闇マリク(やみまりく)
マリク・イシュタールが墓守の儀礼の苦しみから生み出してしまった闇人格。
闇人格ではあるが、千年アイテムに封印されていた人格ではなく、本来の意味での二重人格である。
表マリクと比べるとより嗜虐的かつ感情の起伏が激しく、針山のような髪の逆立ち方をしている。
デュエルにおいては相手のLPを0にすることよりも、相手に苦痛を与えつけることが何よりの喜びであるというかなり危険な思考の持ち主。
中でも《万力魔神バイサー・デス》、《バイサー・ショック》はテレビシリーズでモンスター差し替えの修正を喰らい、前者は1戦目と2戦目では効果が異なる為か、それぞれ別々のモンスターが登場している。
闇人格ではあるが、千年アイテムに封印されていた人格ではなく、本来の意味での二重人格である。
表マリクと比べるとより嗜虐的かつ感情の起伏が激しく、針山のような髪の逆立ち方をしている。
デュエルにおいては相手のLPを0にすることよりも、相手に苦痛を与えつけることが何よりの喜びであるというかなり危険な思考の持ち主。
中でも《万力魔神バイサー・デス》、《バイサー・ショック》はテレビシリーズでモンスター差し替えの修正を喰らい、前者は1戦目と2戦目では効果が異なる為か、それぞれ別々のモンスターが登場している。
DM版ではグールズのメンバーの戦術も使うことも可能で、人形のスライムコンボ、仮面コンビのデス・ガーディウス、パンドラのショットガンシャッフルも使いこなすが、原作でもスライムコンボを使用している。
リシドが彫った癒しの刻印によって封印されていたが、リシドが倒れたことで出現。
イシュタール家先代を千年ロッドで刺殺し、リシドが目覚めるとともに再び封印された。
しかし当のマリクはそのことに気がついておらず、父の敵は武藤遊戯だとずっと思っていた。
バトル・シティ決勝戦で再びリシドが倒れたことにより再度出現した。
リシドが彫った癒しの刻印によって封印されていたが、リシドが倒れたことで出現。
イシュタール家先代を千年ロッドで刺殺し、リシドが目覚めるとともに再び封印された。
しかし当のマリクはそのことに気がついておらず、父の敵は武藤遊戯だとずっと思っていた。
バトル・シティ決勝戦で再びリシドが倒れたことにより再度出現した。
表マリクを主人格と呼び、イシズのことは姉上様と呼ぶ。
表マリクもしらなかった《ラーの翼神竜》の特殊能力をすべて把握しており、それによってバクラや舞を葬り、決勝戦においても遊戯を追い詰めるが、
意識を取り戻したリシドの説得によって表マリクの人格と入れ替わって肉体から切り離され、サレンダーにより抹消された。
表マリクもしらなかった《ラーの翼神竜》の特殊能力をすべて把握しており、それによってバクラや舞を葬り、決勝戦においても遊戯を追い詰めるが、
意識を取り戻したリシドの説得によって表マリクの人格と入れ替わって肉体から切り離され、サレンダーにより抹消された。
リシドを殺そうとするも何度も失敗、よりにもよって城之内相手に闇のゲームでなければ負けていた(*1)、勝ってもプレッシャーでゲロを吐いていた。
これらのことから決勝戦の4人の中で一番弱いのではないか?…と思われていたかもしれないが、
城之内戦後の海馬がマリクは手を抜いていたということを突き止めたり、
決勝の遊戯戦で遊戯が海馬から《デビルズ・サンクチュアリ》を受け取っていなければ負けていたのでそうでもない。
また、決勝戦では《オベリスクの巨神兵》と《オシリスの天空竜》二枚の神のカードをもつ遊戯相手に互角以上の戦いをしていた為、実力はかなり高い。
また、作者曰く本気を出した場合の実力は遊戯、海馬より上らしい。
これらのことから決勝戦の4人の中で一番弱いのではないか?…と思われていたかもしれないが、
城之内戦後の海馬がマリクは手を抜いていたということを突き止めたり、
決勝の遊戯戦で遊戯が海馬から《デビルズ・サンクチュアリ》を受け取っていなければ負けていたのでそうでもない。
また、決勝戦では《オベリスクの巨神兵》と《オシリスの天空竜》二枚の神のカードをもつ遊戯相手に互角以上の戦いをしていた為、実力はかなり高い。
また、作者曰く本気を出した場合の実力は遊戯、海馬より上らしい。
ちなみに、デッキ構成は墓地の《死者蘇生》を何度も回収してラーを使いまわす戦術と持続ダメージを与える拷問チックなカードを組み合わせた、今で言うロックバーン型。
闇のゲームで拷問器具の痛みが伝わるので嗜虐的な彼にぴったりである。
OCGでも闇マリクの使用カードの《拷問車輪》や《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》はロック系デッキでよく見かけるので彼がその系統のデッキの元祖とも言える。
闇のゲームで拷問器具の痛みが伝わるので嗜虐的な彼にぴったりである。
OCGでも闇マリクの使用カードの《拷問車輪》や《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》はロック系デッキでよく見かけるので彼がその系統のデッキの元祖とも言える。
BC終結の際、周囲の反応から表マリクの罪をすべて被って消滅したものと思われる。
実際彼も殺人など犯しているが、表マリクも相当の数の罪を犯していることは密に、密に。
…というか先代を殺した後はBC編終盤まで封印されっぱなしだったようなので、表マリクの方がよっぽど罪人のはずなのだが。
実際、表マリク本人も罪を自覚し(誤解が晴れたこともあり)罪を償う決意をしている。
そのため、この場合「なんで遊戯たちは表マリクを許したの?」と言うほうが正しいかもしれない。
実際彼も殺人など犯しているが、表マリクも相当の数の罪を犯していることは密に、密に。
…というか先代を殺した後はBC編終盤まで封印されっぱなしだったようなので、表マリクの方がよっぽど罪人のはずなのだが。
実際、表マリク本人も罪を自覚し(誤解が晴れたこともあり)罪を償う決意をしている。
そのため、この場合「なんで遊戯たちは表マリクを許したの?」と言うほうが正しいかもしれない。
因みにアニメオリジナルの乃亜編ではヴァーチャル空間に吸い込まれるメンバーにお呼ばれされず、遊戯達がバーチャル空間で苦しいデュエルを強いられている中、1人だけ高笑いしながら施設を破壊して回っていた。
セキュリティロボの大群を相手に千年ロッド一つで無双していたりもした。
結果、発射準備したミサイルが解除できなくなる等はた迷惑な行動を巻き起こしていた。
そしてあと一歩のところで自分も死ぬかもしれないという危機に一人部屋で高笑いを続けていた。さすがラスボス……。
アニメオリジナルという都合上突っ込むのは野暮だが、千年タウクをもう持っていないイシズを千年ロッドで洗脳してリシドの居場所を探る、などの行動をしないなど相変わらず自身の快楽優先で詰めが甘いと言える。
セキュリティロボの大群を相手に千年ロッド一つで無双していたりもした。
結果、発射準備したミサイルが解除できなくなる等はた迷惑な行動を巻き起こしていた。
そしてあと一歩のところで自分も死ぬかもしれないという危機に一人部屋で高笑いを続けていた。さすがラスボス……。
アニメオリジナルという都合上突っ込むのは野暮だが、千年タウクをもう持っていないイシズを千年ロッドで洗脳してリシドの居場所を探る、などの行動をしないなど相変わらず自身の快楽優先で詰めが甘いと言える。
声優は表マリクと同じ岩永哲哉。
【関連】