竹本英史

「竹本英史」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

竹本英史 - (2025/04/21 (月) 14:49:14) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2020/03/25 Wed 13:45:30 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 2 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- [[日本>日本国]]の[[声優>声優(職業)]]・ナレーターで愛称は「たけぽん」。 ・目次 #contents *□プロフィール 生年月日:1973年3月7日 出身地:[[山口県]]徳山市(現・周南市) 身長:165cm [[血液型]]:A型 事務所:青二プロダクション 愛称:たけぽん その他:既婚者(2005年に自身のHP「竹本日誌」で公表) *□概要 演技力だけでなく軽快なトークにも定評がある男性声優。 声優になるきっかけは[[劇団四季]]の『[[ウェスト・サイド・ストーリー>ウエスト・サイド物語]]』を観ており、その後観ていた映画版が吹き替え版だったからである。 元々は吹き替え志望でアニメにはあまり関心がなかったらしいが、『ドラゴンリーグ』のテコドント役でデビューしてからは、アニメや[[ゲーム]]への出演がメインとなった。 最近はテレビ番組のナレーションを担当することもある。 当初は劇団フリーアトムに所属。その後はネルケプランニング、ラブライブ(現・尾木プロTHE NEXT)と所属を転々とし、現在は青二プロダクションに所属している。 [[東映アニメーション]]制作のアニメや大地丙太郎が携わっている作品への出演が多め。 後述の様に、ある作品における「[[モブキャラ]]役としてレギュラー」という役回りも散見される。 *□特色 正統派[[イケメン]]から渋いオッサン、ギャグキャラまで幅広い役柄をこなす実力派。 代表的な役は『[[ギャグマンガ日和]]』の小野妹子、『[[機動戦士ガンダムAGE]]』の[[セリック・アビス]]、『[[テニスの王子様]]』の柳蓮二/九鬼貴一、『[[ハートキャッチプリキュア!]]』の[[クモジャキー]]など。 その実力が買われてか、今は亡き[[塩沢兼人]]や戸谷公次といった名優の役を引継ぐ機会も多い。 *□余談 代表的な役として親しまれている『ギャグマンガ日和』の小野妹子だが、『ギャグマンガ日和3』で役を降板。 遣唐使シリーズが放送される日が[[エイプリルフール]]のシーズンだったため、当時は急病説が飛び交うなどして一時期騒然となった。 しかし同じころに別番組でナレーションを担当していたので、この説はデマだと発覚。現在でも降板の理由は明らかにされていない。 趣味は映画鑑賞で、中学生の頃には観た映画の本数が150本を超えていたという。 映画鑑賞以外はサッカー鑑賞と旅行が趣味とのこと。 猟師免許(わな猟)を所持している。 キレの良いツッコミに定評があり、[[ラジオ]]番組やトークイベントなどでキレキレのツッコミを披露している。 ツッコミだけでなくボケ役に回ることもあり、『テイルズ オブ フェスティバル』などでは他の出演者と組んで悪乗りするので、よく司会の[[小野坂昌也]]にぞんざいに扱われている。 アイマスシリーズガチ勢としても一部で有名で、特に[[デレステ>アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ]]と[[ミリシタ>アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ]]にお熱。ミリオンでは[[豊川風花>豊川風花(ミリオンライブ!)]]担当、シンデレラでは[[櫻井桃華]]担当で[[百瀬莉緒>百瀬莉緒(ミリオンライブ!)]]、[[周防桃子>周防桃子(ミリオンライブ!)]]、[[八神マキノ]]推しとのこと。