機種選び相談 1A 241~300

241 クラッシュ2012ですが、重さが初代とおなじ70gとなっていますが、パッドが剥がれやすいということは無いのでしょうか? -- 名無しさん (2012-04-12 22:02:31)
  • パッドが変更されてるから大丈夫だよ -- 名無しさん (2012-04-12 22:37:58)

242 初メタルにスレイプニルはおkですか?レベルはGIOYトリLv8習得完了したくらいです。スピーダー2を使用中です。 -- 名無しさん (2012-04-12 22:17:12)
  • 使っちゃいけないヨーヨーなんてないから自分の好きなもの使えばいいよ。特にプニルなんて次いつ生産されるかわからないし「買っておく」という選択肢もある。 -- 名無しさん (2012-04-12 22:46:33)

243 今現在オクターブ2を愛用しています。オクターブ2に似た重いフィーリングで有効幅広めの機種を探してます。ジェネシス、グレイプニル、E=MC2、ソレノイドエターニティ辺りから選ぼうと思いますがどれがオススメでしょうか?また今挙げた機種以外にもオススメがあれば教えて下さい -- 名無しさん (2012-03-24 02:45:18)
  • オクターブは持ってなくて、ジェネシスと相対性理論しかないからその比較になるけど重量を感じてトリックしたいなら相対性理論かな。直径が小さい分安定感がハンパない。ジェネシスも安定感あるんだけど有効幅がきになるんでしょ? -- 名無しさん (2012-04-13 00:01:47)

244 バウンティハンターの感じで、もう少し回転力のあるのが欲しいのですが、クラッシュ2012ってどんな感じですか?レビューが無いので、教えてください。 -- 名無しさん (2012-04-18 18:25:23)
  • ↑クラッシュ2012は初代クラッシュの復刻だから初代のレビューを参考にしてみては? 初代と2012の違いといえばパッド位かと。 -- 名無しさん (2012-04-20 01:26:33)
  • ↑↑初代の復刻版と言うか重量配分も少し変わったから、2010と2011のいいとこ取りした感じになってる -- 名無しさん (2012-04-20 16:06:01)

245 グレイプニルとクラッシュ2012で悩んでおります。スレイプニルは持ってるのですが、軽すぎて物足りない感じなので、バウンティーハンターのような重さの割に動かしやすいのはどちらでしょうか? -- 名無しさん (2012-04-21 00:34:43)
  • 動かしやすさならクラッシュのほうがいい -- 名無しさん (2012-04-21 01:51:05)

246 フルメタルが欲しいんですけど小学生なので安いやつ教えてくださいマジックヨーヨー以外でできればお願い致します。あと現在インターネットで在庫があるやつで -- 名無しさん (2012-04-22 21:48:59)
  • ↑ヨーヨーエンパイア、ゴッドトリックス、アデグル、アオダ、TVS5あたりのメーカーが安いよ -- 名無しさん (2012-04-22 23:08:43)
  • どうしてマジックヨーヨーじゃダメなんだい?そこら辺の理由が分かればもう少しアドバイスできると思うぞ。 -- 名無しさん (2012-04-23 00:41:02)
  • アンダー\5000ではゴッドトリックスのバウンディハンターが好評、在庫も多め。後、そう遠くないうちにサムシングからファーミィという機種がリリースされるらしいからこちらも要注目。(詳しいことはヨーヨーニュースを見てくれ。) -- 名無しさん (2012-04-29 14:26:05)

247 ゴットリのバウンティ、YYEのプロミススプラッシュてレビューに書いている人がいましたがイマイチ解らないので比較するとどんな感じでしょうか? -- 名無しさん (2012-04-23 23:20:21)
  • ↑↑ バウンティハンターとプロミス・スプラを比較すると、回転力・安定性は断然プロミスが上。操作性は好みが別れそうだけど、プロミスのほうがふわふわ感が強い感じだね。有効幅もそんなにかわらないし、ぶっちゃけバウンティが勝ってる要素はホリゾンタルのやりやすさ位しかないような・・・。価格が¥2000程違うけど、その分の差はハッキリとあるって感じた。 -- 名無しさん (2012-04-29 16:53:58)

248 hspinサイズのベアリングかつ直径の小さいヨーヨーで何かお勧めがあったら教えてください。 -- 名無しさん (2012-05-11 01:32:34)
  • cutとかどうだろう ミドルサイズだけど… -- 名無しさん (2012-05-11 07:17:56)
  • ↑↑クラッシュキューブ -- 名無しさん (2012-05-11 07:37:00)

249 ターニングポイントフルサイズ3種について。マックスは安定力、ソレノイドはマックスほどの安定力は無いがそのぶん操作性がある、ポジは安定力がないけど他よりも操作性が高い。3種共通としてパットがはみ出るからスベリ重視な人とホリ多用の人は薄めのパットを探すか自作か、Irで削れるの待つ。セントラからKKベアに換装する場合はベアロックに注意でセントラとったときに軸に油やグリスが必要。なので私は安定力は正義なのでマックスでOK? -- 名無しさん (2012-05-11 15:42:50)
  • ↑あなたが挙げた3機種とも持ってますが自分の感想としては、安定性は他のメーカーに比べると全て高い部類に入ります。あえて順位をつけるなら、ソレノイド>MAXBET>ポジトロンの順。操作性に関しては個人の好みもあるので断言するのは難しいのですが、ポジトロンは軽いぶん動かし易い、MAXBETはややフワっとした感覚がある、ソレノイドはかなりズッシリしたタイプと言えるでしょう。パッドに関してはYYRリング0.9mmとTJ-Padがハミ出ないで貼れる事を確認していますが、パッドの個体差を考慮すると絶対とは言えません(TJ-Padはかなり余裕を持って貼れました)。ベアロックは在庫分の古いロットを買わない限り心配する必要はありません。リムーバーで無理なく外せる固さに改良されてます。10ボールベアなど内径が狭い物を載せる時は注意が必要だと思いますが。かなり長文になりましたが、少しでも参考になれば幸いです。ソレノイド買っとけ -- 名無しさん (2012-05-11 18:21:25)
  • ↑ターニングポイントフルサイズ3種について。長文ありがとう。わかりやすかったです。これも何かの縁と思いソレノイド買います。 -- 名無しさん (2012-05-11 23:09:54)

250 現在888を使用しています。外で気軽に振り回せるプラヨーを探してます。X-conproかヴィジランテで迷っているんですが、操作感が888に似ている(軽くて動かしやすい)のはどちらでしょうか?また¥5000台だそれならこれがオススメってヨーヨーがあったら教えていただきたいです!よろしくお願いします。 -- 名無しさん (2012-04-30 16:32:24)
  • コンプロのレビュー読んだ?コンプロは実重量も操作感もやや重め・固めで「軽くて動かしやすい」機種じゃないよ。「外で気軽に」かつ「軽くて扱い易いプラ機種」なら俺はYYFのスターライトを推すかな。888とは似てないと思うけど。 -- 名無しさん (2012-05-13 11:55:38)
  • ヴィジランテも結構ずっしりくるやつだから、気軽に振るならプロトスターとかの方がいい -- 名無しさん (2012-05-13 13:21:07)

251 現在ケイオティックを使っています。ミドルサイズのケイオティックがあれば最高に幸せになれるのに…といつも考えます。ケイオティックと似たようなフィーリングでミドルサイズのヨーヨーってありますか? -- 名無しさん (2012-05-13 13:17:37)
  • 旧ダストがフィーリング似てたからダスト2使ってみれば? -- 名無しさん (2012-05-13 13:31:16)

252 DV888のような硬い感触が好きなのですが、ロックスター2012のページに「フィーリングが硬い」とありますが、この2機種の感触はどれくらい近いですか? また、他にDV888に近い感触の機種があれば、教えてください -- 名無しさん (2012-04-14 01:03:51)
  • DV888とロックスター2012はサイズや形状が全然違うのでフィーリングが硬いって言っても、振ってる感じはまったくの別物。 あとローニンはよくDV888に近いって聞く -- 名無しさん (2012-05-15 18:59:18)

253 旧ジェネシスとゴットリのディスティニーを使っています。ディスティニーの軽いスピーディーな操作性がクセになりジェネシスのほうが回転力強いんですがディスティニーをついつい使ってしまいます。ディスティニーに似たフィールでジェネシスくらい回ってくれると自分的には最強かもしれないと思うこの頃。サイズはミドルかフルでディスティニーに似たさらに回る機種てないでしょうか?とりつかれたように速いロングコンボ続けていたいので。 -- 名無しさん (2012-05-15 11:38:34)
  • ↑フワフワした感じがYYRに似てるので、ブリンクとかプニルとかどうだろう -- 名無しさん (2012-05-15 18:54:07)

254 ゴットリのサイクロンを買おうかなやんでいるのですが持ちやすさと、チョップスティックのやりやすさはどうですか? -- 名無しさん (2012-05-15 18:23:40)
  • 最初は持つときに違和感あるかもしれないけど別に持ちにくくは無い、チョップスティックとかの細かいトリックも割と平気で出来たよ -- 名無しさん (2012-05-15 18:41:16)

255 直径に対して幅が広い重めのアンダー機種を探しています。お勧めがありましたら教えてください。メーカー、ブランド国、生産国は特に問いません。エッジが低い方が好みで、トリックはチョップスティック系+α(ごちゃ系とかイーライホップ系、プロトリューション系をちらほらと)をやっています。 -- 名無しさん (2012-05-19 21:36:36)
  • ↑クラッシュキューブ -- 名無しさん (2012-05-20 21:01:46)
  • ↑↑アクロホビア -- 名無しさん (2012-05-20 21:32:10)

256 プロトスターとSFXとフェノミズム、コンケイブベアリングを付けたとして、どれが一番お勧めですか? -- 名無しさん (2012-05-22 19:42:24)
  • ↑特にやりたいトリックとかないなら、その3機種の中で一番安いプロトスターをコンケイブなしの開けポンで十分 -- 名無しさん (2012-05-22 20:08:03)

257 クラッシュキューブについて、重量は感じるほうですか、それともふわふわしますか?   また、傾きやすさはどのくらいでしょうか? 現在、ドレッドノートスターダスト2をメイン使用しています。傾きやすさはそれらと比較していただけると有難いです。 -- 名無しさん (2012-05-23 00:25:09)
  • クラッシュキューブはドレッドノートよりずっしり詰まってる感があってそんなにふわふわしない、それと傾きやすさはH-spinサイズのベアのおかげで回転力があるのでロングコンボも割と余裕でこなせた。 -- 名無しさん (2012-05-23 00:35:38)

258 アンダー機種を探しています、メイン使用にします。直径は〜50mmで候補はRT、メシア、クラッシュキューブ、スープラです。重いのが好きで、スターダスト2では軽く、ドレッドノート位がちょうど良いと感じました。幅はあんまり狭くない方がいいです、広めでもOKです。後、先に挙げた4つ以外にお勧めがあったら教えてください。 -- 名無しさん (2012-05-28 23:48:32)
  • ↑その候補の中で重いのがいいならメシアがいい思うよ -- 名無しさん (2012-05-29 00:02:08)

259 ウイニングバードとスーパーフライを購入しようと考えています。同じ重量、ミドルサイズということで、似たようなフィーリングならウイニングバードを、そうで無いなら両方を、ということで考えてるのですが、どちらがいいでしょうか? -- 名無しさん (2012-05-29 23:24:34)
  • スーパーフライはどちらかというとフルサイズに分類されるんだが、アングルと取り違えてない? -- 名無しさん (2012-05-30 00:39:30)
  • ↑リワインドで54mmとあったので、ミドルサイズと勘違いしてました。でしたら、使用感は別物と考えればよろしいでしょうか? -- 名無しさん (2012-05-30 00:55:06)
  • 全く別物 -- 名無しさん (2012-05-31 20:21:03)

260 使用感の軽い機種が好きでフルサイズの機種を探しています。プニルより幅が狭くてフワフワする機種はありませんか?検討中はフェノムダブルジョーカーLF、スーパーフライです -- 名無しさん (2012-05-19 10:08:32)
  • フェノムとスーパーフライを持っています。ふわふわ感を求めるならキャップなしのフェノムがいいと思います。スーパーフライも重量を考えれば充分軽いフィーリングとは思いますが、ふわふわ感ならフェノムの方があると思います。 -- 名無しさん (2012-06-03 02:12:55)

261 yoyomonsterの3ポインツについて、うまく扱えば実戦でもいけますか? それとも完全に「遊ぶ」為の仕様ですか? -- 名無しさん (2012-06-05 01:44:00)
  • ↑これは暇つぶしと遊び用。その金があるならエコー2個の方がいいよ。 -- 名無しさん (2012-06-05 10:29:50)
  • ネタヨーの中では使えるってレベル -- 名無しさん (2012-06-05 16:48:59)

262 ネクストレベルはスピード出しやすいですか? -- 名無しさん (2012-06-05 18:44:41)
  • ↑全然いけるよ。でもとにかくスピード出したいのならPHENOMの方がオヌヌメ -- 名無しさん (2012-06-10 23:38:24)

263 yoyoempireのプロミス(ハブスタックなし)とspyyのダイナモは形状やスペックが似ておりますが、総合的に見てどっちがいいでしょうか。 -- 名無しさん (2012-06-10 01:48:59)
  • ↑プロミス -- 名無しさん (2012-06-10 03:58:57)
  • ↑↑性能的にはダイナモだけど、コスパ的にはプロミス -- 名無しさん (2012-06-10 13:14:18)

264 ファーミーを持っていて、アングルかウイニングバードを買おうかどうか悩んでいるのですが、この3機種の性能の差はどれくらいありますか? -- 名無しさん (2012-06-04 23:24:28)
  • ↑そもそもなんでスペックが全然違うその二機種が候補なの? -- 名無しさん (2012-06-05 00:51:00)
  • ↑直径52mmで重めということで・・・。でしたら質問を変えます。ファーミーとアングルではどれくらい性能の差がありますか? -- 名無しさん (2012-06-05 02:05:14)
  • ↑性能の差は答えようがありません。全くの別物ですから。大事なのは、ファーミーのどこに不満を抱いているかです。 -- 名無しさん (2012-06-11 13:20:20)
  • ご返答ありがとうございます。ファーミーよりもう少し回転力があればいいなと思っています。 -- 名無しさん (2012-06-11 16:30:57)
  • ランクアップしたいということですよね。万能タイプならYYFのジェネシスなどはどうでしょう? -- 名無しさん (2012-06-11 18:04:11)
  • ファーミーも結構回ると思いますが不満であれば、小さいアングルより大きいスーパーフライの方がいいのでは? -- 名無しさん (2012-06-11 18:08:27)

265 いまフリーダムを使ってて、GIOYトリ4~5LVぐらいまでできますが、つぎかうとしたらなにをかえばいいでしょう? -- 名無しさん (2012-06-11 16:21:31)
  • ↑好きなの買えばいいと思うよ。というかジョイトリならフリーダムで十分こなせるでしょ。 -- 名無しさん (2012-06-11 19:04:56)
  • ↑もっと言うならフリーダム基準に重いのがいいか、軽いのがいいか、大きいのがいいか、小さいのがいいかといった具合に絞り込めば後悔はしないと思う。 -- 名無しさん (2012-06-11 19:14:14)

266 SR-71ニューブリード(ソリッドスピン)、スピードが出しやすいのはどちらですか? また、ソリッドスピンじゃないニューブリードは持ってるのですが、ソリッドスピン版に乗り換える価値はありますか? -- 名無しさん (2012-06-14 17:10:29)
  • ↑ニューブリードの方が個人的にオヌヌメ。ソリッドスピンに乗り換える価値はない。 -- 名無しさん (2012-06-15 03:30:41)

267 今、ダイアルマーズを使っていて、複雑なトリックをするのにもっとスリープ力のあるヨーヨーが欲しいと思っています。スリープ力があって、傾きにくい金リムのヨーヨーを教えてください。 -- 名無しさん (2012-06-23 09:51:59)
  • ↑スリープ力ならスピーダー2が凄い。インナーリムで良ければチェイサーやプロトスターも十分過ぎるほど回るよ。コンケイブ等の曲面加工ベアリングでも傾き難さが上がるんで合わせてどうぞ。 -- 名無しさん (2012-06-23 12:57:50)
  • ↑インナーリムの利点てなんですか? -- 名無しさん (2012-06-23 22:30:40)
  • ↑金属パーツが直接出てないから体に当たった時のダメージ(怪我)が減る -- 名無しさん (2012-06-23 22:37:59)
  • ↑↑重量を外周に寄せる事で回転力を高める点は金リムと同じだよ。 -- 名無しさん (2012-06-23 22:42:03)
  • ↑x5 ちなみに予算的にスピーダー2とプロト・ノースの間くらいにゴットリのメタルと言う選択肢も有る。ディスティニー・バウンティーハンター辺りがかなり好評だから検討してみると良いよ。 -- 名無しさん (2012-06-24 01:42:38)

268 中古ヨーヨーでもいいので1000円代で買えるフルメタルヨーヨーありますか? -- 名無しさん (2012-06-25 18:38:10)
  • ブレイクビートヨーのファイアーの性能はどんな感じでしょうか?値段が少し張るので踏ん切りがつかないのです…。 -- 名無しさん (2012-06-25 18:44:32)
  • ↑↑ YYFのポップスターとか、小さいけど。 後はネスト辺りでusedカテゴリをあさってみれば? -- 名無しさん (2012-06-25 19:28:57)

269 現在地雷と呼ばれるスピードダイアルでパインドして遊んでる程度です。新たにほしくなりプロトスターとDV888とで迷っています。値段もさほどかわらないので余計に、、、どちらがオススメですかね? -- 名無しさん (2012-06-30 12:56:06)
  • フルサイズがいいならプロト、アンダーサイズがいいならDV888 -- 名無しさん (2012-06-30 16:24:34)
  • ↑thxです、参考にしますっ! -- 名無しさん (2012-06-30 16:30:49)


270 初メタルでプロトスターに近い国産のヨーヨーはありますか。ジョイトリはLv9完了しました。 -- 名無しさん (2012-06-28 05:39:07)
  • ↑ えっと、それは形状のが近いということ?それとも振った感触のこと? -- 名無しさん (2012-06-28 13:32:07)
  • 振った感触の方です。
  • プラに感触の近い国産メタルなんてない -- 名無しさん (2012-06-30 21:36:45)

271 文化祭の出し物でフリースタイルをやるのですが。体育館でやるので、遠くの人にも見えやすいバインドヨーヨー教えて。(オフスト機種でも糸をつければバインドセッティングで使えるやつならOKです) -- 名無しさん (2012-06-30 22:00:22)
  • ↑後ろに暗幕あるのなら、レラ、ZRO、ソーラープラスなどの大きくて白い機種か、RAWのドレッドノートなどが見やすい -- 名無しさん (2012-06-30 22:39:29)

272 初メタルでDV888、バウンティーハンター、ディスティニーで迷っています。軽快さ、回転力で見るとどれが良いでしょう? -- 名無しさん (2012-06-25 20:27:17)
  • ↑単純な回転力ならDV888だけど、軽快に動いてくれるのはバウンティーハンター。これといったクセもないのでバウンティ―ハンターを薦めます。 -- 名無しさん (2012-07-01 13:18:19)

273 ハブスタなしのプラグラのように軽めのフィーリングでもリムに程よく重量が乗ってるフルメタルを探しています。メーカー問わずミドルサイズ~フルサイズで良い物はないでしょうか? -- 名無しさん (2012-07-04 09:32:34)
  • 人によって程よい重量は違うから何とも言えない -- 名無しさん (2012-07-04 20:36:34)

274 57.0mm以下の安定感重視で重いヨーヨーを探しています。ロックスター2012のフィーリングに似たものがいいです。現在AX PRO、Z-ON、バーサーカー、スターガイザーパーフェクトスターを検討しています。この他にお勧めがあったら教えてください。 -- 名無しさん (2012-07-06 02:09:53)
  • ↑それだと、グレイプニルとか。 -- 名無しさん (2012-07-06 16:58:51)

275 今まで発光FH、ダイヤルマーズ、プラグラと使ってきて一番好きなのがダイヤルマーズなんですが、初メタルとして何がいいでしょうか?手が小さいので、候補としてはレギュラーでも小さめのデスティニー、アンダーのDV888、ユークスタあたりなんですが、これら以外でもおすすめがありましたらお願いします。 -- 名無しさん (2012-07-06 03:10:05)
  • ↑初メタルは自分が「これだ!」と思ったものを選んだ方が良い。質問をすると言う事はいわゆる「地雷機種」を買いたくないだろうからだと思うけど最近のヨーヨーで地雷機種は無いから大丈夫 -- 名無しさん (2012-07-06 16:58:51)

276 274の者です。再度検討して、トリプレット、グレイプニル、Z-ONを候補としております。安定感重視で、割とトリックに万能に対応できるものとなると三者のうちどれがいいでしょうか。 -- 名無しさん (2012-07-11 01:44:46)
  • トリプレットは知らんが、ゾンとグニルで迷う必要はあるのか?どう考えてもその2機種はスペックで選ぶものでしょ。 -- 名無しさん (2012-07-12 01:16:56)
  • ↑触ったことないんで振った感触がいまいちイメージできないもので(恥) -- 名無しさん (2012-07-12 01:51:40)
  • 安定感重視ならトリプレットが一番じゃね? -- 名無しさん (2012-07-12 02:05:12)

277 以前SGで44の日クーポンで販売されたハブスタックつき謎ヨーヨーに重量感と振った感触が似たヨーヨーを探しています。サイズはミドル~フルサイズ希望です。 -- 名無しさん (2012-07-12 00:32:43)
  • ↑個人的にシグマブレードに近い感触だった。 -- 名無しさん (2012-07-12 01:06:26)
  • ↑すいません、フルメタル希望です -- 名無しさん (2012-07-12 01:54:26)
  • ↑謎ヨーってフルメタルじゃなかったけ?別にわざわざ探す必要なくね? -- 名無しさん (2012-07-13 01:35:20)
  • ↑壊れてしまいまして・・・ -- 名無しさん (2012-07-13 02:43:36)
  • ↑フルメタルを壊すって。3Aで相当な衝撃でぶつけた事があるけど壊れなかったぞ。別のメタルを買ったとしてもすぐに壊れるだろうから、プラ機種を買った方が良い。リンとかのデルリンなら簡単には壊れないはず。 -- 名無しさん (2012-07-13 12:32:58)
  • ↑↑どうしても謎メタルが欲しかったら海外通販で買えるぞ、それかSGとかで安メタルで似たスペックの探せばいい -- 名無しさん (2012-07-13 15:04:58)

278 T9とT10どちらがおすすめですか? -- 名無しさん (2012-07-14 11:30:30)
  • キャッチした感触がいいのはT9。手にスッポリ収まるよ。性能はさほど変わらん。 -- 名無しさん (2012-07-14 11:42:56)

279 アンダーが好きで、買い替えを検討しています。novaをメインで使っていてもう少し重みがあるほうが好きだなと思い、悩んでいるのはメシアと6です。この2機種の感触の違いやその他におすすめがあったら教えてください。 -- 名無しさん (2012-07-13 03:35:57)
  • ↑ 6の方がふわふわするそうだ。 ただ、どっちもアンダーではかなり完成された優良機種だからスペックで選んでも多分後悔はしないと思う。 -- 名無しさん (2012-07-18 22:45:07)
  • ↑↑レビュー見れば比較書いてるだろ -- 名無しさん (2012-07-18 23:52:49)

280 アチューンのレビューが書いてないので気になるのですがどんな感じでしょうか。シグネ主のプレイスタイルが結構気に入っているのですが・・・ -- 名無しさん (2012-07-20 18:53:57)
  • ちょっと狭くてちょっと大きいゲイザー -- 名無しさん (2012-07-20 19:21:03)

281 888.11のレヴューを教えてください。現在所持してるものでスペックが近いユークスタ、どちらにしようか迷ってる888xと比較していただけると分かりやすいです。 -- 名無しさん (2012-06-18 17:24:13)
  • 888xより888.11の方が性能はいいけど、特別ラウンド形状が好きってわけじゃないならユークスタで十分 -- 名無しさん (2012-07-30 19:05:26)

282 ポジトロンよりスピードが出しやすくでかいヨーヨーを教えてください -- 名無しさん (2012-07-30 17:47:11)
  • ↑スレイプニル、オーバードライブ、ダブルジョーカーLF等 -- 名無しさん (2012-07-30 18:59:46)

283 ディスティニーをメインで使っています。ディスティニーの操作性やサイズが凄く気に入ってます。自分には速く動かしやすい。今度、更に高品位の物が欲しくなり新型のダブルジョーカーを検討しています。国産だし品質は申し分ないでしょうしサイズも55ミリなら自分的にはジャストフィットしそう。形もディスティニーと似てなくもないような、ただ実重量が気にかかります。出たばかりで細かいレビューもなくこちらに相談させていただきました。ディスティニーと比べて新ダブルジョーカーはどんなフィールでしょうか?できればルミナスリングは付けたくないです。精度的に後付けウェイトは信用してないものでwデフォルトの重量でどこまでの動き、スピード、回転力、感触なのか参考にできれば嬉しいです。 -- 名無しさん (2012-07-04 18:29:24)
  • 新ダブルジョーカーは絶対買い。ルミナスリングをつけてもぶれないから安心してつけてください。 -- 名無しさん (2012-08-06 21:54:49)

284 初メタル何がいいでしょうか -- 名無しさん (2012-08-07 00:40:54)
  • ↑ファーミー -- 名無しさん (2012-08-07 01:06:07)
  • ↑メタルドリフター -- 名無しさん (2012-08-07 09:41:00)

285 バウンティーハンターのシルバーやマットシルバーはアルマイト処理してありますか? RAWとは違いますか? -- 名無しさん (2012-08-08 19:02:57)
  • アルマイトしてある。つか、大抵のショップはRAWならRAWと表記してる。 -- 名無しさん (2012-08-08 19:10:08)

286 ディフュージョンはフリースタイルで十分使えるでしょうか -- 名無しさん (2012-08-10 19:26:50)
  • 国産と言えどただのローエッジプラなので、それでフリーができるかどうかはあなたの腕次第。 -- 名無しさん (2012-08-10 20:31:48)

287 メタルに飽きて、メイン機種にプラかデルリン機種が欲しいのですが、どれがオススメでしょうか?メーカーなどは特に気にしませんが、カラーバリエーションが豊富で、直径が54~57の物が好ましいです。。。 -- 名無しさん (2012-08-10 23:09:44)
  • ↑プラまで含めるとちょっと範囲広すぎない?デルリン削り出しならYYEのスタームーンがオススメ。スタック外した状態だとスレイプニルとサイズ・重量がほぼ同じ。とても軽い感触で動いて回転力も十分。ただ、デルリンらしいヌメヌメ感はあまり無いかな。 -- 名無しさん (2012-08-10 23:34:41)
  • ↑プロウイング -- 名無しさん (2012-08-20 15:30:15)

288 ストレート形状のオススメヨーヨーはありますか?(値段は安めで) -- 名無しさん (2012-08-11 01:22:04)
  • スピードメーカー -- 名無しさん (2012-08-11 12:52:21)
  • バインド使用でお願いします。フルメタで -- 名無しさん (2012-08-11 16:58:59)
  • ↑AULDEYの魔剣 -- 名無しさん (2012-08-11 19:06:30)

289 プロトスターの通常カラーとネオンカラーの違いを教えてください -- 名無しさん (2012-08-13 15:13:26)
  • ↑重量が違うけど厳密に言えば、重さが違うので回転力とか動かし易さとかも違う -- 名無しさん (2012-08-13 16:13:20)
  • ↑ありがとうございます -- 名無しさん (2012-08-13 17:11:48)

290 スピードファルコンとダイアルマーズだったらどちらがいいでしょう? -- 名無しさん (2012-08-14 20:30:46)
  • ↑ダイヤルマーズ一択。というかスピードファルコンは品質が悪すぎるので、自分で色々弄ってなんとかしようって人以外には全くお勧めできない -- 名無しさん (2012-08-14 20:52:31)
  • ↑ども -- 名無しさん (2012-08-15 01:41:56)

