学園十色です!

「学園十色です!」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

学園十色です! - (2025/02/21 (金) 20:41:46) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2016/01/20 (水) 02:34:03 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 4 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){&bold(){&color(red){※注意※}}} #center(){&bold(){&color(red){この項目には『[[ガールズ&パンツァー 劇場版]]』のネタバレが含まれています。}}} 《概要》 「学園十色です!」とは、2015年11月に公開された『[[ガールズ&パンツァー 劇場版]]』における劇中[[BGM]]である。 今作の新規[[BGM]]の中でもその構成と使用された状況から人気が特に高い。 《[[あらすじ]]》 口約束である事等を理由に廃校撤回を反故にされた大洗女子は、なんとか杏の活躍もあって ”大学選抜チームに勝てたら廃校撤回”の約束を、今回は正式な書類も込みで取り付けることに成功する。 しかし相手は社会人チームすら破るほどの実力に加え、大洗女子の8輌に対して30輌(プロリーグ(予定)の最大数)。 トドメとばかりに、ルールもプロ同様に相手全ての車輌を撃破しなくてはならない『殲滅戦』形式を言い渡される。 もはや絶望的な状況の中、小声で自分を鼓舞するように作戦内容を確認しながら試合開始の挨拶に向かう[[みほ>西住みほ(ガールズ&パンツァー) ]]だったが…… #center(){#size(18){&bold(){&color(red){「待ったー!!」}}}} *1.パンツァー・リート(黒森峰) &bold(){「『大洗女子学園』、西住まほ」} &bold(){「同じく、逸見エリカ」} &bold(){「以下18名、試合に参戦する」} まさしく乱入するように戦車と共にやってきたのは、なんと黒森峰のチームだった。 それも短期転校の手続きと戦車道連盟の許可まで取り付けての参戦である。 姉たちの登場に喜ぶみほ。しかし援軍はそれだけではなく……! *2.リパブリック賛歌(サンダース大付属) &bold(){&color(#336600){「私達も転校してきたわよ!」}} &bold(){&color(#336600){「今からチームメイトだから」}} &bold(){&color(#336600){「覚悟なさい!」}} *3.カチューシャ(プラウダ) &bold(){&color(red){「もう! 一番乗り逃しちゃったじゃない!」}} &bold(){&color(red){「お寝坊したのは誰ですか?」}} &bold(){&color(red){「ま……まあ別に来たくて来たわけじゃないんだけどね!」}} *4.英国擲弾兵(聖グロリアーナ) &bold(){&color(#cc9900){「やはり試合にはいつものタンクジャケットで挑みますか」}} &bold(){&color(#cc9900){「じゃあ何で着替えたんですか?」}} &bold(){&color(#cc9900){「みんな着てみたかったんだって」}} *5.フニクリ・フニクラ(アンツィオ) &bold(){&color(green){「大洗諸君! ノリと勢いとパスタの国からドゥーチェ参戦だー! 恐れ入れ!」}} &bold(){&color(green){「今度は間に合って良かったっすね~」}} &bold(){&color(green){「カバさんチームのたかちゃ~ん、来たわよ~」}} *6.サッキヤルヴェン・ポルッカ(継続) &bold(){&color(teal){「大洗の皆さんこんにちはー。継続高校から転校して来ましたー」}} &bold(){&color(teal){「なんだかんだ言って助けてあげるんだね」}} &bold(){&color(teal){「違う。風と一緒に流れて来たのさ」}} *7.雪の進軍(知波単) &bold(){&color(sienna){「お待たせ致しました! 昨日の敵は今日の盟友!」}} &bold(){&color(sienna){「勇敢なる鉄獅子22輌推参であります!」}} *8.戦車道行進曲!パンツァーフォー!(大洗) &bold(){&color(blue){「これなら……これなら勝てるかも!」}} そう、各校のテーマ曲メドレーをバックに嘗て大洗に関わった高校の面子が次々と &bold(){大洗の制服}を纏い、それぞれの戦車と共に助っ人に駆けつけたのである。そう、&bold(){大洗の制服}で。[[大事なこ(ry>大事な事なので二度言いました]]。 &font(l){あ、増援全部で22輌なので知波単の22輌は6輌まで削られました} なお万が一知波単が最初に到着していたら大洗&知波単連合で開戦という恐ろしい状態になりかねなかった為か、お姉ちゃんは焦ったのか慣れない大声で制止をかけ、この大集合の仕掛け人である[[ダージリン>ダージリン(ガールズ&パンツァー)]]も珍しくキレ気味で注意したりと、味方による絶体絶命の危機はこうして回避された。 余談だが[[ノベライズ]]によればこれ以外にもBC自由学園、マジノ女学院にも招集がかけられていたらしいがBC自由学園の対立構造が原因の内紛により参戦が叶わなかったらしい。 主人公達のピンチからの熱い展開には当の大洗の一同はもちろん、劇場で見ていた観客たちも大いに盛り上がったとか。 最後に大洗のテーマ、戦車道行進曲をバックに知波単の西さんの言う通り、 「昨日の敵は今日の盟友」となった大洗女子学園チームは今度こそ学園の命運を賭けた戦いに挑む。 劇場版サウンドトラックCDにもちゃんと収録されており、外で聞いても盛り上がることは間違いなし。 &font(l){ただし、人それぞれのCMソングが思い出されることも……(特にフニクリ・フニクラ)} 「我々は構いません。追記・修正を開始して下さい」 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,16) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - スピンオフに登場した楯無高校やマジノ女学院、ベルウォール学園にもこのモールス信号が届いてたとすると、戦力になるかどうかは置いといても物凄い事になる -- 名無しさん (2016-01-20 06:51:19) - いやーやっぱ王道な展開っていいねぇ 初見の時は胸が踊ったよね。 -- 名無しさん (2016-01-20 08:14:26) - ガルパンファンなら誰もが思ったドリームチームがここに。これで燃えないわけがない -- 名無しさん (2016-01-20 08:28:46) - お姉ちゃんの待ったーがなんか可愛い -- 名無しさん (2016-01-20 18:51:43) - ここの展開はマジで泣いた -- 名無しさん (2016-01-20 20:19:24) - 事実上の大学選抜対高校選抜、そして事実上の日本最強決定戦。これより格上の相手なんて両家元が指揮を取るチームくらいしか思いつかないよ -- 名無しさん (2016-01-21 10:42:24) - 使い古されたお約束、だけどやっぱりテンション上がる。 -- 名無しさん (2016-01-21 10:55:00) - 全員が大洗の制服着てたけど二尉マルコ氏のもっとらぶらぶ作戦です。を彷彿とさせたな。 -- 名無しさん (2016-01-21 11:17:33) - 澤ちゃんが校門前で言った「私たちの戦いなんだったんですか」の答えがこの一連の流れなんだよなぁ -- 名無しさん (2016-01-21 18:17:51) - ↑ひとりぼっちの傷心で大洗に転校してきたみほに、今ではこんなに多くの仲間がいる。戦車道ってすばらしいものですよねえ -- 名無しさん (2016-01-21 21:07:08) - まほお姉ちゃんに睨まれたカっちゃんを見て千鶴とイカ娘がだぶって見えたのは私だけじゃないはず -- 名無しさん (2016-01-24 21:58:36) - あのとき着てた大洗の制服はみんな持って帰ったのかな -- 名無しさん (2016-01-24 23:17:30) - アンツィオのカルロベローチェ見たときP40は?せめてセモヴェンテもってこいよと思ったが、このチョイスが地味に勝利に貢献するなんて誰が想像できただろうか -- 名無しさん (2016-01-31 23:22:34) - ↑地味?何をいってるんだ、戦車の性能を最大限に活かした最大級の活躍じゃないか -- 名無しさん (2016-02-10 11:25:25) - 実際、カルロいなかったら詰んでいたからなあ。 -- 名無しさん (2016-02-11 01:05:30) - ちなみにP40は大洗戦での負傷を治すだけの資金がなく、絶賛長期入院中で資金公募中だゾ☆ -- 名無しさん (2016-02-11 16:18:29) - ひなちゃんだけ個人に声かけてる… -- 名無しさん (2016-03-23 22:30:49) - ↑そのあと嬉しそうに「ひなちゃん!(ハッ)カエサルだ・・・」というカエサルと後ろでニヤニヤしてる他の歴女チームが結構好き -- 名無しさん (2016-03-23 22:42:02) - ↑×3ドラマCD聴くに病み上がりのP40をダー様が好き勝手動かして再入院させたのでは… -- 名無しさん (2016-05-11 16:28:08) - 使い古し?お約束?違うね、コイツは王道ってえのさ! -- 名無しさん (2016-08-14 13:53:03) - ガルパンの音楽は本当に素晴らしい。 -- 名無しさん (2019-06-25 22:27:22) - 仮に高校選抜だったらまず選ばれないであろう車輌やメンバーもいるのでまさにこの時限りのドリームチームなんだよな -- 名無しさん (2019-12-02 09:13:37) - このシーンまでアンツィオの気配がまったくなかったから出番ないんじゃないかとすごく心配だった -- 名無しさん (2021-04-15 18:39:47) - 登場順で各高校のキャラクター性を出してるのが本当によく出来たシーンだと思う。個人的には強く主張していないのに特別枠の黒森峰除いて真っ先に駆けつけるサンダースと色々度外視して全力で応援に駆け付ける知波単の友情に厚い2校が大好き -- 名無しさん (2022-06-03 00:00:58) - 最初から最後まで名場面しかない劇場版の中でも屈指の名場面だ。 -- 名無しさん (2022-06-14 17:36:58) - この場面を見ていた大学選抜チームの描写はないけど、弱いものいじめの陰謀に荷担するような心境だったろうから嬉しかったろうなあ -- 名無しさん (2023-06-16 19:40:26) - これで超盛り上がった直後にカールで大ピンチになるんだから緩急すごすぎるよこの映画 -- 名無しさん (2023-10-16 19:15:11) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2016/01/20 (水) 02:34:03 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 4 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){&bold(){&color(red){※注意※}}} #center(){&bold(){&color(red){この項目には『[[ガールズ&パンツァー 劇場版]]』のネタバレが含まれています。}}} 《概要》 「学園十色です!」とは、2015年11月に公開された『[[ガールズ&パンツァー 劇場版]]』における劇中[[BGM]]である。 今作の新規[[BGM]]の中でもその構成と使用された状況から人気が特に高い。 《[[あらすじ]]》 口約束である事等を理由に廃校撤回を反故にされた大洗女子は、なんとか杏の活躍もあって ”大学選抜チームに勝てたら廃校撤回”の約束を、今回は正式な書類も込みで取り付けることに成功する。 しかし相手は社会人チームすら破るほどの実力に加え、大洗女子の8輌に対して30輌(プロリーグ(予定)の最大数)。 トドメとばかりに、ルールもプロ同様に相手全ての車輌を撃破しなくてはならない『殲滅戦』形式を言い渡される。 もはや絶望的な状況の中、小声で自分を鼓舞するように作戦内容を確認しながら試合開始の挨拶に向かう[[みほ>西住みほ(ガールズ&パンツァー) ]]だったが…… #center(){#size(18){&bold(){&color(red){「待ったー!!」}}}} *1.パンツァー・リート(黒森峰) &bold(){「『大洗女子学園』、西住まほ」} &bold(){「同じく、逸見エリカ」} &bold(){「以下18名、試合に参戦する」} まさしく乱入するように戦車と共にやってきたのは、なんと黒森峰のチームだった。 それも短期転校の手続きと戦車道連盟の許可まで取り付けての参戦である。 姉たちの登場に喜ぶみほ。しかし援軍はそれだけではなく……! *2.リパブリック賛歌(サンダース大付属) &bold(){&color(#336600){「私達も転校してきたわよ!」}} &bold(){&color(#336600){「今からチームメイトだから」}} &bold(){&color(#336600){「覚悟なさい!」}} *3.カチューシャ(プラウダ) &bold(){&color(red){「もう! 一番乗り逃しちゃったじゃない!」}} &bold(){&color(red){「お寝坊したのは誰ですか?」}} &bold(){&color(red){「ま……まあ別に来たくて来たわけじゃないんだけどね!」}} *4.英国擲弾兵(聖グロリアーナ) &bold(){&color(#cc9900){「やはり試合にはいつものタンクジャケットで挑みますか」}} &bold(){&color(#cc9900){「じゃあ何で着替えたんですか?」}} &bold(){&color(#cc9900){「みんな着てみたかったんだって」}} *5.フニクリ・フニクラ(アンツィオ) &bold(){&color(green){「大洗諸君! ノリと勢いとパスタの国からドゥーチェ参戦だー! 恐れ入れ!」}} &bold(){&color(green){「今度は間に合って良かったっすね~」}} &bold(){&color(green){「カバさんチームのたかちゃ~ん、来たわよ~」}} *6.サッキヤルヴェン・ポルッカ(継続) &bold(){&color(teal){「大洗の皆さんこんにちはー。継続高校から転校して来ましたー」}} &bold(){&color(teal){「なんだかんだ言って助けてあげるんだね」}} &bold(){&color(teal){「違う。風と一緒に流れて来たのさ」}} *7.[[雪の進軍]](知波単) &bold(){&color(sienna){「お待たせ致しました! 昨日の敵は今日の盟友!」}} &bold(){&color(sienna){「勇敢なる鉄獅子22輌推参であります!」}} *8.戦車道行進曲!パンツァーフォー!(大洗) &bold(){&color(blue){「これなら……これなら勝てるかも!」}} そう、各校のテーマ曲メドレーをバックに嘗て大洗に関わった高校の面子が次々と &bold(){大洗の制服}を纏い、それぞれの戦車と共に助っ人に駆けつけたのである。そう、&bold(){大洗の制服}で。[[大事なこ(ry>大事な事なので二度言いました]]。 &font(l){あ、増援全部で22輌なので知波単の22輌は6輌まで削られました} なお万が一知波単が最初に到着していたら大洗&知波単連合で開戦という恐ろしい状態になりかねなかった為か、お姉ちゃんは焦ったのか慣れない大声で制止をかけ、この大集合の仕掛け人である[[ダージリン>ダージリン(ガールズ&パンツァー)]]も珍しくキレ気味で注意したりと、味方による絶体絶命の危機はこうして回避された。 余談だが[[ノベライズ]]によればこれ以外にもBC自由学園、マジノ女学院にも招集がかけられていたらしいがBC自由学園の対立構造が原因の内紛により参戦が叶わなかったらしい。 主人公達のピンチからの熱い展開には当の大洗の一同はもちろん、劇場で見ていた観客たちも大いに盛り上がったとか。 最後に大洗のテーマ、戦車道行進曲をバックに知波単の西さんの言う通り、 「昨日の敵は今日の盟友」となった大洗女子学園チームは今度こそ学園の命運を賭けた戦いに挑む。 劇場版サウンドトラックCDにもちゃんと収録されており、外で聞いても盛り上がることは間違いなし。 &font(l){ただし、人それぞれのCMソングが思い出されることも……(特にフニクリ・フニクラ)} 「我々は構いません。追記・修正を開始して下さい」 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,16) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - スピンオフに登場した楯無高校やマジノ女学院、ベルウォール学園にもこのモールス信号が届いてたとすると、戦力になるかどうかは置いといても物凄い事になる -- 名無しさん (2016-01-20 06:51:19) - いやーやっぱ王道な展開っていいねぇ 初見の時は胸が踊ったよね。 -- 名無しさん (2016-01-20 08:14:26) - ガルパンファンなら誰もが思ったドリームチームがここに。これで燃えないわけがない -- 名無しさん (2016-01-20 08:28:46) - お姉ちゃんの待ったーがなんか可愛い -- 名無しさん (2016-01-20 18:51:43) - ここの展開はマジで泣いた -- 名無しさん (2016-01-20 20:19:24) - 事実上の大学選抜対高校選抜、そして事実上の日本最強決定戦。これより格上の相手なんて両家元が指揮を取るチームくらいしか思いつかないよ -- 名無しさん (2016-01-21 10:42:24) - 使い古されたお約束、だけどやっぱりテンション上がる。 -- 名無しさん (2016-01-21 10:55:00) - 全員が大洗の制服着てたけど二尉マルコ氏のもっとらぶらぶ作戦です。を彷彿とさせたな。 -- 名無しさん (2016-01-21 11:17:33) - 澤ちゃんが校門前で言った「私たちの戦いなんだったんですか」の答えがこの一連の流れなんだよなぁ -- 名無しさん (2016-01-21 18:17:51) - ↑ひとりぼっちの傷心で大洗に転校してきたみほに、今ではこんなに多くの仲間がいる。戦車道ってすばらしいものですよねえ -- 名無しさん (2016-01-21 21:07:08) - まほお姉ちゃんに睨まれたカっちゃんを見て千鶴とイカ娘がだぶって見えたのは私だけじゃないはず -- 名無しさん (2016-01-24 21:58:36) - あのとき着てた大洗の制服はみんな持って帰ったのかな -- 名無しさん (2016-01-24 23:17:30) - アンツィオのカルロベローチェ見たときP40は?せめてセモヴェンテもってこいよと思ったが、このチョイスが地味に勝利に貢献するなんて誰が想像できただろうか -- 名無しさん (2016-01-31 23:22:34) - ↑地味?何をいってるんだ、戦車の性能を最大限に活かした最大級の活躍じゃないか -- 名無しさん (2016-02-10 11:25:25) - 実際、カルロいなかったら詰んでいたからなあ。 -- 名無しさん (2016-02-11 01:05:30) - ちなみにP40は大洗戦での負傷を治すだけの資金がなく、絶賛長期入院中で資金公募中だゾ☆ -- 名無しさん (2016-02-11 16:18:29) - ひなちゃんだけ個人に声かけてる… -- 名無しさん (2016-03-23 22:30:49) - ↑そのあと嬉しそうに「ひなちゃん!(ハッ)カエサルだ・・・」というカエサルと後ろでニヤニヤしてる他の歴女チームが結構好き -- 名無しさん (2016-03-23 22:42:02) - ↑×3ドラマCD聴くに病み上がりのP40をダー様が好き勝手動かして再入院させたのでは… -- 名無しさん (2016-05-11 16:28:08) - 使い古し?お約束?違うね、コイツは王道ってえのさ! -- 名無しさん (2016-08-14 13:53:03) - ガルパンの音楽は本当に素晴らしい。 -- 名無しさん (2019-06-25 22:27:22) - 仮に高校選抜だったらまず選ばれないであろう車輌やメンバーもいるのでまさにこの時限りのドリームチームなんだよな -- 名無しさん (2019-12-02 09:13:37) - このシーンまでアンツィオの気配がまったくなかったから出番ないんじゃないかとすごく心配だった -- 名無しさん (2021-04-15 18:39:47) - 登場順で各高校のキャラクター性を出してるのが本当によく出来たシーンだと思う。個人的には強く主張していないのに特別枠の黒森峰除いて真っ先に駆けつけるサンダースと色々度外視して全力で応援に駆け付ける知波単の友情に厚い2校が大好き -- 名無しさん (2022-06-03 00:00:58) - 最初から最後まで名場面しかない劇場版の中でも屈指の名場面だ。 -- 名無しさん (2022-06-14 17:36:58) - この場面を見ていた大学選抜チームの描写はないけど、弱いものいじめの陰謀に荷担するような心境だったろうから嬉しかったろうなあ -- 名無しさん (2023-06-16 19:40:26) - これで超盛り上がった直後にカールで大ピンチになるんだから緩急すごすぎるよこの映画 -- 名無しさん (2023-10-16 19:15:11) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: