概要
- 同盟旗に向かってくる敵ゾンビから防衛するイベント
- 週に1回、副盟主以上が好きなタイミングで開始できる。
- 火曜と木曜は開催できない。
- 全15ウェーブ達成で、ちょっとゾンビが強くなるらしい。
- 下記のそれぞれの条件でゴールド報酬が発生する貴重なイベント
- 同盟ランキングが10位以内
- 指揮官ランキングが50位以内(ワールドで)
- 4000ポイント以上獲得
準備編
防衛部隊について
- とりあえず部隊と兵士がたくさん居るほうが良い。
- 採集部隊も戻して全部隊で防衛しよう。
- VIPも有効化して5部隊同時運用が望ましい。
副官について
- 兵王/荒れ地ブル/賢いルーカーはバフがつかない
- 自都市の防衛でしかバフが効かない模様。なお、協防もバフが効かない。
プレイ編
兵を配置する旗の選び方について
できるだけ既に味方が集まっている旗に集結して、各個撃破していこう。
攻撃を受けているが誰も防衛していないという箇所は一旦無視して構わない(まだ防衛度が残っているなら)。
攻撃を受けているが誰も防衛していないという箇所は一旦無視して構わない(まだ防衛度が残っているなら)。
報酬
個人ポイント報酬
取得したポイントに応じた報酬。
4000ポイント以上でゴールド報酬がある。
4000ポイント以上でゴールド報酬がある。
例)160000以上
- 600G
- 石油350,000
- 食料350,000
- 副官の欠片宝箱 x35
同盟ランキング報酬
ワールド内の同盟ランキングに依る報酬。
10位以内のみ。
10位以内のみ。
例)第1位
- 300G
- 経験値 20,000
- 同盟名誉 500
- 同盟ポイント 500
指揮官ランキング報酬
イベント総合順位による報酬(ワールド別個人ランキング)
50位以内はゴールド報酬がある。
50位以内はゴールド報酬がある。
例)第1位
- 2000G
- 石油300,000
- 食料300,000
- 治療加速(1時間) x15
FAQ
- ウチの同盟、領土が広いんだけど、遠くの旗まで守りに行くの時間がかからない?
- 同盟本拠地近くの旗に優先的に襲撃が来るようです。
- そのため同盟本拠地近くに都市を置いておいたほうが有利です。
- 同盟本拠地からめっちゃ遠いところに都市がある……
- 遠すぎる場合は自動的に移動速度に補正がかかります。
- 旗までの移動は片道が最長で30秒となるようです。
- それでも本拠地近くのほうが有利ですので、移動をおすすめします。
- 最初は防衛中に旗へのダメージがないのに、途中から部隊が防衛していてもどんどん減ってゆくのはなぜ?
- よくわかりません。
- 推測では、一度燃やされると延焼ダメージが入るようです。
- ただし敵が旗に到達している場合のみに限りダメージが入り、敵が来ていない場合はダメージがありません。(なのでちょっと特殊な延焼ダメージのようです)
- 通常なら旗の延焼はゴールドまたは同盟ポイントで消火・回復できます。しかしこのイベント中は消火・回復ができないようになっています。