&font(#6495ED){登録日}:2022/02/27(日) 05:37:25 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 3 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- からめるとは、主に動画投稿サイトYouTubeで活動している[[長野県]]出身の動画クリエイター兼イラストレーター兼漫画家。 自称&bold(){クソ動画クリエイター}。 *概要 非常にシュールかつテンポの良いギャグ動画を得意とし、海外でも高い人気を持つ。 基本的に爆発オチが多いが、常に斜め上を行く展開で爆発へと繋がっていく狂気じみた構成が多い。案件動画では爆発オチこそ避けるが、視聴者の予想の斜め上を狙ったような展開は健在。&bold(){「爆発が足りないか!それではご唱和ください!せーの!&color(red){ファイヤー!}」}と無理矢理爆発オチにしたことも。 [[絵描き歌]]の動画からはからめる氏本人が動画に声を当てるようになった。 おはスタ等にも出演経験あり。 また、SEGAの[[音ゲー]]である[[maimai>maimai(音ゲー)]]でも度々MVを制作しており、10周年記念の楽曲のMVも彼が担当した。 好きなアイスキャンディーはガツンとみかん。 [[コロコロコミック]]の愛読者でかつ、「[[絶体絶命でんぢゃらすじーさん]]」を描いた[[曽山一寿]]の大ファン。 作風も氏の影響を強く受けているとのことで、インタビューでは「高校生になって周囲が[[コロコロコミック]]を卒業する中、自分は[[うんこ]]ちんちんでギャハハと爆笑していた」と語っている。((出典:https://corocoro.jp/280809/)) 彼もまた、[[コロコロコミック]]が掲げる「[[うんこ]]・ちんちん原理主義」を色濃く継承する者……なのだろう。たぶん。 そして、2021年4月からは[[コロコロコミック]]にて自身が描く漫画「からめる」が連載開始。多大な影響を受けた漫画と同じ雑誌という夢の舞台で、多くの[[コロコロコミック]]読者を大爆笑させている。 さらに、&bold(){初っ端からからめる×じーさんのコラボも行われた}。 また、[[星のカービィシリーズ]]好きであることも明言しており、時折関連する投稿をしていたが、小学館から発売されている絵本シリーズ、「いつでもカービィ」の第7弾「カービィといっしょ」のイラスト担当として公式にカービィシリーズに携わることとなった。その縁でカービィ30周年を記念して発売された「星のカービィファン4号」にもお祝いイラストを掲載。カービィシリーズの様々な小ネタを網羅したイラストでカービィ愛を見せつけた。 *主な作品 ***短編 十数秒程度の短い動画の尺で&bold(){シュールかつ斜め方向に飛んでいくオチが視聴者の腹筋を崩壊させるからめる氏の十八番。} 更新頻度は一週間弱と非常に速い。%%最近は更新停止気味だけど%% 主な登場キャラはねこ、ペンギン、ウーパールーパー。 ***マタタビムービーラボ [[マタタビ]]を与えられたねこのような気持ちで作ったムービー集。全10話(1期)。 内容としては、ねこ(からめる)とレッサーパンダ(ぐるん)がメインの漫才を進めながら、合間合間にこれまたシュールかつカオスな短編動画を挟んでおり、見てて飽きない構成になっている。 CVは主にからめる氏本人で、一部のCVはぐるん氏が担当。 とても人気がある作品だが、第10話にてからめる氏の家庭の事情&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){と言うのは嘘で、なんとなく}}で最終回を迎えた。 その後2021年8月に続編制作が発表され、2023年1月に続編公開。1年半のブランクを受け&bold(){初っ端から謝罪会見}という狂気のスタートを切った。%%そしてエタった%% ***マタタビクイズ &bold(){このコーナーではクイズを出題するよ!みんなも一緒にコタエテミヨォ!} マタタビムービーラボ(1期)のED後のおまけコーナー。 [[最終回]]では登場しなかったため、全部で9種類のクイズがある。 基本的に「○○と△△、どっちが強い?」と言う内容のクイズで、動画の最後に貼られるリンクから答えを選べる。 具体的な勝負内容は出題時には明かされず、一発で答えを当てられるかはほぼ運任せ。 中には&bold(){勝敗理由が全く分からない勝負も。} #region(クイズ一覧) ***カニ VS エビ エビの場合はエビフライになり勝利(?)。 カニの場合はカニカマになって敗北。 第1話にして&bold(){とても意味不明な勝負。} 恐らくカニカマは本物のカニで調理して無いから敗北、エビフライは本物のエビで調理しているから勝利と言う事だと思われる。 ***アイスキャンディー VS ソフトクリーム アイスキャンディーの場合は溶けて敗北…と思いきや、あたり棒だったため&bold(){復活して勝利。} ソフトクリームの場合は溶けずに勝利…と思いきや&bold(){太陽からビームが出て来て溶けて敗北。} ちなみに実際のアイスキャンディーはソフトクリームより温度が低い=ソフトクリームより溶けにくいため、この勝負はあながち間違ってはいない。 ***パンチ VS キック パンチの場合は、ねこがパンチで的を割ってトロフィーをゲットして勝利。 キックの場合は、同じようにねこがキックで的を割るが、&bold(){中から出て来たモアイにねこが潰されて敗北。} 他にも言える事だが、パンチもキックも関係ない所で勝敗が付いた。 ***ちくわ VS かまぼこ ちくわの場合、&bold(){植木鉢に刺さったちくわが植木鉢を割って勝利。}(?) かまぼこの場合、植木鉢から生えている芽にかまぼこが刺さるが&bold(){芽が手の形になりかまぼこを砕いて敗北。}(???) ちくわもかまぼこも関係ない気がするが、気にしたら負けである。 ***ティッシュ VS ハンカチ ティッシュの場合、ヤギがティッシュを2枚食べた後に&bold(){ティッシュ箱を潰され敗北。} ハンカチの場合、ヤギがハンカチを食べようとするが&bold(){ハンカチを食べ切る事が出来ずヤギが倒れて勝利。} 一番まともなクイズだが、正解のハンカチを食べた後の倒れたヤギのピクピクと動く様が妙にリアルでどこか後味が悪い。 ***カッター VS ハサミ カッターの場合、右から出て来たグーに勝利。 ハサミの場合、同じく右から出て来たグーに敗北。 それなりに納得が行く勝負だが、ハサミを選んだ場合、最後にグーが&bold(){中指を立ててこちらを挑発してくるので}、やはり後味が悪い。 ***イカ VS タコ イカの場合、ねこが真上に投げたイカがねこの頭に刺さり勝利。 タコの場合、同じようにねこが真上にタコを投げ、ねこの頭に乗るが何故か&bold(){タコが砕けて敗北。} ちなみに、イカが刺さったねこから出たであろう血の色は&bold(){何故か黒}。 ***リンゴ VS バナナ リンゴの場合、ねこが運転している車にリンゴが轢かれて敗北。 バナナの場合、バナナを轢いた車がスリップし、ねこが飛び出て勝利。 言ってしまうと[[マリオカート>スーパーマリオカート]]である。 ***えんぴつ VS ペン えんぴつの場合、&bold(){アンドロイドが爆発して勝利。} ペンの場合、&bold(){アンドロイドの目からビームが出て敗北。} [[まるで意味がわからんぞ!]] #endregion ***輝け!!デーモン・コアくん 臨界実験の時に使用されていたプルトニウムの塊を擬人化したキャラクター、デーモンコアくんが主人公の短編アニメ。 &bold(){絶対に死人が出るアニメ}で、放射線の恐ろしさを教えてくれる。 人気コーナーだったが8話(と特別編)以降更新が停止してしまう。流石に[[不謹慎]]過ぎてからめる氏自身思うところが出たのかもしれない。デーモンコアくん単体で再登場することはある。 ***急に全てが嫌になったウーパールーパー 何かをしようとして失敗し、全てが嫌になり[[投げやり]]になってしまうウーパールーパーの短編アニメ。 ウーパールーパーが[[投げやり]]になった時の動きが面白かわいい。 *アニメに登場するキャラ ***ねこ(からめる) &bold(){美肌クリームなんてどれも同じ、なーんて思ってるんじゃないですか? &color(red){お前に何が分かるんだよ!!!}} からめる氏の動画で一番登場しているキャラで、からめる氏の代理キャラとしても登場する白い猫。 よく色んな事件を引き起こし、その度にカオスな展開になる。 なお、からめる氏の代理として出る時は垂れ目になるという特徴がある。 &font(#0000ff,u){&font(#ffffff){マタタビムービーラボ最終回にてバスガイドとして登場。ぐるん氏を宇宙に取り残した罪で懲役3兆万年を科される。最後はからめる氏と思われる猫がデカい爆弾を持ってきて結局爆発オチで物語に終止符を打った。}} *** &bold()&color(#ffd700,gray){ペンギン} &bold(){&color(#ffd700,gray){ア゙ア゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙!゙!゙!゙}} マタタビムービーラボ第2話、及び涼[[しりとり]]にて初登場したキャラ。 &bold(){リクライニングシートを叩きつけられたり電球にされたり丸焼きにされたり登場する度に酷い目に遭い}、その度に甲高い悲鳴を上げる事に定評がある。 *** &bold()&color(red,pink){ウーパールーパー} 何かをしようとしてよく失敗するウーパールーパー。 マタタビムービーラボや全てが嫌になったウーパールーパーなどで登場する。 声は一切発さないが、動きで感情を伝える。 *** &bold() {&color(ivory,#deb887){ぐるん}} &bold() {&color(ivory,#deb887){客がさ、こうめっちゃめちゃ少ないよ!めちゃめちゃ少ないというか多分俺しか居ないんだけど大丈夫これ!?}} マタタビムービーラボで登場するレッサーパンダのようなキャラ。 からめる氏の友人でアシスタント、貴重なツッコミ役。 彼もYouTuberであり、自分のチャンネルでからめる氏と一緒にゲーム実況をすることも(後にサブチャンネルに統合)。現在はからめる氏のサブチャンネルにて、ゲーム実況と「からめるぐるん[[ラジオ]]」を2人で隔週配信している。「2人の声が似てて判別がつきづらい」とユーザーに言われるのはお約束。 公式サイト等ではレギュラー扱いされているが、&bold(){実はマタタビムービーラボの漫才コーナー以外で顔を見る事は殆ど無いレアキャラだったりする。}((マタタビムービーラボ以外だと「電球交換」でぬいぐるみが、「プルバックカー」でポスターが、「気球レース」とmaimai10周年楽曲である「OTOGEMA」のPVで本人が登場。いずれも台詞は無し。「おはスタ」「セブンイレブン」との案件動画では台詞付きで登場している。なお前者に関しては[[地上波で流れることを知らないまま収録させられた>https://twitter.com/abcdefgurun/status/1382657749645881344?t=vrAVBDAL1Ssnva-lVJZN9A&s=19]]らしい)) &font(#0000ff,u){&font(#ffffff){マタタビムービーラボ最終回では変なバスガイド(白いねこ)のせいで宇宙に取り残されてしまう。デーモンコアくんや魔法少女さゆり等の助けによりなんとか帰還できたが、結局最後はからめる氏が持ってきたデカい爆弾のせいで爆発した。}} *** &bold() {&color(#00ffff,#adadad){デーモンコアくん}} &bold() {&color(#00ffff,#adadad){ごん゙に゙ぢば!゙僕゙デ゙ー゙モ゙ン゙ゴア゙ぐん゙っ゙で言゙ゔん゙だ゙!゙!゙}} 臨界実験で実際に使われていたプルトニウムの塊が元のキャラ。 口にマイナスドライバーを咥えており、何かの拍子でこれが抜けてしまったら中性子が大量に放出され、近くにいる人は全員死ぬ。 本人は無自覚。 輝け!デーモン・コアくん自体の更新がストップしたため、最近は殆ど顔を見ない。 &font(#0000ff,u){&font(#ffffff){マタタビムービーラボ最終回にて久しぶりに登場。宇宙に取り残されたぐるん氏がロケットで地球に戻る際、ロケットの先端が負荷に耐えられず凹んだ所にそこを補強するように先端に取りついてぐるん氏の地球への帰還を手助けした。}} ***うさぎくん デーモンコアくんによく殺される兎。 でも友達思いなので何回殺されてもデーモンコアくんと一緒にいる。 輝け!デーモン・コアくん自体の更新がストップしたが、それでもデーモンコアくんに比べるとちょくちょく出番はある。 ***いぬくん デーモンコアくんによく殺される犬。 冷静な性格で、耳を手のように扱える。 こちらは輝け!デーモン・コアくん自体の更新がそれでも(ry ***博士 デーモンコアやマタタビムービーラボについて説明してくれる博士。 出演するたびに何かしらの方法で殺される。 輝け!デーモン・コアくんの更新がストップして暫く出番が無かったがフォーマットを引き継いだ『電気のパワーで何でも解決するアニメ』で久しぶりに登場。収監されているらしい。 ***魔法少女さゆり マタタビムービーラボ第4話で登場。 普通の高校生だったが、わけあって火の妖精ウンバゴマッチョリと契約して炎の[[魔法少女]]になった。 妙に態度がデカい…というか、テーマ曲では「(自分が[[魔法少女]]というのは)人間の誰も知らない、私に生かされているの」とかほざいているあたり、態度のデカさはどうにも[[魔法少女]]になってからのようだ。 気に入らない奴は炎で[[消し炭]]にするため、 アニメの話をしようとして「アニメなんて幼稚な物見るわけない」「さゆりはいつまでたっても子供」とバカにして来た女子生徒2人を[[消し炭]]にした。 &font(#0000ff,u){&font(#ffffff){マタタビムービーラボ最終回で再登場し、宇宙に取り残されたぐるん氏を助けるためのロケットの火力を魔法で補い、ぐるん氏の地球への帰還の手助けとなった。}} ***白い人(仮称) からめる氏の最初の頃の動画にねこと共に出ていたキャラクター。常にスマイルで表情が固定されているが色んな曲や悲鳴や身振り手振りで感情を表す。 ねこに出番を取られ最近はほぼ空気。 追記・修正は[[マタタビ]]を与えられたねこのような気持ちでやってください #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,11) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - とうとうできてしまったか -- 名無しさん (2022-02-27 05:56:39) - 嬉しい限り -- 名無しさん (2022-02-27 06:04:28) - 匿名掲示板じゃないんだから読点使っていいのよ -- 名無しさん (2022-02-27 07:06:08) - ライバルはポプテピピック? -- 名無しさん (2022-02-27 07:46:23) - 日テレの番組に顔出し出演してたけど、その時の作品紹介でデーモンコアくんだけハブられてたな。地上波であれはダメか。 -- 名無しさん (2022-02-27 10:23:19) - ↑地上波じゃなくてもアウトしかない。 -- 名無しさん (2022-02-27 11:29:37) - デーモンコアくんの更新がないのはもうあの世界の生命体が完全に死滅したって意味なんだろうか -- 名無しさん (2022-02-27 12:02:03) - 成人式の日に道に迷って会場に行けなかった人 -- 名無しさん (2022-02-27 12:05:10) - 爆破オチなんてサイテー -- 名無しさん (2022-02-27 13:09:59) - 白い人… -- 名無しさん (2022-02-27 15:20:51) - 逆走少女のPVが本当に好き -- 名無しさん (2022-02-27 15:33:59) - コロコロコミックにドキドキ文芸部の名前を出す度胸よ -- 名無しさん (2022-02-27 20:29:22) - これはyoutuberの項目に該当しませんかね? -- 名無しさん (2022-02-27 21:11:58) - 海上保安庁ともコラボした人。なんでこの人にオファーした?(誉め言葉) -- 名無しさん (2022-02-27 23:53:44) - ↑2 ゲーム実況者は作成禁止、Vtuberは要相談になっているけどYouTuber自体は禁止になってないから大丈夫。そうでなくても多分イラストレーター扱いになると思う。 -- 名無しさん (2022-02-28 00:07:49) - というかデーモンコアくんの作者この人だったんだ...。 -- 名無しさん (2022-02-28 00:08:28) - ハイテンション年始すこ -- 名無しさん (2022-02-28 00:35:17) - ニャーン -- 名無しさん (2022-02-28 00:40:02) - かつて、白い人と呼ばれる存在がいたことを覚えていますか…? -- 名無しさん (2022-02-28 01:08:30) - ↑5 作成要許可項目リスト見るとバーチャルYouTuber・YouTuberの項目って書かれてます -- 名無しさん (2022-02-28 01:31:03) - ↑本当だ。でも事後承認できるから一端相談所に持ってってもいいかも。 -- 名無しさん (2022-02-28 01:52:39) - 一昔前だったらこの人もニコニコで活躍してたんだろうなぁ -- 名無しさん (2022-02-28 03:43:16) - 大昔は音ゲーネタも多かった -- 名無しさん (2022-02-28 20:23:12) - [[『ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙>だばあー]][[ア゚ア゚ア゚ア゚ア゚ア゚ア゚ア゚ア゚ア゚ア゚ア゚ア゚ア゚ア゚!!』>葛飾北斎(浮世絵師)]]この流れ好き -- 名無しさん (2022-02-28 23:37:43) - ↑編集したなコイツ でもカップ焼きそばのは確かに笑った -- 名無しさん (2022-03-01 00:11:44) - ぐるんさんとのラジオも好き。仲良しなのが伝わってくる -- 名無しさん (2022-03-01 00:25:57) - 先輩がうざい後輩の話のエンドカード(動画)を描いた -- 名無しさん (2022-03-02 16:13:01) - デーモンコアくんの例のBGMはフリーBGM「全てを創造する者「Dominus Deus」」 -- 名無しさん (2022-03-08 21:43:24) - デーモンコアは兵器ではないだろ -- 名無しさん (2022-03-23 12:00:43) - カービィの絵本描いてる。めっちゃ可愛い。 -- 名無しさん (2022-04-14 13:05:39) - LINEスタンプを無事購入しました。 -- 名無しさん (2022-05-04 22:08:52) - 電源くん描いてないのか -- 名無しさん (2022-07-18 23:49:18) - もし、豪華声優陣による地上波版が製作するとしたら、テレビ局はEテレで僕の大嫌いな「はな○っぱ」の後釜として放送してほしいなぁ。 -- 名無しさん (2024-06-21 17:20:58) #comment #areaedit(end) }