ソウジ(仮面ライダーディケイド)

「ソウジ(仮面ライダーディケイド)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ソウジ(仮面ライダーディケイド) - (2025/04/12 (土) 19:24:20) のソース

&font(#6495ED){登録日}:2011/07/31 Sun 21:39:20
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 8 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----


#center(){&font(red){「いつでも帰れる場所がある。だから俺は離れていられるんだ」}}


&font(red){ソウジ}とは、[[仮面ライダーディケイド]]に登場した【カブトの世界】の主人公。一人称は「俺」。

演:川岡大次郎


[[仮面ライダーカブト>仮面ライダーカブト(登場キャラクター)]]に変身し、人知れず宇宙生命体ワームと日々戦い続けている、[[おでん]]屋【天堂屋】に住む青年。

天堂屋に妹のマユ、店主のおばあちゃんと共に暮らしていたが、
ある日カブトと遭遇し殺されてしまった……というのが嘘なのは上記を見れば一目瞭然。

実際は自身に擬態したワーム【[[フィロキセラワーム]]】を追い詰め、
左目をカブトクナイガンで切り付けた際にマユがそれを目撃し誤解した、というのが真相である。

家族の為ならばどんな状況下でも恐れない勇敢な青年でカブトとして世界を守ってきたが、
[[フィロキセラワーム]]との一件で何故かカブトの[[クロックアップシステム>クロックアップ(仮面ライダーカブト)]]が暴走。

通常空間に戻る事も、変身解除も出来ないままという恐ろしい状態になっている。
それでも家族を守る為に孤独を恐れず、たった一人で戦い続けている。

孤独を恐れず只一人~♪ 
カブトゼクターを友として~♪

さらにカブトに恨みを持つ弟切ソウの巧みな情報操作で、
カブトは危険なライダーであるとカブトの世界の住民に認識されてしまい、ますます孤立無援となっている。

そんな中、【カブトの世界】に[[門矢士]]が現れ……。



【性格】
オリジナルたる[[天道総司]]のように傲岸不遜な面は見当らず、常に朗らかな笑みを浮かべて、
たとえ自分が他人から疎まれようとも誰かを守る為に戦える心の広い青年。

クロックアップ空間に幽閉されている気の狂いそうな状態にもかかわらず、家族を守る一念で疲弊すらしないタフガイ。
士の&font(#ff00ff){「ちょっとくすぐったいぞ」}に対しても&font(red){「…ん?」}と動揺しないほど強い精神力の持ち主でもある。

近所に住む優しいお兄ちゃんといったカンジの青年だが、マユによるとソウジと士は似ているらしいので、
もしかすると天道のような俺様キャラな部分もあるのかもしれない(士とソウジの共通点は後述)。

またマユの事となると冷静さを欠き、窮地に陥ってしまう等、天道と同じ泣き所を持つ。



【戦闘力】
最強ライダー討論スレによくお呼びがかかるカブトに変身するだけあって天道同様、滅法強い。

・事故でマユに放たれたクロックアップ状態のザビーニードルをクナイガンで容易く叩き落とす。
・ただの一蹴りでサナギ体2体を瞬殺。
・ディケイドファイズ・アクセルフォームでも苦戦したザビー(ソウ)をクナイガン一閃で強制変身解除。
・クロックアップをも捉えるサーチ能力を持つ[[イクサ>仮面ライダーイクサ]]と[[サイガ>レオ/仮面ライダーサイガ]]、そして[[ディエンド>海東大樹/仮面ライダーディエンド]]の弾幕の猛打にあいながらも、3体を立て続けに倒す。
・そもそも常にクロックアップ状態

