概要
- このゲームではファームアカウントを作成しないと、後半で資源が厳しくなる。
- 3つあれば良い、5つあれば良いと色々な意見が飛び交う。
- 作る際に失敗してせっかく作った都市を失うことがあるので、作り方や注意点について解説する。
- Facebookアカウントを使って切り替える方法の他、iPhoneでは GameCenter(AppleID)、Googleだと Play Game(Googleアカウント)で切り替えることができる。
育成期間の目安
c15: 1ヶ月~
c20: 2ヶ月~
c20: 2ヶ月~
無課金で育成した場合、およそこのくらいかかる。
制限について
- 1つのアカウントにつき5アカウントまで管理できる。
- 同一ワールドには1つのアカウントにつき2アカウントまでの制限がある。
例: 同じワールド内にファームを6個作りたい場合
Facebook/Apple/Googleアカウントのいずれかを追加で3つ用意する必要がある。
別端末を用意すると便利
全く別のアカウントを設定した端末を1台用意すると色々楽。
- 複数のアカウントを一気に操作できるので、ゾンビ狩りなど待ち時間の多い処理を同時に進められて効率が良い。
- パソコンがあれば NoxPlayer や BlueStacks といったAndroidエミュレーターを使うこともできる。
新規アカウントの作り方
1.通常の手順(メインと同じワールドで開始)
こちらのやり方は下記サイトに写真入りで解説がある。
Age Of Z攻略 サブアカウントの作り方
- 「キャラクター情報」→「アカウント」の順に開く
- メインアカウントでのアカウント連携をきっちり行なっておく。(Facebook, AppleID, GameCenter, Google)
- 画面いちばん下にある「最初からプレイ」を押す
- 普通に開始する。自由に操作できるようになったら、アカウント連携設定を行なう。
- 以後は「キャラクター情報」→「アカウント」の「アカウント切り替え」で操作アカウントの切り替えが可能。
2.別のスマホを使った方法
メインと異なるワールドで開始するため、都市移転する必要があるものの条件がある。
ワールド超えの都市移転条件
- 都市レベル8以下
- アカウント作成後48時間以内
- 資源を多く持ちすぎていない
- 手持ち資源が多すぎると移転できないらしい。
- 領土移転 / 上級都市移転 / 2000G のいずれかを所持している
- 領土移転は自動的に入手しているはずです。
手順
- もう1台スマホを用意する。AppleIDやGoogleアカウントは、メインアカウントとは別のものを設定しておく。
- 普通にゲームをインストールして開始。適当に進める。
- 必ず都市レベル8以下、開始48時間以内に次のステップへ進むこと。
- ワールド転移前にメールで受け取ったプレゼントはすべて受け取っておく(ワールド移転で消失してしまうため)
- ワールドマップ(ゾンビが徘徊している画面)へ移動。
- 画面左下の地図の書いてある盾のアイコンを押す
- 画面左下の地球儀のアイコンを押す
- メインアカウントが居るワールドを探して押す
- 配置したい場所へ移動してマップ上をタップ→「都市移転」
FAQ
連携解除して入れなくなった都市の通知が届きますがどうしたらいいですか?
- アプリごと再インストールすれば直ると思われる。万が一アカウントをロストすると怖いので、他のスマホで現在管理している都市が操作できるようにしてからやると良い。
具体的な運用については ファームアカウントの育て方 に続く。