frame_decoration

ジャングルクルーズ

アトラクション:Jungle Cruise

アジア*アフリカ*南アメリカ*の河川を探検するアトラクション。ゲストは小型の蒸気船に乗り、キャスト演じるスキッパー(船長)によるユーモラスな案内を楽しみながらオーディオアニマトロニクス*の動物が暮らすジャングルを巡る。当初は実際の動物を使う予定だったという。

船が航行する川の中にはある程度の水路が整備されており、スキッパーが片手でも簡単に運転できるようになっている。

1941年、ウォルト・ディズニーの南米親善訪問時にコロンビアの熱帯雨林をボートで旅した経験が基になっている。当時、この旅行を活かして制作された映画が『ラテン・アメリカの旅』である。アトラクションのインスピレーションには『自然と冒険記録映画』シリーズや『アフリカの女王』が挙げられている。当時は世界旅行に気軽に行けない時代であったことから、異国の川を旅することができるアトラクションとして構想された。

パリ版が存在しない理由は、屋外でボートに乗るには寒いという気候と、ヨーロッパの遊園地には似たようなライドがいくらでもあるからだという。

2007年に映画化が予定していたが中止。2017年に再度企画が発表され、2021年に『ジャングル・クルーズ』が公開された。

ディズニーランド

名前:ジャングルクルーズ
原題:Jungle Cruise
オープン:1955年7月17日
所要時間:約10分
定員:1隻36名
所属:アドベンチャーランド



アドベンチャーランドに位置する大きなジャングルのアトラクション。ウォルトが寝泊まりしていた消防署の裏手に位置しており、動物たちの鳴き声の音響によって眠れない日が続いたという。

初期のデザインはイマジニア*ハーパー・ゴフ*が担当。ディズニーランド園内の造園を担当したビル・エヴァンス*が熱帯雨林を表現している。川底の深さが分からないように、茶色く着色した水が河川に使われている。木を成長させるために、比較的早めに作業が着手した。人工の動物を作るために人手が必要となり、『海底2万マイル』(1954年)の製作を終えたばかりの特殊効果スタッフはほとんど駆り出された。

大量の植物が必要となり、近所から木を買い集めたほかに高速道路で伐採されることが決まった木を貰いに行き、そのままディズニーランドへと運び込んだ。

開園当初からあるアトラクションだが基本的な設定は変えず、いくつものマイナーチェンジを経て現在に至る。ジャングルクルーズの人気がイマイチ安定しなかったことから、インドゾウの水浴びシーンや探検隊がサイに追いかけられるコミカルなシーンをマーク・デイヴィスに制作してもらい、ユーモアを追加した。

1995年には新アトラクション「インディ・ジョーンズ・アドベンチャー」の新設に伴って、ルートの変更が行われた。

2013年からはクリスマス限定の「ジングルクルーズ」が開始された。

後にピクサー・アニメーション・スタジオ創設メンバーとなるジョン・ラセターや、俳優のケビン・コスナーはアルバイトでスキッパーを務めていたことがある。

主な変更点

1962年 インドゾウの水浴びシーン追加
1964年 草原と迷子の探検隊シーン追加
1976年 カンボジアの寺とゴリラのキャンプシーン追加
1993年 一部リニューアル
1994年 ボートハウスのキュー追加
1995年 ルート変更
1997年 ボート変更
2005年 ピラニア追加・ゴリラキャンプのリニューアル
2013年 ジングルクルーズ開始
2016年 新ドッキングシステム導入

ボート

ボートの名前は全12種類。一度に稼働しているのは9隻まで。

  • Amazon Belle
  • Congo Queen
  • Ganges Gal
  • Hondo Hattie
  • Irrawaddy Woman
  • Kissimmee Kate
  • Nile Princess
  • Orinoco Adventuress
  • Suwannee Lady
  • Ucayali Una ※車椅子対応
  • Yangtze Lotus
  • Zambezi Miss

  • Magdalena Maiden(1997年まで)
  • Mekong Maiden(1997年まで)

キャラクター


マジック・キングダム

名前:ジャングルクルーズ
原題:Jungle Cruise
オープン:1971年10月1日
所要時間:約10分
所属:アドベンチャーランド



舞台は1930年代のアマゾン川*で、イギリス*ジャングル・ナビゲーション・カンパニーが運営している設定。アトラクション出口には同社のポスターが掲示されている。

1991年のリニューアル以降、ラジオからはアルバート・エイウォル*というアナウンサーの放送が流れている。キューラインでは彼のオフィスを確認することもできる。また、アナハイム版とは異なり2階は利用されない。

植物はアナハイム版から引き続き、ビル・エヴァンス*が担当し、フロリダ*の気候に合うような植物が選ばれた。この条件を満たしつつジャングルらしさを表現するという難題をこなした。

