「我は真実を写し出す鏡… 闇に心奪われた者の最後の救い…」
【エリア名】 |
ブラックアース |
【読み方】 |
ぶらっくあーす |
【分類】 |
インターネットエリア |
【登場作品】 |
『4』 |
【BGM】 |
Heel's Paradise |
【詳細】
『4』に登場する隠しエリア。
ウラインターネット6の「ビッグ・
ダークホール」から進入可能。
闇が最後に行き着く場所とされ、闇に心を奪われたナビが最後に行き着く場所でもある無間地獄とも言われる場所。
まず、その五大暗黒チップを集めるのが大変。
1枚は
ウイルスを倒すと手に入るが、
2~4枚目は
ウイルス 10連戦をクリアしなければならず、
5枚目は
シェードマンSPか
レーザーマンSPとの戦闘中に出現する
ミステリーデータからでないと入手できない。
これだけでも一苦労だが、
メガクラスである4枚のチップは通信交換という抜け道がある。
とはいえ、交換できない
ギガクラスの一枚は自前で調達せねばならず、そのうえでソウル6種の共鳴とフォルテ撃破を果たさねば入ることはできない。
元々は五大暗黒チップを所持していれば侵入できたのだが、ウラインターネット5に力を蓄えるため石像となって永い眠りについたフォルテが現れたことで、五大暗黒チップのうち3枚の管理者が封印されてしまい、
ビッグ・ダークホールの闇の力が極端に強まり、一切の侵入を許さない状態になっていた。
出現する
ウイルスも異常に強く、『3』で言う
SPウイルスに相当する実力のウイルスがエンカウントで普通にワラワラと登場する。
ナビが闇の力に飲まれてしまった姿である
ナビシャドー系が過去作における
ダークシャドー系ポジションで出てくる。
しかし、『4』のウラインターネットを我が物顔でのさばる
クーモス系はクモゲイツEXどころかクーモスEXすら一切エンカウントしない。
エリア1に至っては、『4』の
全インターネットエリア中で亡霊ナビのエンカウントがない唯一の場所となっている。
気味が悪い雰囲気とは裏腹に、何かと安心させられる不思議なエリアである。
奥のエリア2へは、
ナビチップをナビ全員の14人分所持していなければならない。
SP、DSはカウントされない、無印版をすべて集めること。
エリア2に行くと、最深部に続く道に6枚の鏡が置かれており、調べるとソウルユニゾンしたナビのDS版が襲い掛かってくる。
ナビDS版を倒せばDSナビチップが入手でき、他のDSナビチップもこのエリアの
ランダムミステリーデータから入手できるので、悪状態にならずともDSチップを集められる。
他にも、バトル中のものは「
クイックゲージ *」が手に入ることもあるので、粘る価値はある。
なお、
ガイアンバンEXと
サーキランドEXが同時に出現するエンカウントが通常で存在するのがこのエリア…ご丁寧にも、
ガイアンバンEXがホーリーパネルの上に居座っている状態で。
ある意味巷で騒がれている「クモゲイツEX+サーキランドEX」よりも厄介なことは間違いない。
ちなみに真実の鏡はそれを介して闇にとらわれた自分と向かい合うことで闇にとらわれた心を元に戻すことが出来るという闇に堕ちたナビの最後の救いである。
ただし、真実の鏡が映し出す心の闇は良心の枷がない純粋なダークソウルであり、このダークソウルとの戦いに敗れた者は肉体のすべてをダークソウルに支配され、悲惨な末路を辿ることになる。
ロックマンはこのエリアを「闇にとらわれた自分と向かい合う事の出来る神聖な場所」と評した。
「闇が最後に行き着く場所」で、本当の自分を取り戻せるか、はたまたダークソウルに全てを奪われるか。
ロックマンDS撃破後はフォルテSPがランダムエンカウントで出現するようになる。
改造カードを使用していると代わりにフォルテXXが出現する。
また、
プラグアウト後に訪れ鏡に話しかけることで再びロックマンDSと戦える。
次作の『5』では、
闇が生まれる場所とされる「
ネビュラホールエリア」が登場し、このエリアと対を成す形で存在している。
最終更新:2024年12月25日 23:02