「Joy to the world! A thief is come.」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

Joy to the world! A thief is come. - (2006/12/22 (金) 00:13:23) の編集履歴(バックアップ)


Joy to the world! A thief is come.


  盗人こぞりて・・・盗み重ね?クリスマスですねぇ。

  秋庭センセにおかれては、「集大成」とか仰っておられる「大東京の地下99の謎」なる大著
については、どう言う訳か、ご自身の自称公式サイトのTOPに表紙画像のみ、ひっそりお貼りに
なっただけ、いつもなら、積極的に「楽しめ」何ぞとお書きになる「近況報告」は更新なし。
  如何なされたのか?ご案じ申し上げます(w

  さて、「帝都東京・地下の謎86」の表紙カバー口絵です。


                      「帝都東京・地下の謎86」(秋庭俊著 洋泉社 2005年1月刊)

折返し部分を拡大すると、



と書かれています。

  つまり、原版はこれですね。


                   「東京地下鉄道丸ノ内線建設史 上巻」(帝都高速度交通営団編 1960年3月刊)

  「帝都東京・地下の謎86」出版当時、この写真の使用について、「東京地下鉄株式会社」
は、秋庭俊氏並びに株式会社洋泉社に対し、複製使用の許諾をしていません。
  ひょっとしたら、現在も秋庭氏、洋泉社は許諾を受けていないと思われます。
(洋泉社の方、受けておられるということならば、いつ、誰から受けられたのかご説明ください。)

  何故、私がこう言うかと言うと、

  まず、秋庭氏自身が公式と称するサイトの「近況報告」にこう書かれています。

┌ ─ ────  BAKKI'SOFFICIALSITE 「近況報告」  2005.1.5 ──── ─ ┐

     (1/5)
     地下鉄丸ノ内線の池袋―新宿間は1959年に完成し、開通式典には時の
   岸信介首相も出席していますが、式典が行われた場所は途中駅の新宿三丁
   目で、その日のニュースは新宿三丁目一色でした。

     『帝都東京・地下の謎86』ではこの話を取り上げていまして、洋泉社が式
   典の写真を使いたいと東京メトロに申請したところ、五回も六回も電話をまわ
   された末、私の本は触れてほしくないところに触れていることもあり、協力でき
   ないと回答されたそうです。もう、民営化されて東京メトロになったので、公共
   機関のように誰にでも協力する義務はないということでした。

     とはいえ、当時の営団地下鉄は公共機関で、それゆえ特別の写真を持って
   いるわけで、それを出さないというのは、いかがなものでしょう。また、私はたし
   かに政府の地下政策を糾弾していますが、営団地下鉄は広い意味では被害
   者だと思っていますから、非難したことはないはずです。
└ ─ ────  BAKKI'SOFFICIALSITE 「近況報告」  2005.1.5 ──── ─ ┘


  つまり、断りを入れたら、断られたと言うことですね。

  実際、私も東京メトロに平成17年1月23日電話で確認を入れましたところ、貸与は
愚か、「東京地下鉄道丸ノ内線建設史」からの転載許諾もしていないとの回答が24日
にありました。
  秋庭氏によれば、平成17年1月27日に書店に並んだとのことですから、私は、「出
版当時」許諾を受けていないと書きましたが、私が確認した事実は、日程的には本が取
次辺りに行った時期には許諾を受けていなかった、ということになります。
  しかし、写真の提供を要求した以降、私が確認を入れるまでの間に、何等かの働き
かけも行っていない様泉社が、以降に何らかの方法で許諾を得たとも思えませんので
今日に至るまで許諾を受けていないものと思慮いたします。
(重ねて言いますが、洋泉社の方、受けておられるということならば、いつ、誰から受け
られたのかご説明ください。まっ、説明をする責任は無いわけですが、間違いは正され
なければならないとお思いになりませんか?)

  私は、当時2ちゃんねるに以下のように書きましたが、実は東京メトロに確認した際、
先方から聞いた話を脚色して書いたものです。

┏ ━ ━ ━ ━ ━ 2ちゃんねる 平成17年1月24日記事 ━ ━ ━ ━ ━ ┓

283 619 ◆METROwYLVU sage 05/01/24 00:57:19 ID:5R/ruIvG0
 >>282営団各建設史の年表には昭和27年3月に民間出資金の買入消却(償却)の
  記述があるので、 この時点で、出資者は政府と東京都だけになったと思われます。
 >民営化されて東京メトロになったので、公共機関のように誰にでも協力する義務
  >はないということでした。
 云々と答えたと言う部分は、洋泉社か秋庭俊の創作でしょう。その前の、
 >私の本は触れてほしくないところに触れていることもあり、協力できないと回答さ
  >れたそうです。
  も同様かと。
 メトロ側の窓口は広報部だと思いますが、普通企業広報はそう言う言い方はしないと、
 「秋庭さんの著作については、当社も承知いたしておりますが、公共交通機関としての
  当社の社会性、企業目的、などと合致しない内容が一方的に記述されていると理解
  いたしておりますので、当社が写真を提供した場合には、これを容認したと誤解を受
  ける事になりかねません。はいっ、営団当時でも、お断りする理由は同様かと。
 はぁっ?公共機関として提供の義務があると仰るのですか?そうしますと、秋庭さん
  には公共交通機関としての当社の業務について、十分に精査されて、根拠の無い想
  像を排除された内容をご著作に反映いただけると?
 当時の出発式の類似の写真は、当社以外にも各報道機関に資料として残っていると
  思われます。
 目的に拠らず有償頒布されてるのではないかと思いますので、そちらでお求めにな
  っては如何ですか?」
 そんな電波が、洋泉社と東京メトロの周辺で飛び交っていた様に思えるのは私だけ
  でしょうか?
┗ ━ ━ ━ ━ ━ 2ちゃんねる 平成17年1月24日記事 ━ ━ ━ ━ ━ ┛


  なお、私が、東京地下鉄株式会社に確認した内容は、

  1.洋泉社からは、写真提供の要求だけがあった。
  2.メトロ側は、「>私の本は触れてほしくないところに触れていることもあり、協力でき
    ない」とは言っていない。
    (これは私の印象だが、どうもポジ、版下の所在に自信がなかったので断った様だ。
    もちろん、どう使われるか信用の措けない相手に、提供したくなかったということも
    あったようだが。)
  3.当時の写真は新聞社等の報道機関に同じ様な構図のものが保管されていると思わ
    れるので、そちらに提供を受けられてはどうかと言う、助言をした。
  4.「東京地下鉄道丸ノ内線建設史」からの複写使用についての申し出は無く、当然に
    許諾は与えていない。

  電話での確認でしたので、これを書いても、憑拠として第三者等による検証のしようが
ないこともあり、提示は手控えておりましたが、今般の盗用の凄まじさに、矢張り問題点は
このwikiで、でも明白にした方がいいかなと思い、挙げる事にしました。

  なお、この表紙口絵は「引用」には当たりません。許諾を受けた上で、使用できる図版
だからです。メフィスト誌上、「帝都衛星軌道」に無断複写された中村順平の「大東京市復
興計画案 平面図」と同様に。何故なら、意匠として図版を使用しているからです。
  そのことが判っているから、株式会社洋泉社は、東京地下鉄道株式会社に「写真の提
供」を要求したのでしょう。
  まぁ、本当のところは、表紙として使うために、きれいなポジが欲しかったと言うのが真
相かもしれませんが。でも、きれいなポジが欲しかったと言う事は、資料としての提示が目
的ではなく、意匠としての利用が目的と言う事になるのでしょうから、矢張り、引用ではない
と判っていたと思います。
  何度も言いますが、著作権法違反は親告罪ですから、権利者からの告発、告訴がなけ
れば罪に問われないと言うことになっています。だから、私がこんなことを書いても盗用す
る側は、痛くも痒くもないかもしれません。
  従って、業界の慣行として、発表、刊行の後から了解をとる、などと言う、某編集屋の
ような傲慢な発言が出てくるのでしょう。某編集屋は実際それをしたと、刊行後に権利者
の許諾を取ったと、私に書いてよこしたわけですが。何の許諾だったんですかね?意匠
としての使用まで含めた、包括的な利用許諾?違うでしょうね、最後まで私に「引用」と強
弁していましたから。

  しかし、これどこかの国と同じやり口ですよね、まず殴っておいて、それから話し合い
ましょうって、で殴られた相手が文句を言うと、後は勝手にしてください、と放り投げて、相
手の歩み寄りを待つ(持てるものは失うものも多いからねぇ。)、告訴されたら、裁判と言う
話し合いで、相手がへこたれるまで時間を稼ぐと言う。
  いやぁ、結構な慣行ですね。盗人にとっては。 

記事メニュー
目安箱バナー