&font(#6495ED){登録日}:2009/07/21 Tue 08:15:37 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 5 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- フローラとは[[ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁]]に登場する最重要キャラクターの1人。お嫁さん候補でもある。 CV:[[井上喜久子]](CDシアター) [[花澤香菜]](ドラゴンクエストヒーローズ、[[いただきストリート]] ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー 30th ANNIVERSARY) *概要 サラボナに住む、世界でも指折りの大富豪[[ルドマン>ルドマン(DQⅤ)]]の愛娘。 整った容姿、おしとやかな性格、父の財力などから、言い寄ってくる男は後を絶たない。 ルドマンとしてもより出来た相手に嫁がせたく、修道院へと預け花嫁修業をさせていた。 いよいよ一人前の花嫁として十分という所で実家へと呼び戻し、大々的に結婚相手を募ることになる。 そして夫に与えるとされた家宝は、[[主人公>主人公(DQⅤ)]]の求めていた伝説の武具の1つ『天空の盾』だった…。 というのが、ストーリーでサラボナを訪れた際の展開。 兎にも角にも、ひとまず主人公はフローラの花婿候補へと名乗りを上げることになる。 他の候補たちはルドマンの試練を次々リタイアしていき、主人公だけが試練を達成。 さぁ結婚だという所で、試練中に偶然再会していた[[ビアンカ>ビアンカ(DQⅤ)]]との2択([[デボラ>デボラ(DQⅤ)]]の加わったDS版だと3択)を迫られる。 彼女と結婚した場合、[[お金]]や[[装備]]を何度か貰えたり、呪文が豊富で強かったりと特典が多い。 特に青年時代前半でもらえる[[水の羽衣>みずのはごろも]]は非常に強力。彼女に装備させると一着を長期間持ち逃げされる罠はあるが。 (リメイク版ではビアンカでも1個は別イベントで入手可能になったが、フローラやデボラでも起こせるので2個手に入るので…) 一方で、ビアンカのような過去からの思い出というか積み重ねは皆無。 リメイクの[[DS>ニンテンドーDS]]版では幼少時代にちょっと鉢合わせした程度のエピソードが追加された。 しかし再会した際はそのことをほとんど覚えていなかった。 ストーリー面で優遇されているのがビアンカだとすれば、システム面で優遇されているのがフローラと言えるだろう。 どっちを選ぶかも、主人公が何を思って選んだのかもプレイヤーの解釈次第。 嫁に選ばれなかった場合は、幼馴染のアンディと結婚する。 試練で脱落こそしたものの一番男気を見せていた花婿候補のため、プレイヤーとしても素直に祝福しやすい相手。 %%というか他の候補がアレ過ぎる%% [[PS2>PlayStation2]]では[[バグ]]技の使用で重婚可能。[[フラグ]]の関係でフローラが正妻となり、子供達は青髪となる。 *性能 戦力としてはビアンカのほぼ上位互換、というか本作で唯一まともな[[魔法使い>魔法使いタイプ(RPG)]]と言っても過言ではない。 ビアンカが[[メラ系>メラ系]]と[[ギラ系>ギラ系]]を使えるのに対し、フローラはさらに[[ベホイミ>ホイミ系]]・ラナルータ・[[イオナズン>イオ系]]を習得可能。そもそもメラゾーマとベギラゴンはフローラも使える。 ビアンカと違いメタルキングヘルムを装備できないが、みのまもりでは上回るうえ、[[SFC>スーパーファミコン]]版ではやまびこのぼうしが実質最強装備なので結果的には殆ど差がないか超える。 呪文のうち地味に便利なのがベホイミ。再加入時低いレベル帯で馬車期間でも回復タンクとして最低限の仕事ができ、SFC版ならクリアレベル帯ぐらいまでは山彦ベホイミで殆ど全快出来るためである。 魔法使い系の仲間モンスターはレベル上限や仲間になりにくさ、呪文のレパートリーなど何らかの欠陥を抱えた連中が大半なため、殊更にフローラの優秀さが際立つ。 