グランドクロス

【名前】 グランドクロス
【読み方】 ぐらんどくろす
【分類】 クロスシステム
【属性・系統】 ブレイク系
【溜め撃ち】 グランドドリル
【獣化必殺技】 ドリルドライブ
【登場作品】 6 電脳獣ファルザー


【詳細】

グランドマンとの全てを砕く技術を学んだ末に身につけたクロス形態の一つ。

変身するとロックマンブレイク系となり、カーソル系の攻撃で2倍ダメージを喰らい、クロスが解除される。
チャージショットが一瞬ユカシタ状態になり、相手の目の前にワープしてドリルアームで攻撃するグランドドリル(威力10+アタックLv×10)に変化。

グランドドリルは幅2マスで、手前側が1ヒット、奥側が2ヒットで両方に吹き飛ばし効果があり、最大3ヒットする。

また、暗転しないブレイク系チップの攻撃力が+10され、Aボタンチャージすることで相手エリアにランダムに岩(威力30+アタックLv×20)を3つ落とす。3つのうち1つは相手を狙って落ちる。
更に攻撃を受けてものけぞらないスーパーアーマー効果が付加される。

ブレイク系のチップチャージの落石はヒットするまでそこそこのタイムラグがあるため、使ったチップのショートインビジによって当たらないという致命的な欠陥がある。ショートインビジが発生しないブレイク系のチップは、エアホッケーとドリルアームのみ。エアホッケーはまだいいが、ドリルアームは押し出し効果によってほぼ当たらない。アクアトマホークのように威力2倍でよかったのでは。

『6』で唯一ユカシタ状態になれるクロスであるが、対人戦ではタイミングがバレバレなのでほとんど活かせない。
その上、ユカシタ状態になることが仇となりドリル攻撃の隙が大きくなってしまい、まず当たらない。
ファルザー版クロスのチャージショットが使い辛いと言われている理由の一つである。
一応、溜め撃ちのタイミングさえきっちり合わせればCPU戦のフォルテを完封できるスペックは持っている。

万が一アンインストールを喰らってしまっても、サイトバッチで装着できないスーパーアーマーを再装着出来るのは強みである。
だが、このクロス自体が強力なダストクロスと弱点が共通していて、おまけで解除されやすい。

クロスビースト

ファルザービーストと組み合わせたクロスビースト形態は「グランドビースト」。

無属性チップをAボタンでため撃ちすることにより発動する必殺技は「ドリルドライブ」。
2ヒット(目の前の敵には1ヒット)するドリル(威力90+アタックLv×20)をかまえながら無敵状態で横1列を突進する。
こちらはクロスのチャージショットと違い、使いやすい。他が微妙なだけだが
技の元ネタは、ファルザー自身が使う「ビーストハリケーン」だろう。

クロス、ビースト共になぜか肩に装備するドリルは使わない。

+ タグ編集
  • タグ:
  • ブレイク系統
  • クロスシステム
  • グランドマン
  • EXE6
最終更新:2023年11月23日 22:18