アメリカ同時多発テロ事件*の影響により、スキッパーがリボルバーを発砲する演出に変更が加えられた。また、ワニが子供を食べるというジョークも事故をきっかけに封印されている。

カバの池の近くにある飛行機の破片はディズニー・ハリウッド・スタジオの『ザ・グレート・ムービー・ライド*』の流用となっている。

主な変更点

1973年 ボートハウスのキュー拡張。アマゾン川からカエルを除去。
1986年 ディズニー・グランド・フロリディアン・リゾート&スパ*を隠すために植物を追加
1991年 キュー追加。トレーダー・サムをチーフ・ナミーに変更
1994年 壊れた飛行機を追加
1996年 ロスト・サファリのオブジェクトを変更
2000年 アマゾン川からキャノピーの建造物を除去。ファストパス用にキューを変更。ボートのデザインを変更。
2001年 リボルバーからの発砲演出を除去

ボート

ボートの名前は全15種類。一度に稼働しているのは10隻まで。

  • Amazon Annie
  • Bomokandi Bertha ※車椅子対応
  • Congo Connie
  • Ganges Gertie
  • Irrawaddy Irma
  • Mongala Millie
  • Nile Nellie
  • Orinoco Ida
  • Rutshuru Ruby
  • Sankuru Sadie
  • Senegal Sal
  • Ucyali Lolly
  • Volta Val
  • Wamba Wanda ※車椅子対応
  • Zambesi Zelda

  • Kwango Kate(2000年まで)

キャラクター


東京ディズニーランド

名前:ジャングルクルーズ
原題:Jungle Cruise
オープン:1983年4月15日~2014年1月5日
所要時間:約10分
定員:ボート1台32名
スポンサー:ENEOS
所属:アドベンチャーランド



東京版ではサファリ・トレーディング・カンパニーという会社が運営している設定となっている。同社が運営する「ウエスタンリバー鉄道」と駅舎を共有しており、2階が「ウエスタンリバー鉄道」、1階が「ジャングルクルーズ」の乗り場となっている。

アマゾン川*ナイル川*イラワジ川*ガンジス川*を冒険するアトラクション。シュヴァイツァーの滝*も通過する。

当初は簡易的なデザインのボートを使用していた。2000年頃からそれぞれのボートが様々な職業の人物の所有物であるという設定が追加され、装飾や小道具が異なるようになった。

2014年のリニューアルに際し、「ジャングルクルーズ:ワイルドライフ・エクスペディション*」に改題された。

ボート

カリブの海賊』同様、ボートにはそれぞれ名前がつけられており、川の名前と女性の名前を組み合わせたものとなっている。全13種類。

  • AMAZON ANNIE
  • CONGO CONNIE
  • GANGES GERTIE
  • IRRAWADDY IRMA
  • KWANGO KATE
  • NILE NELLIE
  • Orinoco Idae
  • RUTSHURU RUBY
  • SANKURU SADIE
  • SENEGAL SAL
  • VOLTA VAL
  • WANBA WANDA
  • ZAMBESI ZELD

キャラクター


香港ディズニーランド*

名前:ジャングル・リバー・クルーズ
原題:Jungle River Cruise
オープン:2005年9月12日
所属:アドベンチャーランド



香港版のタイトルは「ジャングル・リバー・クルーズ」。

ターザン・ツリーハウス」の外周を回る特徴的な航路となっており、火と水の神による戦いのフィナーレがあるのも特徴。言語は広東語、英語、中国語の3種類が用意されている。

他国版に比べるとキューラインは簡素な小屋となっている。また、川幅は広く、水面は高い。

2007年5月4日から9月2日まで期間限定で「ジャングル・リバー・クルーズ:パイレーツ・テイクオーバー!*」を実施。

2015年9月17日から10月31日まで期間限定で「ジャングル・リバー・クルーズ:エメラルドトリニティの伝説*」を実施。

主な変更点

2006年 ピラニアとサファリの罠のシーン追加

ボート

ボートの名前は全9種類。一度に稼働しているのは8隻まで。

  • Amazon Annie
  • Congo Queen ※車椅子対応
  • Ganges Gal
  • Irrawaddy Irma
  • Lijiang Lady
  • Mekong Maiden
  • Nile Nellie
  • Yangzi Ying Ying
  • Zambezi Zelda

楽曲


ゲーム

ディズニー エピックミッキー ミッキーマウスと魔法の筆

ベンチャー・ランドにジャングルクルーズの建物が登場する。

Kinect: ディズニーランド・アドベンチャーズ

アドベンチャーランドのアトラクションとして登場する。
最終更新:2024年11月18日 23:24