特にイオナズンとメラゾーマを両方習得できるのは他にミニモン・[[バトラー>バトラー(DQⅤ)]]とリメイク版で追加された[[コロマジ>プチット族/コロボックル族(DQⅤ)]]ぐらいしかいない。 しかもSFC版からいる3人で、やまびこのぼうしを被れるのは彼女のみ。 帽子のあるSFC版では、メラゾーマの使えない[[娘>女の子(DQⅤ)]]を上回るキリングマシーンである。 しかし結局、他の花嫁と同じく加入してすぐに長期間の戦線離脱をしてしまう都合上、復帰した時点では愛がないとスタメン入りが厳しいのには、3人の嫁の共通事項であり、[[ゲーム]]の進行においてはそこまで格差がない。 にも拘らず、初代SFC版から代々ファンを悩ませてきた。 どちらを選ぶかは野球の話並に根深い対立を呼び込みかねない話題なので、リアル及びネット上で不用意な発言は控えるべきだろう。 上記にもある通りビアンカよりも魔法に優れたり、会話で天空の盾について「もう一人の自分の様に感じていた」 と話しているなど、[[天空の血>勇者(DQⅣ)]]が色濃い印象がある。 なおDS版においては、システム面でも互角かそれ以上に優遇されている[[第三の嫁>デボラ(DQⅤ)]]が登場した。 あっちはあっちで、他部分における冷遇っぷりはフローラ以上だが。 *外部出演 DQとFFキャラが共演した『[[いただきストリートSPECIAL>ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー in いただきストリートSpecial]]』でも登場したものの、ビアンカと良い人という根っこの部分で被ってしまうからか、おかしいとしか言いようがない程にキャラが変更され、DQ史上でも類を見ないほどの性悪女になってしまった……。 この事については、当然ファンからは批判されている。 何故か[[Ⅸ>ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人]]のリッカの宿屋にスペシャルゲストとして登場した時も、宿の客を虫みたいと言ったりする性悪女になっていた……。 その影響を受けてしまっているのか、近年のリメイク作品ではキャラが崩壊している会話がちらほら見受けられる。(行き過ぎた[[天然]]、毒を吐くなど) リメイク書き下ろしイラストも、[[鳥山>鳥山明]]が描いた「慎ましい」よりも「不思議な色気」が押し出された感じになりつつある。 しかも色気の部分に関してはDS版で追加登場したデボラに持って行かれている感がとても強い。 *名セリフ集 「嬉しい! [[主人公>主人公(DQⅤ)]]さんありがとう! きっと良い妻になりますわ」 「私 あなたが望むんでしたら 何人でも 産んでみせますわ。ぽっ……」 「[[マスタードラゴンさま>マスタードラゴン(ドラゴンクエスト)]]…… ぽっ……」 「オラクル屋のおじさま好きですわやさしくって。ぽっ……」 「私の足でよければ 後でお好きなだけ 触ってください。ぽっ……」 「私だって! あの方に負けないくらい、あなたを愛していますわ。ぽっ……」 「あ・な・た……ちゅっ。よそ見しないでくださいましね? うふふ」 「昨夜は ちょっと怖い夢を見たの……。主人公さん 私を……離さないでね……」 「[[スライム>スライム(ドラゴンクエスト)]]さんのしゃべり方ってアホっぽくて……いえ、むじゃきでかわいいですわ」 「せめて……せめて……一度だけでも、主人公さんを抱きしめてあげて欲しかった……」 「あんたぼやぼやしてないでお茶でも入れてよ! ……なんて、私にはとても言えないセリフですわ」 「その時のお母さまの気持ち、私にはよく解りますわ。だって……私も、あなたに光をともしてもらったんですもの」 「そういえば、私と姉さんのふるさとは何処にあるのかしら。&br()……そんな事、どうでもいいわね。あなたがいる場所が、私のふるさとなんですもの……」 「ヒーーーーーーー! やっぱりこわいですわ。あの方は笑顔がこわいです~~!」 「たくさんの喜ぶ方たちを見たせいか、胸の奥からどんどん温かい気持ちが溢れてくるの。&br()こんな幸せな気持ちになれるのも、あなたと巡り合えたからね。&br()愛してるわ、あなた……。これからも……ずっと一緒よ……」 ■アンディと結婚した場合 「わたしたちが結婚できたのもみな○○○さんのおかげ。&br()今はアンディと2人とても幸せにくらしておりますわ。ぽっ……」 いたストSP版の迷台詞、&font(b){問題発言} 「ダイス大好き♪ ころりんこ〜♪」 「わったくしはフロ〜ラ♪ 金持ちルドマンのむっすめ〜♪」 「エリアを独占したらすべての店の店員さんはわたくしと同じ髪の色に染めてもらいますわ」 「たいくつだったので ターンが回ってくるまで1人で[[しりとり]]してましたの」 「スフィアのセットをしないと。いつもならこんなもの[[メイド]]にまかせていますのに」 「ほほほひぃぃぃぃ! わたくしにはお店のあるエリアがみんなダメージゾーンに見えますわ!」 「このわたくしがどんけつ! ぶっちゃけありえな~いですわ!」 「おーほほほ。まだ7割のチカラしか出してないのにトップになってしまいましたわ」 「まあおカオがまっさお!ちょっとお金が減ったくらいでうろたえて無様ですこと。」 「○○は きっと 商売の神に 見放されたのね。」 「&font(b){よくもよくも……○○さん……末代までうらんでさしあげますわ}」 「&font(b){運だけのなり上がりもの。それがあなたよ○○さん!}」 「&font(b){半額ごときで はしゃぐなんて びんぼう人みたいですが} やっぱり ルンルンですわ♪」 「お店を大きく したいですわ。 だって今のままじゃ びんぼうくさいですもの。」 「お父様、お父様!10000Gでかまいませんの。今すぐにおこづかいをください!」 (ダーマ神殿マップにて)「転職も就職も必要ありません。 一生 あそんで暮らせるほどの お金がありますもの。」 「&font(b){誰かをおとしめるのは楽しいですわ!}」 「おーっほっほっほ! わたくしがゴールするのを指をくわえて見ているがいいわ!」 「オウ!ガッデムですわ。さっきまでゴール出来るだけのお金を持っていましたのに!」 「&font(b){山おくの村で暮らすびんぼう人のビアンカさんにこのわたくしが負けるなんて!}」 「お聞きになって ビアンカさん。 わたくしが 世界樹のしずくなら あなたは せいぜい 毒消し草ね。」 「ビアンカさん嬉しそう。おお、きっとこんな大金見たことがなかったのですわね。」(とにかくビアンカへの敵愾心がすごい) 「同じ殿方に恋をした者同士、友情の証としてお店を交換しましょう、ビアンカさん?」(白々しいとはまさにこのこと) 「ティファさん あなたのバカぢからで ダイスを壊さないようにね。」 「ティファさんの地味なお店とわたくしのお店を交換してあげる。断ったりいたしませんよね?」(なぜか[[ティファ>ティファ・ロックハート]]にも当たりが強い。理由はたぶん↓) 「[[幼なじみ]]であることを 武器に 殿方を落とそうとする方にだけは 勝ってほしくないですわ!」 「&font(b){ティファさんてお金に関心のないふりして大金をふんだくるとこはビアンカさんそっくりですわ!}」(もはや何も言うまい) リメイク版ではそれとなく匂わせていた気の強さが前面に出る形となっている。もはやジャンプの悪役キャラや少女マンガの悪いお金持ちお嬢様である。 おしとやかで古典的なお嬢様像をフローラに求めるファンに嫌われる一方で、一部のマニアックな層には本編のフローラよりも好まれていることもある。 ただ経緯が経緯なので、そういうキャラが好きでもそこにひっかかる人もまた、多い。 再登場した いたスト30th ANNIVERSARY では、高笑いを挙げたり金持ちを鼻にかけたようなセリフは軒並み修正・削除されている。 まあ今度は自分で自分を「サラボナの白バラ」って歌っちゃったりするけど。 追記・修正お願いしますわっ……ぽっ。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,15) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 古典的なお嬢様時代の方が好きよ。 -- 名無しの魚 (2016-02-12 21:28:26) - 何故コメントが空なんだ? -- 名無しさん (2016-02-12 21:34:07) - 改めてプレイしてみたけど、フローラもルドマンさんも凄く好い人だし -- 名無しさん (2016-04-17 19:01:17) - ↑誤送信 この二人もパパスもマーサも好きだしで、俯瞰で見ても主人公の目線に立ってもフローラと結婚したいと自然に思える。 -- 名無しさん (2016-04-17 19:05:16) - ↑が、DS版でのルドマンさんのデボラへの言動はちょっとひく。むろん、PS版まではいい人だけど。 -- 名無しさん (2016-08-17 13:35:27) - SFC版に関しては青年時代前半のことを考えると、正直システム的にもビアンカを選ぶ価値は十分ある。魔界にいくころには山彦イオナズンは娘にやらせればいいし、山彦ベホイミも、普通に主人公かピエールか息子にベホマつかわせればいいわけで、グランパニアまで命令できる攻撃呪文役が増えるにはそれなりの利点。 -- 名無しさん (2016-08-20 06:42:22) - 自分は、結婚すると約束してしまった女性をとるか、それとも今までずっと想ってくれていた幼馴染をとるかで迷った^^; -- 名無しさん (2016-08-20 06:47:12) - いたストひでえな… -- 名無しさん (2016-09-08 12:34:01) - 2周目でフローラ選ぼうするのに何故か選べない、バグかな? -- 名無しさん (2016-10-25 14:50:41) - 青髪がデメリットなんて意見初めて見た -- 名無しさん (2016-10-25 15:25:36) - 前夜にビアンカが身を引こうとするのが賞賛される割に、もともとフローラが主人公の幸せを思って公平な選択の機会を提案したことはスルーされがちなのが悲しい -- 名無しさん (2017-02-26 01:06:49) - フローラ派っていうか、裏切り者みたいなもんだけど、子どもの頃はビアンカ派だったけど、好みが変わった。 -- 名無し (2017-03-16 00:37:35) - ↑↑↑確かに『青い髪がデメリット』記述はおかしいな。そもそも他を見ても「青い髪の人気キャラ」なんてたくさん居るのに、なぜかフローラとその子供達に対してだけ沸いて来る「青髪はキモい」「髪が青いから嫌い」って意見、どう見てもフローラ叩きのためのいちゃもんです -- 名無しさん (2017-04-29 06:54:47) - 気持ち悪いまでいかないが違和感を持ってた人は多いと思うよ。金髪や黒髪は現実世界にもいるけど青っていうのは無いからね。あと、それ以上に当時の少年たちには「鳥山絵に金髪」という組み合わせへの馴染みが強かったのよ。 -- 名無しさん (2017-10-20 14:23:14) - 実際青への違和感は当時のプレイヤーかなり持ってたよ。特にVは終盤戦のステージが「暗い」から、はっきり言って地味になった。一番活躍するべき双子がとにかく地味に見える、というのは感情移入の点で無視できないデメリットだった。 -- 名無しさん (2017-10-20 15:06:41) - フローラならやまびこのぼうし装備でメラゾーマ、ベギラゴン、イオナズンでやりたい放題 -- 名無しさん (2017-11-19 07:18:37) - 最終決戦直前の嫁の会話内容はどれも印象に残るけど個人的にはフローラが一番良かった。「今度こそ子供2人を普通の子供に戻してあげましょうね」の締めといい、本当に家族のお母さんしてるなって。 -- 名無しさん (2017-11-19 07:37:23) - 一言。「 ど ち ら を 選 ぼ う が プ レ イ ヤ ー の 自 由 だ 。押 し 付 け る な 押 し 付 け 合 う な 」 -- 名無しさん (2017-11-19 07:38:37) - なんか制作側の「選んで貰うとは思わなかった」といいひたすら制作側に振り回されてる可哀想なキャラなんだよな。性格ブレとか -- 名無しさん (2018-02-12 08:55:02) - フローラがブルマのような青で、息子がトランクスのような髪色だったら違和感なかったかも -- 名無しさん (2018-03-10 01:23:30) - フローラ(デボラもだが)と結婚した方が、天空の盾は正式に受け継がれた感がある -- 名無しさん (2018-03-12 19:52:16) - もし修道院で花嫁修業をしていなかったら……の彼女がいたストの彼女……だったりするのかなぁ? -- 名無しさん (2018-04-16 22:44:15) - あのデボラですら言わないようなことを平然と喋るって……。デボラより怖い……。 -- 名無しさん (2018-04-26 13:19:54) - いたスト以降フローラへの嫌がらせがひどいよなあ -- 名無しさん (2018-06-06 23:17:28) - 堀井は4のシンシアの件といい、ちょくちょくやらかすよな。 -- 名無しさん (2018-06-07 00:44:14) - フローラはお淑やかというよりは妖艶な雰囲気を出したって鳥山先生が言っていたような…… -- 名無しさん (2018-06-07 10:08:41) - フローラと結婚した時点では主人公はルドマン家の跡取りなんだよね。グランバニア王になっては継げないけど。 -- 名無しさん (2018-06-11 21:34:04) - オラクル屋ののれんに対するリアクションが面白い。あそこまで喜ぶとは -- 名無しさん (2018-07-14 16:52:05) - 贔屓されてないのにある程度人気あるから凄い -- 名無しさん (2019-04-13 17:32:39) - パパスがマーサに一目惚れして一気に突っ走ったように、主人公もフローラに一目惚れして突っ走るのも似た者親子感があっていい。 -- 名無しさん (2019-06-27 00:03:51) - いたストひどいな… -- 名無しさん (2020-08-28 12:00:01) - なんか露骨に公式がキャラ下げみたいなことするのはイヤだわ -- 名無しさん (2020-08-28 12:00:52) - フローラ結婚との唯一の問題は、息子娘の髪の色なんだよなぁ。 -- 名無しさん (2020-08-28 12:26:39) - いたストやったことねえけどひどいな・・・ただのですわキャラじゃねえか・・・ -- 名無しさん (2020-12-15 19:09:12) - いたスト版はネタとしては好きだけどな。そらまぁ文句言われるわとも思うが。 -- 名無しさん (2021-03-19 11:17:16) - いたストはなんだこれ、酷すぎる。なんでこんなキャラ崩壊が通ったんだ -- 名無しさん (2021-08-23 07:46:36) - 「わたくしが 世界樹のしずくなら あなたは せいぜい 毒消し草ね。」 元ネタは家なき子のエリカ様だな -- 名無しさん (2021-08-23 09:02:02) - いたストSPは完全に黒歴史でいいと思うわ、PS2版DQ5が精々ちょっと気強い所あるかなーって色付けだったのに、よくもここまで改悪できたもんだ -- 名無しさん (2021-09-27 17:33:27) - ↑×1ああも露骨にやられると、どうにも公式が推してるビアンカがどうにも好きになれなくなってくる。良い娘なのはわかるんだけどねぇ… -- 名無しさん (2021-09-27 19:26:13) - 正直結婚イベントは好きなキャラ選べばよいと思うけど、理由は押し付けあわず、決めつけずの精神で。正直、前日に寝ているからとかアンディいるからなんとか言われてるけど、自分のまとまりかけてた縁談を破談にする覚悟で自分の結婚相手についてきた旅仲間の女性と結婚するきっかけを作ってくれた(黙ってりゃ普通に結婚できたはず)ことはそれほど評価されないんだよねフローラって。 -- 名無しさん (2024-05-02 20:58:41) - ↑「本当はアンディと結婚したいからビアンカを引き留めた」と誤解してる人がいるからね…実際はフローラが『初めは嫌がっていた結婚だけど主人公となら良い』と決めたように、主人公にも自分の意志で決めた相手と結ばれてほしいと考えた、フローラの優しさだよな。 -- 名無しさん (2024-05-23 23:45:15) - いたストにおけるキャラ付け完全に公式ヘイト創作で引いた -- 名無しさん (2024-08-01 09:19:49) - 実は初プレイ時は結局ビアンカになるんやろ?と思ってフローラ選んだらそのまま進んじゃった。 -- 名無しさん (2025-07-30 20:30:28) #comment #areaedit(end) }