県立地球防衛軍

「県立地球防衛軍」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

県立地球防衛軍 - (2024/05/08 (水) 22:41:58) のソース

&font(#6495ED){登録日}:2020/05/16 (土曜日) 16:10:00
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 3 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----


県立地球防衛軍とは、安永航一郎氏によって1983年からサンデーで連載されていた漫画作品であり、氏の初の連載作品である。
しいたけが名産の九州某県を舞台に、県征服を狙う悪の材木問屋「木曽屋」と県立今津留高校野球部によって結成された「県立地球防衛軍」がローカルネタ満載でしよーのない戦いを繰り広げるギャグ漫画。
作者の特撮好きの趣味がこれでもかと盛り込まれており、読んでいればあちこちにすぐ見つかる。
また、この作者の作風としては珍しくラブコメ要素もあり、逆に後年の作品のような露骨な[[下ネタ]]はあまりない。
マッスル日本やグリコーゲンXなどのやたら濃い変態どものおかげで現在でも一部にカルト的な人気を持つ漫画である。

***【ストーリー】
突如、九州某県の県庁に悪の組織「電柱組」と名乗る連中から電話がかかってくる。
彼らは地球侵略に先駆けて、まずはこの県を征服しようと乗り出したのだ。
事態を重く見た県庁は、県立今津留高校のカス野球部で暇している部員を使って「県立地球防衛軍」を結成。
こうして電柱組の繰り出す改造人間ならぬ「改良人間」とぼーえーぐんのアホどもとの熾烈な戦いが幕をあげるのだった。

***【登場人物】

・盛田弘章(もりた ひろあき)
cv.[[古谷徹]]
主人公、3人しかいない野球部の主将で防衛軍の一応リーダー的存在。
アホだが口が達者で相手を言い負かすことにかけては誰にも負けない。
また腕っぷしもなぜか強く、素手で改良人間をボコったこともあった。
彼女を茶に誘うときは下宿で番茶とせんべえを出す。

・武井助久保(たけい すけくぼ)
cv.[[玄田哲章]]
野球部その2で防衛軍その2。盛田のアホ仲間でよくつるんでいるが地味。

・伊福部あき子(いふくべ あきこ)
cv.深見理佳
野球部のマネージャーみたいな子で防衛軍の紅一点。
まともそうな思考かと思えば極度の筋肉フェチで筋肉さえあればほかは[[どうでもいい]]タイプ。
今だったら筋肉全開の[[ウルトラマン]]の追っかけになってそう。名前の由来は特撮ファンなら誰でも知ってるあの作曲家さん。

・カーミ・サンチン
cv.鈴置洋孝
インドからの留学生だったが事故にあって瀕死のところを県立病院の医者の趣味の人体実験で8000馬力のサイボーグにされた。
肩に[[ミサイル]]が仕込まれており、キレるとすぐに発射しようとする人間メカゴジラ。
海に行ったらサビるなど芸が細かい。
「きらいじゃー、日本人なんかきらいじゃー」

・バラダギ=原瀧龍子(はらたき りゅうこ)
cv.[[鶴ひろみ]]
電柱組の大佐で実質No.2の美少女。本人はバイト感覚だが下っぱからの人望は明らかにチルソニアンより上。
実は盛田たちと同じ高校に通っていたがド近眼なため気づいていなかった。
仕事中は恥ずかしいコスチュームを着たりするけど作中一の常識人。
後に盛田とラブコメ展開になるが……
親父は羽田で照明弾食って死んだそうで、名前のゆらいはそのまんま[[東洋の大怪獣>大怪獣バラン]]。

・マーカライト・ファープ
電柱組の改良人間第一号。念動力を駆使する超能力者。
しかし長年イモ泥棒に能力を駆使していた結果、イモにしか能力が効かなくなってしまった。
1話以降忘れられていたが、後に[[どうでもいい]]パワーアップをして再登場。

・木曾屋・チルソニアン・文左衛門Jr
cv.[[池田秀一]]
電柱組の司令官だが、本当は地元の材木問屋木曽屋の主人。
[[世界征服]]を企んで東京から襲った悪党はみんな失敗しているとのことで地方から侵略しようと試みたらしい。
しかしやることは畑を[[荒らし]]たり、海水浴場に牛糞をまいたりと迷惑ではあってもしよーのないものばかり。
後に恥ずかしいフルネームを明かされて電柱組全員に爆笑されてしまった。

・スコープ鶴崎
cv.[[青野武]]
電柱組の改良人間で、いつも特殊スコープをしている禿頭のおっさん。
スコープを取り換えることでいろいろなものを見れるそうだが透視スコープでバラダギ様を見てニヤけていたスケベ野郎。
名前のゆらいは大分県鶴崎。

