&font(#6495ED){登録日}:2018/03/13 Tue 17:27:35 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 6 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){&bold(){&color(hotpink){いいね~}}} &bold(){&color(hotpink){ナメーロ・バッチョ}}とは『[[快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー]]』の第1話と第3話に登場した[[ギャングラー怪人]]。 [[CV>声優(職業)]]:[[飛田展男]] [[身長]]:195cm(巨大金庫身長/48.8m) 体重:215kg (巨大金庫体重/537.5t) 金庫の識別番号:「636」 犯罪歴:贋作売買 犯罪技:ネバーマシンガン 所有[[ルパンコレクション>ルパンコレクション(快盗戦隊VS警察戦隊)]]:「&bold(){誰が誰を作ったのか~Qui a fait qui~}」 「いいね~」が口癖のピンクのナメクジに似た姿をした怪人&footnote(下半身は緑色で葉っぱに似た装飾があるので、『葉っぱの上のナメクジ』を意識したデザインなのかもしれない。)。金庫は後頭部というか頭の後ろの背中辺りにあり、顔から腰にかけて背骨のような装飾がある。 性格は野心家なとこもあるが方向性がなんかずれている気がする良くも悪くもコミカルな奴。 戦闘能力はそれ程高くないが、ボディから分泌されるネバネバの粘液を集めて、左腕のネバーマシンガンからネバー弾として発射することができる。 ナメーロのこのネバネバの粘液は非常にネバネバしており、戦闘で放って相手の動きを封じたり罠などに使用している。 ただし、粘着性は強力だが強い衝撃を与えると割と簡単に取れるという弱点がある。 自身に粘液をかけて姿を消していた為、自分にはつかないのか、あるいは姿を消せる粘液があるのかもしれない。 ナメーロは犯罪は自身の所有するルパンコレクションの力を使って贋作を製作、それを販売という贋作売買。 ただ、自身のアトリエでは絵を描いており、自身が所有するルパンコレクションは像の製作にしか使えない為、絵画関連などは自作だった&絵の腕前もかなりあったと思われる。 贋作ではなくただ趣味で描いた絵である可能性もあるが((ルパンレンジャーとの戦闘でルパンコレクションの力で粘土細工にした像を大量の槍に作り変えているので手先が器用なのは間違いない。))。 第1話のギャングラーのトップである&bold(){&color(gold,red){ドグラニオ・ヤーブン}}の999歳の誕生会に出席。 そこで[[ガラット・ナーゴ>ガラット・ナーゴ(快盗戦隊VS警察戦隊)]]と[[ルレッタ>ルレッタ・ゲロウ(快盗戦隊VS警察戦隊)]]がやられたことについて会話していた。 ドグラニオが登場し誕生会が始まると人間界すなわち地球を掌握した者に自分の築いたものを全て譲るという事実上の後継者選びを宣言し、他のギャングラー同様に自分も後継者になろうと企む。 それではナメーロはどうやってギャングラーの後継者になろうとしたのかというと… #center(){&bold(){&color(hotpink){こねこねこねこね~こねこねこねこね~っと!}}} 所有しているルパンコレクションの力で街の高層ビルを彫刻粘土に変え、それを片手剣サイズの粘土ごて((この際、粘土ごてを直接、ビルにつけずに加工している。))で加工してあるものを製作。 そのあるものとは… #center(){&bold(){&color(hotpink){完成!いいね~♪}}} &bold(){&sizex(6){&color(gold,red){ドグラニオ・ヤーブンの巨大像}}}だった。 で、このドグラニオ・ヤーブンの巨大像でどうやって後継者になるのかと言うと… #center(){&bold(){&color(hotpink){ハハッ!我々のボス・ドグラニオ様を讃え、この俺が後継者となる証だ~!}}} たくさんのドグラニオ・ヤーブンの巨大像を作っていきドグラニオを讃えながら自身の覚えを良くしてもらって、後継者を譲ってもらおうとしたのだ。 早い話が&bold(){媚}である。 そう、媚って後継者になろうとしていた訳である。 仮にこれで譲ってもらえたとしてギャングラーという極悪人たちの巣窟の皆様がそれで納得しなさそうな気もするが…。 ともかくビルというビルをドグラニオ・ヤーブンの巨大像に変えようとするナメーロであったが巨大像を一つ作ったところでパトレンジャーが現れ、さらにルパンレンジャーも現れて三つ巴の戦いに。 ネバーマシンガンからネバー弾を放ってパトレン2号の動きを止めたりもするが元々、戦闘能力は高い方ではない為、自分に粘液をかけ姿を消してさっさと逃亡。 この際「&bold(){&color(hotpink){追ってくるならご自由に。最後に捕まるのは貴様らの方だろうがな!}}」と言い残す。 逃亡後は自分のアトリエ((ちなみにアトリエの表札に「アトリエバッチョ」と堂々と書かれており名前を知っている人からバレバレである。一応犯罪者だろう、お前…。後、アトリエには等身大ドグラニオ像があったりする。))で絵を描いていたがパトレンジャーがアトリエに突入。 囲まれ絶体絶命になるがアトリエに仕掛けた部屋中からネバネバの粘液が放たれる罠を発動。パトレンジャー全員を動けなくして逃亡した。 最初に逃亡した際、言い残したあの言葉は「&bold(){自分を追ってきてもこの罠で全員、捕まえて動けなくしてやる}」という意味だったのだ。 罠にものの見事、ひっかかったパトレンジャーを嘲笑いながらアトリエからでていく。 が、外ではルパンレンジャーが待ち構えていた。実はナメーロの言葉から罠の存在を察していたルパンレッドがパトレンジャーに通報。 パトレンジャーを罠の身代わりにしてナメーロが外にでてくるようにする、パトレンジャーを利用したルパンレッドの作戦だったのだ。 そのまま戦闘となり、ポーダマンを呼んだり手近にあった像をルパンコレクションの力で何十もの槍に変え投げてたりしてしたがルパンレンジャーには通じず、ポーダマンたちが構わず投げてしまった為、 逆にポーダマンが槍の犠牲になったりルパンレンジャーにポーダマンを[[ガードベント>芝浦淳/仮面ライダーガイ]]にされたり掴んだ槍で他の槍を弾き飛ばしてポーダマンにぶっ刺さっていくなど、ポーダマンたちだけが槍の犠牲となってしまった…ポーダマンたちは泣いていい。 さらには自分が作った槍を使ってくるルパンブルーに圧倒され、そのまま金庫に入れてあった誰が誰を作ったのか~Qui a fait qui~を回収されてしまう。 最期はふらっと現れたグッドストライカーの力で誕生したルパンレッドが三人分身! 合計5人のルパンレンジャー全員が放ったイタダキストライクを喰らって金庫を残して爆発四散した。 倒された後、&bold(){&color(hotpink,blue){ゴーシュ・ル・メドゥ}}が所有するルパンコレクションである&bold(){大きくなれ~Gros calibre~}の力で残った金庫から… #center(){&bold(){&color(hotpink){いいね、いいね、大きいね!?今度こそ世界を俺の手に!}}} という己が野心を叫びながら[[巨大化>巨大化(スーパー戦隊)]]復活した。 そこへ罠を抜け出したパトレンジャーがグットストライカーを捕まえてトリガーマシン3台を呼び出して合体、パトカイザーを完成させる。 #center(){&bold(){&color(hotpink){いいね!だが俺にはかなわない!}}} パトカイザーのことを褒めながらも勝つのは自分だとナメーロはネバーマシンガンを撃っていくがパトカイザーは高速スライディング移動しながらそれ避け銃撃していく。 ビルの合間の激しい銃撃戦が起こるがパトカイザーはよりにもよってドグラニオ・ヤーブンの巨大像を盾にしてしまう。 #center(){&bold(){&color(hotpink){おおっ!おお、おお、おお…!}}} ナメーロもこれには絶句。 ドグラニオ・ヤーブンの巨大像を壊す訳にもいかず躊躇するが容赦なく撃ってくるパトカイザーに対して発砲。結果、 #center(){&bold(){&color(hotpink){やってしまいましたァァァァァ!?}}} 自分の手で像を壊してしまう羽目に。 そのままパトカイザーの右腕の棍棒で貫かれてしまい身動きできなくなったところへパトカイザー弾丸ストライクを喰らい #center(){&bold(){&color(hotpink){俺、よくなかったねぇぇぇー…}}} と爆発して倒された。 前話までのギャングラー怪人が凶悪かつ極悪だったのに対して比較的、危険度の低いギャングラー怪人。 パトカイザー、最初の相手であり巨大化戦での銃撃戦はガラットと[[ルパンカイザー]]との激戦とはまた違った迫力あるものと仕上がった。 台詞も独特かつコミカルなものが多く自分のボスに媚を売る為に巨大像を作るという発想や最後にはその像を自分の手で破壊してしまうなど結構、笑わせてくれたギャングラー怪人であった。 尚、誕生会でのガラットとの会話で[[ルレッタ・ゲロウ>ルレッタ・ゲロウ(快盗戦隊VS警察戦隊)]]のカジノがルパンレンジャーに潰されたことを聞かされた時「&bold(){&color(hotpink){あのカジノは実に良いカジノだったのに}}」と惜しんでいた。 どうやら、ルレッタのカジノによく遊びに行っていたようだ。 &bold(){◇余談} 怪人デザイン担当の久正人氏によるとピンクのナメクジ部分が本体で、緑の葉っぱ部分は乗り込んで操作しているパワードスーツであるらしい。 ナメーロがギャングラーの後継者になる為に作ったドグラニオ・ヤーブンの巨大像であるが当のドグラニオ・ヤーブン含めギャングラーの幹部たちの評価はどうだったかというと &bold(){&color(gold,red){ドグラニオ「方法は何でもいい。“結果”が全てだ」}} &bold(){&color(orange,green){デストラ「我々は裏の世界で生きる身…」}} &bold(){&color(hotpink,blue){ゴーシュ「わかりやすい媚、私は嫌いじゃないわ」}} とデストラ・マッジョ以外からいいんじゃね?と評価された。 後に巨大像が壊された際には &bold(){&color(gold,red){ドグラニオ「あっ…」}} &bold(){&color(orange,green){デストラ「あっ」}} &bold(){&color(hotpink,blue){ゴーシュ「あっ」}} と全員で「あっ」と言ってしまう、特にどこか名残惜しそうな自分の像が壊されてショックを受けている様なドグラニオ。 そんななんか気まずい空気となり&bold(){&color(orange,green){デストラ「ああ…あ…」}}(ガタッ)&bold(){&color(orange,green){デストラ「あっ、いす…けつまづいた」}} とデストラがイスにけつまづくなど妙な笑いをあの巨大像は提供してくれた。 &font(l){なお、ビルを巨大像に変えた際、ビルの中にいた人たちは?という疑問があったりするが劇中で誰も言及していないので多分、取り壊し予定とかで誰もいなかったビルを使用したのだろう、うん……多分。&br()とはいえ、全体的に民間人の犠牲を作中で示唆する本作のハードな作風から考えても「そういう事」なのかもしれないが。} 飛田氏は、[[前作>宇宙戦隊キュウレンジャー]]でも、[[コミカルな怪人>ダイカーン(宇宙戦隊キュウレンジャー)]]を演じている。 追記・修正は国際警察から任務完了された方にお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,3) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 今のところ出てるギャングラーは全員キャラ濃いめだから、文章量は稼げそうだね。両戦隊をメインにしなきゃいけない限られた尺の中で出来るだけ描写しようとしてる感じがする -- 名無しさん (2018-03-13 21:48:16) - 露骨に媚を売られてることを理解した上でそれはそれとして一定の評価はするドグラニオ案外いいボスかもしれない -- 名無しさん (2018-03-14 00:03:11) - 前の2人が臓器売買やら強盗放火だったから、贋作販売のこいつはわりかしやってる事がかるいんだよね。まあ、人間の迷惑考えてないけど。 -- 名無しさん (2018-03-14 00:19:24) - 次のラブルムは人身売買だから余計にナメーロが平和に見える -- 名無しさん (2018-03-14 10:34:38) - 一応極悪だけど茶目っ気はあるらしいボス -- 名無しさん (2018-03-14 12:35:26) - 今回、映画楽しみにしてたし、案外かわいいボスw -- 名無しさん (2018-04-24 12:41:33) - 喋り方で、コックカワサキを思い出した。 -- 名無しさん (2018-12-16 15:19:26) - デザイン時のイメージ的にはピンクのナメクジ部分のみが本体で、葉っぱ部分はパワードスーツだとか -- 名無しさん (2020-09-25 23:43:47) #comment #areaedit(end) }