291 現在ユークスタを使ってるのですが、コレに近いフィーリングでもう少し有効幅と回転力があるものを探しています。候補に6とコキュートスが挙がってるんですが他に何かないでしょうか?また、この二機種ならどちらの方がいいでしょうか? -- 名無しさん (2012-08-15 11:55:49)
  • ユークスタは狭めで軽めだからこその軽快な操作性とフィーリングだから、広めで重めな6とコキュートスとは使用感もフィーリングも全然ちがう。 -- 名無しさん (2012-08-15 12:22:07)

292 ストリングのとびがいい機種はなんですか?(フック・ウィップ) -- 名無しさん (2012-08-20 16:11:43)
  • ↑根本的な部分を理解して無いっぽいけど、フックやウィップで重要なのは機種ではなくストリングの方 -- 名無しさん (2012-08-20 16:36:06)

293 ごちゃのように複雑にストリングがなっているときでも軽い力で簡単に動いてくれるヨーヨーはありますか? -- 名無しさん (2012-08-20 10:30:24)
  • ↑ファーミー -- 名無しさん (2012-08-20 11:32:42)
  • ↑↑メシア -- 名無しさん (2012-08-20 16:46:25)
  • ↑どのような点がごちゃに適しているんですか? -- 名無しさん (2012-08-20 16:05:06)
  • ↑ごちゃに向いてるのは直径が小さめの機種 -- 名無しさん (2012-08-20 17:17:18)

294 ハブスタックを持ってる時、音が静かで機能も優れているアンダーサイズのヨーヨーはありますか? -- 名無しさん (2012-08-20 22:19:13)
  • ↑エンパイアのウォーリア -- 名無しさん (2012-08-21 10:54:05)

295 今ポジトロンを使っっています、初めてのYYRのヨーヨーでスピードが出しやすく回転力がある何かいい物ありますか?幅が広い方がいいです。 -- 名無しさん (2012-08-21 16:15:14)
  • スレイプニルでいいんじゃない?ポジトロンより幅広いし -- 名無しさん (2012-08-21 17:55:14)
  • ↑ありがとうございます -- 名無しさん (2012-08-21 19:11:03)

296 NEWダブルジョーカーとスレイプニルとスターゲイザーすべりも含めてどれが動かしやすいですか? -- 名無しさん (2012-08-21 01:09:42)
  • スターゲイザー -- 名無しさん (2012-08-21 23:55:20)

297 フラグメントはピーキーですか -- 名無しさん (2012-08-23 10:38:18)
  • ピーキーってどういう事?わからんから答えようがない -- 名無しさん (2012-08-23 12:00:37)
  • ↑癖があるかと言いたかった -- 名無しさん (2012-08-23 12:49:11)
  • ↑ない -- 名無しさん (2012-08-23 19:39:14)

298 トップヨーのアースのレビューがないので、持っている方にお聞きしたいのですが、ブレが少ないか、グラインドとホリゾンタルの使用感を教えてください。 -- 名無しさん (2012-08-14 02:06:15)
  • ブレはない、ブラスト加工してあるので普通にグラインドしやすい、大きめの機種なのでホリゾンタルは割とやりやすい -- 名無しさん (2012-08-24 11:31:09)

299 グラインドトリックがやり易い機種を教えてください。 -- 名無しさん (2012-08-24 10:14:04)
  • サラサラ加工されてるやつ -- 名無しさん (2012-08-24 11:12:27)
  • ↑↑プラ機種ならデルリンでできてるやつ、フルメタルならブラスト加工してあるやつ -- 名無しさん (2012-08-24 11:14:50)
  • 個人的な意見だが、グラインドすると回転がすぐに落ちるからフルサイズで回転力がある機種がいいと思う。さらに一カ所に留まるので重くないと転がってしまう事が多い。ジェネシス+が最強だったなぁ、 -- 名無しさん (2012-08-24 11:48:47)
  • ↑↑↑↑スピンダイナミックスのスムースムーヴ -- 名無しさん (2012-08-24 12:52:10)

300 オーバードライブ+2はおもくなってても動かしやすいですか -- 名無しさん (2012-08-24 13:13:01)
  • 十分動かしやすい -- 名無しさん (2012-08-24 14:50:59)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年08月24日 14:56
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。