&font(#d2691e,#006400){登録日}:2012/03/08 Thu 22:49:44 &font(#d2691e,#006400){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=#e2041b) &font(#d2691e,#006400){所要時間}:約 7 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){&sizex(6){&b(){&font(#e2041b){想い出して、あの日の「ときめき」を…。}}}} 『ときめきメモリアル2』とは、1999年11月25日にコナミからPS1用ソフトとして発売された[[ときめきメモリアル]]シリーズの第2作目。 ハードはプレイステーション、DoCoMo専用携帯アプリ、ゲームアーカイブス。 プレイステーション版はなんとCDディスク五枚組。 &s(){入れ替えるの面倒くせぇ……} #openclose(show=CM){ ■CM1 #center(){&sizex(4){&b(){&font(#ff0000){恋なんてもういらない}}}} #center(){&sizex(4){&b(){&font(#008000){恋がないと生きていけない}}}} #center(){&sizex(4){&b(){&font(#ff0000){恋なんてゲームよ}}}} #center(){&sizex(4){&b(){&font(#008000){ゲームの恋も悪くない}}}} #center(){&sizex(6){&b(){&font(#ff0000){&ruby(ことし){1999年}最後の}&font(#008000){恋が、始まる。}}}} #center(){&sizex(4){&b(){&font(#ff0066){(せいかいのおと)}}}} #center(){&sizex(4){&b(){&font(#e2041b){ゆうき君。}}}} #center(){&sizex(4){&b(){&font(#008000){光ちゃん…!}}}} #center(){&sizex(7){&b(){&font(#6495ed,#90ee90){ときめき}&font(#ee82ee,#90ee90){メモリアル}&font(#ffff00,#90ee90){2}}}} #center(){&sizex(6){&b(){&font(#c71585){11月25日発売}}}} #center(){&sizex(6){&b(){ゲームは、&br()&br()まだまだ &br()&br()進化する。}}} #center(){&sizex(4){&b(){&font(#008000){ゲームで恋…!?}}}} ---- ■CM2 #center(){&sizex(4){&b(){&font(#ff0000){恋なんてゲームよ}}}} #center(){&sizex(4){&b(){&font(#008000){ゲームも恋なのさ}}}} #center(){&sizex(4){&b(){&font(#ff0000){恋なんてどこにでも見つかるわ}}}} #center(){&sizex(4){&b(){&font(#008000){どこにでもある恋なんか拾いたくない}}}} #center(){&sizex(6){&b(){&font(#ff0000){でも、恋のカタ}&font(#008000){チは変わる!!}}}} #center(){&sizex(6){&b(){新しい恋愛のカタチ。}}} #center(){&sizex(4){&b(){&font(#ff0066){(せいかいのおと)}}}} #center(){&sizex(4){&b(){&font(#e2041b){ゆうき君。}}}} #center(){&sizex(4){&b(){&font(#ff0000){どき}}}} #center(){&sizex(7){&b(){&font(#6495ed,#90ee90){ときめき}&font(#ee82ee,#90ee90){メモリアル}&font(#ffff00,#90ee90){2}}}} #center(){&sizex(6){&b(){&font(#c71585){好評発売中}}}} #center(){&sizex(6){&b(){ゲームは、&br()&br()まだまだ &br()&br()進化する。}}} #center(){&sizex(4){&b(){&font(#ff0000){ゲームで恋…!?}}}} } *概要だよっ! 本作の舞台は「きらめき市」の隣町である「ひびきの市」になる。 基本的なシステムは前作と変わらないが登場キャラクターは一新された。 「健康的なお色気」がテーマの一つになっており、アニメ調な色彩と合わせて意外とエロい。 その為か、今作のヒロインは基本的に皆スタイルがよく、デート時の私服等でプレイヤーを楽しませてくれる。 また、極端に頭脳明晰なヒロインも存在しない。 狙ってプレイしない限り、高くても精々全体で50位程が良い所である。 2名程優秀な人物は存在するのだが、1名は境遇を考えると寧ろ当然であり、 もう1名は本命プレイ時の最終盤のみなので気づいていない人も多いかも。 追加要素のEVS(エモーショナル・ボイス・システム)はヒロイン達が音声合成で主人公の名前を呼ぶシステムだが、本作に音声データが収録されているのは[[陽ノ下光]]と[[麻生華澄]]の二人のみ。 他のヒロインの音声データを追加するには設定資料集に付属しているディスクが必要になる。 さらにメモリーカードの容量をやたら食うので実質名前を呼んでくれるヒロインは一人だけ。%%どういうことなの%% ちなみに前述の付属ディスクはゲームアーカイブスにてダウンロードが可能。 なおこのEVS及びその技術は、コナミが特許を取得しており、他社は許可と特許使用料なしにこのシステムを使うことができない。 許可が出なかったのか、使用料を支払ってまで制作したのに赤字を出すわけにいかないのか、 他社はこのシステムを使わないので「できる技術なのになぜかやらない」と言われるシステム。((原理的には特許で決められた手法以外の手法で音声合成すれば特許にひっかからないのだが、そのようなことが当時実現可能だったのかどうかについては定かではない。)) この特許は2017年に失効しているので、それ以降ならやろうと思えば自由にやることができる。 もう一つの追加要素である幼年期は本編開始前にプレイできる少年時代で箱庭風のマップ(携帯アプリでは箱庭風のマップはオミット)を自由に歩き回り、 様々なイベントを発生させることができる。 ヒロイン達の幼い姿にハァハァする他にも、行動により初期パラメーターが変化したり、エンディングまで変化するから侮れない。 華澄さんから全力で[[逃げる]]のは誰もが一度はするだろう。 *登場人物だよっ! ・[[&b(){&font(#e2041b){陽ノ下光(ひのもと ひかり)}}>陽ノ下光]] &font(#e2041b){「行っちゃやだよ」} CV:[[野田順子]] 本作の[[メインヒロイン]]です。[[ラスボス]]?誰のこと? 誕生日は6月25日、[[血液型]]はA型(あ、私の場合はこれで固定だからね)で陸上部に所属してるよ。 主人公の[[幼なじみ]]で小さい頃は非常に好感度が上がりやすいんだ。私をときめかせずにクリアするのは困難だよね。 そう言えば4年前、[[やや取っつきにくい性格の美人な優等生>藤崎詩織]]がいたらしいけど、 その人に比べたら私の方は取っつきやすいみたいでキャラ人気はトップなんだよ。 OPではひたすら走るよ。 スリーサイズは83・57・85。 ・[[&b(){&font(#89c3eb){水無月琴子(みなづき ことこ)}}>水無月琴子]] &font(#89c3eb){「光のところへ行ってあげて!」} CV:小管真美 日本文化を愛する光の親友よ。言っておくけど、どこかの女優じゃないわよ。 家には西洋かぶれの兄がいるのだけれど…。 誕生日は12月2日、血液型はAB型で茶道部に所属しているわ。 こう見えても口が悪く怒りっぽいのよね。更に主人公に何度もビンタを…まぁこれはご褒美かもね。 私の好感度は上がりづらいけど、別に仲が悪い訳じゃないから、 下校やデートも誘えば普通に一緒に居られるわよ、まっ光よりは確率低いけどね。 &ruby(スリーサイズ){三位寸法}は86・58・85。 ・[[&b(){&font(#460e44){寿美幸(ことぶき みゆき)}}>寿美幸]] &font(#460e44){「でも言わなきゃ美幸、一生不幸のままだから…」} CV:高野直子 縁起良い名前とは裏腹にー不幸体質だけどー、それにめげない明るい性格だよー。 誕生日は1月1日ー(そー元旦生まれなのー。この辺もー縁起良さそうでしょー!?)、血液型はO型でーテニス部に所属してるのー。 [[さまよえる黒い弾丸>ゴキブリ]]みたいな髪型?嘘でしょ~!? スリーサイズは84・56・84。 ・[[&b(){&font(#b4866b){一文字茜(いちもじ あかね)}}>一文字茜]] &font(#b4866b){「大好きだよ!(バキバキゴキッ)」} CV:野村真弓 家計の為にバイトに勤しむ巨乳[[ボクっ娘]]さ。 誕生日は9月10日、血液型はO型だよ。 普段は温厚な性格なんだけど…、お兄ちゃんを始めとする周囲の環境からなのかな、怒った時の眼光は恐ろしく戦闘力も高いんだ。 