるので、余裕があれば今のうちに買いだめしておくといい。 -- 名無しさん (2016-03-10 22:57:17)
502 YYFのスーパースターを買おうとしているんですが、使い心地どんな感じですか? -- 名無しさん (2016-04-29 21:38:58)
- 現行スパスタはスペックの割に重めのフィーリングで振ってると割と疲れる -- 名無しさん (2016-04-29 22:59:08)
503
メイヘムを今あえて使いたいんだけどオススメの
レスポンスと
ベアリング教えてください -- 名無しさん (2016-07-23 18:24:06)
- 自作パッド+Difコンケ -- 名無しさん (2016-07-23 21:32:41)
504 好きなプレイヤーのプレイを見ていてスラックやごちゃがやりやすそうだと思ったのですが、パラノイドのレビューが欲しいです。お願いします。 -- 名無しさん (2016-08-31 00:13:49)
- パラノイドは説明しにくいけど、重量が外周に寄ってるわけでもなく中心に寄ってるわけでもなくストレスなく素直に動かせる感じ。 -- 名無しさん (2016-08-31 00:22:09)
- 参考にします、ありがとうございます! -- 名無しさん (2016-09-01 22:15:55)
505 今CLYWのボレアリスを使っているのですが、ボレアリスに似たフィーリングのヨーヨーを教えてください。。 -- 名無しさん (2016-09-28 20:30:04)
- ボレアリス軽く振った程度だけどフィーリングはチーフっぽいと思った。 -- 名無しさん (2016-09-28 20:59:34)
- ありがとうございます! -- 名無しさん (2016-09-29 19:37:18)
506 できれば一万五千円以内でおすすめのバイメタル機種を教えてください。サイズはだいたいフルサイズでバイメタルらしい軽いフィーリングのものがいいです。 -- 名無しさん (2016-10-16 10:57:29)
- ↑その条件ならエクスマキナとかいいんじゃない? それとバイメタルらしい軽いフィーリングって言うけど、実際は重めのフィーリングの機種が多いぞ。 -- 名無しさん (2016-10-16 12:02:47)
507 ヨーヨー初心者です レベル6とシャッターを買ったらレベル6のほうが好きでした なので次に似ているムーブを買ったのですが回転力 安定 重さが物足りませんでした 次のヨーヨーでおすすめがあったら教えてくださいできればC3かYYRでお願いします 、予算は2万ぐらいまでで、大きさは小さすぎなければなんでも、重さは重め、形状はステップストレートに近い形がいいです -- 名無しさん (2016-11-21 02:08:09)
- 国内ならどっちも予算オーバーだけどYYRならヴァルキリー、C3ならバーサーカーSS。ただしC3は日本だけ価格設定が高く特にハイエンド機種は他国より5000円以上高い暴利価格だから通販代行使っても海外通販の方が安い。レートとかにもよるが俺が以前バーサーカーSS買った時は13000円台で買えた。 -- 名無しさん (2016-11-21 19:16:27)
508 今までで、プニル、
ポジトロン、アングル、
メシアなどを使用する機会があり、アングルの芯の通って安定感があるフィーリングが一番好きだったのですが、安価なヨーヨーの中でアングルに似た機種があれば教えてください。 -- 名無し (2016-12-16 22:28:38)
- ↑結構~に似た機種教えてっていう質問あるけど、たとえ似た機種があったとしても「使ってみたらフィーリングは確かに似てたけど自分が求めてるものはこれじゃない」ってなる事が多いから、本当に気に入ったのがあるなら素直にその機種買った方が良い。ちなみにアングルの中古なら美品でも5000円程度で買えた。 -- 名無しさん (2016-12-18 19:21:25)
- ↑そうでしたか。色々と探して見ます。ありがとうございます -- 名無し (2016-12-20 00:12:38)
