afinira @ ウィキ
Drug Dealer Simulator
最終更新:
afinira
-
view
Drug Dealer Simulator
2023/05/20 プレイやめたので更新停止
ゲーム情報
Drug Dealer Simulator
https://store.steampowered.com/app/682990/
Steamで2020年4月17日より発売された違法薬物の売人シミュレーター。
上位組織から薬物を購入、販売、それを元手にまた購入ということの繰り返し。
薬物は仕入れたそのまま売るだけでなく、自分で調合したりかさ増ししたり、栽培することもできる。
https://store.steampowered.com/app/682990/
Steamで2020年4月17日より発売された違法薬物の売人シミュレーター。
上位組織から薬物を購入、販売、それを元手にまた購入ということの繰り返し。
薬物は仕入れたそのまま売るだけでなく、自分で調合したりかさ増ししたり、栽培することもできる。
いろいろ
超序盤
- アパートの鍵は戸棚に入っている。
- セーブはワークベンチのチュートリアルが終わるとできるようになる。
時間
- 7:00~21:00が昼、21:00~7:00が夜。
- 夜は外出禁止令が出ていて警官に見つかるとしょっぴかれる。
- ゲーム内時間1分はリアルタイム2.5秒(実際は2秒→3秒→2秒→3秒と交互に進む)
- 調合等の残り時間はリアルタイム表記、ただしアジトでの待機(Tキー)で時間を進めると調合などもその分加速する。
所持品欄
- Tabキーを押すと所持品欄が開く。
- ポケット
下側に横へ並んでいる枠。
リュックを装備しなくても利用可能、スキルを上げると枠が増える。
ただし枠にセットできるのは小包装の薬物や鍵、ヘアピン等の小物のみ。 - リュック
リュック枠に何かしらのリュックを装備すると利用可能な枠。
小・中・大・ボストンの4種類。
大きければ大きいほど枠数が増えるので、一度に大量の薬物を配達したりできるが、
その代わり警察の注意を引きやすく、大・ボストン装備時は下水道に入れない。 - ショートカット
1,2,3,4のキーが割り当てられている枠。
ここにアイテム(薬物)をセットすると数字キーで使用可能。 - 収納・顧客・売人・ゴミ箱・デッドドロップ
所持品欄の右側に表示される枠。
収納等、対物の場合はダブルクリックでアイテム移動ができる。
対人の場合は1つ1つドラッグしなければならない。
Alt押しながらドラッグで1つだけ移動、Ctrl押しながらドラッグで個数指定で移動。
薬物の購入について
- アジトのパソコンを調べShady CommでEddieに注文すると一定時間後に配達してくれる。(所要時間は注文量によって増減)
- 配達はアジトに届くわけではなく、各地にあるDead Dropのどこかに隠される。
コンパスやマップ(Mキー)に表示されるものの、おおまかな場所しかわからない。
そのため現地へ行って通気口・ゴミ箱・タイヤ・車等、隠し場所を自分で探す必要がある。 - 料金は完全後払い制だが限度額があり、現金を届けて借金を返済しないと注文できなくなる。
PCでEddieに「現金を渡す」と伝えるとマップ上にEddieが出現し、現金を渡せば支払い完了。 - レベルが上がると取り扱い薬物が増えるが、注文するにはPCのデスクトップで薬物をアンロックする必要がある。
薬物のパッケージング
- 薬物は「グラム」と「数量」で管理され、顧客の注文通りの分量でなければ受け取ってもらえない。
例えば手元に「マリファナ10g」があり、顧客が「6g」を求めている場合、
マリファナ「10g」を2gx3、3gx2、5g+1gのいずれかにする必要がある。 - 薬物の小分け分量を変更するにはワークベンチでの作業が必要。
以下、3gx2で渡すとして、
1.ワークベンチの薬物配置モードでマリファナ10gをベンチに置く
2.ベンチの装置モードで容器(小瓶等)をベンチに置く
3.ラボモードでマリファナ10gを容器にドラッグ&ドロップでしまう
4.小瓶の右クリックメニューで「商品の封入」を選ぶ
5.「新しいパッケージ」を選択。
6.「3G」「数量2」を選択肢、作成ボタンを押す。
7.「所持品に加える」ボタンを押す。
※この時所持品に空きがないとその分は包装されないので注意 - ちなみにパッケージングで数量指定する場、バーより左をクリックすると-1、
右をクリックすると+1なのでバーをドラッグするより楽。 - 顧客へ渡す際は「3g」を2個を渡せばOK。
ちなみに顧客は「一度に渡す薬物の成分」が揃っていなと受け取ってくれない。
例:80%アンフェタミン3gと70%アンフェタミン3gを渡そうとしてもダメ。 - ただし要求している薬物の形状が同じなら成分がめちゃくちゃでも受け取ってくれる。
例:粉末形状のアンフェタミンを要求している顧客に塩を渡すこともできる - 所持品欄には枠があり、パッケージはにはグラム毎に重ねられる上限数が決まっている。
そのためなるべく重なるようなグラム分けをすると多くの薬物を持ち歩ける。
例:4gは3+1ではなく2x2にすると1枠で持てる。
例:19gと6gだったら10g・3gx5にすれば2枠で持てる。
1g | x10 | 10g | x4 | 100g | x2 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
2g | x10 | 20g | x3 | ||||
3g | x6 | ||||||
5g | x4 | 50g | x3 |
スキル
ポケット | ・ポケット枠が増える(1上昇で1枠、最大6枠) リュックと関係なく所持枠が増えるので便利。 特にロックピンや鍵類の所持に。 |
---|---|
スタミナ | ・スタミナが上昇する ダッシュ移動、ジャンプ、柵飛び越えで消費する。 警官から逃げる時や普段の移動のために上げておくと快適。 |
ランナー | ・ダッシュの移動速度が上昇 薬物輸送時、あるいは夜間に警官に職質されそうになった時に役立つ。 速度があれば検問をダッシュで強行突破することもできる。 |
ステルス | ・警察に職質されづらくなる ・夜間に警察に発見され辛くなる 露出度を上げないためには夜間に取引する必要があるので重要。 ただし警官は無線音を鳴らしつつ移動するので回避も容易。 |
イリュージョニスト | ・警察によるレイド時に薬物が発見されづらくなる いまいち価値がわからないスキル。 レイドは露出度が高いと発生するようになる(?)ようで、 取引を夜間に済ませるようにしていればほぼ露出度が低いまま。 日中もガンガン取引したい人は必要なのかも。 |
セールスマン | ・販売価格の許容上限、販売数が増える ・新規顧客、注文が来るまでにかかる時間が短くなる 金稼ぎが楽になるだけでなく注文頻度の上昇によりレベルアップも早まる |
クイックランナー | ・獲得経験値アップ ・ゲージが50%を超えるとレベルアップ時のスキルポイントが増える とりあえず早めに50%以上にはしておきたいスキル。 |
アジト関係
賃貸
- ストーリーが進むとMikeから連絡がきて物件を借りられるようになる。(賃貸だけどかかるのは初期費用のみ)
- アジトを増やすことで逃げ込み先やセーブポイントが増える等の利点があるだけでなく、
各物件に設定されている賃貸ボーナスを得ることができる。
序盤はどこか1ヶ所を本拠点とし、重点的設備を拡充させていくと良い。
余裕ができたら賃貸ボーナス目当てで賃貸契約。 - 物件情報・賃貸ボーナス
最大顧客数:注文してくる顧客の上限人数が増える。
最大売人数:雇える売人の上限人数が増える。
◯◯での販売ブースト:そのエリアでの注文量が増加?
◯◯での尊敬度ブースト:そのエリアでの尊敬度の上昇が増加。
◯◯での尊敬度の下落率:そのエリアの尊敬度が時間経過による減少を抑える。
◯◯での経験値ブースト:そのエリアでの獲得経験値が増加。
セーブポイント:「はい」なら入り口横にセーブポイントがある。
面積:広さの目安。
カスタマイズ
- アジトのカスタマイズには「ワークベンチ」と「家具モード」の2種類ある。
- ワークベンチ
アジトに設置されている「ワークベンチ」を調べることで起動。
ラボモード:薬物を容器に入れたり包装したり様々な操作を行うモード。
薬剤配置モード:薬物や塩等を配置・回収できる
装置モード:瓶や器具を配置・回収できる。 - 家具モード
初期アジト以外のアジトでのみ利用可能なモード、アジト内でスペースキー長押しで起動。
家具:そのアジトにある家具を配置・回収できる。
アパートメントマネージャー:TABキーで切替、家具のリスト表示・売却・輸送・アジト名の変更ができる。 - 家具モードは初期アジトでは起動できないため、他アジトへの家具・装置類の輸送ができない。
また、家具の配置ができないため家具屋での買い物時に初期アジトへ家具を配送することもできない。(装置類は可)
そのため初期アジトは後々手狭になるため、買うのは容器等、安価なものに留めるのが無難。 - アジトへの家具の設置、あるいはワークベンチへの装置類の設置の際に、マウスホイールをクリックするとスナップモードになる。
スナップモード中はカクカクとした動きになるので向きを揃えたりピッタリ並べたりしやすい。
収納
名称 | 容量 | 価格 (単価) |
備考 |
---|---|---|---|
秘密の容器 | 9マス | $ 190 (21.1) |
【壁・床】レイド対策の収納。 この中の薬物は発見を免れやすい(?)らしい。 |
小さな吊り戸棚 | 6マス | $ 40 (6.7) |
【壁】 |
大型吊り戸棚 | 9マス | $ 100 (11.11) |
【壁】 |
モダンな整理ダンス | 12マス | $ 250 (20.83) |
【床】 |
シンプルな洋服タンス | 24マス | $160 (6.7) |
【床】めちゃくちゃ容量があるタンス。 アジトの収納はこれがあれば大体十分。 ただしでかい。 |
モダンな食器棚 | 28マス | $ 360 (12.86) |
【床】大容量だけどサイズもでかい |
小型金庫 | 80マス | $ 1,500 | 【床】めちゃくちゃ大容量だけど現金・換金アイテム専用。 キャッシュドロップ設定可。 |
大型金庫 | 160マス | $ 2,500 | 同上 |
- 金庫(MoneySafe)
セクターCの「ヘムズワースのインテリア」で売っている。
アジトに設置するとキャッシュドロップとして設定することができ、
売人は担当エリアのアジトにキャッシュドロップがある場合、自動でそこへ届けてくれる。
非常に便利ではあるものの、あくまで担当エリアだけなので注意。
例:スティンクの売人はスティンクのアジトの金庫しか反応しない。- 一部地域は設置位置に気をつけないと回収されない場合あり?
セクターCのFactory Northのアジトは入口すぐ横(東側の壁)に設置しないとダメ?
また、同一エリアの売人であっても出現位置が金庫から遠い場合は届けてくれない?
- 一部地域は設置位置に気をつけないと回収されない場合あり?
- ヴィラに設置した金庫はキャッシュドロップにすることができない。
棚
壁に設置できるワークベンチ。
アイテム収納機能はない。
アイテム収納機能はない。
名称 | 価格 | 備考 |
---|---|---|
小さな棚 | $ 100 | 【壁】奥行きが狭いので瓶や缶を置く程度。 |
中棚 | $ 140 | |
大型棚 | $ 200 | |
小さなモダン棚 | $ 115 | 【壁】こちらは奥行きが十分にあるので装置類も置きやすい。 |
モダンな中型棚 | $ 140 | |
モダンな大型棚 | $ 160 |
待機時間加速器
- 一部の家具には「待機時間加速器」という青字の表示があり、
アジトに設置している加速家具の数値に応じてそのアジト内での待機(Tキー)の時間経過が早まる。 - ちなみに同一家具を複数置いても効果があるので、安い加速家具をひたすら並べてもOK。
加速倍率は家具が何もない状態だとx5、最大でx25、それ以上置いても意味はない。
例外としてヴィラ(別荘)はx35まで上昇させることが可能。 - 待機機能は時刻を進めるだけでなく、装置類の進捗も加速するので作業を進めるのにも役立つ。
例えばドライヤーによる乾燥、蛇口でのボトルの補充等。 - 初期アジトはカスタマイズできないものの最初から待機倍率がx11なので、
序盤は時間を進めたくなったら初期アジトで待機するのもあり。 - 以下の表は効率の良さそうなものだけ記載。
店舗 | 名称 | 価格 | 倍率 | 効率 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
ドナルドの家具屋 (セクターA) |
簡易ベッド | 150 | 4 | 37.5 | とりあえず置いておくとそれっぽい。 |
ベーシックカウチ | 70 | 2 | 35.0 | 序盤の待機時間稼ぎに。 | |
モダンな大型ベッド | 350 | 6 | 58.3 | 倍率が高いがサイズもでかい。 | |
ダイアナの装飾店 (セクターB) |
装飾用の絵画 | 320 | 2 | 160.0 | 絵画なので場所を取らない、調整用に。 |
装飾用の絵画 | 760 | 5 | 152.0 | 価格はそれなりだけど効率は高い。 | |
装飾用の絵画 | 2500 | 12 | 208.3 | 金が余っているならこれ1枚設置するだけで+12、ブルジョワ用。 | |
ヘムズワースのインテリア (セクターC) |
薄型テレビ | 700 | 6 | 116.7 | これ1つで倍率を6上げることができ、かつ効率も良い。 |
観葉植物 | 30 | 1 | 30.0 | 倍率効率はピカイチ、サイズも小さいので並べやすい。 | |
高級家具 (セクターB) |
カウンター椅子 | 100 | 3 | 33.3 | 安価、かつまとまった倍率。 ※高級家具が利用できるようになるのはヴィラ開放後 |
照明
- 各アジトには元々照明がついているので新たに照明を購入する必要はないものの、
各家具屋で売っている天井照明は常につきっぱなしでon/offの手間がないので加速倍率ついでに買うと良い。
特にワークベンチの真上辺りにつけると机の上のものが見やすい。
例外としてヴィラに設置した照明は点灯スイッチをONにしないと光らない。 - 吊るすタイプの天井照明は天井の低いアジトで使うと見栄えがひどいことになるので注意。
- ちなみにスタンドライトは自分でスイッチONする必要があるので趣味。
UVランプも大麻用なので明るさには影響しない。
ラボ
- 終盤に利用可能になる機能、アジトをラボにして従業員に薬物を生産させることができる。
- ラボにできるのはセーブポイントがあるアジトのみ。
- アジト毎に従業員の配属上限に違いがあり、1人のラボより2人のラボの方が生産量が多く生産時間も短い?
- 家具モードを起動してアパートメントマネージャーを開き、「生産ラボを建てる」で実行。
その際に売人を教育(有料)して従業員にし、ラボに規定数配属する必要がある。- ラボを解除してアジトに戻した場合は何も戻ってこないが、別のラボに転換する場合は費用が50%で済む。
- 一度従業員にした売人を再び売人に戻すことはできない。
売人レベルはリセットされるが、レベルの高い売人ほど教育費が割り引かれる。
(ただし500~1,000程度の幅しかないので、稼ぎ頭の高レベル売人を従業員にするメリットはあまりない) - 従業員にしようとしている売人が未回収の売上金を所持している場合は自動的に資金洗浄プールへ加算される。
- 従業員のレベルが上がれば上がるほど生産にかかる時間が短縮される。
- 生産に必要な額の現金をラボ内の大型金庫に入れておくとゲーム内経過時間に応じて勝手に生産していく。
ラボ金庫をキャッシュドロップにしておくと、そのエリアの売人が売上を金庫にしまってラボが自動生産するので便利。
ただし必要なくても生産され続けてしまうため、余裕があれば別途金庫を設置してそちらをキャッシュドロップにすると良い。
(生産させたい時は任意金庫から現金を取り出してラボ金庫へ移す) - ちなみに初期費用は別として、レベル1従業員1人の場合でもEddieから買うより安上がり。
ヴィラ
- ストーリーが進むと土地を購入・建築できるようになる建物。
まず土地を購入し、物件フェンス→基礎→壁と屋根→窓と仕上げ→設備をすべて建設・適用すると完成する。
最初の土地だけは無料なものの、かなり金がかかる上に支払いは口座のみ(資金洗浄前提)なので建てるのが大変。 - 完成後も金を使って庭の装飾を完成させることができる。
(スコップや段ボール等が置かれているので逆に放置していると見栄えが悪い) - 完成したヴィラはアジトのように家具等でカスタマイズすることができるが、
名前の変更やラボへの転用はできないので各セクターの本拠点にすると効率がいい(立地によるけど) - 玄関のセーブポイント上にある「リノベーションを始める」を選ぶと、口座残高を消費して壁・床・天井に壁紙を貼れる。
- ヴィラの建築を開放するとDavidからソファ等の高級家具を購入できるようになる。
また、ヴィラにはシンクがないため、Davidからシンクを買って設置しないと水ボトルの補充ができない。 - ちなみにヴィラを建てたセクターはどれだけサボっても尊敬度が赤くならない(?)。
ためしにセクターAに建てて数日間待機したらセクターB,Cは真っ赤になったがセクターAだけ緑・オレンジだった。
薬物・調合・栽培の仕方
- 薬物を所持品に入れて1~4のスロットにセットし該当キーを押すと服用することができる。
薬に応じて視界が広くなったり足が早くなったり。 - ワークベンチで調合して薬物をかさ増しする場合、大体注文薬物成分が75~80%程度あれば文句を言われない。
例:アンフェタミン80%、砂糖20%
また、重曹以外(?)は大体混ぜると中毒症状や過剰摂取による死者が出やすくなる。
価格の高い混ぜものほど効果が高い(?) - マリファナ marihuana ganja grass weed MJ
最初から取り扱える「大麻」の薬物。
1.「液体調合」装置にアセトンを入れる。
2.「液体調合」装置にマリファナや混ぜものを入れる。
3.ミックスを実行する。
4.ドライヤーに入れて乾燥させる。- 中盤になると栽培できるようになる。
栽培にはまずストーリーを勧めて大麻の種子商人と連絡を取れるようにする必要がある。
種子には様々な種類があるが、まず大雑把に「屋外用」と「屋内用」の違いがあり、
その中でさらに乾きやすさ・収穫量・乾燥による減少率の違いがある(たぶん)
ちなみに種子は持ち歩いていても検査に引っかからない。 - 屋内・屋外どちらも共通して「水」「健康度」「照明」ゲージがあり、健康度が尽きると枯れてしまう。
水ゲージが尽きても即枯れるわけではなく、水が尽きるとじわじわ健康度が減っていく。 - 屋外用:
そこらの土地に直接植えることが可能。
【特徴】植えるのが楽・成長が遅い・収穫量が多い・警察に見つかりやすい・雨が降ると補水される
おそらく屋外大麻は警官のパトロールルート付近の一定範囲内にあると発見(除去)されてしまう。
(遮蔽物に囲まれているかどうかは関係ない)
下記のような場所は警官がパトロールしに来ないので見つかりにくい。
例:セクターA東端の「放棄された農場」のセクターB寄り
例:セクターA西端(スティンク)の壁際
特にスティンクは蛇口つきの3連倉庫が近くにあるので水の補充がしやすく、
かつSCIENCE BITCHが近いのでドライヤーを設置しておくと栽培・乾燥・納品が楽。 - 屋内用:
アジトの中にフラワーポットを設置して植える。
UVランプによる照明、エアフィルターによる脱臭等の設備投資が必要。
【特徴】初期投資に金がかかる・成長が速い・収穫量が少ない・
おそらくUVランプが少ない・遠いと照明ゲージが下がり健康度が減る。
エアフィルターがない・少ない場合、成長率が上がるにつれて警察に発見される確率が上がる?