えっ、お兄ちゃんの声は誰かって?[[何のことだい?>若本規夫]] スリーサイズは92・59・88。 ・[[&b(){&font(#f09199){白雪美帆(しらゆき みほ)}}>白雪美帆]] &font(#f09199){「はい、私の王子様。」} CV:橘ひかり ロマンチストでおっとりとした人当たりのいい性格です。 誕生日は2月24日、血液型はB型で演劇部に所属しています。 よく妖精さんに話かけることがあります。電波?一体何のお話でしょう…? スリーサイズは79・57・81。 ・[[&b(){&font(#f08300){赤井ほむら(あかい ほむら)}}>赤井ほむら]] &font(#f08300){「ちくしょー!うまく言えねぇ!」} CV:くまいもとこ アタシはなぁ、がさつで男勝りな性格だけどよ、こー見えても[[生徒会長]]だ。 うちのジイさんが爆裂山校長と同級生なんだ。 誕生日は7月18日、血液型はB型だぜ。 中の人達からの人気も一番高かったらしくてな。 光役の野田さんや花桜梨役の村井さんも最初はアタシの役やりたかったらしいけど、 アタシのまんまだったくまいもとこさんを見て、本物がいると諦めたらしいぜ。 普段の服装のギャップも相俟ってクリスマスパーティでのドレス姿の破壊力は高ぇんだ。 学級王?ヤマザキ王国の王子?いってぇ誰のことだ? スリーサイズは75・54・74。 ・[[&b(){&font(#e5abbe){八重花桜梨(やえ かおり)}}>八重花桜梨]] &font(#e5abbe){「信じる…だってあなたの言葉だから」} CV:村井かずさ ある事件で人間不信に陥り、憂いを帯びてるの…。 誕生日…5月20日、血液型…A型。 成績はいいけど、まぁある意味当然よね…だって私…。 …あるイベントを発生させないと、退学しちゃうから。 スタッフも予想しなかった人気ぶりで、ときメモ2の双璧となってるみたい。 …当時はまだ認知されていなかったけど、いわゆる[[ツンデレ]]って奴だって。 私の好感度は上がりづらいし、中々見た目も変わらないからプレイヤーも最初は辛いかもしれないわ。 でも…私は八重桜、咲き誇るのが遅いから…だから…諦めないで…。 スリーサイズは87・60・89。 ・[[&b(){&font(#00a381){佐倉楓子(さくら かえでこ)}}>佐倉楓子]] &font(#00a381){「あなたの声が聞けた時すごく嬉しかった」} CV:前田ちあき 野球部マネージャーでドジっ子なんです。 誕生日は11月14日、血液型はO型です。 少々太めの体型を気にしてます…「そんな太くないよ」という人もいますが、そうでしょうか? ある時期に転校してしまう遠距離恋愛をテーマにしたキャラクターみたいですよ、私って。 スリーサイズは86・60・86。 ・[[&b(){&font(#e6b422){伊集院メイ(いじゅういん めい)}}>伊集院メイ]] &font(#e6b422){「き、貴様はどこまで鈍感なのだ!」} CV:[[田村ゆかり]] 主人公の後輩で、どこかで聞いたような名前だと言う者もいるだろうが[[伊集院レイ]]の妹なのだ。 誕生日は10月28日、血液型はAB型で電脳部に所属しているのだ。 性格は非常にワガママで主人公を下僕のように扱うな。ネギは嫌いなのだ…。 途中で知らなくてよいことを知ってしまったのだ。 決して、「ちぇりお」とか言わんのだ! スリーサイズは75・56・74。 ・[[&b(){&font(#028760){麻生華澄(あそう かすみ)}}>麻生華澄]] &font(#028760){「ここを出るまでは、私は先生あなたは生徒よ」} CV:鳥井美沙 光と同じく主人公の幼なじみだけど、年齢は光より五つ上でいわゆる「近所のお姉さん」ってやつね。 「華澄おねーちゃん」なんて呼ばれてるわ。 誕生日は10月9日、血液型はA型で吹奏楽部の&b(){顧問}よ。つまり…って言うかここまで読めばわかると思うけど私は先生なのよ。 自分で言うのもなんだけど、容姿端麗、頭脳明晰、スポーツ万能で面倒見も良い[[完璧超人]]なのよ♡ あん、でも朝には弱かったりと抜けてるのよね…。 大学四年生の時に母校「ひびきの高校」に教育実習生として赴任した際に主人公と再会するの。 スリーサイズは88・58・86。 ・[[&b(){&font(#f09199){白雪真帆(しらゆき まほ)}}>白雪真帆]] &font(#f09199){「だって…近くにいられるから…」} CV:橘ひかり 美帆の双子の妹です。隠しキャラ…らしいですけど全くかくれてませんよね。 誕生日は2月24日、血液型はB型です。 私自身は他校の生徒ですが…たまに美帆になりすましてひびきの高校に現れます。 また美帆とのデートでもなりすまして現れますよ。 スリーサイズは90・56・82。 ・[[&b(){&font(#4a488e){野咲すみれ(のさき すみれ)}}>野咲すみれ]] &font(#4a488e){「これからもずっとサーカスを続けます!」} CV:本井えみ タケヒロサーカスの団員で主人公の一つ年下の隠しキャラなんです。 誕生日は3月1日で血液型はA型です。 健気で笑顔を絶やさない性格なんです。 スリーサイズは77・50・75。 ・[[&b(){&font(#994c00){九段下舞佳(くだんした まえか)}}>九段下舞佳]] &font(#994c00){「じゃあ、しゅっぱーつ!」} CV:山田美穂(現:山田みほ) 働くのが大好きなフリーターで、隠しキャラって奴ね。あ、名前は「まいか」ではなく「まえか」よ。 誕生日は1月20日、血液型はB型よ。 華澄ちゃんとは中学時代からの同級生なの。 もしかしたら運ゲー要員かもね。 [[救急戦隊>救急戦隊ゴーゴーファイブ]]が戦った大魔女?誰のことかしら。 スリーサイズは89・56・86。 ・&b(){&font(#000000){穂刈純一郎(ほかり じゅんいちろう)}} &font(#000000){「うおおおお…」} CV:野島健児 主人公の友人であり熱血純情少年だ。「純」って呼んでくれよな。 主人公と好きな女の子が被った際には俺と戦うことになるが、好きになるのは二年に進級した際に主人公と一番仲が悪いキャラなので、 狙わん限り被らない上に戦いに負けてもペナルティはないぞ。 場合によっては二年目の[[バレンタイン]]で八重さんからチョコが貰えるかもしれんな。 誕生日は5月5日、血液型はA型だ。家族は花屋を営む三姉妹の姉貴がいるぞ。 ちなみに俺の声を演じた野島健児さんの父上・昭生氏は、野咲さんの親父さんの声を演じているそうだ。 ・[[&b(){&font(#59b9c6){坂城匠(さかき たくみ)}}>坂城匠]] &font(#59b9c6){「ちょっと待ってろよ…」} CV:増田ゆき 主人公の同級生で情報屋。どこか計算高いところがあるが根は悪い人じゃないよ。 苦労して好感度を上げた彼女を狙ってくる率が非常に高いんだ。 俺との戦闘に負けたら、悔しいだろうが彼女をかっさらって行っちゃうよ。 誕生日は9月6日、血液型はAB型だ。 ・&b(){&font(#808080){三原咲之進(みはら さくのしん)}} &font(#808080){「そ、そのような眼で私を見ないでください!」} CV:室園丈裕 [[伊集院メイ]]様の付き人でございます。メイ様に忠誠を誓い、常に護身用の拳銃を携帯しております。 [[イケメン]]風の外見でナルシストな為自分が一番美しいと思っておりますが、自分より美しいと認めた者には弱いのです。 GS1に登場する三原色様とは名字やナルシストな点が共通するものの特に関係はございませんよ? 前作に登場した外井雪乃丞殿と同じく伊集院邸でのクリスマスパーティーで門番を務めさせていただいております。 不良達とのバトルの際、メイ様が[[必殺技]]を発動されますと私が[[マント]]を身に纏い現れその中を見せて不良達に(精神的)ダメージを与えるのでございます。 ともすればナルシストを通り越して変態…ですと? かく言う私も匠様同様、ある条件を満たされますと… やめるのだ、咲之進! ・&b(){&font(#000000){爆裂山和美(ばくれつざん かずみ)}} 「ワシがこの高校の校長、&sizex(4){爆 裂 山}である!!」 CV:納谷吾朗 我らがひびき野高校の校長じゃよ。最凶の召喚獣とも言われとるが、何のことであるかな? 「強烈なインパクトと共に登場し、さっさと話を済ませてくれる、素晴らしい校長」と慕われているのである。赤井くんとは親友と言っても良いかもしれんな。 誰じゃ!?昭和の頃には[[改造人間>仮面ライダー]]と戦った[[首領>ショッカー首領]]だったと言う者は!! *サブストーリーズのゲストキャラよ! ・[[&b(){&font(#0000cd){紐緒結奈(ひもお ゆいな)}}>紐緒結奈]] CV:中友子 今更説明するまでもないでしょうが、世界征服を企むマッドサイエンティスト、通称閣下よ。 ダンスダンスレボリューション大会でメイ君と共に「真・世界征服ロボ」を出展するわよ。 この時点では真帆君をして「記憶操作の類が得意」とも言われるわね。 それにしても私が高校生だったのは4年前だと言うのに、真帆君達と同級生なのは不具合かしら…。 誕生日は7月7日、血液型はA型よ。 ・[[&b(){&font(#008cff){虹野沙希(にじの さき)}}>虹野沙希]] CV:菅原祥子 きらめき高校野球部のマネージャーです。ウィンクは健在よ。 