・タイガードラゴン(食通)
cv.佐藤正治
食通ぶって無銭飲食を繰り返す大食らいのデブ。
なにを食っても「うまい」としか言わないが、さすがにしいたけヨーグルトにはまいった。
どーでもいいキャラのくせしてなぜかOVAにも出演している。

・猪上年夫(いのうえ としお)博士
cv.宮内幸平
県立病院の医者で、サンチンをサイボーグにした張本人。
医者のプライドで悪の片棒を担ぎはしないが趣味で人体実験はするというマッドサイエンティスト。

・とろろ男
とろろを粗末にしたことで体がとろろになる呪いを受けてしまった男。
さらに他人をとろろ男にしてしまう能力まで得ている。
こいつの登場した話の[[サブタイトル]]は「みどろの恐怖」であり、[[ウルトラセブン]]の「緑の恐怖」に登場したワイアール星人のわかりやすいオマージュキャラ。

・グリコーゲンX
鋼鉄の肝臓を持つ改造人間で、毎年桜前線とともに日本を北上しながら酒盛りをしている。

・正月仮面
改良人間の問題児で、1年365日を正月にするべく人間を正月気分にするお正月光線を放ちながら暴れまわる。
頭に日の丸センスをつけた本作を代表する変態。

・マッスル日本
本作を代表する変態その2。全身ムキムキのおっさん。
平和のために鼻水をかんだ紙を相手に見せつけてロールシャッハテストをして気に入らなければボコボコにするというとんでもない奴。


***【作中用語】

・九州某県
しいたけが名産で、しいたけを入れたしいたけ[[ヨーグルト>ヨーグルト(食品)]]なる新商品を作って県起こしにようとしたが見事にコケた。
明言はされないが間違いなく[[大分県]]のことである。

・県立今津留高校
架空の高校だが、モデルは大分県立舞鶴高校と思われる。
なお盛田たちはアホだが、現実の舞鶴高校は県内有数の名門校である。

・改良人間
電柱組が[[世界征服]]のために作り出した変態たちのこと。
チルソニアンいわく、「改造人間よりも一歩進んだ存在」だそう。
スコープ鶴崎、正月仮面、マーカライト・ファープなどがいるが、どいつもこいつもろくなもんじゃない。

・下っぱ
電柱組の[[戦闘員>戦闘員(特撮)]]であり木曽屋の従業員。
頭に「下っぱ」と書かれたほっかむりをしており顔はわからない。一言で説明するなら東方の罪袋みたいなもん。
第一話では[[ショッカー戦闘員]]めいた黒タイツに白字で「下っぱ」と書かれていたが、ベタ塗りが面倒になって衣装が変更された。

・霊木の精
復刻版の書下ろし「帰ってきた県立地球防衛軍」に登場。
とある神社の霊木だが、性根が腐っていたのでご神木になれずに丑の刻参り用にされたカス女神。
電柱組に切り倒されたので鶴崎に乗り移って悪さをしようとした。

***【OVA】
1986年になんとOVAとして[[アニメ化]]された。
キャストがなんかやたらと豪華で、主題歌はなんと忌野清志郎。%%すげえ[[OP詐欺]]をやらかす%%
担当声優も有名どころを揃えまくっており、シャアやメイトリクスがいたりする。

***【サブタイトル】
全話のサブタイが[[ウルトラセブン]]のパロディになっている。

一部抜粋すると。

あんたはだまれ→あなたはだあれ
地方最大の侵略→史上最大の侵略
グリコーゲンXを倒せ→地震源Xを倒せ
親睦する縁者たち→侵略する死者たち
まっする君、応答せよ→マックス号応答せよ
別世界の県立→月世界の戦慄

***【ぽん酢】
ぽん酢は「ぽんす」であり「ぽんず」ではない。


賢い我々はまず地方から追記・修正をやってくことにしたんじゃ
#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,5)
}
#include(テンプレ3)

#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- 先月号見たぞネタも結構好き  -- 名無しさん  (2020-05-16 19:02:18)
- まさか県立地球防衛軍の項目ができるとは…このまま安永作品コンプリートか!?  -- 名無しさん  (2020-05-17 08:02:19)
- して欲しいがタグ検索した感じまだ2個目だ  -- 名無しさん  (2020-05-17 09:41:41)
- いつかは海底人類アンチョビーや超感覚ANALMANの記事もできるのかな  -- 名無しさん  (2020-05-17 18:11:40)
#comment(striction)
#areaedit(end)
}