Age of Z Origins 攻略情報wiki

アカウント譲渡

最終更新:

ageofz_jpk

- view
だれでも歓迎! 編集

概要

  • 引退時などアカウントを仲間に譲渡することで、戦力強化や資源の余裕ができる。
  • 大切だと思える仲間がいる場合、引退するときはアカウントを譲渡しよう。
  • ルール違反ではあるが、アカウントの売買をする場合もあり、その場合も同様の手順で行なう。

譲渡方法

Facebookアカウント, GameCenter(Apple ID), Googleアカウントの3つのいずれかとアカウントを連携させて、そのログイン情報を相手に教えることで譲渡ができる。
ただし GameCenterはiOS(iPhone, iPad)、GoogleアカウントはAndroidでしか使用できないため、相手環境に依存せずに譲渡する際には Facebookアカウント一択となる

譲渡手順@Facebook

  1. 譲渡用のFacebookアカウントを作成する
    1. 適当なメールアドレスを用意する
    2. https://www.facebook.com/ で新規登録する。
  2. 60分ほど待機する ※新規アカウントではアプリへのログオンが60分間制限されるため
  3. Facebookからログアウトする。これができていない場合、譲渡用アカウントではなく自分のアカウントと強制的に連携させられてしまう
    • Facebookアプリがインストールされている場合はアプリ上でログアウトすること。
    • Facebookアプリが無い場合は、標準ブラウザ(iPhoneならSafari、AndroidならChrome)でFacebookにアクセスしログアウト。
  4. ゲームを起動する。
  5. Facebook連携済みなら連携を解除。
  6. 1で取得した譲渡用Facebookアカウントを使用して連携設定。
  7. 1のログイン情報を譲渡相手に伝える。

譲渡された人は譲渡用の仮アカウントが停止されても大丈夫なよう、
GameCenter または Googleアカウントとも連携しておこう。


譲渡手順@GameCenter / Googleアカウント

上記Facebookと手順はさほど変わらないが、一点注意する点として、この方法で譲渡する場合は決済方法を含めて譲渡できる恐れがあること
できるだけ譲渡用のアカウントを新規で作成するようにし、以前は使っていたが現在は使っていないアカウントの流用は控えたほうが良い。


注意点@Googleアカウント

Googleアカウントに再設定用メールアドレスが設定されている場合、初回ログイン時にそのメールアドレスを入力しないと進めない場合がある模様。
再設定用メールアドレスも伝えておこう。


制限について

1つのアカウントにつき、
  • 合計5アカウントまで
  • ただし同一ワールドなら2アカウントまで
という制限は変わらない。


言語の違う人への譲渡

余裕があれば言語設定を変えてから譲渡してあげよう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー