ザッキー(サンリオタイムネット)

「ザッキー(サンリオタイムネット)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ザッキー(サンリオタイムネット) - (2025/06/12 (木) 22:19:07) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2014/08/17 (日) 15:47:22 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 3 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- GBCソフト『[[サンリオタイムネット]]』の登場人物にして[[ラスボス]]。 ときのはしらを破壊しようと暗躍する謎の存在で、[[ゲーム]]中では後半から主人公の前に立ちふさがってくる。 #center{&bold(){&font(#ff0000){『アンタね! アタシのじゃまをするのは!』}}} ●1戦目 ザッキー 初戦ではビッグいせき(過去編)/ビックシティ(未来編)に登場。 ドットの粗さゆえにやや判別し辛いが、等身が低く唇の厚いのキティラー少女といった風貌をしている。 パッと見でゴリラっぽく見えるのも目と唇がくっついてたり、肩が妙な位置にあったりするせいだろう。 「知るちから」を入集すると街の外れにある空き家に出現。 ただし&color(red){時のかけらを161体集めないと相手にもされず、ダメージを食らって叩きだされる。} しっかり集めて戦いに来ると時のかけら6体を連れたザッキーとのバトルになる。 レベルはやや低めだがフルメンバーの上、回復や入れ替えを行うので&font(l){ウザい}少々厄介。 勝利すると火星へ逃亡し、こちらも追いかける事に。 #center{&bold(){&font(#ff0000){『モ・モ・モンスターザッキー!!!』}}} ●2戦目 モンスターザッキ 火星のマーズタワーの頂上にたどり着くと再戦。 ムチか指揮棒のようなものを持ったふとましい怪物女の姿に変身し、今度は自ら戦う。 そのレベルは脅威の&color(red){99}。その見た目と相まって多くの子供にトラウマを植えつけた。 耐久、攻撃はもちろん一定ターンごとにしもべのザコを召喚し、ザコが生きている間はHPを回復してくるので非常に厄介。 おまけにねむり効果のある技を搭載している……が、ラストバトルでは&color(red){状態異常が発動しない}ので安心していい。 それどころか状態異常のみを引き起こす「ふしぎなかがやき」が完全に死に技と化すためつけいるスキになる。 ちなみに今作オリジナルキャラではなくれっきとした元ネタのあるサンリオキャラクターである。 といっても93年に放送された[[サンリオ]]番組「大好き!ハローキティ」内のアニメ「ドンラゴン」という超マイナーアニメの敵役。 サッカースタジアムを占拠するためにおしおき怪獣を率いて毎回悪事を企んでいる。 主人公ドンラゴンをおしおきするために王様から遣わされた女怪獣の指揮官……と、「おじゃる丸」の子鬼トリオみたいな設定だった時もあった。 マイナー過ぎてサンリオのサイトにも紹介すら存在しないが、一応著作権上はサンリオのキャラクター扱いとのこと。 見事倒すことが出来ればエンディングへ…… ---- &link_up(△)メニュー &link_edit(text=項目変更)&link_copy(text=項目コピー) &link_diff(text=項目変更点)&link_backup()&link_upload(text=アップロードページ) ---- #center(){&font(#0000ff){&u(){あ あたまが……あたまが いたい}}} #center(){&font(#0000ff){&u(){な なに どうしたの…?}}} #include(テンプレ3) #center{&font(#ff0000){『いたい あたまが…いたい}} #center{&font(#ff0000){ あなたのせいね かくごなさい!』}} #center{&bold(){&font(#ff0000){『ほーっほっほ!!』}}} ●3戦目 ホワイトサッキー ところがぎっちょん、第二形態である。レベルは当然&color(red){99}。しもべを盾にしてくる戦法も相変わらず。 モンスターザッキにも言える事だが、有効なのは「2ばいがえし」「うらみのいちげき」のようなカウンター技や 積み技「パワーかいほう」と回復アイテムの組み合わせ。 これまでの&font(l){ぶっちゃけブサイク}モンスター的な見た目から一転、 白い衣装を纏った普通の少女のような姿になる。どうやらこれが彼女の本当の姿のようだ。 ちなみに対戦前によく確認すれば分かるが、&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){オープニングで助けを求めていた謎の少女と歩行ドットが同一。}} &color(red){以下、エンディングのネタバレ注意} #region() #center{&bold(){&font(#ff0000){『みらいが こわいのは みんな いっしょなのね}}} #center{&bold(){&font(#ff0000){なにが おこるか わかないんだから』}}} その正体は主人公と同じ地球人にして、(主人公から見て)未来人。 そしてタイムネット世界は&color(red){彼女の空想から生まれた世界だった。} はじめは平和だったようだが彼女が現実世界で辛い出来事に苦しみ、タイムネット世界にも歪みが生じる。 やがて彼女の&color(red){未来が怖い、時間なんか止まってしまえ}という悲しみがモンスターザッキを生み、時の柱を破壊してしまったのだ。 時の老人が主人公を選んだのはバトルや収集の才能だけでなく、そんな彼女の苦しみを理解し救ってくれる人間だと信じてのこと。 主人公によって救われたホワイトサッキーは未来は自分の行動次第で変わる、自分で作っていくものだと考えを改め、 夢から醒めて主人公とともに現実世界へと戻っていったのであった………… まあ主人公だけは全ての時のかけらを集めるために引き戻されるんだけどな!!(ゲームの都合です) #endregion ちなみに漫画版ではサンリオキャラクターを登場させられない関係上、 [[黒マント>黒マント(冒険時空タイムネット)]]という別キャラとして登場。しかし本質や役割はほぼ原作と同じである。 追記・修正お願いします #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,11) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 女の子の見ていた悪夢という設定を踏まえると、モンスターがやたら不気味だったり、意味不明なデザインなのも納得がいく・・・かもしれない。 -- 名無しさん (2014-08-17 21:35:27) - やっぱり、本名は「さつき」なんかな? -- 名無しさん (2024-01-17 22:22:07) - OPで主人公に助けを求めていたのに頭痛がするのを目の前にいる主人公が悪いと勝手に決めて襲ってくるという龍が如くのチンピラムーブするホワイトサッキーよ -- 名無しさん (2024-02-28 17:12:52) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2014/08/17 (日) 15:47:22 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 3 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- GBCソフト『[[サンリオタイムネット]]』の登場人物にして[[ラスボス]]。 ときのはしらを破壊しようと暗躍する謎の存在で、[[ゲーム]]中では後半から主人公の前に立ちふさがってくる。 #center{&bold(){&font(#ff0000){『アンタね! アタシのじゃまをするのは!』}}} ●1戦目 ザッキー 初戦ではビッグいせき(過去編)/ビックシティ(未来編)に登場。 ドットの粗さゆえにやや判別し辛いが、頭身が低く唇の厚いのキティラー少女といった風貌をしている。 パッと見でゴリラっぽく見えるのも目と唇がくっついてたり、肩が妙な位置にあったりするせいだろう。 「知るちから」を入集すると街の外れにある空き家に出現。 ただし&color(red){時のかけらを161体集めないと相手にもされず、ダメージを食らって叩きだされる。} しっかり集めて戦いに来ると時のかけら6体を連れたザッキーとのバトルになる。 レベルはやや低めだがフルメンバーの上、回復や入れ替えを行うので&font(l){ウザい}少々厄介。 勝利すると火星へ逃亡し、こちらも追いかける事に。 #center{&bold(){&font(#ff0000){『モ・モ・モンスターザッキー!!!』}}} ●2戦目 モンスターザッキ 火星のマーズタワーの頂上にたどり着くと再戦。 ムチか指揮棒のようなものを持ったふとましい怪物女の姿に変身し、今度は自ら戦う。 そのレベルは脅威の&color(red){99}。その見た目と相まって多くの子供にトラウマを植えつけた。 耐久、攻撃はもちろん一定ターンごとにしもべのザコを召喚し、ザコが生きている間はHPを回復してくるので非常に厄介。 おまけにねむり効果のある技を搭載している……が、ラストバトルでは&color(red){状態異常が発動しない}ので安心していい。 それどころか状態異常のみを引き起こす「ふしぎなかがやき」が完全に死に技と化すためつけいるスキになる。 ちなみに今作オリジナルキャラではなくれっきとした元ネタのあるサンリオキャラクターである。 といっても93年に放送された[[サンリオ]]番組「大好き!ハローキティ」内のアニメ「ドンラゴン」という超マイナーアニメの敵役。 サッカースタジアムを占拠するためにおしおき怪獣を率いて毎回悪事を企んでいる。 主人公ドンラゴンをおしおきするために王様から遣わされた女怪獣の指揮官……と、「おじゃる丸」の子鬼トリオみたいな設定だった時もあった。 マイナー過ぎてサンリオのサイトにも紹介すら存在しないが、一応著作権上はサンリオのキャラクター扱いとのこと。 見事倒すことが出来ればエンディングへ…… ---- &link_up(△)メニュー &link_edit(text=項目変更)&link_copy(text=項目コピー) &link_diff(text=項目変更点)&link_backup()&link_upload(text=アップロードページ) ---- #center(){&font(#0000ff){&u(){あ あたまが……あたまが いたい}}} #center(){&font(#0000ff){&u(){な なに どうしたの…?}}} #include(テンプレ3) #center{&font(#ff0000){『いたい あたまが…いたい}} #center{&font(#ff0000){ あなたのせいね かくごなさい!』}} #center{&bold(){&font(#ff0000){『ほーっほっほ!!』}}} ●3戦目 ホワイトサッキー ところがぎっちょん、第二形態である。レベルは当然&color(red){99}。しもべを盾にしてくる戦法も相変わらず。 モンスターザッキにも言える事だが、有効なのは「2ばいがえし」「うらみのいちげき」のようなカウンター技や 積み技「パワーかいほう」と回復アイテムの組み合わせ。 これまでの&font(l){ぶっちゃけブサイク}モンスター的な見た目から一転、 白い衣装を纏った普通の少女のような姿になる。どうやらこれが彼女の本当の姿のようだ。 ちなみに対戦前によく確認すれば分かるが、&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){オープニングで助けを求めていた謎の少女と歩行ドットが同一。}} &color(red){以下、エンディングのネタバレ注意} #region() #center{&bold(){&font(#ff0000){『みらいが こわいのは みんな いっしょなのね}}} #center{&bold(){&font(#ff0000){なにが おこるか わかないんだから』}}} その正体は主人公と同じ地球人にして、(主人公から見て)未来人。 そしてタイムネット世界は&color(red){彼女の空想から生まれた世界だった。} はじめは平和だったようだが彼女が現実世界で辛い出来事に苦しみ、タイムネット世界にも歪みが生じる。 やがて彼女の&color(red){未来が怖い、時間なんか止まってしまえ}という悲しみがモンスターザッキを生み、時の柱を破壊してしまったのだ。 時の老人が主人公を選んだのはバトルや収集の才能だけでなく、そんな彼女の苦しみを理解し救ってくれる人間だと信じてのこと。 主人公によって救われたホワイトサッキーは未来は自分の行動次第で変わる、自分で作っていくものだと考えを改め、 夢から醒めて主人公とともに現実世界へと戻っていったのであった………… まあ主人公だけは全ての時のかけらを集めるために引き戻されるんだけどな!!(ゲームの都合です) #endregion ちなみに漫画版ではサンリオキャラクターを登場させられない関係上、 [[黒マント>黒マント(冒険時空タイムネット)]]という別キャラとして登場。しかし本質や役割はほぼ原作と同じである。 追記・修正お願いします #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,11) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 女の子の見ていた悪夢という設定を踏まえると、モンスターがやたら不気味だったり、意味不明なデザインなのも納得がいく・・・かもしれない。 -- 名無しさん (2014-08-17 21:35:27) - やっぱり、本名は「さつき」なんかな? -- 名無しさん (2024-01-17 22:22:07) - OPで主人公に助けを求めていたのに頭痛がするのを目の前にいる主人公が悪いと勝手に決めて襲ってくるという龍が如くのチンピラムーブするホワイトサッキーよ -- 名無しさん (2024-02-28 17:12:52) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: