長廻來未

「長廻來未」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

長廻來未 - (2021/10/16 (土) 14:39:56) のソース

&font(#6495ED){登録日}:2010/08/31(火) 22:38:58
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 3 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----


#center(){&font(#ff0000){視界良好…}}
#center(){&font(#ff0000){内角高めストレート(クロスファイヤー)…}}


漫画『[[バガタウェイ]]』の登場人物。
読み方は「ながさこ くみ」

年齢:15〜6
誕生日:不明
[[身長]]:不明
体重:不明
ポジション:アタッカーの1H[ファーストホーム]
利き腕:[[左>左利き]]
SPEED:? POWER:? SPIRIT:? TECHNIC:? STAMINA:?
通称:くーみん(名前の読み方から)
背番号:21(自分では決められないということでハチがとある[[プロ野球]]チームの左のエース投手(連載当時)からとった)
名前の由来:旧暦の長月(9月)から
住まい:おそらく実家



筑紫学園高等部1年C組。[[一人称>一人称(日本語)]]は「自分」。
落ち着いた性格で感情の起伏が少ない。口数も少なめだが、人付き合いが苦手[[というわけ]]でもない。
上背があり、引き締まった筋肉質な体型をしている。
運動神経にも優れているが普段はのんびりとしており、端から見ればボーッとしているように見られることも。
[[ソラ>空木雫]]や[[ブン>七瀬文]]とはクラスが隣ということもあり体育の授業で面識があった。ソラは体育でバレーをしていた時彼女のプレイを見て名前を覚えていた。
下校中に本を読みながら土手を歩いていたところ、ラクロス部の助っ人探しに飛び出した[[かんな&やよい>山東かんな&やよい]]と衝突、失神してしまう。
そして目を覚まし、初めて口にしたセリフは直前まで見ていた[[夢]]に対して言った

#center(){「&font(#ffdc00){すまない…火星人──…}」}

というものであった。なぜこんな夢を見たのかは定かではない。
まさか&font(#800080){不思議ちゃん}か?と思われたが[[普通>普通(属性)]]の子であった。

昔リトルリーグで男子に混じり野球(ポジションは主に投手)をやっていた。
しかし年齢を重ね、成長していくごとに自分以外は男子という中で女子である自分がだんだん浮いてきていると感じ、いずれ一緒にいられなくなることがわかり野球をやめてしまった過去がある。
そしてこのような感傷的な理由でやめてしまった自分には団体競技は向いていないと語っており、高校進学後どの部活にも入っていなかった。
しかしソラ達の説得?もあり助っ人ならと参加することになる。そして練習試合中にかつて自ら手放してしまった仲間との絆を感じ、自らの胸の高鳴りに嘘をつくことをやめ試合後に正式にラクロス部入部を決めた。


野球の経験があるため下半身から上半身への力の伝え方がうまく、初めてながら上級生も驚くボールコントロールを見せた。
そのコントロールに加え上背があり、さらに[[左利き]]であるため敵ゴールに一番近いポイントゲッターのポジションであるアタッカーの1Hを任されている。
野球では誰にも邪魔されることなく投球できたのに対し、ラクロスでは常に相手ディフェンスがいるため、最初は戸惑いを見せることもあった。
投手だったこともありシュートの球速もそれなりにあるようで、マークが外れた状態で放ったシュートに相手ゴーリーは反応できなかった。
また、不調に陥ったソラには団体競技経験者としてのアドバイスを送り、立ち直るきっかけを与えている。



なお、チームでも背はかなり高いほうに入るが、胸は&font(#0000ff){控えめ}である。だがそれg(ry



大丈夫です…
自分も追記・修正しながら歩いていたので…

#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,1)
}
#include(テンプレ3)

#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
#comment
#areaedit(end)
}