新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ロックマンエグゼまとめ@ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ロックマンエグゼまとめ@ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ロックマンエグゼまとめ@ ウィキ
更新履歴
編集上の注意(一読推奨)
攻略お役立ち情報
コメントページ
/
ログ
シリーズ
登場人物
/
ナビ
バトルシステム
バトルチップ
S
/
M
/
G
/
D
/
PA
データライブラリ
用語
建物・場所
エリア
/
電脳
組織
ウイルス
/
ボス
依頼
リンク
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
更新履歴
取得中です。
ここを編集
ソード性能
【系統名】
ソード性能
【読み方】
そーどせいのう
【登場作品】
『2』~
【詳細】
『2』から設定された、特定の
バトルチップ
、およびナビや
ウイルス
の攻撃が持つ性能のひとつ。
不確かなものであっても一刀のもとに両断する効果を持つ。
具体的には「
カゲブンシン
状態」(
ダークシャドー系
・
ナビシャドー/ナビブラック
・
ナイトメア系
・チップ「
カゲブンシン系
」を使用した敵
ロックマン
)の相手にもダメージを与えることが可能な唯一の性能となっている。
一方で、ワナ系チップのひとつ「
シラハドリ
」発動のトリガーになるリスクも持つ。
『6』では
ソード系統
だけでなく、ソード性能持ちの攻撃全般に
テングクロス
に対してダメージ2倍と
テングクロス
解除の効果が付いている。
名前に「ソード」がつくいかにもわかりやすい
バトルチップ
の他、固く鋭いもので切り裂くような攻撃にはこの性能が付与されている場合がある。
詳細は下記の一覧を参照。
少々ややこしいが、『4』以後に登場した「系統」のひとつ「
ソード系統
」とは密接に関係はしているが、似て非なる概念である。
詳細は該当ページを参照。
【ソード性能を持つチップの一覧】
ソード・ワイドソード・ロングソード・ワイドブレード・ロングブレード
ファイターソード・ナイトソード・パラディンソード
フレイムソード・アクアソード・エレキソード・バンブーソード
ムラマサ・ムラマサブレード
フレイムブレード・アクアブレード・エレキブレード
フミコミザン・フミコミクロス
リョウテクナイ1・2・3
カスタムソード
バリアブルソード
・
ネオバリアブル
イアイフォーム
ヨーヨー1/2/3
カワリミ
シラハドリ
フウアツケン
ポーン
サモンブラック系
スウォーディン(チップ)
エンゲツクナイ1・2・3
サムライソード1・2・3
マシーンソード・エレメントソード・アサシンソード
ガイアソード・ガイアブレード
Zセイバー
ブルース(チップ)
シャドーマン(チップ)
カットマン(チップ)
ビーストマン(チップ)
ヤマトマン(チップ)
カーネル(チップ)
スラッシュマン(チップ)
リョウセイバイ
デルタレイエッジ
クロスディバイド
バグライズソード
ダークソード
【関連項目】
ソード系統
ブレイク性能
(
ブレイク系統
)
タグ:
ソード性能
バトルチップ
+ タグ編集
タグ:
ソード性能
バトルチップ
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「ソード性能」をウィキ内検索
最終更新:2025年06月17日 09:24