| コンパニオン名 | 相性悪し | 相性良し | ステータス | 熟練度 | 特筆点 | 概要 |
| アイダ | アガシクレス、オスマンド | ブリーデイ | 体力9 敏捷性9 知性6 魅力10 | ALL40 | 鋼の肉体3 応急手当3 取引3 荷物管理4 治療4 | コナハト出身のキリスト教の僧侶。天使の啓示を受け、ブリタニアとヒベルニアの全ての民をキリスト教えに改宗すべく旅をしている。異教に対しては手厳しい |
| アガシクレス | アイダ、オロシオ | ブリアン | 体力8 敏捷性8 知性12 魅力6 | ALL50 | 技術者4 アスレチック6 | ギリシア人の技術者。ある城の城壁を補強したら、領主に工事代をケチられたうえ、その城壁がたまたま上に登っていた領主と共に崩壊。新しい領主に殺人の疑いで告発されかけているという不運の人。 |
| アルスル | シーウィリン、ブリーデイ | フリオック | 体力10 敏捷性8 知性8 魅力8 | ALL70 | 鋼の肉体3 武器熟練3 荷物管理3 戦略4 アスレチック6 | ローマ帝国時代にさかのぼるブリトン人の名門の出で、詩人アネイリンに謳われた勇士グワウルディルの息子。栄光ある戦いを求めながら、いまだ帰らぬ父親の行方を捜している。 |
| アレイフル | フリオック、ロタール | オスマンド | 体力7 敏捷性6 知性9 魅力12 | ALL40 | 乗馬3 荷物管理7 取引7 | 大陸北部の生まれの商人の3代目。商船と共に嵐に見舞われ、体ひとつでブリタニアに流れ着いた。 |
| インカ | オニュイスト、キーニオッド | エアドフリス | 体力9 敏捷性12 知性7 魅力6 | ALL30 | 乗馬3 荷物管理3 取引3 | フリジア出身の女性。これといった特徴はない。 |
| ウルタン | オニュイスト、エアドフリス | インカ | 体力12 敏捷性6 知性11 魅力5 | ALL30 | 強打3 武器熟練3 荷物管理3 取引3 治療4 応急手当4 | 戦士だった父親の死によって、僧侶として生きる道をあきらめた男。戦闘系と回復系のスキルが高いのが特徴。 |
| エアドフリス | ウルタン、クローヴィス | マトゥイ | 体力11 敏捷性10 知性9 魅力4 | ALL50 | 鋼の肉体3 追跡術3 観測術3 荷物管理3 | アングル人?長く船長を輩出した家系の出で、父親も船長だったが、デイラの軍勢との戦いで戦死し、一人逃亡した。 |
| エイスネ | シウィ、ブリアン | ロタール | 体力6 敏捷性6 知性11 魅力11 | ALL30 | 乗馬3 荷物管理3 取引3 治療5 応急手当て5 | 戦の際に連行されて以来、奴隷としていくつもの主人に仕えて来たアイルランド生まれの少女。治療の腕はおばあちゃん仕込み。 |
| エドウィン | エアドフリス、ミハエル | インカ | 体力9 敏捷性10 知性9 魅力6 | ALL50 | 鋼の肉体3 武器熟練3 追跡3 経路探索3 観察術3 荷物管理3 | アングル人?の戦士。高いレベルのスキルを多く持つが、特に突出したスキルがないのも特徴。 |
| オスマンド | アイダ、ブリーデイ | アレイフル | 体力10 敏捷性9 知性9 魅力6 | ALL50 | 鋼の肉体3 武器熟練3 アスレチック3 観測術3 追跡術6 | 自称世界一のアングル人トレーサー(追跡者)。酒が大好き。酒は感覚を研ぎ澄ませてくれるらしい。 |
| オニュイスト | オロシオ、ブリーデイ | キーニオッド | 体力12 敏捷性13 知性6 魅力5 | ALL70 | 略奪3 統率力3 強打4 鋼の肉体5 アスレチック6 | ピクト人の戦士その1。過去を語ってくれないので、どんな背景を持った人物かは不明。 |
| オロシオ | アガシクレス、シウィ | ボーデロ | 体力10 敏捷性5 知性13 魅力6 | ALL70 | 乗馬3 荷物管理3 取引3 治療4 応急手当4 手術5 | ローマ出身の医師。周りの嫉妬によって学舎を離れざるを得なくなり、ブリタニアまで流れてきた。商人の次男坊のため取引の才能もある。 |
| キーニオッド | アガシクレス、グウェンリアン | オニュイスト | 体力12 敏捷性6 知性6 魅力4 | ALL70 | 統率力3 強打4 アスレチック6 鋼の肉体7 | ピクト人の戦士その2。オニュイスト同様過去を語ってくれないので、どんな背景を持った人物かは不明。 |
| グウェンリアン | フリオック、ボーデロ | シーウィリン | 体力8 敏捷性11 知性7 魅力8 | ALL70 | 荷物管理3 説得3 取引3 | グウィネズ出身の元主婦。夫に愛想を尽かして逃げ出してきた。男性・女性問わず主人公にベタ惚れ。 |
| クローヴィス | エアドフリス、マトゥイ | コナー | 体力9 敏捷性8 知性10 魅力7 | ALL50 | 鋼の肉体3 訓練3 戦略3 技術者3 アスレチック6 | フランク人の戦士。戦いの際に投げたフランキスカが主君の息子の腕を切断してしまったために追放され、傭兵としてブリテンまでやって来た。フランキスカが得意と言っているのに初期豪投スキルが1しかなく、フランキスカが装備できない不思議な人。 |
| コナー | ウルタン、クローヴィス | マトゥイ | 体力10 敏捷性6 知性6 魅力12 | ALL70 | 鋼の肉体3 豪投3 武器熟練3 アスレチック3 統率力4 | アイルランド人。アルギアラとコナハトの国境地帯の村の出身。度重なる戦争で村が荒らし尽くされたため、生き残りと盗賊団を結成。貧しい者たちに略奪品を分け与える義賊として活動していたが、裏切りに遭い、一人逃げ延びる。 |
| シーウィリン | アルスル、ブリアン | グウェンリアン | 体力13 敏捷性10 知性5 魅力6 | ALL70 | 武器熟練3 統率力4 鋼の肉体5 アスレチック6 | サクソン人の戦士。サクソン至上主義者で、ブリトン人とマーシアが大嫌い。 |
| シウィ | エイスネ、オロシオ | リウヴァ | 体力10 敏捷性8 知性6 魅力10 | ALL70 | 鋼の肉体3 武器熟練3 統率力3 アスレチック6 | フリジア人。原因不明の流行病で妻と子を失い、新しい生活を始めるために故郷を捨ててブリタニアへやって来た。金と兵を手に入れ、フリジアに戻って王様になることも夢見ている。 |
| ブリアン | エイスネ、シーウィリン | アガシクレス | 体力8 敏捷性8 知性8 魅力10 | ALL70 | 鋼の肉体3 武器熟練3 訓練3 アスレチック6 | アイルランド人の戦士にして詩人ついでに色事師。声をかけた女性の家族に町外れで待ち伏せされているため、街から出られないとは本人の弁。 |
| ブリーデイ | アルスル、オスマンド | アイダ | 体力7 敏捷性11 知性10 魅力6 | ALL60 | 武器熟練3 武器熟練3 アスレチック4 追跡7 | 誇り高いピクト人の女戦士。かつて敵の待ち伏せから唯一生き残ったが、それを裏切りと誤解されて逃げ出した。 |
| フリオック | アレイフル、グウェンリアン | アルスル | 体力9 敏捷性7 知性8 魅力10 | ALL70 | 鋼の肉体3 強打3 統率力5 アスレチック6 | ドゥムノニアの元貴族。王の命令に逆らって、兄弟の敵である敵対氏族を皆殺しにしたため、貴族の称号を剥奪され、国を追放された |
| ボーデロ | グウェンリアン、リウヴァ | オロシオ | 体力10 敏捷性10 知性6 魅力8 | ALL75 | 鋼の肉体3 豪投4 統率力5 アスレチック6 | カンタブリアの元戦士長。かつて捕虜にしたウィシゴート族の少女を弟と共に惚れ込み、弟を殺害した。その罪の意識から、ウィシゴート族を殺し尽くすことが望み。 |
| マトゥイ・トゥルザル | クローヴィス、コナー | エアドフリス | 体力10 敏捷性6 知性10 魅力8 | ALL50 | 鋼の肉体3 武器熟練3 経路探索3 観察術3 アスレチック5 | アイルランド人。コナハトの貴族の家の出だが、家族を戦と飢饉で失い、領地も失って流れ着いたテミアで、かつて父親に世話になったという退役兵に育てられる。見た目からはとても信じられないが、実は16歳。 |
| ミハエル | エアドフエイス、エドウィン | インカ | 体力7 敏捷性7 知性9 魅力11 | ALL50 | 武器熟練3 アスレチック3 追跡術3 取引4 経路探索6 観測術6 | ブリトン人の追放貴族の父とローマ人の母を両親に持つ。ブリタニアに帰還早々賊に襲われたり、リシフェルスのトーナメントで優勝してペンダ王に謁見するも、同席したレオフダエグ司祭にキリスト教徒であることを見抜かれて追放されるなど、なかなか不幸な人。 |
| リウヴァ | ボーデロ、ロタール | シウィ | 体力9 敏捷性7 知性11 魅力7 | ALL70 | 鋼の肉体3 強打3 訓練4 アスレチック6 | ウィシゴート(西ゴート)族の戦士。訓練の腕を見込まれてブリトン人の領主に雇われたが、指導方法が聞き入れられずに解雇された。 |
| ロタール | アレイフル、リウヴァ | エイスネ | 体力9 敏捷性10 知性6 魅力9 | ALL70 | 鋼の肉体3 アスレチック6 | フランク人の貴族の息子。継母の罠によって父親の毒殺未遂の疑いをかけられて家を出た。プライドが高いため宮仕えは続かないらしい。 |
| 名前 | 敵対国家 | 概要 |
| エルヴィグ卿 | グウェント | グウェント内の小国エルギング (※ゲーム中に村として登場)の先代の王の子。グウェント王の支持を受けた先々代の王の息子の国を追われたため、グウェントに恨みを抱く。 |
| ドゥンガル公 | ダール・リアダ | ダール・リアダの有力氏族であるケネル・ローンの出身。ライバルの氏族であるケネル・ギャブレーン出身のドヴナル・ブレク王を王座から引きずり下ろそうとしている。 |
| マヌガン卿 | ポウィス | 先代ポウィス王の息子。幼少時代、父王が戦死したことがきっかけに有力領主の侵攻を受けて亡命。王位に就いた地方領主ことエリアン王から王位を取り戻そうとしている。 |
| オスウィン王子 | バーニシア | かつてデイラとバーニシアを統治し、ブレトワルダ(覇王)となったエドウィン王の従兄弟。デイラを併呑したバーニシアを見下しており、デイラの再興を夢見ている。 |
| オスフリス王子 | マーシア | かつてのマーシア王チェルルの息子。父親は現マーシア王のペンダに殺害された。マーシアの現状を憂いている。 |
| イッサ | フウィッケ | かつてゲウィッセに殺されたブリトン人の王の孫を自称する農民。ゲウィッセがブリトン人を追い出して建国したフゥイッケからサクソン人を追い出し、再びブリトン人の王国を建国することを夢見ている。 |
| ベルソルド公 | ゴドズィン | 元バーニシアの武将。年老いたゴドズィン王を打ち破り、ゴドズィンをアングル人のものにしようと目論んでいる。 |
| クンベリン | クラフ | 先代クラフ王の子。幼い時期に父王が死に、叔父に王位を奪われたため、正当な王位を主張している。 |
| キステンニン | アスト・クリッド | 先々代のアスト・クリッド王だったが、貴族たちに退位を迫られ、修道院に入っていた。王座への執念を長年捨てられず、ついに復位を目指す。 |
| ブリーデ王子 | フォルトリウ | アスト・クリッドのビリ王の息子。ピクトの王女という母親の出自と母系制を取るピクト人の慣習を根拠にフォルトリウの王座を要求している。 |
| キャドワラド | グウィネズ | 先代グウィネズ王キャドワロンの息子。摂政のキャダフェルに王位を簒奪された。 |