509 レベル6に似ているフィーリングのヨーヨーを教えてください -- 名無しさん (2016-12-23 23:47:34)
- 後継機のM.O.V.Eは比較的似てるんじゃね? -- 名無しさん (2016-12-27 15:20:14)
510 ワンドロのクラーケンの使用感を教えていただきたいです。シェイプやリムを見る限り重ための印象があるのですが、実際はどのような感じでしょうか。 -- 名無しさん (2017-01-01 17:21:20)
- 某所のレビュー→サイズや形状を見る限り重そうだが有効幅が狭く実重量が軽い為、直径が大きく幅が狭い機種によくあるような見た目ほどの重さは感じず機敏で操作性が高く回転力のかなり強い機種になっている。ただしこのフィーリングにハマる人はとことんハマるだろうが、直径も幅も大きいのでただでさえ狭い有効幅が更に狭く感じ結構シビアな操作を要求されるので、全くコンテスト等には全く向いておらず万人向けでは無いのでオススメはしない。 -- 名無しさん (2017-01-01 23:37:48)
- ↑ありがとうございます。 -- 名無しさん (2017-01-04 02:23:59)
511 magicyoyoって安すぎませんか? -- 名無しさん (2017-02-13 04:02:31)
- エンパイアとかオフィサーとか他の中国、香港、台湾辺りのメーカーはみんな似たような値段で出してるし、むしろ同じ中華製、香港製のシュトパンとかC3がぼったくってるだけ。 -- 名無しさん (2017-02-13 13:56:46)
512 スーパースター(旧型)に似ている機種ってありませんか?手に入りにくいので代わりの機種をさがしていまして... -- 名無しさん (2017-02-28 20:07:45)
- 現行品ではない(一応過去にあったがとっくに廃版になってる)ので素直に売れ残ってる物か中古を買うか諦めて別の物買うしかない。 -- 名無しさん (2017-03-01 07:17:41)
- 今ディンゴを使ってるんだけど小さくて力強い奴が欲しいんだけど何がオススメ? -- 名無しさん (2017-03-08 12:11:54)
- 現行機って言う条件でミドルサイズの小さめ位の大きさでよければスプートニク。どうしてもミニサイズじゃなきゃダメってんならマサミニ。 -- 名無しさん (2017-03-08 13:41:14)
- ミニマサ高いから厳しい。欲しいけど。具体的にスピンギアの66%、リトルイービル?、YYFのステンのちっさい奴が候補です。最近スーパーアンダーサイズが欲しくて考えてます。 -- 名無しさん (2017-03-12 07:50:04)
- リトルイービル2とかハイスト買うならヘイメイカー66一択だろうけど、3機種とも普通の機種とパッドに互換性がなくてストリングも細い物使わないとしっかり回転かからないし、パッドもストリングも消耗が激しいのが問題。今買わずにお金貯めてマサミニ買えば?お金貯めてるうちに別な機種発売されるかもしれないし -- 名無しさん (2017-03-12 12:35:40)
- UNPRLDのフラッシュ気になってるんだけどどんな感じ?フィーリング似てるヨーヨーもよかったら教えて -- 名無しさん (2017-07-11 18:05:37)
- アングラムリマスターを買ってみたいなと思ったのですが動かしやすさとかどんな感じですか? -- 名無しさん (2017-08-04 14:07:21)
※スリープ時間等を質問した場合、削除するのでご注意ください。
※新規の質問をする際、
過去ログに同様の書き込みが無いか確かめた上で書き込んでください。
※単純なオススメを求める場合、主に使っている機種、予算、技量、トリックの方向性を書くと返答し易いです。
※また、自分が求めている大きさ、重さ、形状がある場合は忘れずに書いてください。
※機種のレビューがほしい場合はしっかりとその機種について調べて、情報がない場合のみ質問してください。
(すでにある程度レビューがある機種についてさらにレビューを求めるような質問は削除するのでご注意ください)
最終更新:2017年08月04日 14:07