【名前】 |
ナビシャドー/ナビブラック |
【読み方】 |
なびしゃどー/なびぶらっく |
【種類】 |
ネットナビ(ゲーム上の扱いはウイルス) |
【属性】 |
無属性 |
【チップ】 |
無し |
【登場作品】 |
ゲーム:『4』 アニメ:『Stream』 |
【英語名】 |
ナビシャドー:NaviShado(Navi Shodow) ナビブラック:NavBlack(Navi Black) |
【詳細】
闇が最後に行き着く場所とされる
ブラックアースに出現するウイルス。
厳密にはウイルスではなく、
ダークソウルに侵食されてしまったネットナビの成れの果てと言うべき存在。
ナビシャドーは
ノーマルナビの、ナビブラックは
ヒールナビの真っ黒に染まった姿をしている。
強さを追い求める余り身も心も闇に蝕まれたその有様は、まるで一時の快楽を求めて身を滅ぼした麻薬中毒者のようであり、
事実
ダークチップの凄まじい性能やそれに伴う闇の力は、多くのナビや
オペレーター、そしてプレイヤーを誘惑するには十分過ぎる代物であった・・・。
それぞれ『4』のトーナメントや特定イベントの際に戦うナビ達と挙動や攻撃方法が同じであり、
ナビシャドーは
キャノン(砲弾が見える)、
ワイドソード、
ミニボム(攻撃範囲が縦3マスなので実質
スモールボム)で、
ナビブラックはロングソードと
ホウガンで攻撃してくる。ナビシャドーはワイドソードでの攻撃時にこちらのエリアに侵入してくるので注意。
また、闇に堕ちて実体すら失ってしまったのか、
ダークシャドー系と同じく
ソード性能を持つ攻撃でしかダメージを与えられない。(マグマパネルや毒パネルや
ポイズンファラオ要検証。)
ソード系チップで普通に斬ってもいいが、
カワリミや
シラハドリ等のソード性能持ちチップも有効。
2と3の
カゲブンシン系が強いからかナビシャドーやナビブラックは落とさない。(6の
ナイトメア系も落とさず、むしろナビシャドーみたいに斬りつけ、落とすチップも攻撃もの。)
アニメではStream23話にナビブラックが登場。ウイルスの大群を相手に疲弊したロックマン達に
特撮の戦闘員の様な声をあげながら3体掛かりで襲いかかったが、
イアイフォームと
フミコミザンで返り討ちにされた。
デリート時のエフェクトがウイルスのそれであった事から、こちらではダークソウルとは無関係なウイルスの一種として扱われているようだ。
最終更新:2024年12月25日 21:20