「豪血寺一族」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
豪血寺一族 - (2025/05/22 (木) 16:08:05) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
&font(#6495ED){登録日}:2011/05/10 (火) 11:45:14
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 3 分で読めます
----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----
#center(){&bold(){&sizex(4){弱き者“豪血寺”の名を語るべからず!}}}
『豪血寺一族』とは、1993年にアトラスが出した格闘ゲーム。
最新作は、2009年に登場した「先祖供養」。2012年には[[バグ]]修正やバランス調整が行われたバージョンがNESiCAxLiveで配信されている。
格闘ゲームとしては初めて、「全キャラが2段ジャンプと空中投げを標準装備している」という豪快な仕様にされたのが特徴。
それだけキャラが派手に動き回るため、バトルフィールドも縦2画面×横4画面のビッグサイズに設定されている。
一撃一撃の攻撃力は低めだが、ダッシュ攻撃等は威力倍増するため、スリリングな展開も楽しめる。
[[BGM]]や背景に力を入れており、「2」以降は殆どのステージに&font(#ff0000){歌詞つきBGM}が入り、大反響を呼んだ。中でも、「闘婚」に登場した「[[レッツゴー!陰陽師>レッツゴー!陰陽師【再作成】]]」は動画サイトでかなりの話題を呼んだ。
◇シリーズ一覧
・豪血寺一族(1993年)
・豪血寺一族2(1994年)
・[[豪血寺外伝最強伝説]](1995年)
・豪血寺一族3・グルーヴオンファイト(1996年)
・新・豪血寺一族闘婚(2003年)
・豪血寺一族・煩悩解放(2006年)
・豪血寺一族・先祖供養(2009年、NESiCAxLive版2012年)
◇主な登場キャラ
●「1」より登場
・豪血寺お種
1の主人公で2の[[ラスボス]]。[[双子]]ババアの妹の方。
・豪血寺お梅
1のラスボスで2の主人公。双子ババアの姉の方。
・大山礼児
豪血寺一族とは思えない真面目な空手バカ。&font(#ff0000){もうコイツが主人公でよくね?}(漫画版では彼が主人公)
・ホワイト・バッファロー
ネコババが趣味のガチムチインディアン。
・アンジェラ・ベルテ
巨体ガチムチ女。&b(){担当声優が男性。}
・アニー・ハミルトン
生粋の[[お嬢様>お嬢様(属性)]]で高飛車。最新作でかなりの変貌を遂げた。漫画版ではヒロイン。
・破鳥才蔵
人見知りな[[忍者]]。緊張するとパペーポペーしか喋れなくなる。衣装はどっちかというと旧作の方が(ry
・陳念
煩悩まみれの破戒僧。
・キース・ウェイン
金髪不良兄ちゃん。最新作でかなりヤンキー化が進んだが根っからの悪人じゃない。
●「2」より登場
・豪血寺お志摩
お種とお梅の母親で101歳。
・サハド・アスラーン・リュート
イケメンアラビアン魔術師。最新作でハブられてしまった。なぜこんなイケメンがハブられたのか理解できん。
・花小路クララ
[[魔法少女]]。[[魔法]]でアダルトチックなお姉さんに変身する。
・弧空院干滋
ガチムチじいちゃん。放屁すると体がヨボヨボになる。
・弧空院金田朗
干滋の孫。名前の通り[[金太郎]]っぽい。こちらも[[犬]]っぽいナニカに変身できる。
●「闘婚」より登場
・九戸文太郎
[[リーゼント]]がトレードマークの硬派な不良。でも実は涙もろい。
&s(){どう見てもイラストとドット絵のデザインが別人}
・九戸真太郎
文太郎の弟。兄と違って軟派なお調子者。
・城門光
[[ボクっ娘]]萌えにはたまらない。13歳
・オロフ・リンデロード
足技を使うシブいSP。超必殺技のときに拳を解禁。
・プリンセス・シシー
&font(#ff0000){声以外}はかわいいお姫様。
●「グルーブオンファイト」より登場
・クリス・ウェイン
キースとアニーの息子だが、教育を間違えたせいかガチの悪人になってしまった。
・ラリー・ライト
クリスの教育係を買ってやる事にした、[[バイク]]で旅をする青年。
・M.A.D
香港在住の狂科学者。
・雪上火澄
忍者[[オタク]]の青年。才蔵との関係は不明。
・花小路ポプラ
クララの娘。彼女もまた、魔法少女。父は礼児で有る可能性が高い。
・天神橋筋六
お祭り大好き、任侠男。獅子舞の面で顔を隠している。
・乙霧レミ
魔法少女で、ポプラとは親戚。ポプラとは違って、控え目な性格。
・ファルコ
老ギャンブラー。[[必殺技]]は、博打関連の物が多い。
・ソーリスR=8000
未来からやって来た、セクシーな婦警さん。
・ルドルフ・ゲルトハイマー
豪血寺の分家だったが、本家を乗っとろうとした為、追放された。
・デミアン・シェイド
ゲルトハイマーの従者。彼もまた、豪血寺とは血縁関係で有る可能性が高い。
●「煩悩解放」より登場
・ボビー・オロゴン
&font(#ff0000){なんと実在の人物がゲスト参戦!}
●「先祖供養」より登場。
・破鳥匠
新たに登場したショタキャラ。ガスマスクがトレードマーク。
・大山凛
礼児の従妹。胴着+ブルマーという、萌え要素を持っている。
・プリンス
本当は[[イケメン]]だが、オリジナルスタミナドリンクの影響で醜男になってしまった。
・エリザベス・ベルテ
髪型とかがまるで[[湯婆婆>千と千尋の神隠し]]
・サンドラ・ベルテ
髪型とかがまるで銭婆
追記・修正お願いします。
#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,2)
}
#include(テンプレ3)
#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- それぞれのラスボスについて。外伝は世界最強の男「チャック」。GOFでは豪血寺一族を滅ぼそうとするデビルサマナー「ブリストル・ウェラー」。先祖供養では豪血寺の開祖の生き神様「豪血寺新十郎」。 -- 名無しさん (2014-02-26 08:43:48)
- あれ、初代から出てるイタリア出身の豪快で惚れっぽい女性「アンジェラ・ベルテ」だけ書いてない? -- 名無しさん (2014-02-26 08:46:33)
- と思ったら2で出た太ったチビッコ「弧空院金田朗」(変身すると冥犬ポチになる)も無いか。携帯から編集できないのが悔やまれる -- 名無しさん (2014-02-26 08:48:58)
- 足跡ゆっふん♪足跡ゆっふん♪ -- 名無しさん (2014-03-24 23:36:39)
- コミックゲーメスト版とキャプテンで連載されていた「豪血寺一族Z」は礼児が主役だけど、前者はモロにケンシロウだった -- 名無しさん (2014-03-24 23:38:08)
- 格ゲーの中でも特にぶっとんだ世界観。ババアが主人公のゲームなんてそうそうない。 -- 名無しさん (2014-11-18 15:52:51)
- お種お梅が一時的に若返っても中身はそのままだと思うと… -- 名無しさん (2018-08-10 23:49:29)
- 今やレッツゴー!陰陽師の方が有名に… -- 名無しさん (2024-10-10 19:37:23)
#comment
#areaedit(end)
}
&font(#6495ED){登録日}:2011/05/10 Tue 11:45:14
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 3 分で読めます
----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----
#center(){&bold(){&sizex(4){弱き者“豪血寺”の名を語るべからず!}}}
『豪血寺一族』とは、1993年にアトラスが出した格闘ゲーム。
最新作は、2009年に登場した「先祖供養」。2012年には[[バグ]]修正やバランス調整が行われたバージョンがNESiCAxLiveで配信されている。
格闘ゲームとしては初めて、「全キャラが2段ジャンプと空中投げを標準装備している」という豪快な仕様にされたのが特徴。
それだけキャラが派手に動き回るため、バトルフィールドも縦2画面×横4画面のビッグサイズに設定されている。
一撃一撃の攻撃力は低めだが、ダッシュ攻撃等は威力倍増するため、スリリングな展開も楽しめる。
[[BGM]]や背景に力を入れており、「2」以降は殆どのステージに&font(#ff0000){歌詞つきBGM}が入り、大反響を呼んだ。中でも、「闘婚」に登場した「[[レッツゴー!陰陽師>レッツゴー!陰陽師【再作成】]]」は動画サイトでかなりの話題を呼んだ。
◇シリーズ一覧
・豪血寺一族(1993年)
・豪血寺一族2(1994年)
・[[豪血寺外伝最強伝説]](1995年)
・豪血寺一族3・グルーヴオンファイト(1996年)
・新・豪血寺一族闘婚(2003年)
・豪血寺一族・煩悩解放(2006年)
・豪血寺一族・先祖供養(2009年、NESiCAxLive版2012年)
◇主な登場キャラ
●「1」より登場
・豪血寺お種
1の主人公で2の[[ラスボス]]。[[双子]]ババアの妹の方。
・豪血寺お梅
1のラスボスで2の主人公。双子ババアの姉の方。
・大山礼児
豪血寺一族とは思えない真面目な空手バカ。&font(#ff0000){もうコイツが主人公でよくね?}(漫画版では彼が主人公)
・ホワイト・バッファロー
ネコババが趣味のガチムチインディアン。
・アンジェラ・ベルテ
巨体ガチムチ女。&b(){担当声優が男性。}
・アニー・ハミルトン
生粋の[[お嬢様>お嬢様(属性)]]で高飛車。最新作でかなりの変貌を遂げた。漫画版ではヒロイン。
・破鳥才蔵
人見知りな[[忍者]]。緊張するとパペーポペーしか喋れなくなる。衣装はどっちかというと旧作の方が(ry
・陳念
煩悩まみれの破戒僧。
・キース・ウェイン
金髪不良兄ちゃん。最新作でかなりヤンキー化が進んだが根っからの悪人じゃない。
●「2」より登場
・豪血寺お志摩
お種とお梅の母親で101歳。
・サハド・アスラーン・リュート
イケメンアラビアン魔術師。最新作でハブられてしまった。なぜこんなイケメンがハブられたのか理解できん。
・花小路クララ
[[魔法少女]]。[[魔法]]でアダルトチックなお姉さんに変身する。
・弧空院干滋
ガチムチじいちゃん。放屁すると体がヨボヨボになる。
・弧空院金田朗
干滋の孫。名前の通り[[金太郎]]っぽい。こちらも[[犬]]っぽいナニカに変身できる。
●「闘婚」より登場
・九戸文太郎
[[リーゼント]]がトレードマークの硬派な不良。でも実は涙もろい。
&s(){どう見てもイラストとドット絵のデザインが別人}
・九戸真太郎
文太郎の弟。兄と違って軟派なお調子者。
・城門光
[[ボクっ娘]]萌えにはたまらない。13歳
・オロフ・リンデロード
足技を使うシブいSP。超必殺技のときに拳を解禁。
・プリンセス・シシー
&font(#ff0000){声以外}はかわいいお姫様。
●「グルーブオンファイト」より登場
・クリス・ウェイン
キースとアニーの息子だが、教育を間違えたせいかガチの悪人になってしまった。
・ラリー・ライト
クリスの教育係を買ってやる事にした、[[バイク]]で旅をする青年。
・M.A.D
香港在住の狂科学者。
・雪上火澄
忍者[[オタク]]の青年。才蔵との関係は不明。
・花小路ポプラ
クララの娘。彼女もまた、魔法少女。父は礼児で有る可能性が高い。
・天神橋筋六
お祭り大好き、任侠男。獅子舞の面で顔を隠している。
・乙霧レミ
魔法少女で、ポプラとは親戚。ポプラとは違って、控え目な性格。
・ファルコ
老ギャンブラー。[[必殺技]]は、博打関連の物が多い。
・ソーリスR=8000
未来からやって来た、セクシーな婦警さん。
・ルドルフ・ゲルトハイマー
豪血寺の分家だったが、本家を乗っとろうとした為、追放された。
・デミアン・シェイド
ゲルトハイマーの従者。彼もまた、豪血寺とは血縁関係で有る可能性が高い。
●「煩悩解放」より登場
・ボビー・オロゴン
&font(#ff0000){なんと実在の人物がゲスト参戦!}
●「先祖供養」より登場。
・破鳥匠
新たに登場したショタキャラ。ガスマスクがトレードマーク。
・大山凛
礼児の従妹。胴着+ブルマーという、萌え要素を持っている。
・プリンス
本当は[[イケメン]]だが、オリジナルスタミナドリンクの影響で醜男になってしまった。
・エリザベス・ベルテ
髪型とかがまるで[[湯婆婆>千と千尋の神隠し]]
・サンドラ・ベルテ
髪型とかがまるで銭婆
追記・修正お願いします。
#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,2)
}
#include(テンプレ3)
#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- それぞれのラスボスについて。外伝は世界最強の男「チャック」。GOFでは豪血寺一族を滅ぼそうとするデビルサマナー「ブリストル・ウェラー」。先祖供養では豪血寺の開祖の生き神様「豪血寺新十郎」。 -- 名無しさん (2014-02-26 08:43:48)
- あれ、初代から出てるイタリア出身の豪快で惚れっぽい女性「アンジェラ・ベルテ」だけ書いてない? -- 名無しさん (2014-02-26 08:46:33)
- と思ったら2で出た太ったチビッコ「弧空院金田朗」(変身すると冥犬ポチになる)も無いか。携帯から編集できないのが悔やまれる -- 名無しさん (2014-02-26 08:48:58)
- 足跡ゆっふん♪足跡ゆっふん♪ -- 名無しさん (2014-03-24 23:36:39)
- コミックゲーメスト版とキャプテンで連載されていた「豪血寺一族Z」は礼児が主役だけど、前者はモロにケンシロウだった -- 名無しさん (2014-03-24 23:38:08)
- 格ゲーの中でも特にぶっとんだ世界観。ババアが主人公のゲームなんてそうそうない。 -- 名無しさん (2014-11-18 15:52:51)
- お種お梅が一時的に若返っても中身はそのままだと思うと… -- 名無しさん (2018-08-10 23:49:29)
- 今やレッツゴー!陰陽師の方が有名に… -- 名無しさん (2024-10-10 19:37:23)
#comment
#areaedit(end)
}