原色戦隊カラーレンジャー

「原色戦隊カラーレンジャー」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

原色戦隊カラーレンジャー - (2024/10/30 (水) 19:08:03) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2010/07/12(月) 21:03:36 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 3 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){ 『現在地球には数百種類に及ぶ宇宙生命体が飛来している』 『その中には地球人に多大な害を与えるおそろしい宇宙人も存在する』 『そんな魔の手から誰かが地球を守らねばならない!!』 『そう!!』 『君達は選ばれた栄光の戦士なのだ』 } 原色戦隊カラーレンジャーとはあの天才漫画家、冨樫義博がプロデュースした戦隊ヒーロー番組である。 上記にあるように[[宇宙人]]と戦うのだが天才冨樫義博はやはり一味違う。 なんと原色戦隊カラーレンジャーは普通の戦隊ヒーローと違い魔法を使って戦うのである! さすが冨樫!おれたちにできない(ry ◆簡単なストーリー概要 とある天才科学者によってカラーレンジャーに改造された5人の小学生。 改造当初は悪の宇宙人と戦うのをいやがる5人だったが…それは甘えだと知ることになる。 そう!宇宙人は知らぬ間に私達の生活に紛れ込んでいるからだ! 次々と犠牲になる家族や友人たち…しかし甘えは許されない!カラーレンジャーに戦う力がある限り! #center(){ 行け!!カラーレンジャー 戦え!!カラーレンジャー 地球に平和が訪れるその日まで!! } ◆登場人物紹介 &font(#ff0000){赤川:カラーレンジャーのリーダー。赤の戦士。炎の力で戦う。} &font(#0000ff){清水:空手を習っている。青の戦士。水の力で戦う。} &font(#ffdc00){横田:清水と一緒の道場で空手を習っている。黄の戦士。光の力で戦う。} &font(#0000ff){&u(){&font(#ffffff){百池:リア充爆発しろ!白の戦士。よく赤の戦士にバスガス爆発の呪文をかけられる。癒しの力で戦う。}}} 黛:カラーレンジャーの頭脳。黒の戦士。闇の力で戦う。 #center(){ 行け!!カラーレンジャー 戦え!!カラーレンジャー 地球に平和が訪れるその日まで!! } しかしカラーレンジャーは製作会社の資金難で製作が断念された不遇の作品。 現在募金によって製作を再開させる運動が起きている。 追記・修正お願いします ---- &link_up(△)メニュー &link_edit(text=項目変更)&link_copy(text=項目コピー) &link_diff(text=項目変更点)&link_backup()&link_upload(text=アップロードページ) ---- #center(){&font(#0000ff){&u(){カラーレンジャーに募金しませんか?}}} #center(){&font(#0000ff){&u(){ネットカンパ!}}} #center(){&link_toppage(-アニヲタWiki-)} だったら面白いのになぁ…すまん上記の記述はほとんど嘘なんだ 原色戦隊カラーレンジャーとは漫画[[レベルE]]に登場するキャラクターである。 簡単に説明するとバカ王子の退屈しのぎの犠牲になった小学生5人組の話。 尤も、事件解決後も変身アイテムは機能ごとそのままとなったため、有効活用されたりする場合も。 ちなみに、改造されたような描写はあるが、本当に改造されたのか不明。 軍用装甲導入などの改造をしたなりきり変身アイテムにリアルRPGツクールを同調させている形ですでに体裁が全て整っているため、あえて改造する必要性がなく改造されたとも言われていない。 催眠をかけられて&bold(){好きな人を聞きだされ}、それをパスワードに設定した変身アイテムを装着させられただけの可能性が高い。 というか、保護惑星の知的生物の子供にそんな真似をしたとすると、それを知った大人たちの落ち着き加減が明らかに不自然である。 ◆簡単なストーリー概要 バカ王子に拉致されて勝手に戦隊ヒーローに指名された5人組。 当初は普段の生活に戻るために動いていたがそれはバカ王子の巧妙な罠だった!   ◆登場人物紹介 &font(#ff0000){赤川:カラーレンジャーのリーダー。赤の戦士。お調子者でキレやすい。その性格で良くも悪くも個性的なメンバーをまとめている。} &font(#0000ff){清水:青の戦士。初見だとゴンと間違える。} &font(#ffdc00){横田:黄の戦士。ヒゲを生やした老け顔巨漢。本当に小学生かコイツ?} &font(#0000ff){&u(){&font(#ffffff){百池:理事長の孫であり無類の女好き。リア充爆発しろ!}}} 黛:黒の戦士。地味だが勘が優れ、バカ王子の性格分析からその知謀に接近するほどの頭脳派。 バカ王子:5人を戦隊ヒーローに仕立てた張本人。今回の件で貞操が危なくなったややアブノーマルな宇宙人。 クラフト・サド・コリン:バカ王子側の人間。 立花先生:5人組の担任。キビシイけど生徒うけはいいようだ。結構な美人。実は… ルチ将軍:魔王軍の空軍の将軍。レベル1300。