結構な速度で水ゲージが減るので広めのアジトを本拠点にして栽培区画を作ると世話が楽。 - 乾燥させたマリファナは成分が同じなので混ぜることができるものの、生大麻は別種扱いなので一緒に乾燥できない。
そのため栽培する大麻の種類はどれか1種にすると乾燥作業が楽。(屋外1種、屋内1種)
また、乾燥はだいぶ時間がかかるので乾燥機は2台あってもいい。 - SCIENCE BITCHのミッションをクリアすると建物内にいるJohnがマリファナを1g$4で買い取ってくれるようになる。
買い取ってくれるのは純粋な乾燥大麻のみで、なにか混ぜたマリファナは買い取ってくれない。
売却後は隣の部屋にある金庫から自分で現金を回収する必要があるので忘れずに。
大麻は栽培するとものすごい量が収穫できるので余剰の処分用。
- 中盤になると栽培できるようになる。
- アンフェタミン anphetamine amp speed
序盤からかさ増しができる「粉末」の薬物。- 1.「調合」装置にアンフェタミンとその他の混ぜものを投入。
2.ミックスを実行すればカスタムアンフェタミン完成。
- 1.「調合」装置にアンフェタミンとその他の混ぜものを投入。
- エクスタシー ecstasy mdma candy
「錠剤」の薬物。- 1.「粉砕」装置でエクスタシーを「粉末」に加工。
2.「調合」装置に粉末エクスタシーとその他の混ぜものを投入。
3.ミックスを実行。
4.「錠剤機」にカスタム粉末エクスタシーを投入。
5.錠剤化を実行してカスタムエクスタシー完成。 - しっかり錠剤にしないと受け取ってもらえない。
- 1.「粉砕」装置でエクスタシーを「粉末」に加工。
- クリスタル・ヒロポン crystal meth
「結晶」の薬物。- 1.「粉砕」装置でクリスタルを「粉末」に加工。
2.「液体調合」装置にアセトンを入れる。
3.「液体調合」装置に「粉末クリスタル」と混ぜものを投入しミックス。
4.「乾燥」装置、または「結晶」装置に「液体クリスタル」を投入。
5.乾燥・結晶化を実行してカスタムクリスタル完成。
※液体調合は最大で一度に400gしか扱えないため投入する薬物・混ぜものは整数のみにすると成分を揃えやすい
- 1.「粉砕」装置でクリスタルを「粉末」に加工。
- フェンタニル
「粉末」の薬物。
これは薬物として売買するのではなく、あくまで薬物に混ぜるためのもの。
イブプロフェンやバイアグラのように薬効性(中毒性?)を高めるために使う。
たぶんものすごく効果が高い(値段が高いから)。
- ヘロイン heroin hero china white
「粉末」の薬物、調合はアンフェタミン参照。
- コカイン cocaine snow coke
「粉末」の薬物、調合はアンフェタミン参照。
- LSDミックス LSD acid
SCIENCE BITCHで買える「粉末」の薬物。
調合がアンフェタミン参照。
価格が安いのであまり儲けにならないので混ぜものとして使うのもあり。
- DMT DMT
LSDミックスと同じような薬物。
- マッシュルーム mushroom
SCIENCE BITCHで買える「キノコ」の薬物。
調合によるかさ増しはできない。
(マリファナと同じやり方をしても結晶になってしまう)
薬物の提案
- PCのデスクトップから利用可能な薬物の販売価格設定機能。
新たな薬物の取り扱いを始める時もまずここでアンロックする必要がある。 - 各地域の「名声(尊敬度)」が高まると薬物の販売価格を上げても不満が出なくなる。
名声に対して価格が高すぎる場合は注意が表示されるので、注意が表示されない程度に価格を上げると良い。 - 薬物を「無効にする」とその薬物の注文が届かないようになるものの、それ以外の注文が増えるわけではない?
(時々「◯◯の需要があるようです」みたいなメッセージが出る)
混ぜもの
名称 | 容量 | 価格 | g単価 | 備考 |
---|---|---|---|---|
重曹 | 12g | $ 8 | 0.66 | おそらくノーリスクでかさ増しに使える。 ただし小分け過ぎるので管理が面倒。 |
塩 | 50g | $ 9 | 0.18 | 容量そこそこ、価格もそこそこ。 入れすぎるとまずい? |
砂糖 | 100g | $ 15 | 0.15 | 梱包量が多く価格も安い、その上調合リスクも小さい(気がする)。 粉砕しないと調合に使えないので予め砕いて保管しておくと便利。 |
合成洗剤 | 100g | $ 25 | 0.25 | 混ぜると死人が出やすい? |
アセトン | 200g | $ 30 | 0.15 | 液体調合に最低1g混ぜる必要がある。 逆に言えば1g入れれば済むのであまり数が必要ない。 |
Paracetamol | 8g | $ 18 | 2.25 | |
イブプロフェン | 8g | $ 20 $ 22 |
2.50 2.75 |
混ぜると中毒症状が発生しやすいが死亡率も高め? ジェイミーよりガソスタの方が安い。 |
Viagra | 15g | $ 70 | 4.67 | イブプロフェンより強力な中毒効果があるが死ににくい? |
Nebilanex | 20g | $ 120 | 6.00 |
砂糖や薬(イブプロフェン等)は一度粉砕装置で粉末状にする必要があるため、
ViagraやNebilanexのように梱包量が多い方が多少管理が楽。(価格とのバランス的にViagraが使い勝手良いかも)
ViagraやNebilanexのように梱包量が多い方が多少管理が楽。(価格とのバランス的にViagraが使い勝手良いかも)
装置
容器
完成した薬物、あるいは薬剤等を保管するのに使う。
装置名 | 価格 | 容量 | 備考 |
---|---|---|---|
小瓶 | $ 12 $ 10 |
容量が小さいのでメインの保管用には使いづらい。 ただし調合で出た端数などを保管しておくのには便利。 また、机に出しっぱの薬物を小分け包装する際に空っぽのが1つあると便利。 例:マリファナ100gから2gだけ小瓶に入れて2g取り出す。 エマ露店よりジェイミーの方が安い。 | |
中瓶 | $ 16 $ 15 |
80g | エマの露店で買えるのでお世話になる。 エマ露店よりジェイミーの方が安い |
大瓶 | $ 30 | 200g | 容量は大きいものの金属容器の方が圧倒的に便利、液体保管はこっち。 |
金属容器 | $ 45 | 1,000g | 怒涛の1,000g、セクターBのジェイミーの店が利用できるようになったらコレ。 液体には使えないので注意。 |
調合
「粉末」の調合に使用。
装置名 | 価格 | 容量 | 最長 | 損失 | 精度 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
ミキシングトレイ | $ 40 | g | s | % | 安価という利点しかない。 | |
小型電動ミキサー | $ 200 | 400g | 20s | 0-1% | 良い | トレイからのアップグレードとしてはあり。 |
ラボ用大型ミキサー | $ 480 | 1,000g | 60s | 0% | パーフェクト | 大容量・高速・損失なし。 |
液体調合
アセトンを用いた液体調合に使用。
薬物等を投入する前にまずアセトンを投入する必要がある。
薬物等を投入する前にまずアセトンを投入する必要がある。
装置名 | 価格 | 容量 | 最長 | 損失 | 精度 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
小型ラボトレイ | $ 80 | 45g | 40s | 0-2% | 良い | |
大型液体トレイ | $ 100 | 90g | 60s | 0-2% | 良い | |
大型フラスコ | $ 140 | 400g | 100s | 0% | パーフェクト | 損失がないのでこれ一択?400gしか入らないので後々2つあると作業が楽。 |
粉砕
「結晶」や「錠剤」を「粉末」にするのに使用。
コーヒーミルでも一度に100gずつしか粉砕できないのでだいぶダルい。
幸い装置は自分がつきっきりになる必要がないので、
モルタルにしてもコーヒーミルにしても複数並べると時間短縮になる。
コーヒーミルでも一度に100gずつしか粉砕できないのでだいぶダルい。
幸い装置は自分がつきっきりになる必要がないので、
モルタルにしてもコーヒーミルにしても複数並べると時間短縮になる。
装置名 | 価格 | 容量 | 最長 | 損失 | 精度 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
簡易モルタル | $ 65 $ 60 |
50g | 50s | 0% | 良い | 薬物の粉砕はこちらの方が損失がないけどめちゃ遅い。 暇な時にちょっとセットしておくと良い。 |
電気式コーヒーミル | $ 110 | 100g | 20s | 0-3% | パーフェクト | 作業速度は早いものの損失が出る。 序盤は砂糖等の安価で量の多い物向き。 終盤になって取扱量が増えてきたら薬物にも使いやすい。 |
乾燥・結晶化
- 収穫した生のマリファナを乾燥させる、あるいは調合した「液体」を「結晶」にするのに使用。
- 大麻はドライヤーに入れると乾燥大麻に、クリスタライザーにいれると結晶になるので注意。
大麻をクリスタライザーに入れるのは大麻を混ぜものにしたい場合のみ。 - 液体はドライヤーでもクリスタライザーでも結晶になる。
装置名 | 価格 | 容量 | 最長 | 損失 | 精度 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
小型物質用ドライヤー | $ 250 | 400g | s | - | - | |
ラボ用大型ドライヤー | $ 450 | 1,000g | 大容量だけど時間はかかる。 | |||
ラボ・クリスタライザー | $ 500 | 250g | s | - | - | ドライヤーよりも速い? あとは大麻を結晶にしたい場合に使う。 |
錠剤化
「粉末」を「錠剤」にするのに使用。
装置名 | 価格 | 容量 | 最長 | 損失 | 精度 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
錠剤機 | $ 300 | 100g | 30s | 0% | パーフェクト | 選択肢なし |
顧客と売人
- 顧客と売人は各エリア毎に人数上限があり、アジトの賃貸ボーナスで上限を増やすことができる。
プレイヤーのレベル上昇で全体の上限が増える?
基本的に「顧客」は「売人」にするために取引をする相手なので、売人が十分いる場合は相手にしなくても良い。 - 顧客も売人も注文をスルーしても問題ないが、顧客の注文は受けてから一定時間内に配達しないとペナルティがある。
- 顧客
初めて注文してきた客の状態。
少量の薬物を注文し、配達するとその場で現金払い。
注文を受けるとエリアのどこかに出現し、居場所はマップから確認できる。(緑色)
注文を受けてから一定時間経過すると配達失敗でいなくなってしまう。
残り時間はマップで客の頭上に表示されるゲージで確認可能。(ゲージが尽きると帰る) - 売人
顧客と取引をしていると「仕事を手伝わせてくれ」と申し出てきて、承諾すると売人に昇格する。
取引を繰り返すとレベルが上がり、顧客よりも多めの薬物を注文してくるようになる、
また、顧客したら一旦その場で別れ、一定時間後に売上金の受け渡しが発生する。
現金の回収にラグが発生するものの、1回の取引で複数回の取引ができるので楽。
後々購入できる金庫をアジトに設置して回収ONにしておくとそのアジトがあるエリアの売人は自動的に売上をしまってくれる。
ちなみに売人は時間経過による配達失敗がない(?)のでいくらでも待ってくれる。- 顧客と比較してこちらの都合に合わせてくれるので圧倒的に楽。
- 顧客も売人も「注文薬物」と「渡そうとする薬物の形状」が一致していればひとまず受け取ってくれる。
例えばアンフェタミン(粉末)の注文に対してコカインやヘロインを混ぜた粉末を渡しても受け取ってくれる。
ただし顧客の場合は怒って絶縁されることがあるし、売人は「なんだこれ」と小言を言ってくる。
(あまりにも度が過ぎると売人からも絶縁される?)
現金、口座、PTC、洗浄プール
種類 | 獲得方法 | 用途 |
---|---|---|
現金 | ・薬物を売る ・売人から売上を回収する ・町中で拾う ・JOHNに大麻を売る |
・Eddieへの借金の支払い ・現金払い店舗での買い物 ・PTCの購入(ジェイの店) ・ラボの活動費 |
口座 | ・ATMで現金を預け入れる ・毎週(?)振り込まれる保険料 ・投資先からの洗浄プール還元 |
・口座払い店舗での買い物 ・PTCの購入(PC) ・ラボの建設費 ・売人の教育(ラボ従業員化) |
PTC | ・口座残高で購入(PC) ・洗浄プールで購入(PC) ・現金で購入(ジェイの店) |
・洗浄プールの補充(PC) ・Eddieの注文限度額補充 |
洗浄プール | ・洗浄アジトに換金品・現金を渡す ・PTCの売却(OC) |
・投資先からの洗浄プール還元 ・PTCの購入(PC) |
資金洗浄
- ある程度口座残高が増える(?)とキャッシュフローイベントが発生してATMからの預け入れを禁じられる。
大半の店は電子決済のため、以降は現金を資金洗浄を通してどうにか口座残高へ移すことになる。 - 資金洗浄は、①現金等を洗浄プールへ移す→②投資による還元を受け取る(口座残高追加)、という流れ。
洗浄アジトへの預け入れ | 1.各地にある洗浄アジトへ向かう。 2.ドアをノックしまくると横の黒い引き出しが飛び出す。 3.現金や換金アイテム(腕時計等)を引き出しに入れて閉じる。 4.換金額が洗浄プールへ追加される。 |
---|---|
PTC(仮想通貨)を売る | 1.ジェイの店でPTCを現金で買う。 2.アジトのPCからPTCを売ると洗浄プールへ追加される。 ※特に価格変動等はしないので洗浄アジトへ突っ込む方が速い。 |
- 投資による資金洗浄の還元率は投資先をレベルアップさせればさせるほどよくなる。
初期還元率は48%で、Lv2→3で53%、Lv4→5で60%、Lv10→11で65%、Lv14→15で70%にアップする。 - 投資に金をつぎ込むと借金返済が滞るので無理できないものの、なるべく早めに60%までレベルを上げると良い。
(60%から65%は遠すぎる)
パトロール・検問・持ち物検査・外出禁止時間・監視カメラ
- パトロール
町中をパトロールしている警官の近くを通ろうとすると呼び止められて持ち物検査をされることがある。
(近くを通っても無反応なこともある)
ちなみに警官は金網は障害物として判定しているのか金網越しに近づいても気づかれない。
飛び越えられない柵は見通すかも? - 検問
各セクターを隔てる検問には警官がおり、通過しようとすると持ち物検査をされる。
ゆっくり近づくと検査後に再検査されることがあるので思い切ってSTOP看板のラインを通り過ぎて立ち止まるといい。 - 持ち物検査
ゲージがたまりきるまで動かずにいれば解放される。(10秒間)
ただし、薬物を所持していた場合は連行されて薬物没収+罰金$100。
また、薬物等を所持していなくともしゃがみを繰り返したりしているとビリビリされることがある。 - 外出禁止時間
ゲーム内時間の21:00~翌7:00は外出禁止時間。
悪事を働いていなくとも夜間は警官に掴まると逮捕。 - 監視カメラ
セクターB,Cの夜間、またはセクターCの工場エリアに設置されている。
青い網目の範囲に進入するとピッピッという音とともに捕捉されはじめ、
一定時間範囲内にいると警報が鳴って付近にいる警官を呼び寄せる。
進入が一瞬であれば見逃され、警官が近くにいない場合はただうるさいだけ。 - その他
- パトロール、検問どちらも呼び止めを無視して突っ切ることができるが、掴まると当然しょっぴかれる。
追いかけっこ中に建造物(アジト等)や下水道に逃げ込むと安全に追跡をまくことができるので、
特に用事がなくともアジトを増やしておくとそれだけ便利になる。
ただし警官が近くにいる場合はドアを開けられないので油断は禁物。
薬物配達する際はアジトを出る前にメインセーブ、配達中はアジトに立ち寄った際にサブセーブすると安心。 - ダッシュ中に茂みに突っ込むと移動速度が下がるが、ダッシュジャンプで突っ込むと速度低下を抑えられる。
ただしその分スタミナは消費する。 - 警官はフェンスを飛び越えることができないので、迂回しなければたどり着けない場所へフェンス移動するとまきやすい。
- 追いかけっこで逃げ切ると一定時間「逃亡中」になり、追いかけっこした警官に遭遇すると即チェイス再開になる?
(追いかけっこしていない警官は特に普段と変わらないかもしれない)
Donaldの家具屋で「洋服たんす」を買ってアジトに設置して調べると逃亡中を即座に解除することができるため、
各セクターのアジトどこか1つに置いておくと良い。
特にセクターCはC→Bの検問突破ができないので、逃亡中になると昼間・薬物未所持でも工場経由でしか脱出できなくなる。 - ちなみに検問のラインを超えるようにリュックを投げてもリュックごと持ち物検査される。
リュック投げでセクター間の輸送を行う場合は検問は避けること。
- パトロール、検問どちらも呼び止めを無視して突っ切ることができるが、掴まると当然しょっぴかれる。
尊敬度と地区の開放
- 各区画には尊敬度というパラメーターが存在する。
- その区画の顧客に薬物を販売したり、スプレーで壁にシンボルを描くと上昇する。
- 初期状態ではアンロックされていない区画は、その前提となる区画の尊敬度が一定以上になるとPCからアンロックできる。
例:区画Aの尊敬度を600以上にすると区画Bがアンロックできるようになる
ゴミ箱
- そこらに設置されている大きなコンテナのようなゴミ集積所。
調べることで1マスずつ中身が開示されていくがほとんどゴミ(入手すらできない)。
ただし、時折スプレー塗料缶のようなアイテムの他、腕時計やネックレス等の換金アイテムが入っていることもある。 - 時間が経つにつれて中身が充填されていき、毎朝中身がリセットされる。
そのためゴミ漁りは夜間に行うのが効率が良いものの、夜間は薬物販売もしたいので基本的に暇つぶしのシステム。 - 落ちていた0gドラッグや不要になったアイテム等はゴミ箱に突っ込んでおくと(たぶん)朝になると消える。
アイテムの使い道
水 | 屋外/屋内で栽培している大麻に水やりができる。 使い方は大麻を右クリックしてホイールで水やりにカーソルを合わせて左クリック。 ボトル内の水の残量に応じて10/10のような表記がされる。 水の補給は各アジトの水道で。 水やり以外では使わないので、大麻を植えている場所付近のアジトの収納にしまっておくと楽。 |
---|---|
スプレー塗料缶 | 所持しているとアンロック済み区画の壁にシンボルを描くことができる。 (マーク同士はある程度距離を離さないと描けない) 残量に応じて1/3~3/3で区別される。 買わなくてもゴミ箱から出てきたり各区画に普通に落ちていることもある。 |
電気ボックスキー | 所持していると各区画のヒューズボックスを開けることができる。 ヒューズボックスを使用すると一時的に停電させることができる。 5/5からスタートして1回使う毎に1減る。 |
工場のパスキー | 「スティンク北西の扉(セクターA)」と「建設現場(セクターC)」を行き来できる。 片道通行するたびに1消費。 |
腕時計 携帯電話 ネックレス ブレスレット |
洗浄アジトに預けると相応の額が洗浄プールに追加される。 キャッシュフローイベント発生までは使い道がないのでためこんでおくと良い。 |
セクターBのランドリー店・セクターCの地元の店
セクターC開放後に利用可能になる密輸サービス。
カウンターにある箱に薬物を入れて店員に密輸を依頼すると200ドルで反対側の箱に届く。
カウンターにある箱に薬物を入れて店員に密輸を依頼すると200ドルで反対側の箱に届く。
リュック関連
- 「大きなリュック」「ボストンバッグ」を装着している場合、下水道に入れない。
「小さなリュック」「中型のリュック」はOK。
そのため普段は中型のリュックを使い、各区画のアジトに区間内配達用のボストンバッグを置いておくと便利。 - Bキー長押しでリュックを放り投げると中身を入れたままドロップすることができる。
配達時は普段遣いの中型リュックをアジト内に放り投げ、ボストンバッグに薬物を詰めて配達すると楽。
(ロックピック用のピンや鍵類はリュックを変えても残るポケットにしまっておくと便利) - アイテムをしまったリュックをタンス等の収納にしまうと中身がそのまま収納される。
(マトリョーシカ)
その他
- 「ロックされたドア」は以下の3種類。
1.ピッキングで開けられるドア
「ボビーピン」を持っているとFキーで調べて左クリックでピッキングに挑戦できる。
ミニゲームはマウスカーソル左右でピンの傾きを調節し、Fキー長押しで解錠を試みる。
負荷をかけすぎないようにFキーをチョイチョイ押して正解の角度を探る。
ミニゲームに失敗するとピンを1つ失う。
ちなみに一度解錠したドアやゲートは一定時間経過で再ロックされる。
(中にアイテムがリスポンしないタイプのドアは開いたまま?)
2.条件を満たすと開くドア
大半は未契約アジトで、PCから賃貸契約を結べば開けられるようになる。
他には専用の鍵を所持している場合のみ開けられるドアもある。
3.絶対に開かないドア
どうあがいても開かない。 - セクターCにある質屋では換金アイテムを購入可能。
ただし結局のところ洗浄アジトへ換金アイテムを預けるのも現金を預けるのも変わりないのでほぼ無意味。
現金は$5,000で1マスなので、金塊($5,000、$10,000)は大金の管理には使える。
ただし$10,000金塊は$9,600買取と目減りはする。 - 高所から飛び降りるとスタミナの下に赤いゲージが表示され一定時間移動速度にペナルティを受ける。
ゲージが少なければ少ないほど遅い。
つまりやすいところ
夜が暗すぎ!マウスがもっさりする!
Change brightness :: Drug Dealer Simulator 総合掲示板 https://steamcommunity.com/app/682990/discussions/0/2266942917222573475/ |
上記を参考に設定ファイルをいじる。
【~\AppData\Local\DrugDealerSimulator\Saved\Config\WindowsNoEditor】にある【Engine.ini】をメモ帳等で開く。
必要に応じて以下を末尾にコピペし、上書き保存。
【~\AppData\Local\DrugDealerSimulator\Saved\Config\WindowsNoEditor】にある【Engine.ini】をメモ帳等で開く。
必要に応じて以下を末尾にコピペし、上書き保存。
ガンマ値の変更 | [/script/engine.engine] DisplayGamma=4 |
記事にもあるように4だと明るすぎるので3ぐらいに落とすと良し |
---|---|---|
マウスもっさりOFF | [/script/engine.inputsettings] bEnableMouseSmoothing=False bViewAccelerationEnabled=False |
視点を動かした時にぐわーっとしなくなる |
FPS上限240 | [/script/engine.engine] bSmoothFrameRate=false MinSmoothedFrameRate=5 MaxSmoothedFrameRate=240 |
高スペックな人用 |
顧客・売人のそばにパトカーが停まってる!
近くのアジトでセーブしてロードすれば大体消えてる。
翻訳がおかしいところ
- {Nam}表示
顧客からの注文で薬物名が{Nam}と表示される場合があるがおそらく日本語特有のバグ。
受注後のToDoリストでは正式名で表示されるものの、受注すると配達リミットが開始するので受けすぎには注意。
日本語ではなくEnglishでプレイすれば問題が発生しないものの、既に届いたメッセージは日本語のまま。 - 粉砕機の中身
すり鉢、電動ミキサーの選択肢誤訳、英語だと「MILL CONTENTS」正しくは「中身を粉砕」とかそんな感じ。 - チャリンコ10袋
正しくは「コンクリート10袋」。 - 外出禁止時間帯に捕った
薬物の入ったリュックを検問付近で放り投げて職質を受けた際の表示文。
日中でも表示される。
フラワーポットを置いたのに植え付けできない!
一部のアジトは敷地が植え付け可能エリアから漏れているらしく、植えられないことがある。
具体的にはセクターAのイーストオールドタウンの倉庫は入口側に置いたポットにしか植えられない。
それを解消するMODもあるけどテスト段階のようなので注意。。
具体的にはセクターAのイーストオールドタウンの倉庫は入口側に置いたポットにしか植えられない。
それを解消するMODもあるけどテスト段階のようなので注意。。
セクター間の移動手段
A↔B | 1.普通に検問を通る 薬物未所持、非逃亡中、外出禁止時間外であれば持ち物検査後に解放される。 捕まったらまずい場合でもダッシュで無理矢理突っ切って警察を振り切ることもできる。 2.建設作業員にトンネルを使わせてもらう(片道有料) 最初は$100だけどレベルが上がると(?)どんどん上がっていく。 一瞬で移動するので楽だけど金がかかるのであまりおすすめできない。 セクターA側は「国営ドック」の北西、B側は「ジェイの店」の北東に作業員がいる。 3.マンホールに入って下水道を通り抜ける 各区画の道路にあるマンホールから下水道へ入って移動。 通行量はかからないが、ロックピック用のヘアピンが必要な上に中型リュックまでしか入れない。 ルートを覚えてしまえば楽。 |
---|---|
B↔C | 1.普通にトンネルを通る ダウンタウンの西にあるフェンスとトンネル。 ストーリーが進むとEddieが通行証を用意してくれて通れるようになる。 B側フェンスの係員は会話だけで通してくれるがC側に検問がある。 B→Cは検問を突っ切ることもできるがC→Bは無理。(係員との会話中にビリビリされる) 2.下水道を通る(B→Cの一方通行、40ドル) ジェイの店から南のマンホールで下水道に入り、北へ進むと左手に電流フェンスがある。 この電流はジェイの店北東(地上)のヒューズボックスをOFFにすることで収まる。 ヒューズボックスを開けるための鍵がジェイの店で5回200ドルなので1回あたり40ドル。 |
A↔C | 1.化学薬品工場を通る(片道100ドル) セクターC初期アジトの西にいるAlexyが工場の鍵を1,000ドルで売っている。 10回使用可能なので1回あたり100ドル。 外出禁止時間にセクターCから出るにはこれを使うしかない。 |
薬物のみ輸送
A→B | リュックを壁の向こうへ投げて検問通ってから回収 セクターAB間を遮る壁はそこまで高さがないので、 斜め上方向を見つつB長押しで投げると壁の向こう側に落とすことができる。 ある程度足場になるものがあるところは特にやりやすい。 例:東のスラム北西あたり(壁が角になっているところ)にあるパレットの上から。 例:警察署の駐車場に侵入してセクターBの通りへ投げる。 |
---|---|
B→A | リュックを壁の向こうへ投げて検問通ってから回収 同上。 セクターBのスーパーマーケットから東へ進んだあたりにある黄色い車の上から。 |
B↔C(薬品) | 「洗浄」と「地元の店」で密輸(片道200ドル) ストーリーが進むとアンロックされる。 カウンターにある箱に薬物を入れて店員に密輸を依頼すると逆店舗カウンターの箱へ移動する。 料金が高いので基本的に使わない。 |
スティンク北西にある工事現場の扉の鍵
セクターCへ行けばセクターC初期アジトの西にいるAlexyから1,000ドルで鍵を購入できる。(10回使える)
※ストーリーを進める必要あり。
※ストーリーを進める必要あり。
新ギャング(新興組織)の探し方
1.薬物売買時に顧客や売人から情報収集。(情報を持ってない人がほとんど)
2.「セクターAのどこか」「科学の落書きのビル」「合言葉は食料が云々」みたいなヒントを得る。
3.スティンクにある「SCIENCE BITCH」という落書きがされたビルの扉を調べて合言葉を言う。
2.「セクターAのどこか」「科学の落書きのビル」「合言葉は食料が云々」みたいなヒントを得る。
3.スティンクにある「SCIENCE BITCH」という落書きがされたビルの扉を調べて合言葉を言う。
警察の通信の傍受
- セクターB(デッドタウン)のあちこちにEddieとは無関係のDead Dropsがあり、警察はそのどこかに手紙を隠している。
- 手紙が隠されているDead Dropsの付近に火の灯ったロウソクが立てられているので夜間に探すと若干わかりやすい。
フラッシュドライブからウイルスを~
SCIENCE BITCHのWalther横の机の上にある白いUSBメモリを調べて拾う。
あとは警察署に忍び込んで倉庫のPCに使用。
その際に棚にある文書ファイルを盗みだしておく。
あとは警察署に忍び込んで倉庫のPCに使用。
その際に棚にある文書ファイルを盗みだしておく。
SCIENCE BITCHでJohnに大麻を売ったのに金がもらえない!
隣の部屋にある黒い金庫に現金が入ってるのて自分で取り出す。
セクターCへ行く方法
いずれもストーリーを進めてセクターCの話が出てから。
- 1.普通にトンネルを通る
ゲート前の人に書類を見せてゲートを通り、奥にある警察の検問も通る。
一番手間がかからないが薬物の運搬はできない。
(検問を突っ切ればいけるかもしれない) - 2.セクターAから扉を通る
予めセクターCで鍵を購入しておく必要がある。
$1,000で1本購入でき、10回使用可能なので1移動$100。 - 3.セクターBから下水道を通る
まずジェイの店で電気ボックスの鍵を$200で購入。(5回使用可能なので1移動$40)
ジェイの店から北東にあるヒューズボックスの電源を落とす。
ジェイの店下あたりから下水道へ入り、北へ進むとあるゲート先の扉。
安上がりな代わりに一方通行で、B→Cは行けるけどC→Bには使えない。
事故を起こす方法
2つのタワーの裏路地、ハチの落書きがあるところにある非常階段を上がる。
チャリンコ10袋
セクターCの建設中のビルの下にKevinと会話。
セクト潜入
スーパーマーケット裏口(セクターA側)のロックされたドア前で待っているとたまに人が来てノックして中へ入る。
2-1-2でノックしろと言われたら2回、1回、2回ノックする。
(この時のドアは普段のロックドアと違って1クリックで1回ノックする)
2-1-2でノックしろと言われたら2回、1回、2回ノックする。
(この時のドアは普段のロックドアと違って1クリックで1回ノックする)
中に入ったら地下へ降りて食卓に置かれている訪問カードを調べる。
爆弾を仕掛ける場所
赤い花が供えられている棺桶タイプの墓石。
おすすめMOD
Fast Re-Fills
https://www.nexusmods.com/drugdealersimulator/mods/35
アジトの蛇口での水の補充が一瞬で終わるようになるMOD。
デフォルトだとジョボジョボ結構な時間がかかる。
大麻栽培は水まわりが不便なのでその改善MOD。
アジトの蛇口での水の補充が一瞬で終わるようになるMOD。
デフォルトだとジョボジョボ結構な時間がかかる。
大麻栽培は水まわりが不便なのでその改善MOD。
100 Use Water Bottle
https://www.nexusmods.com/drugdealersimulator/mods/59
水ボトルの容量が1本あたり100、かつスタック上限も100になるMOD。
ただし重量は元のままなので大量に持ち歩くと重い。
※ポケットに入るようにもなっているものの、水がポケットにしかない場合は水やりができない
Fast Re-Fillsと同様、大量に大麻を植えるようになると恩恵が大きい。
水ボトルの容量が1本あたり100、かつスタック上限も100になるMOD。
ただし重量は元のままなので大量に持ち歩くと重い。
※ポケットに入るようにもなっているものの、水がポケットにしかない場合は水やりができない
Fast Re-Fillsと同様、大量に大麻を植えるようになると恩恵が大きい。
Fast Seed Planting
https://www.nexusmods.com/drugdealersimulator/mods/48
大麻の種の植え付けg一瞬で終わるようになるMOD。
屋内用はそうでもないものの屋外用は植え付けが面倒なのでストレスを感じたら。
大麻の種の植え付けg一瞬で終わるようになるMOD。
屋内用はそうでもないものの屋外用は植え付けが面倒なのでストレスを感じたら。
FastTagging
https://www.nexusmods.com/drugdealersimulator/mods/34
壁へのスプレーが1秒で終わるようになるMOD。
ほぼ時間がかからなくなるので気軽に落書きできる。
※同ページにもう1つあるInstant~は一瞬で終わるようになるMODなので利便性を追求するか雰囲気を残すか。
壁へのスプレーが1秒で終わるようになるMOD。
ほぼ時間がかからなくなるので気軽に落書きできる。
※同ページにもう1つあるInstant~は一瞬で終わるようになるMODなので利便性を追求するか雰囲気を残すか。
Fast View (Instant) Trash Bin Contents
https://www.nexusmods.com/drugdealersimulator/mods/32
ゴミ箱の中身が最初から表示されるようになるMOD。
ゲームが進むにつれゴミ箱あさりに時間をかけづらくなったのでそういう場合に。
ゴミ箱の中身が最初から表示されるようになるMOD。
ゲームが進むにつれゴミ箱あさりに時間をかけづらくなったのでそういう場合に。
Quicker Police Search
https://www.nexusmods.com/drugdealersimulator/mods/26
警官による検査を短縮するMOD。
バニラだと10秒かかるのが、パトロールは3秒、検問は5秒になる。
そもそも検査は結果がセーフかアウトの二択しかないので待ち時間を減らせて快適。
警官による検査を短縮するMOD。
バニラだと10秒かかるのが、パトロールは3秒、検問は5秒になる。
そもそも検査は結果がセーフかアウトの二択しかないので待ち時間を減らせて快適。
DA SMART BOY EDITION money laundering overhaul
https://www.nexusmods.com/drugdealersimulator/mods/97
資金洗浄を改善(緩和)するMOD。
バニラだと還元率は最大70%にしかならないが、これはレベルを上げていけば最終的に100%になる。
また、1日あたりの還元上限もめちゃくちゃ増える。
資金洗浄を改善(緩和)するMOD。
バニラだと還元率は最大70%にしかならないが、これはレベルを上げていけば最終的に100%になる。
また、1日あたりの還元上限もめちゃくちゃ増える。
No Packaging Blur (and reduce and remove that tint)
https://www.nexusmods.com/drugdealersimulator/mods/23
薬物をパッケージングする際に画面がぼやける処理をなくし明度も調整するMOD。
バニラだと梱包中に目的リスト(注文内容)がぼやけて見えなくなるのを防いでくれる。
薬物をパッケージングする際に画面がぼやける処理をなくし明度も調整するMOD。
バニラだと梱包中に目的リスト(注文内容)がぼやけて見えなくなるのを防いでくれる。
Gates Never Lock Again
ロックピックで開けることのできる金網フェンス(下水道含む)が一度開ければ再ロックされなくなるMOD。
行き来するたびにピッキングが面倒なのでおすすめ。
※Nexus Modsに専用ページがないので以下から
V7's Modpack
https://www.nexusmods.com/drugdealersimulator/mods/5
上記MODパックページの下の方にあるGoogleドライブのURLを開く。
(「Mods Included come from my mod list (https://drive.google.com/~」のところ)
「V7 MOD List」というGoogleドライブが開くので「Gates Never Lock Again」を探して右クリックして「ダウンロード」。
DLしたzipファイルを解凍し、「Gates Never Lock Again」フォルダ内の「WorldControlers」フォルダを「Contents」フォルダに入れる。
行き来するたびにピッキングが面倒なのでおすすめ。
※Nexus Modsに専用ページがないので以下から
V7's Modpack
https://www.nexusmods.com/drugdealersimulator/mods/5
上記MODパックページの下の方にあるGoogleドライブのURLを開く。
(「Mods Included come from my mod list (https://drive.google.com/~」のところ)
「V7 MOD List」というGoogleドライブが開くので「Gates Never Lock Again」を探して右クリックして「ダウンロード」。
DLしたzipファイルを解凍し、「Gates Never Lock Again」フォルダ内の「WorldControlers」フォルダを「Contents」フォルダに入れる。