ジャガンナート(メタルマックス3)

「ジャガンナート(メタルマックス3)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ジャガンナート(メタルマックス3) - (2024/09/04 (水) 00:29:43) のソース

&font(#6495ED){登録日}:2011/09/24(土) 18:54:07
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 3 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----

※この項目はストーリーのネタバレを大いに含んでいます。

















1:本作におけるラストダンジョン。

「大破壊」以前にノアに対抗するために造られた決戦兵器と言うべき巨大潜水艦。
しかし結局日の目を見ることは無く、起動に必要なナノチップユニット「双子の蓮」の一方をオズマの父が来るべき時に備えて保管していた。

物語の終盤において[[グラトノス>グラトノス(メタルマックス3)]]が起動、復讐のためシエルタに向けて主砲を放つもアラモ・ジャックにより防がれる。
しかし、たったの一撃でアラモ・ジャックを制御不能に陥れたことからもその威力が窺える。
主人公たちに制御コアを破壊されたことにより自爆フェーズに移行。最終決戦終了後に自爆した。



2:潜水艦の制御コアを守るプログラム、もしくは制御コアそのものを指す。
正確な名称は、「ジャガン」と「ナート」の姉妹である。


そう、

#center(){&font(#ff0000){姉妹である。}}


このダンジョンはもちろんのこと、本作においては重要な場所には侵入者を排除するセキュリティシステムが設置されている。
それらは全て実用性を重視した無骨な機械であった。

それがいきなり&font(#ff0000){かわいい女の子二人組}である。
これを作った人間がどういう人物であったのか、何となく想像ができる気がする。
髪飾りや服などがどことなく[[某音声ソフト>VOCALOID一覧(国内)]]を想起させるデザインをしている。

ジャガンナートを止めようと中心部に迫るドラムカン一行の前に立ちふさがり、
問答無用かつ実力行使で排除…というか殺しにかかってくる。
人類の兵器内のプログラムであることと見た目に反してえらく物騒だが、
ノア軍に精巧なアンドロイドがいたことや、人類サイドも一枚岩でなかったであろうことを鑑みれば
グラトノスとは無関係にこんな仕様でも不自然ではない。


・ジャガン

#center(){&font(#0000ff){「ファイアウォーーールっ!」}}

こちらが姉。
ノースリーブでポニーテール。
砲撃を迎撃し、無効化してくる。
また電撃でパーツ破壊を引き起こす。
HPは1万程度だが、ナートが生きていると2回まで復活させてくる。

・ナート

#center(){&font(#0000ff){「お姉さま、生き返ってっ!」}}

こちらが妹。
何故か&font(#ff0000){裸足}。
ジャガンの復活や全回復技(2回限定)を使う、姉のサポート役かと思いきや、
生身やバイクの人間に対し睡眠を引き起こす吹雪、必ずクリティカルがでる巨大な立方体など攻撃面でも姉より遥かに優秀。
おまけにHPは5万程度とかなりタフ。

なお、姉妹で合体技も使用してくる。でもナートの立方体のほうがずっと痛い。

戦い方としては、ナートの回復技を2回ともジャガンに使用させてから、ナート→ジャガンの順番で倒すのがいいだろう。
ジャガンを先に倒してもナートが復活させる上に、ナート一人になると攻撃が激化し、全回復技も自分に使用されるので余計に苦労してしまう。

この後はラスボスとの連戦になるので消耗(特に弾薬)は可能な限り避けておきたい。
…のだが、どうしても長期戦になり易い。タイルパックLLやキャンプキットはしっかり持ち込もう。

&font(#ff0000){ぶっちゃけラスボスより厄介。特にナート。}



余談だが、[[メタルサーガ>METAL SAGA〜砂塵の鎖〜]]に登場する大破壊前の人型アンドロイド・アルファに関して、当時の人物と思われる人間が&font(#0000ff){「なぜ人型なのだ?」}とその造形に疑問を呈する文書を残している。
案外、アルファの設計者も同じ人物だったのかもしれない。
実際アルファに良く似たルックスになっている。
大破壊前の人々の趣味や嗜好が読み取れる、ある意味貴重な資料である。

余談だが設定画がちゃんと存在する。
初期案ではコネクタを介してドリルやガトリングガンを使う予定だった模様。




#center(){&font(#0000ff){「人間みたいだよ」}}
#center(){&font(#0000ff){「人間みたいだね」}}


#center(){&font(#0000ff){「wiki篭りかな?」}}
#center(){&font(#0000ff){「wiki篭りかもね」}}


#center(){&font(#0000ff){「ここはアニヲタwikiだものね」}}
#center(){&font(#0000ff){「そうね、ここはアニヲタwikiだものね」}}


#center(){&font(#0000ff){「追記修正する?」}}
#center(){&font(#0000ff){「追記修正しよ」}}


#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,3)
}
#include(テンプレ3)

#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- なにげに両方火が弱点なのでヤマタノオロチ販売パターンだとキャノンラッシュで瞬殺できる。火炎だけで固めると次のラスボスで負けるけど…  -- 名無しさん  (2013-11-20 20:21:57)
- あるバグを知ってからがトリプルバルカンで一周目のお返しだとハチの巣にした、美少女にマシンガン連射って…  -- 名無しさん  (2013-11-21 15:04:32)
- ボス戦だけにしとくのはもったないないキャラデザ。といっても立ち位置的にそれ以上の描写ができないよなぁ・・・  -- 名無しさん  (2014-08-04 17:33:34)
- ↑×3 けんいん車にラスボス用武器を積んでおけばおk  -- 名無しさん  (2015-08-30 11:50:19)
- 直前でデータとっておくんだったなあ  -- 名無しさん  (2016-07-23 22:16:07)
- 結局こいつらはアンドロイドなのかサイボーグなのか、それとも実体を持ったプログラムなのかどれなんだ  -- 名無しさん  (2016-07-23 22:24:53)
- 名前はジャガーノートってことかな?  -- 名無しさん  (2016-09-20 11:58:05)
- ↑ジャガーノートとジャガナートのもじりだろうな  -- 名無しさん  (2016-12-07 21:19:32)
- 戦闘時には登場するゲームをかジャンルを間違えたんじゃないかってくらいカワイイ姿をおがめる。兵器だというなら、この子たちをSE枠で連れ回したい  -- 名無しさん  (2022-06-05 18:55:14)
#comment
#areaedit(end)
}