◎第270回
☆ 前半戦総括
順位 | 試合 | 勝ち | 負け | 分け | 連勝 | 勝率 | 打率 | 防率 | 得率 | 本塁 | 盗塁 | 失策 |
2 | 65 | 40 | 22 | 3 | 6 | .645 | .298 | 3.82 | 5.2 | 91 | 68 | 3 |
順位 試合 勝ち 負け 分け 連勝 勝率 打率 防率 得率 本塁 盗塁 失策
好調オリックス
首位はオリックス。打撃、投手、守備、ともに力のある選手陣を揃えている。
2位につけるは我が西武。3位は楽天。CS出場をかけ、ソフトバンクと激しい戦いを演じている。
西武前半戦2位!
西武が前半戦2位。昨季前半と比べ、得点率、防御率ともに良くなり、結果が貯金数に表れている。
特に秀でるは主砲moemoe。65試合終了時点で31本塁打を放ち、他の追随を許さない。
投手陣では守護神李が防御率1.16と抜群の安定感を誇り、リーグトップの17セーブをあげている。
☆ 後半戦総括
順位 | 試合 | 勝ち | 負け | 分け | 連勝 | 勝率 | 打率 | 防率 | 得率 | 本塁 | 盗塁 | 失策 |
2 | 140 | 76 | 59 | 5 | 6 | .562 | .292 | 4.31 | 5.0 | 183 | 161 | 7 |
順位 試合 勝ち 負け 分け 連勝 勝率 打率 防率 得率 本塁 盗塁 失策
日程終了
首位はオリックス。2位が西武で、3位がソフトバンクだった。
オリックスがパリーグではダントツの強さを誇っている。
崩
moemoe選手が凄まじい活躍を見せるもまたまた2位。
首位のオリックスは野手陣・投手陣ともに安定している。
我が西武は若い選手がまだまだ多いので、
順調に成長していけば首位を狙えるチームになるだろう。
☆ 交流戦総括
順位 | 試合 | 勝ち | 負け | 分け | 得失 | 勝率 | 打率 | 防率 | 得率 | 本塁 | 盗塁 | 失策 |
5 | 30 | 17 | 11 | 2 | 15 | .607 | .282 | 3.97 | 4.4 | 33 | 30 | 1 |
順位 試合 勝ち 負け 分け 連勝 勝率 打率 防率 得率 本塁 盗塁 失策
5位
交流戦優勝は25勝5敗のオリックスで決まった。巨人の連覇は止まった。
西武は5位となった。
前回8位から5位への躍進
来期はぜひとも優勝を狙っていただきたい。
☆ オールスター出場選手
選 手 名 | 出場回数 | 成 績 |
moemoe | 5回目 | .333 1本 2点 |
片中Ⅱ | 2回目 | .166 0本 1点 |
李 | 6回目 | 0.00 0セ 0奪 |
出場者3名
今期はmoemoe、片中Ⅱ、李の3選手が選出された。
☆ 通算記録達成選手
選 手 名(在 籍) | 記 録 |
ロビンフット(8年目) | 1000安打 |
霧雨魔理沙(5年目) | 500安打 |
片中Ⅱ(8年目) | 1000安打 |
片中Ⅱ(8年目) | 100本塁打 |
片中Ⅱ(8年目) | 500打点 |
moemoe(8年目) | 200盗塁 |
涼宮ハルヒ(8年目) | 50勝利 |
~祝~
ロビンフットが1000安打、霧雨魔理沙が500安打、片中Ⅱが100本塁打、1000安打、500打点、moemoeが200盗塁、涼宮ハルヒが50勝利の節目の記録を残した。
これからの活躍も期待したい。
来季通算記録達成候補者!!
moemoe(300本塁打、今季成績277本塁打)
ロビンフット(100盗塁、今季成績97盗塁)
BUMP(1000安打、今季成績871安打)
霧雨魔理沙(100本塁打、今季成績83本塁打)
クールミント(500安打、今季成績484安打)
☆ タイトル獲得選手
選 手 名 | タイトル | 回 数 |
moemoe | 首位打者 | 【1回目】 |
moemoe | 本塁打王 | 【1回目】 |
moemoe | 野手MVP | 【1回目】 |
moemoe | B9 | 【5回目】 |
李 | B9 | 【3回目】 |
moemoe | GG | 【1回目】 |
片中Ⅱ | B9 | 【2回目】 |
タイトル獲得
moemoeが首位打者、本塁打王、野手MVP、B9、GGと多くのタイトルを獲得した。
李、片中ⅡがB9獲得となった。
今後も期待がかかる。