佐倉さんとは同級生で、彼女とは仲良しなの(私も高校生だったのは4年前だったはずなのにね…)。 誕生日は1月13日、血液型はA型よ。 ・[[&b(){&font(#ff4500){朝日奈夕子(あさひな ゆうこ)}}>朝日奈夕子]] CV:鉄炮塚葉子 ちわっす、流行に敏感な夕子ちゃんでーっす!ぶっちゃけ高校生だったのは4年前(ry 同級生の真帆ちゃんとは仲良しなんだ。他にも寿さんや花桜梨ちゃん、もう一人の白雪とも仲が良いかな?「ヒナ」なんて呼ばれてる。 これでも[[DanceDanceRevolution]]の達人なんだよね。 誕生日は10月17日、血液型はB型だよっ。 ・[[&b(){&font(#ffcc00){伊集院レイ(いじゅういん れい)}}>伊集院レイ]] CV:津野田なるみ 言わずと知れたメイの兄…オホン、姉だ。 我が邸宅を訪れた主人公にダイヤモンドの漬物石の話をするぞ。…まあ、これはとっておきの話なのだが。 誕生日は8月23日、血液型はAB型だ。 ・[[&b(){&font(#ff0000){藤崎詩織(ふじさき しおり)}}>藤崎詩織]] CV:金月真美 主人公が通う&ruby(いちながれ){一流}大学の同級生よ。 この時点では「キャンパスの女王」なんて呼ばれてて、街行く男の人の視線は美人の私に釘付けみたい。 あん、でもひびきの市には一度も来たことなかったなぁ…。だから、ひびきの高校の伝説の鐘のことも知らなかったの。 誕生日は5月27日、血液型はA型よ。 ・[[&b(){&font(#00ff7f){館林見晴(たてばやし みはる)}}>館林見晴]] CV:菊池志穂 主人公が通う一流大学の同級生なんですが、向こうからは意識されてませんでした。 えっ、大学でもストー…何の話でしょう? 誕生日は3月3日、血液型はA型です。 追記・修正は伝説の鐘の音を聞いた人がお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,5) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 各キャラの項目は同じ人が書いたのだろうか。妙な統一感が -- 名無し (2013-12-18 17:33:58) - 一番クリアしやすい光ですら数回しかやってないとはいえ攻略できない=一生縁無しってか? -- 名無しさん (2015-04-29 00:51:19) - 最高傑作と言いたいが、ただ1点、眼鏡っ娘がいないのが残念でならない。 -- 名無しさん (2016-10-06 08:20:15) - 今ならVitaがあるからリメイクするの容易なんだけどコナミがアレじゃ絶望的か。 -- 名無しさん (2016-10-14 21:01:37) - ここでコナミが音声技術で特許とったせいで他社は使えず自社も新作をロクに作らないせいでコナミがギャルゲー業界を殺したも同然なんだよなぁ… -- 名無しさん (2016-11-22 01:05:29) - 昔はともかく、今はキャラ人気でトップなのは八重さんな気がする。 -- 名無しさん (2018-10-03 00:14:52) - 好きなギャルゲーの一つだったな。あと、このゲームの舞台をモチーフにしたコミュニティサイトがあってだね……(既に閉鎖されてる -- 名無しさん (2018-10-14 16:37:18) - 「前作(ときメモ1)は1つも「起爆」させてはいけないノーミスゲー、対してこの2は、適切に「爆発」させてランクをコントロールするバトルガレッガ方式」と表現したクレイジーなゲーマーがいた。 -- 名無しさん (2018-10-14 17:41:31) - 隠しキャラの攻略条件とかバカじゃねーの(褒め言葉)と思う。やり込み甲斐あるわ。 -- 名無しさん (2025-03-12 23:24:25) - 攻略情報なしで隠し見つけた人いるのかね?どいつもこいつもヒント少なすぎるのよ。 -- 名無しさん (2025-03-13 02:00:39) - ときメモ1のリマスターが売れたからこっちもやってくれるとコナミを信じてる。 -- 名無しさん (2025-06-15 20:13:41) - サクラ大戦のカンナが「田中真弓さん演じるギャルゲーキャラというレアな存在」と言われることあるけど、くまいもとこさんも少年役が殆どだからほむらは何気にくまいさんの貴重な女キャラなのよね -- 名無しさん (2025-06-17 15:00:58) - 茜のところ「本作では彼女しか存在しない」とのことですが、何に対する注釈ですか?9月生まれなら匠、O型は美幸や楓子がいるので唯一ではないと思いますが -- 名無しさん (2025-06-19 06:01:45) #comment #areaedit(end) }