……等々、チート領域に片足突っ込んだ強さを見せる。ぶっちゃけリ・イマジライダー最強格である。


【料理】
腕前は不明。[[おでん]]は得意そうだが。


【カブト(ソウジ)の各フォーム】
・マスクドフォーム
カブトの変身直後のパワー特化形態。
ソウジは士との共闘で変身した際の一瞬見せたのみ。

・ライダーフォーム
カブトの世界の[[仮面ライダー]]基本の形態。
ソウジの場合、常時クロックアップ状態なので専らこの姿で過ごしている。
ディエンド戦でクロックアップをわざわざ発動させたシーンがあるが、やりすぎたファンサービスだと思われる。

・ハイパーフォーム
完結編にて変身したカブト最強形態。
[[仮面ライダーディケイド]]最強コンプリートフォームの力でフォームチェンジ。パーフェクトゼクターで[[ドラス]]に砲撃した。
ハイパークロックアップは未使用。

・ゼクターカブト
カブトのFFR形態。外見は巨大なカブトゼクターそのもの。
本家カブトゼクターと同じくツノによる突撃攻撃が可能。

[[必殺技]]は突貫で敵をはね飛ばし、ディケイドをクロックアップさせ、
ライダーフォームに戻ったカブトとディケイドの[[ライダーキック]]で敵を挟み潰す【ディケイドメテオ】。
ガンバライドでは隕石の如く炎を纏ったゼクターカブトを右腕に保持したディケイドが敵に突撃する技となっている。



【結末】
クロックダウンシステム。ライダーシステムのクロックアップを封じ、ワームには影響のない悪魔のシステム。

マユを人質にとられソウの罠に嵌ったソウジは通常空間に引き釣り出され、変身解除に追い込まれてしまう。
感動の兄妹の再会に斟酌する事なくソウジを亡き者にしようとするソウだったが士の介入により失敗に終わる。

たとえワームであってもマユはソウジの妹。
マユにそう言い残し士と共に[[フィロキセラワーム]]としての本性を見せたソウに挑むソウジ。
だが、彼の野望を阻止しクロックダウンシステムを破壊する事は、自分を再びクロックアップの孤独な世界に戻すということを意味していた。

それでも世界と家族を守るため、ソウジは迷う事なく[[フィロキセラワーム]]を撃破した。
士と束の間の共闘で絆を深めた彼の前にマユが。同時に薄れ行く自身の体。

泣くマユに"心配はいらない"と言うような朗らかな笑顔を向け……彼は再びカブトの世界から消えた。


【完結編】
[[剣立カズマ]]やワタルら同様、ディケイドの影響でカブトの世界と共に消滅したソウジだったが、士の[[自己犠牲]]によって復活。
クロックアップの呪いから解放された。

カズマ達と共に士を強く思い彼を甦らせ、仲間達と共に士と共闘する。
[[ドラス]]、スーパークライス要塞を倒し、ついに仲間達と共に世界を救った。
自身の世界での展開や完結編での消滅したが故のデカイメリットを得る等、リ・イマジメンバーではかなり優遇されている存在。



ちなみに、士とは何かと共通点が多い。

・妹がいる(小夜とマユ)
・どちらかと言えば自分で全てを抱え込んでしまうタイプ
・世界に疎まれている(破壊者と危険なライダー)

平成ライダーの登場人物にしてはスマートな性格で、非の打ち所のないキャラクターや色んな意味で仮面ライダーらしい在り方から、
リ・イマジメンバーの中では比較的人気の高い人物である。その反面、ソウとの対比故にソウジとしての出番はかなり短い。


【関連人物】
・[[&font(#ff00ff){門矢士}>門矢士]]
[[&font(#ff00ff){仮面ライダーディケイド}>仮面ライダーディケイド(登場キャラクター)]]に変身する青年。束の間だったが共闘し、仲間となった。
ソウジは恒例の説教を受けなかったばかりか、「誰よりも強い男」と称された。


・マユ
ソウジの妹であり、戦う理由の一つ。
実はシシーラワームだが、ソウジやおばあちゃんはそのことを知っていながらも、大切な家族として接している。
危うくソウに利用されかけるが、ソウジと士によって救出される。
彼女は今も天堂屋でソウジの帰りを待っている。
【カブトの世界】における[[日下部ひより]]ポジだが、天道樹花の要素も含まれている模様。


・おばあちゃん
ソウジの祖母で戦う理由の一つ。
天堂屋店主で"[[おでん]]"へのこだわりは半端なく、がんもどき、卵、大根で十分だという。

あの士にさえ敬意を抱かせた凄い御仁。頑固そうだが、孫を温く見守る好好爺。
経緯は不明だが、カブトがソウジであることや、マユがワームである事を知っている様子。
[[天道語録]]ならぬ、天堂語録(?)は士に受け継がれた。


・&font(blue){アラタ}
「[[地球(ほし)を護るは天使の使命!>ゴセイレッド/アラタ]]」
……とは言わない。
ZECTに属する[[&font(blue){仮面ライダーガタック}>仮面ライダーガタック]]に変身する青年で、[[加賀美新]]のリ・イマジキャラクター。
他人の意見に流されず、相手の突飛な言葉をも信じる好青年で、思い込んだら一直線だった加賀美のバージョンアップのような存在。
カブトの事も危険なライダーではないと認識していた。

普段は冷静だが、戦闘では加賀美同様に荒々しい戦いを見せる。戦闘力は高く、クロックアップなしでディエンドを圧倒した。

後にソウの野望に気付くも、ZECT隊員にフルボッコにされてしまう。
なんとか光写真館に辿着いて士達に助けを求め、ソウジたちの救出に一役買った。
ソウジとは面識ナシだが、もし出会っていれば、本家のようなコンビになれたかもしれない。


・&font(gold){弟切ソウ}
カブトの世界におけるソウジの宿敵で、[[&font(gold){仮面ライダーザビー}>仮面ライダーザビー]]に変身するZECTの行動隊長。
ザビー時代(やさぐれる前)の[[矢車想>矢車想/仮面ライダーキックホッパー]]のリ・イマジキャラクターで、[[擬態天道>擬態天道総司/仮面ライダーダークカブト]]や[[三島正人]]の要素も持っている。

左目の眼帯が特徴で、それがかつてカブトに付けられた傷という事もあり、彼を憎悪している。

何故かソウジと瓜二つの容姿だが、それもそのはず。彼こそソウジに擬態した[[フィロキセラワーム]]である。
戦闘力は高く、ディケイドを苦戦させたがカブトには遠く及ばない。

ライダーのクロックアップを封じるため、ZECTに潜入し、クロックダウンシステムを開発した。
全てはソウジへの復讐とワームによる[[世界征服]]のため。

特に前者に懸ける執念は凄まじいの一言であり、そのために自分を兄と誤認したマユを平然と利用する。
ソウジとは姿形こそ似ているが、彼とは異なり真逆の外道で本物の足下にも及ばない。言い換えれば、&bold(){「虫けら」}By士。

カブトの世界では唯一苗字が言及されている。
ちなみに「弟切」の名の通り、矢車の弟分である[[影山瞬>影山瞬/仮面ライダーパンチホッパー]]にあたるキャラは登場しない。語源はおそらく弟切草。
花言葉は色々あるが『怨念』、『敵意』などがある。((他、『秘密』、『迷信』など。見た目に反してえらく物騒だがこれは弟切草とはある兄弟が秘密にしていた薬草を弟がバラしてしまい兄が怒って斬り殺してしまった…と言う伝説に由来する名前だったりするからである。))

またソウという名前は「矢車想」の「想」だけでなく「[[天道総司]]」の「総」にあたり、ワームとして「総て」になれても、
天道と同じ名を持つソウジのように「総てを司る」事が出来ない事を暗に示しているのかもしれない。

ソウジ=カブトに擬態していたソウだが、10年後にはモデルの矢車想も[[カブトのパチモン>アナザーカブト(仮面ライダージオウ)]]になったのは偶然だろうか。


・[[天道総司]]
ベース元にしてオリジナルの[[仮面ライダーカブト]]。もし2人が対面したらどういう掛け合いをするのか非常に気になる。



【余談】
ソウジの名字は不明。恐らく「天堂ソウジ」と思われるが、天道と同じ読みでチビっこが混乱してしまうので敢えて付けなかったのかもしれない。電王も似たような問題を抱えているが、こちらは開き直って原典によく似たリマジということにしている。

なお、常にクロックアップシステムが暴走状態、という部分は
石ノ森章太郎先生の代表作「[[サイボーグ009]]」の「結晶時間(原題・凍った時間)」(009/島村ジョーの加速装置が故障し、ひとり加速空間に1ヶ月(実際には数時間程)も取り残され発狂寸前に陥ってしまうエピソード)から由来している。
東映公式ページの第16話[[あらすじ]]にも、この「結晶時間」を匂わせる一文が書かれている。

>『[[サイボーグ009]]』の1エピソードに加速装置が止まらなくなるお話があるそうです。
>加速状態というのは、ただ速く動けるだけじゃなくて、べつの物理法則に身を置くこと。
>人から見えないのはもちろん、逆に人に何かを伝えることもできない。
>ペンを握ろうとすると摩擦で燃え尽きてしまい、手紙すら残せないのだとか。
>ほとんど『ゴースト』状態です。大切な人のそばにいても、何もできない……。
>
>次回《カブト編》も、そんなようなお話。
>クロックアップしっぱなしのカブトは、人とのカンケイを断たれ、それでもひとり、孤独な戦いをつづけています。
>&font(red,b){大切な何かを守りながら。}



&font(#ff00ff){士「何か……お前の項目で追記・修正して欲しい事は?」}

&font(red){ソウジ「……ないなぁ。Wiki篭りなら全部上手く作製してくれる」}

&font(#ff00ff){士「そうだな」}

#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,14)
}
#include(テンプレ3)

#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- ディケイドの数少ない良心  -- 名無しさん  (2013-07-14 20:35:35)
- 解除不能になったクロックアップというインパクトの強い設定に、それでもめげずに世界(と、妹)のために闘い続けるというカッコ良さがかなりツボだった  -- 名無しさん  (2013-07-14 20:55:50)
- 世界に疎まれても家族と彼らが愛する世界を守るために戦うというのがじつに仮面ライダーらしくていいよな  -- 名無しさん  (2013-07-14 21:08:50)
- 自分だったらうわーてなるかも  -- 名無しさん  (2013-07-28 15:27:50)
- 天道よりまとも。  -- 名無しさん  (2013-07-28 15:54:40)
- 平成ライダー随一の「仮面ライダー」っぷりがカッコいい。非の打ち所も無い。  -- 名無しさん  (2013-12-18 22:48:11)
- もやしすら感心する程のタフガイ いつか再会出来たらいいな  -- 名無しさん  (2013-12-18 23:44:17)
- 小説版での登場に期待していたんだが・・・・あっちはあっちでオリジナル出演で良かったんだけど  ディケイドの小説版第2弾とかあるならこの人にも出てもらいたい とある2次創作での天道との共闘は燃えたなぁ  -- 名無しさん  (2013-12-19 00:23:31)
- 鳴滝とかに、ディケイドは世界の破壊者とかいわれても、自分と同じ境遇のライダーだったから同情して、他の世界の連中みたいに士を襲わなかったのかもな  -- 名無しさん  (2013-12-26 14:45:13)
- 二次だと年代が近い芦河ショウイチと三十路コンビを組む事が多い。その場合、ソウジが天然でショウイチがツッコミ。弟切がいるギャグなら壮絶なDVをかましている。  -- 名無しさん  (2014-01-20 17:01:10)
- 天堂のおばあちゃんの言葉は結構心に響いたな。  -- 名無しさん  (2014-01-21 23:01:03)
- 欲を言うともうちょっと普通に会話してるシーンとか欲しかった。ソウジ自体の出番って本当数分しかないよな。  -- 名無しさん  (2014-02-28 18:30:34)
- ↑それにともない二役目のソウは色々な意味で大活躍。  -- 名無しさん  (2014-02-28 18:35:18)
- 今はどうか知らないけど完結編冒頭で士に蹴り殺されたカブトの変身者は彼、みたいな書かれ方をされてた  -- 名無しさん  (2014-03-04 17:36:12)
- 映画だとMHCをカブテクター展開しないで放ってた  -- 電王牙  (2014-03-25 20:08:28)
- オリジナルの天道とはすぐに気が合いそうな感じがする  -- 名無しさん  (2014-04-11 19:52:55)
- ずっとクロックアップの世界にいればたちまち老けてヨボヨボの老人になりそうなもんだが、そうならなかったということはワームとライダー以外のあらゆる世界から隔絶された時間軸で恐ろしいほど長い一人ぼっちの生活を送らねばならんってことか?  -- 名無しさん  (2014-04-11 20:05:14)
- ↑そしてソウジは……考えるのをやめた  -- 名無しさん  (2014-04-11 20:07:35)
- 鳴滝「ワームとライダー以外のあらゆる世界から隔絶された時間軸で恐ろしいほど長い一人ぼっちの生活を送りたくないならディケイドを倒すのだ!」(必死にクロックアップしながら ソウジ「ん?」  -- 名無しさん  (2014-04-11 20:10:26)
- なんか誰とでも仲良くなりそうなキャラ     士と衝突しなかったのったこの人ぐらいだよね  -- 名無しさん  (2014-04-11 21:51:24)
- 天道と会ったらどうなるんだろ?  -- 名無しさん  (2014-04-12 17:16:59)
- 時間加速が仮に1000倍(飛び散る破片の速度から憶測)だとしたら、加速開始してからクロックダウンするまで1か月かかったとしても83年間ロビンソンクルーソー状態だったのと同じ精神状態だったってことか・・・気の毒にもほどがある。  -- 名無しさん  (2014-04-13 23:01:25)
- ↑心が強すぎるな…俺なら発狂してるわ  -- 名無しさん  (2014-04-13 23:10:57)
- ソウジさんは本家天道の兄って言われても違和感少ない気がする  -- 名無しさん  (2014-05-19 18:46:46)
- FFRされるときも「ん?」としか言わない余裕。ぶっちゃけ歴代の中でも最強クラスだと思う。  -- 名無しさん  (2014-05-19 19:21:11)
- ↑恐らく、リイマジライダーの中でも最強と思われる。  -- 電王牙  (2014-05-23 20:31:27)
- さすがカブトだけあって強かったな   クロックアップ常時発動とはいえ、ディエンドとサイガ、イクサを三タテしたり、ザビー瞬殺したり  -- 名無しさん  (2014-07-06 12:16:08)
- イマジライダーはおろか平成ライダーの中でも屈指の精神力を持つ彼のスピンオフとか見て見たいな  -- 名無しさん  (2014-07-11 15:17:10)
- 何らかの事情で遭遇した天道とのダブルカブト、はスーツの問題で無理そうだけど見てみたい  -- 名無しさん  (2014-07-17 11:19:32)
- 多分このキャラクターで一本仮面ライダー作れるんじゃないかな  -- 名無しさん  (2014-08-08 23:30:29)
- 演じる川岡さん、若々しくて爽やかで優しそうなイケメンで、ソウジの役柄とぴったりだったな  -- 名無しさん  (2014-08-30 21:19:53)
- ダイスケやシュンやツルギはすでに戦死しちゃったんだろうか、  -- 名無しさん  (2014-08-30 21:42:47)
- ↑そもそも、ライダーとして存在しない感じじゃないか?  -- 名無しさん  (2014-08-30 21:46:07)
- ↑2その辺のゼクターはまだ開発中みたいな描写があったから単にゼクターと鉢合ってないだけだろう。  -- 名無しさん  (2014-08-31 09:46:51)
- ↑6 ソウジカブト変身解除→天道カブト変身→天道カブトがハイパーになる→ソウジカブトも変身、の流れならハイパーとライダーで同時に戦えると思う。  -- 電王牙  (2014-11-19 16:12:17)
- 食事とかどうしてんのずっと気になる  -- 名無しさん  (2014-11-19 22:48:58)
- ↑カブト本編では加賀美がガタックのベルトを装着されて蘇生してたし、ベルトに装着者の生命の維持や活性化機能があるんだろうか  -- 名無しさん  (2014-11-19 23:05:56)
- ↑9 ダークカブトをリペイントするか  -- 名無しさん  (2014-12-11 22:01:52)
- 天道とは違った意味で主人公っぽくない(カブトの世界限定)主人公ライダー  クロックアップっていう優位性はあれどザビー一撃で沈めたり、当時最強クラスの強さ誇ってた海東=ディエンドもあっさり地を舐めさせるとか結構凄かったな  -- 名無しさん  (2015-02-25 22:01:06)
- 天道は戦いに向けて自分を鍛え上げたけど、ソウジはきっと実戦の中であの強さをモノにしたんだろうな...  -- 名無しさん  (2015-02-25 22:56:30)
- 芦川さんとソウジは人柄的に昭和ライダーでも違和感無いと思う  -- 名無しさん  (2015-04-01 21:52:53)
- 009(ジョー)「心の友よ!!」  -- 名無しさん  (2015-11-24 19:37:30)
- ↑2 そ、それじゃまるで平成ライダーが非常識なDQNしかいないようぢゃないか!?・・・まあ、個人的に本当に強い人っていうのはソウジのように尖ったところは見せないものだとは思うがw  -- 名無しさん  (2015-12-17 19:11:21)
- タケル(ゴースト)もラストは彼と似たような結末を迎えそうだな…  -- 名無しさん  (2015-12-17 19:27:13)
- 精神力は多分小説版の本郷さんや帰ってきたv3の志郎並にタフだよな  -- 名無しさん  (2016-01-17 22:57:37)
- 「お前は俺の妹。そして俺は?」ってシーン凄い好き  -- 名無しさん  (2016-04-09 15:45:39)
- あのおばあちゃんもしや…  -- 名無しさん  (2017-04-13 09:05:06)
- カブトの世界→響鬼の世界  の2世界ほんとすき  -- 名無しさん  (2017-04-13 11:26:08)
- 最近になって結晶時間のエピソードを読んだけど、読者視点でも気が滅入る内容だった。暴走開始が夜間だから変化のわかる物が無い、003の瞼が動いたので時間の経過がわかるけど瞬き一つで10日かかることに絶望とか、全てが発狂の端緒にしかならなさそうな絶望感だらけ  -- 名無しさん  (2018-01-09 20:11:40)
- もし上のコメに書かれてるとおり映画でやられたカブトがソウジだったら、彼は士を「倒すため」じゃなく「止めるため」に戦ったんだろうか  -- 名無しさん  (2018-04-10 04:10:30)
- 人間力が強すぎる  -- 名無しさん  (2018-07-10 19:01:54)
- オリジナルの天道もあのおばあちゃんは尊敬しそうな雰囲気ある  -- 名無しさん  (2020-02-08 19:15:22)
- ちなみにアニメ版サイボーグ009で「結晶時間」の脚本担当は小林靖子だったりする  -- 名無しさん  (2020-03-08 13:09:07)
- ゼンカイジャーにて主人公の父親で、奥さんはオーズの千世子さんと言う物凄いキャストとして選ばれた人。  -- 名無しさん  (2021-02-21 16:10:34)
- ちなみに特撮TCG「レンジャーズストライク」の世界では、士は天道にも会っている模様。「世界を破壊する?ならば世界の中心である俺を倒してからにしろ」  -- 名無しさん  (2024-05-09 20:50:42)
- まさに、誰もいない 時空1人 進化してく を体現してる漢  -- 名無しさん  (2025-03-31 14:15:35)
#comment
#areaedit(end)
}