(2022年7月14日の本人Twitterのツイートより) 2022年のミリシタ5周年イベントでは豊川風花でランキング75位に食い込んでいる。 2024年、[[シャニマス>アイドルマスター シャイニーカラーズ]]アニメ第2期にてアイマスシリーズに初出演した。 *□主な出演作 **◆テレビアニメ ・テコドント(ドラゴンリーグ) ・刈羽蝙也([[るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-]]) ・[[戸塚金次]]、豚平(三代目)、榎本武揚、秋本治、ハトポッポ刑事 &b(){その他多数のモブ・ゲストキャラ役として毎回の様に出演}([[こちら葛飾区亀有公園前派出所]]) ・[[ダージ/ダージガン>ダージ&スラスト(ビーストウォーズⅡ)]]([[ビーストウォーズⅡ 超生命体トランスフォーマー]]) ・バンプ([[超生命体トランスフォーマー ビーストウォーズネオ]]) ・[[ジェイセブン>チーム新幹線/JRX]]、[[アートファイヤー>スパイチェンジャー]]([[トランスフォーマー カーロボット]]) ・小政〈岡村秀政〉(将太の寿司) ・[[ウォーバニット>ウォーバニット(メダロット)]]([[メダロット>メダロット(アニメ)]]) ・ギンカイ([[メダロット魂]]) ・[[レアハンター>グールズ(遊戯王)]]、河豚田(初代) &b(){その他多数のモブ・ゲストキャラ役として毎回の様に出演}([[遊戯王デュエルモンスターズ]]) ・[[キン肉アタル]]、[[カニベース]]、佐々木米男、[[クロエ>クロエ(キン肉マンⅡ世)]]/[[ウォーズマン]]([[キン肉マンⅡ世]]) ・[[柳蓮二]]、九鬼貴一([[テニスの王子様]]) ・サンダーボンバー([[ボンバーマンジェッターズ]]) ・コージ、オショウダニ、タケダパパ(PAPUWA) ・キング鼻毛様、[[コンバット・ブルース]]([[ボボボーボ・ボーボボ>ボボボーボ・ボーボボ(漫画)]]) ・[[X・ドレーク]]、ドレイク(X・ドレークとは別人)、神官オーム、&b(){その他多数のモブ・ゲストキャラ役として毎回の様に出演}([[ONE PIECE]]) ・柳一信(ジパング) ・鉄馬丈、笠松新信、タイガー、猪狩大吾、猫山圭介([[アイシールド21]]) ・小野妹子([[ギャグマンガ日和]]) ・[[バンチョーレオモン>レオモン]]([[デジモンセイバーズ]]) ・マルスモン、ロコモン([[デジモンクロスウォーズ]]) ・千石真人([[MAJOR>MAJOR(メジャー)]]) ・アイスリンガー([[BLEACH]]) ・[[キュイ>キュイ(ドラゴンボール)]]([[ドラゴンボール改]]) ・ベルガモ、幻ベルガモ([[ドラゴンボール超]]) ・[[クモジャキー]]([[ハートキャッチプリキュア!]]) ・[[セリック・アビス]]([[機動戦士ガンダムAGE]]) ・月島軍曹([[ゴールデンカムイ]]) ・鉄穴森([[鬼滅の刃]]) ・蝙蝠山先生(けだまのゴンじろー) ・サミュエル・ハーディ(バビロン) ・長井([[推しが武道館いってくれたら死ぬ]]) ・ゆめパパ(ミュークルドリーミー) ・リッパー教授([[デュエル・マスターズ WIN]]) ・荒船哲次([[ワールドトリガー]]) **◆劇場アニメ ・宋帝王(劇場版ゲゲゲの鬼太郎 日本爆裂!!) **◆ゲーム ・ウェイン(ドラゴンフォース) ・[[ロック・ハワード]](餓狼 MARK OF THE WOLVES) ・ラモン([[THE KING OF FIGHTERSシリーズ>KOFシリーズ]]) ・石田三成、[[柴田勝家]]([[戦国無双]]シリーズ) ・[[レイヴン>レイヴン(テイルズ)]]、[[シュヴァーン・オルトレイン]]([[テイルズ オブ ヴェスペリア]]) ・ノルレッテ(Panic Palette Portable) ・福地桜智、直江兼続(遙かなる時空の中でシリーズ) ・[[御剣怜侍]]([[逆転裁判シリーズ]]) ・萬条一機([[メガミの笑壺]]) **◆特撮 ・[[スコーピオン・ソディアーツ>園田紗理奈/スコーピオン・ゾディアーツ]]の声([[仮面ライダーフォーゼ]]) ・デュークオルグ・[[狼鬼]]の声、最終回の市民(顔出し)([[百獣戦隊ガオレンジャー]]) ・[[冥獣人デーモンのアボロス>地底冥府インフェルシア]]の声([[魔法戦隊マジレンジャー]]VSデカレンジャー) ・[[掃除大臣キレイズキー>蛮機族ガイアーク]]の声([[炎神戦隊ゴーオンジャー]]) ・[[デーボ・ウィルスン>ゼツメイツ]]の声([[獣電戦隊キョウリュウジャー]]) ・[[ジャグド>ジャグド(動物戦隊ジュウオウジャー)]]の声([[動物戦隊ジュウオウジャー]]) ・[[ウシロバック・ザ・ブロウ>ライモン軍団(快盗戦隊VS警察戦隊)]]の声([[快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー]]) ・[[イラガジーム>地帝国バグナラク]]の声([[王様戦隊キングオージャー]]) 追記・修正お願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,4) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - イケメンとおっさんの時の縁起の振れ幅が凄い。兼ね役が多い無双シリーズによく合っている -- 名無しさん (2020-03-25 13:51:10) - テニヌの柳はハマり役だと思うわ -- 名無しさん (2020-03-25 14:47:34) - TOSのヴォルトの声も演じているが喋っているような描写はない -- 名無しさん (2020-03-25 15:31:11) - こち亀とロック・ハワードのイメージが強いな -- 名無しさん (2020-03-25 16:44:16) - 狼鬼を始めとして、スーパー戦隊怪人役も不定期に演じてるね。偶然なのか幹部格が割と多い。 -- 名無しさん (2020-03-25 16:47:15) - 無双の三成と勝家が同じ声優と知ったときは驚いた -- 名無しさん (2020-03-25 19:37:27) - こち亀だとほぼ毎回兼役で出てて、殆どレギュラーだったね -- 名無しさん (2020-03-25 19:41:14) - 青二の声優さんの例に漏れずこの人も結構昔から活動しててびっくりする -- 名無しさん (2020-03-26 16:35:23) - KOEIの無双oroghiシリーズの動画に小野坂と一緒によく出てるね -- 名無しさん (2020-03-26 19:09:30) - 冷静沈着なキャラになるとイケボになる人 -- 名無しさん (2020-03-30 22:12:18) - キョウリュウジャーのムックで三条さんが「彼はどんな役でもこなせるバイプレイヤーですよ」って絶賛してたのが印象的。ダイ大の新アニメ、ワンチャンあるか? -- 名無しさん (2020-04-02 20:30:51) - ↑たとえるならヒュンケルとクロコダインを両方兼ね役で演じて全く違和感のない人だからな -- 名無しさん (2020-04-03 03:10:21) - 戦車隊のアキーム、脳再生余裕でした -- 名無しさん (2020-07-24 23:50:11) - ギャグマンガ日和に関しては他の声優さんが普通に兼ね役なのに竹本さんは妹子オンリーなのも不思議だったな。竹本さん自身が他のアニメでは脇で兼ね役をよくしてるだけに -- 名無しさん (2020-08-02 20:15:17) - ↑一応、妹子以外にもタイトル、人々、ニュースキャスター、会社員、サイアークやってたりするんだけどね まあ、たしかになぜか極端に少ない気はしたけど -- 名無しさん (2022-04-10 12:46:06) - 出演作のグルグルのキャラ扱いでアイシールドのキャラ名が載ってて草 -- 名無しさん (2022-05-07 12:22:34) - 苦労人のイメージが強い。妹子とかみっちゃんとか -- 名無しさん (2024-03-24 18:33:17) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2020/03/25 Wed 13:45:30 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 2 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- [[日本>日本国]]の[[声優>声優(職業)]]・ナレーターで愛称は「たけぽん」。 ・目次 #contents *□プロフィール 生年月日:1973年3月7日 出身地:[[山口県]]徳山市(現・周南市) 身長:165cm [[血液型]]:A型 事務所:青二プロダクション 愛称:たけぽん その他:既婚者(2005年に自身のHP「竹本日誌」で公表) *□概要 演技力だけでなく軽快なトークにも定評がある男性声優。 声優になるきっかけは[[劇団四季]]の『[[ウェスト・サイド・ストーリー>ウエスト・サイド物語]]』を観ており、その後観ていた映画版が吹き替え版だったからである。 元々は吹き替え志望でアニメにはあまり関心がなかったらしいが、『ドラゴンリーグ』のテコドント役でデビューしてからは、アニメや[[ゲーム]]への出演がメインとなった。 最近はテレビ番組のナレーションを担当することもある。 当初は劇団フリーアトムに所属。その後はネルケプランニング、ラブライブ(現・尾木プロTHE NEXT)と所属を転々とし、現在は青二プロダクションに所属している。 [[東映アニメーション]]制作のアニメや大地丙太郎が携わっている作品への出演が多め。 後述の様に、ある作品における「[[モブキャラ]]役としてレギュラー」という役回りも散見される。 *□特色 正統派[[イケメン]]から渋いオッサン、ギャグキャラまで幅広い役柄をこなす実力派。 代表的な役は『[[ギャグマンガ日和]]』の小野妹子、『[[機動戦士ガンダムAGE]]』の[[セリック・アビス]]、『[[テニスの王子様]]』の柳蓮二/九鬼貴一、『[[ハートキャッチプリキュア!]]』の[[クモジャキー]]など。 その実力が買われてか、今は亡き[[塩沢兼人]]や戸谷公次といった名優の役を引継ぐ機会も多い。 *□余談 代表的な役として親しまれている『ギャグマンガ日和』の小野妹子だが、『ギャグマンガ日和3』で役を降板。 遣唐使シリーズが放送される日が[[エイプリルフール]]のシーズンだったため、当時は急病説が飛び交うなどして一時期騒然となった。 しかし同じころに別番組でナレーションを担当していたので、この説はデマだと発覚。現在でも降板の理由は明らかにされていない。 趣味は映画鑑賞で、中学生の頃には観た映画の本数が150本を超えていたという。 映画鑑賞以外はサッカー鑑賞と旅行が趣味とのこと。 猟師免許(わな猟)を所持している。 キレの良いツッコミに定評があり、[[ラジオ]]番組やトークイベントなどでキレキレのツッコミを披露している。 ツッコミだけでなくボケ役に回ることもあり、『テイルズ オブ フェスティバル』などでは他の出演者と組んで悪乗りするので、よく司会の[[小野坂昌也]]にぞんざいに扱われている。 アイマスシリーズガチ勢としても一部で有名で、特に[[デレステ>アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ]]と[[ミリシタ>アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ]]にお熱。ミリオンでは[[豊川風花>豊川風花(ミリオンライブ!)]]担当、シンデレラでは[[櫻井桃華]]担当で[[百瀬莉緒>百瀬莉緒(ミリオンライブ!)]]、[[周防桃子>周防桃子(ミリオンライブ!)]]、[[八神マキノ]]推しとのこと。(2022年7月14日の本人Twitterのツイートより) 2022年のミリシタ5周年イベントでは豊川風花でランキング75位に食い込んでいる。 2024年、[[シャニマス>アイドルマスター シャイニーカラーズ]]アニメ第2期にてアイマスシリーズに初出演した。 *□主な出演作 **◆テレビアニメ ・テコドント(ドラゴンリーグ) ・刈羽蝙也([[るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-]]) ・[[戸塚金次]]、豚平(三代目)、榎本武揚、秋本治、ハトポッポ刑事 &b(){その他多数のモブ・ゲストキャラ役として毎回の様に出演}([[こちら葛飾区亀有公園前派出所]]) ・[[ダージ/ダージガン>ダージ&スラスト(ビーストウォーズⅡ)]]([[ビーストウォーズⅡ 超生命体トランスフォーマー]]) ・バンプ([[超生命体トランスフォーマー ビーストウォーズネオ]]) ・[[ジェイセブン>チーム新幹線/JRX]]、[[アートファイヤー>スパイチェンジャー]]([[トランスフォーマー カーロボット]]) ・小政〈岡村秀政〉(将太の寿司) ・[[ウォーバニット>ウォーバニット(メダロット)]]([[メダロット>メダロット(アニメ)]]) ・ギンカイ([[メダロット魂]]) ・[[レアハンター>グールズ(遊戯王)]]、河豚田(初代) &b(){その他多数のモブ・ゲストキャラ役として毎回の様に出演}([[遊戯王デュエルモンスターズ]]) ・[[キン肉アタル]]、[[カニベース]]、佐々木米男、[[クロエ>クロエ(キン肉マンⅡ世)]]/[[ウォーズマン]]([[キン肉マンⅡ世]]) ・[[柳蓮二]]、九鬼貴一([[テニスの王子様]]) ・サンダーボンバー([[ボンバーマンジェッターズ]]) ・コージ、オショウダニ、タケダパパ(PAPUWA) ・キング鼻毛様、[[コンバット・ブルース]]([[ボボボーボ・ボーボボ>ボボボーボ・ボーボボ(漫画)]]) ・[[X・ドレーク]]、ドレイク(X・ドレークとは別人)、神官オーム、&b(){その他多数のモブ・ゲストキャラ役として毎回の様に出演}([[ONE PIECE]]) ・柳一信(ジパング) ・鉄馬丈、笠松新信、タイガー、猪狩大吾、猫山圭介([[アイシールド21]]) ・小野妹子([[ギャグマンガ日和]]) ・[[バンチョーレオモン>レオモン]]([[デジモンセイバーズ]]) ・マルスモン、ロコモン([[デジモンクロスウォーズ]]) ・千石真人([[MAJOR>MAJOR(メジャー)]]) ・アイスリンガー([[BLEACH]]) ・[[キュイ>キュイ(ドラゴンボール)]]([[ドラゴンボール改]]) ・ベルガモ、幻ベルガモ([[ドラゴンボール超]]) ・[[クモジャキー]]([[ハートキャッチプリキュア!]]) ・[[セリック・アビス]]([[機動戦士ガンダムAGE]]) ・月島軍曹([[ゴールデンカムイ]]) ・鉄穴森([[鬼滅の刃]]) ・蝙蝠山先生(けだまのゴンじろー) ・サミュエル・ハーディ(バビロン) ・長井([[推しが武道館いってくれたら死ぬ]]) ・ゆめパパ(ミュークルドリーミー) ・リッパー教授([[デュエル・マスターズ WIN]]) ・荒船哲次([[ワールドトリガー]]) **◆劇場アニメ ・宋帝王(劇場版ゲゲゲの鬼太郎 日本爆裂!!) **◆ゲーム ・ウェイン(ドラゴンフォース) ・[[ロック・ハワード]](餓狼 MARK OF THE WOLVES) ・ラモン([[THE KING OF FIGHTERSシリーズ>KOFシリーズ]]) ・石田三成、[[柴田勝家]]([[戦国無双]]シリーズ) ・[[レイヴン>レイヴン(テイルズ)]]、[[シュヴァーン・オルトレイン]]([[テイルズ オブ ヴェスペリア]]) ・ノルレッテ(Panic Palette Portable) ・福地桜智、直江兼続(遙かなる時空の中でシリーズ) ・[[御剣怜侍]]([[逆転裁判シリーズ]]) ・萬条一機([[メガミの笑壺]]) **◆特撮 ・[[スコーピオン・ソディアーツ>園田紗理奈/スコーピオン・ゾディアーツ]]の声([[仮面ライダーフォーゼ]]) ・デュークオルグ・[[狼鬼]]の声、最終回の市民(顔出し)([[百獣戦隊ガオレンジャー]]) ・[[冥獣人デーモンのアボロス>地底冥府インフェルシア]]の声([[魔法戦隊マジレンジャー]]VSデカレンジャー) ・[[掃除大臣キレイズキー>蛮機族ガイアーク]]の声([[炎神戦隊ゴーオンジャー]]) ・[[デーボ・ウィルスン>ゼツメイツ]]の声([[獣電戦隊キョウリュウジャー]]) ・[[ジャグド>ジャグド(動物戦隊ジュウオウジャー)]]の声([[動物戦隊ジュウオウジャー]]) ・[[ウシロバック・ザ・ブロウ>ライモン軍団(快盗戦隊VS警察戦隊)]]の声([[快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー]]) ・[[イラガジーム>地帝国バグナラク]]の声([[王様戦隊キングオージャー]]) 追記・修正お願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,4) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - イケメンとおっさんの時の縁起の振れ幅が凄い。兼ね役が多い無双シリーズによく合っている -- 名無しさん (2020-03-25 13:51:10) - テニヌの柳はハマり役だと思うわ -- 名無しさん (2020-03-25 14:47:34) - TOSのヴォルトの声も演じているが喋っているような描写はない -- 名無しさん (2020-03-25 15:31:11) - こち亀とロック・ハワードのイメージが強いな -- 名無しさん (2020-03-25 16:44:16) - 狼鬼を始めとして、スーパー戦隊怪人役も不定期に演じてるね。偶然なのか幹部格が割と多い。 -- 名無しさん (2020-03-25 16:47:15) - 無双の三成と勝家が同じ声優と知ったときは驚いた -- 名無しさん (2020-03-25 19:37:27) - こち亀だとほぼ毎回兼役で出てて、殆どレギュラーだったね -- 名無しさん (2020-03-25 19:41:14) - 青二の声優さんの例に漏れずこの人も結構昔から活動しててびっくりする -- 名無しさん (2020-03-26 16:35:23) - KOEIの無双oroghiシリーズの動画に小野坂と一緒によく出てるね -- 名無しさん (2020-03-26 19:09:30) - 冷静沈着なキャラになるとイケボになる人 -- 名無しさん (2020-03-30 22:12:18) - キョウリュウジャーのムックで三条さんが「彼はどんな役でもこなせるバイプレイヤーですよ」って絶賛してたのが印象的。ダイ大の新アニメ、ワンチャンあるか? -- 名無しさん (2020-04-02 20:30:51) - ↑たとえるならヒュンケルとクロコダインを両方兼ね役で演じて全く違和感のない人だからな -- 名無しさん (2020-04-03 03:10:21) - 戦車隊のアキーム、脳再生余裕でした -- 名無しさん (2020-07-24 23:50:11) - ギャグマンガ日和に関しては他の声優さんが普通に兼ね役なのに竹本さんは妹子オンリーなのも不思議だったな。竹本さん自身が他のアニメでは脇で兼ね役をよくしてるだけに -- 名無しさん (2020-08-02 20:15:17) - ↑一応、妹子以外にもタイトル、人々、ニュースキャスター、会社員、サイアークやってたりするんだけどね まあ、たしかになぜか極端に少ない気はしたけど -- 名無しさん (2022-04-10 12:46:06) - 出演作のグルグルのキャラ扱いでアイシールドのキャラ名が載ってて草 -- 名無しさん (2022-05-07 12:22:34) - 苦労人のイメージが強い。妹子とかみっちゃんとか -- 名無しさん (2024-03-24 18:33:17) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: