鎧武外伝 仮面ライダーナックル

「鎧武外伝 仮面ライダーナックル」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

鎧武外伝 仮面ライダーナックル - (2025/04/19 (土) 23:28:02) のソース

&font(#6495ED){登録日}:2015/11/24 (火) 23:51:29
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 11 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----



#center(){&font(b,#b45f06){「俺たちは弱い……だが、弱いからこそ強くなれる!」}}
#center(){&font(b,#b45f06){「これまでも……これからも……!」}}



『鎧武外伝 仮面ライダーナックル』とは2015年にVシネマにて公開された『[[仮面ライダー鎧武]]』の[[スピンオフ]]作品『鎧武外伝』第2弾の第2章で、
&font(l){「え!?バナナ!?バナ…バナナ!?!?!?」の人}チーム・バロンの新リーダー、ザックが主人公の物語である。
時系列としては『[[仮面ライダー×仮面ライダー ドライブ&鎧武 MOVIE大戦フルスロットル]]』の後日談となっており、彼の過去も明らかになる。
なお、『舞台 仮面ライダー斬月』が上映されるまで唯一、鎧武外伝の中でストーリーの時間軸が本編外に置かれていた。
キャッチコピーは「&font(#b45f06){ザック、揺るぎなき決意――。}」

以下、ネタバレ注意。



**【あらすじ】

戒斗がいなくなり1年が経過し、目標を失っていたザックはダンサーとしてどこまで挑戦できるか試そうと、
「チーム・バロン」をペコに任せてニューヨークへ向かう。
その後、ニューヨークにいるザックはペコの姉であるアザミからペコが戻ってこないとの相談の電話を受け、
更に城乃内からかつてチーム・バロンのメンバーだったが戒斗に追放されたシュラが率いる「ネオ・バロン」が、
地下格闘技のギャンブルで資金を集め、勢力を拡大していることを聞き、彼は帰国を決意。
1人でシュラに立ち向かい、消息を絶ったペコを助けようとして地下格闘技の勝負に勝利するザックだったが、
実はペコは戒斗と同じ様に強さを求めるようになったシュラに共感し、自分の意思でネオ・バロンに所属していたのだった……。



**【登場人物】

・[[ザック/仮面ライダーナックル]]
本作品主人公。
1年後に必ず戻ってくるという条件でペコにチーム・バロンを任せてニューヨークに向かうも、
アザミからの連絡を受け、帰国して単身ネオ・バロンに乗り込む。
本作では彼がダンスを始めたきっかけとチーム・バロンの結成秘話が描かれる。
&font(l){パチンコ? なんのことだ?}
仮面ライダーナックルとしての活躍はもちろん、生身でのアクションシーンも非常に多い。

・シュラ/仮面ライダーブラックバロン
かつて戒斗によって、所属していたチームから追い出された男。
チンピラやはぐれ者の集まりで「ネオ・バロン」を形成し、地下格闘技のギャンブルで資金を集め、勢力を拡大していた。
目的のためならば手段を選ばないを地で行く男であり、目的達成のためならば仲間を切り捨てることも辞さない。
戒斗に武器を用いて不意打ちをした事でチームを追い出された過去があるが、
彼に恨みを抱くのではなく「力が無かったから俺はチームを追い出されたのだ」と解釈している。
むしろ戒斗の強さを求める姿勢に対しては作中でも何度か言っている様に、本当に敬意を持っている様子。
&font(l){その後[[惑星侵略連合の1人となったらしいが…?>ババルウ星人]]}

・[[駆紋戒斗/仮面ライダーバロン]]
チーム・バロンの元リーダー。作中では既に故人。
過去の回想内ではチーム・バロンの元となるダンスグループに乗り込み、強引にリーダーになろうとメンバー1人1人と勝負をした時に、
素手で堂々と勝負を仕掛けてきたザック達の事は認めたが、1人だけ得物を使って背後から不意打ちをしたシュラを「卑怯者」としてそのチームから追放し、
チームに「バロン」の名を付け、リーダーとなった事が分かった。
&font(l){完全に[[DQN]]である。}

・ペコ
ザックがいない間、彼に代わってチーム・バロンを引っ張っていた。
ネオ・バロンの存在を知り、怒って乗り込んでいったが、シュラと行動する内に、強さを求める様に共感し、いつの間にか抜け出せなくなってしまう。
しかし、ザックの言葉で目を覚ます。
チーム・バロン結成当時は、戒斗に対して比較的友好的に接していたザックに対して、やや喧嘩腰な感じで接していた。
更生後の光実とは和解したようだが、ザックとの会話内で「ミッチ」ではなく「呉島光実」とフルネームで呼んでいたことから、まだ蟠りを残している様子。

・アザミ
ペコの姉で本作のゲストヒロイン。ザックにペコが戻ってこないことを伝える。
ザックにとってはダンスを教えてくれた存在でもあり、チーム・バロンの前身である沢芽市でもトップクラスのチームで踊っていた
(本編ではカットされているが、「女は要らない」と言った理由で戒斗に追い出された模様)。
その後はチーム活動の場にはいなくなっていたが、ザックがバロンのリーダーを引き継いだことや、
ナックルとして沢芽市に発生するインベスと戦っている姿をずっと見守っていた。
&font(l){沢芽市が平和を取り戻した後、うっかり[[ロイミュード>ロイミュード(仮面ライダードライブ)]]に襲われて顔や身体をコピーされていたこともある。}

・[[呉島光実/仮面ライダー龍玄]]
兄の貴虎と共に海外に渡ったが、「黒の菩提樹」の暗躍を知って帰国し、黒影トルーパーに襲われたザックと城乃内を救った。
その直後、ザックに黒の菩提樹の存在を伝え、
彼に戦極ドライバーとクルミロックシード、マロンエナジーロックシードを与える重要な役回りを果たした。

・[[初瀬亮二>初瀬亮二/仮面ライダー黒影]]
作中では既に故人。回想部分にのみ登場。
チーム・鎧武が踊っていた所にやってきて、城乃内と一緒に場所を奪おうとするが、直後に来た戒斗に軽くあしらわれた。

・[[城乃内秀保>城乃内秀保/仮面ライダーグリドン]]
&font(l){グリドンの人}凰連の弟子。
物語の初めの方でザックにネオ・バロンの事を教え、その後は凰連と共にザックがネオ・バロンのステージから脱出するのに手を貸した。
回想部分にも登場し、初瀬と共にチーム・鎧武につっかかるが、直後に来た戒斗に軽くあしらわれてしまう。
なお、冒頭でのペコの発言から、スイーツのコンクールで優勝したらしい。

・[[凰蓮・ピエール・アルフォンゾ>凰蓮・ピエール・アルフォンゾ/仮面ライダーブラーボ]]
シャルモンのおっさん。&font(l){本名厳之介}
ネオ・バロンの中でザックが襲われそうになった所を、「1対大勢なんて卑怯じゃなくて?」と言いながら登場。
&font(l){[[???「大勢vs1は卑怯だろ!」>ウヴァ(仮面ライダーオーズ)]]}
ザックを逃がして自分は生身でネオ・バロンの構成員をフルボッコにした。

・高司舞
・チャッキー
・リカ
・ラット
「チーム・鎧武」のメンバー達で、回想部分にのみ登場。
ステージで踊っていた所を、チーム・インヴィット、チーム・レイドワイルド、
そして新しくできたチーム・バロンに絡まれて最終的にチーム・バロンに場所を譲る羽目に。
&font(l){ロクな目に合ってない。}
タイトルにもなっている鎧武に変身していた紘太さんは登場しないが第46話の回想が流れており、戒斗の敗北をペコから聞いたザックが紘汰について僅かに言及している。なお、その回想では舞が見た違う時間軸の世界で戦っている鎧武 オレンジアームズとバロン バナナアームズの決着のみで、鎧武 極アームズとロード・バロンの決着及び、戒斗が息を引き取るシーンは映されていない。

・[[黒影トルーパー>初瀬亮二/仮面ライダー黒影]]
今回はネオ・バロンの構成員として登場。逃げ出そうとするザックに対して襲い掛かろうとするが、龍玄に阻止される。
ドライバーは黒の菩提樹のメンバーであるユグドラシルの残党が作り上げた物である事が、光実の証言から明らかになっている



**【本作のオリジナルライダー及びオリジナルフォーム】

より詳しい内容が知りたい方は[[こちら>アームズ(仮面ライダー鎧武)]]も参照されたし。

・&color(#ffff00,#000000){仮面ライダーブラックバロン バナナアームズ}
シュラがバナナロックシードと戦極ドライバーを用いて変身するアーマードライダー。
外見は、戒斗の変身するバロンとほぼ一緒だがライドウェア部分が赤から黒になっており、
装甲部の模様がマルス、タイラント、セイヴァーと同様のものになっている。変身時には紫色のオーラが出現するのが特徴。
変身音も普通のバロンと同様、『&color(#ffff00,#000000){KNIGHT OF SPEAR!}』。
おそらくクラスAであろうロックシードを使っているだけあって、本家バロンと同じく高い能力を誇るが、
数多の死闘を生き抜いた百戦錬磨のザック=ナックル相手には分が悪く、タイマンでは押されることが多かった。
しかしながら戒斗のスタイルより荒々しい喧嘩殺法や、その手段を選ばないダーティーなスタイルを総動員してナックルを窮地に追い込む。


☆装備

★バナナ[[ロックシード]]
本来ならこのロックシードのシリアルナンバーは「L.S.-08」なのだが、シュラの所持していた物はこのナンバーが記載されていない。
それ以外は戒斗が使っていた物と同じである。

★戦極ドライバー
本作の仮面ライダーが変身に使用するベルト。
ブラックバロンの物はフォールディングバンドが黄色の初期型で、
バックルの左プレート「ライダーインジケータ」にブラックバロンの横顔が描かれている。
変身する際の待機音として、トランペットのファンファーレのような西洋風の音声が鳴るのが特徴。

上記2つの内、前者は[[デューク編>鎧武外伝 仮面ライダーデューク]]のラストで狗道供界から与えられるシーンがあり、後者についても恐らく彼から与えられたと思われる。

★&color(#ffff00,#000000){バナスピアー}
槍型のアームズウェポンで、基本的にはバロンが使っていたものと同じ。


☆必殺技

★スピアビクトリー
カッティングブレードを倒す回数によって、以下のように技が変化する。

#center(){カモンッ! }
#center(){&color(#ffff00,#000000){バナナ・オーレ!}}

カッティングブレードを2回倒すと、バナスピアーに黄色いエネルギーと紫色のオーラを纏わせて刺突攻撃を繰り出す。

#center(){カモンッ! }
#center(){&color(#ffff00,#000000){バナナ・スパーキング!}}

カッティングブレードを3回倒倒すと、エネルギーを注ぎ込んだバナスピアーを地面に突き刺してバナナ型のエネルギーを地面から複数突き出して攻撃する。
バロンも使用していた技だが、ブラックバロンの技はバナナ型のエネルギーが紫色になっている。 &font(l){そのせいでバナナじゃなくて茄子に見える。}


・&font(b,#00000,#b45f06){仮面ライダーナックル ジンバーマロンアームズ}
ザックがクルミロックシード、今回新しく登場した「E.L.S.-06」のコードがなされたマロンエナジーロックシード、
そしてゲネシスコア付き戦極ドライバーを用いて変身するナックルの新形態。
アームズウェポンは栗のイガの形を模したグローブ、マロンボンバー。
変身音は『&color(#00000, #b45f06){ミックス! クルミアームズ! ミスターナックルマン! ジンバーマロン! ハハーッ!}』
[[鎧武>仮面ライダー鎧武(登場キャラクター)]]以外のアーマードライダーでジンバーアームズに変身したのは彼が初めてである。
そして今までの鎧武外伝内で出てきた、各主人公のオリジナルアームズは基本形のアームズから見て純粋な強化フォームとは呼べないものばかりだったが、
このアームズのみ完全な強化フォームになっている。





以下更なるネタバレ










#center(){&color(yellow,black){「強さこそが全て…。あの時俺に強さがあれば……」}}

#center(){&color(yellow,black){「……俺はチームを追い出される事は無かった!」}}






実はシュラは第1章のデューク編に出てきた黒の菩提樹のメンバーの1人であり、戒斗の「強者だけが生き残れる世界を作る」という意志を歪んだ形で受け継ぎ、
地下格闘技で勝ち強いと認めた者にザクロロックシードを与えネオ・バロンの構成員とし、
それ以外の沢芽市の人間を本編内に出てきた「スカラーシステム」に相当する、「セイヴァーシステム」で全員殺害するということを企んでいた。
ペコを追ってきたザックを仲間に入れようとするが彼がそれを蹴った為、口封じに殺害しようとするも、光実とシャルモン師弟の横槍により失敗に終わる。

彼らのおかげで逃げ延びたザックはその先にいたペコの事を殴る。
そしてバロンから離れていった事を謝るペコに対して、アメリカに行った後の事を話す。
実は彼の足は本編45話で戒斗と戦った際に足に受けた傷が完治しておらず、たまに痛み、オーディションを受けるときにのマイナスポイントになり、
思うような結果を残せないでいたのだ。だがその痛みを言い訳にしようとした自分もペコと同じだと語る。
そしてザックは彼にバロン結成当時の事を言う。

#center(){&font(#ff0000){「俺の名前は駆紋戒斗、『チーム・バロン』のリーダーだ」}}
#center(){&color(black,brown){何だよ?名前勝手に付けて…!}}
#center(){&font(#b45f06){「意味は?」}}
#center(){&font(#ff0000){「貴族の様に誇り高く生きる。だが……」}}
#center(){&font(#ff0000){「貴族としての位は最下層……。一番下だ」}}
#center(){&font(#ff0000){「俺達はそこから……」}}
#center(){&font(#ff0000){「……天下を取る!」}}

バロンの名に込められた思い、『バロン』の名を語りながらそれを踏みにじるシュラを許す訳にはいかない。
ザックは改めてネオ・バロンを潰す事を決意する。


その時、ペコの携帯にビデオメッセージが届く。なんとシュラはアザミを誘拐し、ザックに1人で来るように言ってきたのだ。
ザックはペコにあることを頼み、自分は再びネオ・バロンのステージへ向かった。
アザミはすぐに解放されたが、そこでザックとシュラは戦いを始める。
初めの内は生身で戦っていたが、途中でシュラの方が上で述べたバナナロックシードを出し、ブラックバロンへと変身した。

#center(){&font(#b45f06){「そんな……!その錠前は……!?」}}

#center(){&color(yellow,black){「『バロン』は俺のものだ…!」}}

ブラックバロンの攻撃を必死にかわすザック。その途中で壁に貼ってあった戒斗の写真が切り裂かれてしまう。床に落ちた写真を見て……。

#center(){&font(#b45f06){「貴様が『バロン』だと……?笑わせるな……!」}}
#center(){&color(yellow,black){「ならば、どちらが駆紋戒斗の遺志を継ぐに相応しいか…決めようじゃないか?」}}

#center(){&font(#b45f06){「『バロン』の名前は……俺が守る!変身!!」}}

ザックもナックルに変身。そのまま2人は激戦を繰り広げる。
初めはナックルが優勢だったが、途中でブラックバロンが配下の黒影トルーパー2人を呼び出してからは、形成が逆転してしまう。

#center(){&font(#b45f06){「卑怯者め……!」}}
#center(){&color(yellow,black){「勝利のみが強さの証だ!」}}

一気に不利になったナックルに対し、なんとブラックバロンはスピアビクトリー(バナナスパーキング)で黒影トルーパー諸共ナックルに必殺技を仕掛け、
ナックルを変身解除に追い込む。

#center(){&color(yellow,black){「脚に怪我をしてたんだってな?治ったかどうか…俺が確かめてやるよ!」}}

ダメージを受け苦しむザックに対し、変身を解除したシュラは怪我をしている彼の足に執拗に蹴りを食らわせ、彼を甚振る。
しかし、どこまでも卑怯な手段を使うシュラにザックはこう言い放った。

#center(){&font(#b45f06){「何も変わってないな…」}}
#center(){&color(yellow,black){「何?」}}
#center(){&font(#b45f06){「お前は…弱いからチームを追い出されたんじゃない……。卑怯者だから追い出されたんだ」}}
#center(){&font(#b45f06){「……それが分からないようなら、お前は!―――永遠に負け犬のままだ……!」}}
#center(){&color(yellow,black){「俺が“負け犬”だと?―――俺は……俺は負け犬じゃない!!」}}

ザックの言葉に怒ったシュラは再びブラックバロンに変身して彼に襲い掛かる。

#center(){&font(#b45f06){「戒斗の求めた強さは…そんなもんじゃない!」}}
#center(){&font(#b45f06){「あいつが強さを求めたのは……!」}}

そこへペコが戻ってきて彼にゲネシスコアを渡す。
ザックはマロンエナジーロックシードを使えるようにする為に戒斗のゲネシスドライバーからコアの部分を持ってくるようにペコに頼んでいたのだ。

#center(){&font(#b45f06){「今なら分かる…!あいつは…俺や、ペコや、お前……!」}}
#center(){&font(#b45f06){「弱い奴らの為に、世界を作り替える為に…強さを求めたんだ!!」}}

#center(){&font(#b45f06){「戒斗……。見ててくれ……!」}}



#center(){&font(b,#b45f06){「{変身!」}}




ゲネシスコアをドライバーに装着。そしてクルミロックシードとマロンエナジーロックシードで、ジンバーマロンアームズに変身。
それからはブラックバロンを一気に押し始める。

#center(){&font(#b45f06){「俺は戦い続ける!チーム・バロンの為、戒斗の誇りを守る為、そして俺は……」}}
#center(){&font(#b45f06){「俺の『弱さ』を確かめる為に戦う!」}}

最終的にはブラックバロンと必殺技で同時にぶつかり合うが、ナックルがこの勝負を制した。
変身を解除されたシュラはそのまま気絶してしまうが、ザックもまた力尽きて変身解除し、ペコ・アザミの姉弟に支えられながら、気を失ってしまう。&footnote(死んだように見える描写から衝撃を受ける視聴者は多かったが、オーディオコメンタリー内での「力尽きて倒れただけ」という発言や、後日談の『小説 仮面ライダー鎧武』で無事な姿を見せているため安心して欲しい)


その後場面は変わり、戒斗と初めて会った場所にザックはいた。

#center(){&font(#b45f06){「なぁ戒斗。シュラには、あんな風に言っちまったが……」}}
#center(){&font(#b45f06){「結局俺は……お前の事よく分からないんだ」}}
#center(){&font(#b45f06){「一番近くにいて、一番分かってるつもりだったんだけどな……」}}
#center(){&font(#b45f06){「大した確信も無い……」}}

するとそこに戒斗の幻影が現れ、ザックにこう告げた…。

#center(){&font(#ff0000){「当たり前だ。お前に分かってたまるか」}}
#center(){&font(#b45f06){「……1つ、聞いていいか?」}}
#center(){&font(#ff0000){「……何だ?」}}
#center(){&font(#b45f06){「……どうしてあの時…俺を殺さなかった?」}}
#center(){&font(#b45f06){「……殺せたはずだ……」}}
#center(){&font(#ff0000){「……お前ならもっと強くなれる……。そう思っただけだ……」}}
#center(){&font(#b45f06){「……そうか……」}}

そして戒斗に対してザックは…

#center(){&font(#b45f06){「踊ろうぜ!」}}
#center(){&font(#ff0000){「……いいだろう」}}

夜の闇の中、2人は初めて会った場所で息の合ったダンスを踊り始めた。
[[途中で戒斗の姿は消えてしまい、>永遠の切り札(仮面ライダー剣)]]ザック1人になったが、それでも踊り続けていたのだった。



Next Gaim's supplementary biography is... 『[[小説 仮面ライダー鎧武]]』


Previous Gaim's supplementary biography is... 『[[鎧武外伝 仮面ライダーバロン]]』




&font(#b45f06){「俺は『バロン』の名を汚す奴を許すつもりはない……。この項目は……俺が追記・修正する!」}


#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,16)
}
#include(テンプレ3)

当項目のコメント欄は煽りや馴れ合いで荒れたため撤去されていましたが、作品の完結から時間も経ったため解除される運びとなりました。
同様の行為が繰り返された場合、IPの規制、再度の撤去、記事の凍結などの措置が取られる可能性がありますのでご了承ください。

#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- ジンバーメロンも待ってます!!  -- 名無しさん  (2017-03-13 21:33:22)
- ジンバーメロンなら小説版ででたよ  -- 名無しさん  (2017-03-14 17:19:10)
- 最後のダンスザックがキレッキレすぎてなんかもう笑うんだよなあ…  -- 名無しさん  (2018-08-19 01:47:01)
- 要所要所で戒斗(というか小林さん)のいっぱいいっぱい感溢れるダンスとザックのキレッキレダンスの対比に草が生える  -- 名無しさん  (2018-09-25 02:23:49)
- 何となく思ったんだけれど、シュラは本当はチーム・バロンに戻りたかったのだろか?  -- 名無しさん  (2020-11-02 22:30:15)
- 戒斗がいなかったらシュラはチームで踊り続けていたんだろうか  -- 名無しさん  (2025-04-19 23:28:02)
#comment
#areaedit(end)
}