普通の戦闘用人口知能搭載。新婚初夜の所作を学び短時間で「明るい男女交際」から「[[イメクラ]]シチュエーション」に到達したこの世界屈指の逸材。 アパレル姫:誰かに似てる… 魔王:こいつも誰かに似てる… 糸井理奈:清水が好きな女のコ。   追記、修正本当に頼んます。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,6) } #center(){&link_toppage(-アニヲタWiki-)} #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 人魚の話とか普通に良い話だよな -- 名無しさん (2014-04-01 17:07:55) - 一番役に立つ魔法が使えるのが実は赤川君だと気づいている人はいるのだろうか? -- 名無しさん (2014-05-20 15:28:35) - レベルEの中で好きなシリーズ、人魚のお姉さんを百池が普通に治療していたが早口で呪文を唱えられるようになったのだろうか? -- 名無しさん (2014-05-20 15:32:07) - バトルポカリは腹抱えて笑った -- 名無しさん (2014-05-20 16:13:11) - ツインテールマーメイドを救った時点で「本当の戦隊ヒーロー」になっている。 -- 名無しさん (2014-05-20 17:34:13) - 「原色戦隊」といっているんだが「黒・白」は原色じゃねーぞ。 -- 名無しさん (2014-06-04 21:20:17) - 名乗りのポーズはターボレンジャー、ゲームの戦士はメガレンジャー(実はこっちの方が先)って感じ、共通点は学生。 -- 名無しさん (2015-05-15 13:13:33) - 空想科学大戦の方を連想してしまった -- 名無しさん (2015-05-15 20:32:04) - しかし、あの人魚の一族、別の種族からしてみれば普通に迷惑きわまりない生態だよな。悪意ある嘘ならともかく、そうじゃない嘘でも殺されるとか。 -- 名無しさん (2016-08-11 01:43:24) - ↑ そう考えると地球の人魚に溶け込めたのか不安になるな…その辺の黒さも含めてレベルEなんだろうけど -- 名無しさん (2018-01-26 11:21:36) - モデルは明らかにスーパー戦隊だけど、ヒーローとしての名前は特についていないんだよな。 -- 名無しさん (2020-10-12 22:07:10) - 赤川次郎を検索してレベルEがヒットしなかったのは名前の元ネタ説明がなかったせいか -- 名無しさん (2021-12-28 16:34:56) - ↑2、3 対話方法がテレパシー限定(何もかも筒抜け)だったりして。 -- 名無しさん (2021-12-28 16:37:40) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2010/07/12(月) 21:03:36 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 3 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){ 『現在地球には数百種類に及ぶ宇宙生命体が飛来している』 『その中には地球人に多大な害を与えるおそろしい宇宙人も存在する』 『そんな魔の手から誰かが地球を守らねばならない!!』 『そう!!』 『君達は選ばれた栄光の戦士なのだ』 } 原色戦隊カラーレンジャーとはあの天才漫画家、冨樫義博がプロデュースした戦隊ヒーロー番組である。 上記にあるように[[宇宙人]]と戦うのだが天才冨樫義博はやはり一味違う。 なんと原色戦隊カラーレンジャーは普通の戦隊ヒーローと違い魔法を使って戦うのである! さすが冨樫!おれたちにできない(ry ◆簡単なストーリー概要 とある天才科学者によってカラーレンジャーに改造された5人の小学生。 改造当初は悪の宇宙人と戦うのをいやがる5人だったが…それは甘えだと知ることになる。 そう!宇宙人は知らぬ間に私達の生活に紛れ込んでいるからだ! 次々と犠牲になる家族や友人たち…しかし甘えは許されない!カラーレンジャーに戦う力がある限り! #center(){ 行け!!カラーレンジャー 戦え!!カラーレンジャー 地球に平和が訪れるその日まで!! } ◆登場人物紹介 &font(#ff0000){赤川:カラーレンジャーのリーダー。赤の戦士。炎の力で戦う。} &font(#0000ff){清水:空手を習っている。青の戦士。水の力で戦う。} &font(#ffdc00){横田:清水と一緒の道場で空手を習っている。黄の戦士。光の力で戦う。} &font(#0000ff){&u(){&font(#ffffff){百池:リア充爆発しろ!白の戦士。よく赤の戦士にバスガス爆発の呪文をかけられる。癒しの力で戦う。}}} 黛:カラーレンジャーの頭脳。黒の戦士。闇の力で戦う。 #center(){ 行け!!カラーレンジャー 戦え!!カラーレンジャー 地球に平和が訪れるその日まで!! } しかしカラーレンジャーは製作会社の資金難で製作が断念された不遇の作品。 現在募金によって製作を再開させる運動が起きている。 追記・修正お願いします ---- &link_up(△)メニュー &link_edit(text=項目変更)&link_copy(text=項目コピー) &link_diff(text=項目変更点)&link_backup()&link_upload(text=アップロードページ) ---- #center(){&font(#0000ff){&u(){カラーレンジャーに募金しませんか?}}} #center(){&font(#0000ff){&u(){ネットカンパ!}}} #center(){&link_toppage(-アニヲタWiki-)} だったら面白いのになぁ…すまん上記の記述はほとんど嘘なんだ 原色戦隊カラーレンジャーとは漫画[[レベルE]]に登場するキャラクターである。 簡単に説明するとバカ王子の退屈しのぎの犠牲になった小学生5人組の話。 尤も、事件解決後も変身アイテムは機能ごとそのままとなったため、有効活用されたりする場合も。 ちなみに、改造されたような描写はあるが、本当に改造されたのか不明。 軍用装甲導入などの改造をしたなりきり変身アイテムにリアルRPGツクールを同調させている形ですでに体裁が全て整っているため、あえて改造する必要性がなく改造されたとも言われていない。 催眠をかけられて&bold(){好きな人を聞きだされ}、それをパスワードに設定した変身アイテムを装着させられただけの可能性が高い。 というか、保護惑星の知的生物の子供にそんな真似をしたとすると、それを知った大人たちの落ち着き加減が明らかに不自然である。 ◆簡単なストーリー概要 バカ王子に拉致されて勝手に戦隊ヒーローに指名された5人組。 当初は普段の生活に戻るために動いていたがそれはバカ王子の巧妙な罠だった!   ◆登場人物紹介 &font(#ff0000){赤川:カラーレンジャーのリーダー。赤の戦士。お調子者でキレやすい。その性格で良くも悪くも個性的なメンバーをまとめている。} &font(#0000ff){清水:青の戦士。初見だとゴンと間違える。} &font(#ffdc00){横田:黄の戦士。ヒゲを生やした老け顔巨漢。本当に小学生かコイツ?} &font(#0000ff){&u(){&font(#ffffff){百池:理事長の孫であり無類の女好き。リア充爆発しろ!}}} 黛:黒の戦士。地味だが勘が優れ、バカ王子の性格分析からその知謀に接近するほどの頭脳派。 バカ王子:5人を戦隊ヒーローに仕立てた張本人。今回の件で貞操が危なくなったややアブノーマルな宇宙人。 クラフト・サド・コリン:バカ王子側の人間。 立花先生:5人組の担任。キビシイけど生徒うけはいいようだ。結構な美人。実は… ルチ将軍:魔王軍の空軍の将軍。レベル1300。普通の戦闘用人口知能搭載。新婚初夜の所作を学び短時間で「明るい男女交際」から「[[イメクラ]]シチュエーション」に到達したこの世界屈指の逸材。 アパレル姫:誰かに似てる… 魔王:こいつも誰かに似てる… 糸井理奈:清水が好きな女のコ。   追記、修正本当に頼んます。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,7) } #center(){&link_toppage(-アニヲタWiki-)} #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 人魚の話とか普通に良い話だよな -- 名無しさん (2014-04-01 17:07:55) - 一番役に立つ魔法が使えるのが実は赤川君だと気づいている人はいるのだろうか? -- 名無しさん (2014-05-20 15:28:35) - レベルEの中で好きなシリーズ、人魚のお姉さんを百池が普通に治療していたが早口で呪文を唱えられるようになったのだろうか? -- 名無しさん (2014-05-20 15:32:07) - バトルポカリは腹抱えて笑った -- 名無しさん (2014-05-20 16:13:11) - ツインテールマーメイドを救った時点で「本当の戦隊ヒーロー」になっている。 -- 名無しさん (2014-05-20 17:34:13) - 「原色戦隊」といっているんだが「黒・白」は原色じゃねーぞ。 -- 名無しさん (2014-06-04 21:20:17) - 名乗りのポーズはターボレンジャー、ゲームの戦士はメガレンジャー(実はこっちの方が先)って感じ、共通点は学生。 -- 名無しさん (2015-05-15 13:13:33) - 空想科学大戦の方を連想してしまった -- 名無しさん (2015-05-15 20:32:04) - しかし、あの人魚の一族、別の種族からしてみれば普通に迷惑きわまりない生態だよな。悪意ある嘘ならともかく、そうじゃない嘘でも殺されるとか。 -- 名無しさん (2016-08-11 01:43:24) - ↑ そう考えると地球の人魚に溶け込めたのか不安になるな…その辺の黒さも含めてレベルEなんだろうけど -- 名無しさん (2018-01-26 11:21:36) - モデルは明らかにスーパー戦隊だけど、ヒーローとしての名前は特についていないんだよな。 -- 名無しさん (2020-10-12 22:07:10) - 赤川次郎を検索してレベルEがヒットしなかったのは名前の元ネタ説明がなかったせいか -- 名無しさん (2021-12-28 16:34:56) - ↑2、3 対話方法がテレパシー限定(何もかも筒抜け)だったりして。 -- 名無しさん (2021-12-28 16:37:40) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: