ズンドコベロンチョ(世にも奇妙な物語)

「ズンドコベロンチョ(世にも奇妙な物語)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ズンドコベロンチョ(世にも奇妙な物語) - (2025/06/01 (日) 22:40:56) のソース

&font(#6495ED){登録日}:2012/01/21(土) 00:31:58
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 5 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----


ズンドコベロンチョとは、「[[世にも奇妙な物語]]」内で1991年に放送された作品、及びその中に登場するズンドコベロンチョのことを指す。
数ある世にも〜のエピソードの中でも、タイトルの語感やインパクトなどが印象に残りやすく、ストーリーテラー役の[[タモリ]]も度々お気に入りのエピソードとして挙げている。

*■エピソードの概要
このエピソードは自体は、草刈正雄氏が演じる三上修二という、横文字のビジネス用語を多用する博識さを自慢する人物が、
自分が知らない「ズンドコベロンチョ」に振り回されるという話である。
そして「ズンドコベロンチョ」の正体は謎のままであり、今日に至るまで明かされていない。

*■ズンドコベロンチョとは?
&bold(){正体不明の何か}としか言いようがない。
作中でも結局正体が明かされずに終わるので、「最後まで正体不明の[[マクガフィン]]」というものになるだろうか。

しかし、作中では以下の様なヒントがあり、該当するものはありそうである。
-略称は「ズンベロ」。
-見てなかったら業界人としては出れない。本当に面白い。
-テレビ番組表にはない。
-女性が言うには「かわいい」「食べちゃいたい」「三上さんに似ている」。
-男性が言うには、「斬新、日本人の忘れかけた心を取り戻してくれる」らしい。
-あの歌は一度聞くと忘れられません。と言うと、ズンドコベロンチョに対してとても失礼。
-辞典・辞書にはない。
-寿司屋に行っても出てくる料理名ではない。
-街宣車が「皆さまおお馴染みのズンドコベロンチョ、愛されるズンドコベロンチョ」と宣伝する。
-チンピラが「ズンベロキック」としてカツアゲをしている。
-テレビに出てくる。
-「ズンベロ買ってあげるから」と女性が自身の子供に言う。
-おもちゃ売り場でズンドコベロンチョを注文しても、店長が激高し、警察を呼ぶ。
-大手広告代理店にて、&color(gold){「ズンドコベロンチョ・プロジェクト」}なるプロジェクトが立ち上がる。
-しかもそのチーフになった人を皆が喜ぶ。
-知らないと驚愕され、失望される。

該当する可能性が最も高いものとしては、「テレビに出ている」「面白い」「かわいい」ということから何かしらの芸人、キャラクター的なものが考えられる。
歌が下手で恥をかいたというエピソードや、「ズンベロキック」といった芸を持つと考えれば、一応説明はつく。
「ズンベロ買ってあげるから」も該当する存在のグッズで、おもちゃ売り場に置いてないということを踏まえれば芸人や、本来子供向けではないキャラクターだろうか。


◆備考他

脚本は後に数々のヒット作を生み出す北川悦吏子。
この話を書いたきっかけは一緒に食事をしていた知り合いが「周りは結婚の話ばかり。そんな中でもし自分が結婚という言葉の意味を知らなかったらどうなるだろう」と話したことから。
「ズンドコベロンチョ」という言葉を考え出したのもこの知り合い。
小説版では微妙に結末が異なっている。 

とはいえ、あれから25年近く。今ではネットでささっと検索できる時代。ズンドコベロンチョの正体も簡単にわかるはず…
と思いきやリメイク版では検索してもオンライン百科事典の説明文では「ズンドコベロンチョとは、シナジーによる熱伝導が作用したオポチュニティーとも言える。すべてのフレームワークに適応可能なディストリビューションとナレッジマネジメントを最適なソリューションとしてデリバティブし、そのエビデンスをβ崩壊させエスティメートと認識されるとする。」とまるで意味が分からない内容となっていたり、画像検索では共通性がまるでないものばかり、質問サイトでも「そんな事も知らないとかアホか?」だの「舐めてるのか?」だの「バカにしてんじゃねえ」と質問者を非難するだけで回答しないものばかりで、やっぱり正体は分からずじまいだった。

追記・修正は、ズンドコベロンチョの意味が分かる人がお願いします。

#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,23)
}
#include(テンプレ3)

#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- で、どんな意味だよww  -- 名無しさん  (2013-12-29 17:12:45)
- ↑えぇー!?  -- 名無しさん  (2013-12-31 16:30:30)
- あ…あの…?ズンドコベロンチョって…何…?  -- 名無しさん  (2014-03-13 13:56:03)
- ↑えぇぇーーーっ!?  -- 名無しさん  (2014-03-13 14:09:08)
- マクガフィンのいい例だな  -- 名無しさん  (2014-03-13 14:11:40)
- マクガフィンって...何?...  -- 名無しさん  (2014-03-13 15:50:06)
- ↑えぇぇーーーっ!?  -- 名無しさん  (2014-03-13 15:53:39)
- …確か原作は…結局、ズンドコベロンチョは主人公が託されたプロジェクト名であり、まだ何一つ決まっておらず(主人公が全てを決める予定)、実体が誰も分からないまま皆が盛り上がっていただけ、て、実体のない情報が人間を動かしてしまう滑稽さとホラー、そして情報化社会へのアンチテーゼな話じゃなかったか?  -- 茶沢山  (2014-04-25 10:25:11)
- わかんねぇから「わかんねぇ」っていってるんだよ!えぇぇーーー!?なんていってるんじゃねぇ!べらぼうめ!!  -- 名無しさん  (2014-04-25 11:22:40)
- ズンドコベロンチョって、ドラマ内ではテレビ番組のように扱われてたような。少なくとも音楽番組ではないらしいけど  -- 名無しさん  (2014-04-25 11:38:57)
- ↑×2 えーーーーーーーー!!!  -- 名無しさん  (2014-04-25 14:50:07)
- マジレスすると意味なんてない。放送終了後これに関する問い合わせが殺到したらしい。  --    (2014-04-25 14:57:06)
- ↑何て事を言うんだ貴様!ズンベロに失礼だろ!謝れ!  -- 名無しさん  (2014-04-25 15:07:23)
- ↑2 聞くまでもないことに答えると思うか!  -- 名無しさん  (2014-04-25 18:37:19)
- ↑4、8、11、13やめてくれwwwつぼにはまったじゃないかwwww  -- 名無しさん  (2014-07-22 16:46:29)
- 世紀末リーダー伝たけしでも似たような話あったな。みつる?だか誰だかが何かをやろうとして、それに対してたけし達が色々するんだけど、最後のページでみつるが「正直、何するの?」って聞いちゃうんだよ。だけどたけしは、「そんなの最初からチンプンカンプンだったさ」って言って、肩をたたいてくれるんだよ。  -- 青汁コーヒーおかわり  (2014-10-22 02:26:32)
- ↑なついww 話ああれだけど、みつるがスポット当たっただけでうれしかった  -- 名無しさん  (2015-01-22 16:16:50)
- ガガスバンダス!  -- 名無しさん  (2015-03-25 10:16:46)
- セラフィーヌ「はて?ズンドコベロンチョ…?」レッドマグナス「なんだ、それ?喰えるのか?」ウサリア「カレー味ですかぴょん!?  -- 名無しさん  (2015-04-09 18:09:18)
- セラフィーヌ「はて?ズンドコベロンチョ…?」レッドマグナス「なんだ、それ?喰えるのか?」ウサリア「カレー味ですかぴょん!? 」  -- 名無しさん  (2015-05-12 17:30:59)
- 「ズンドコベロンチョって?」「ああ!」  -- 名無しさん  (2015-05-12 17:58:05)
- リメイク楽しみ  -- 名無しさん  (2015-11-17 05:00:52)
- 確かに今はネットでなんでも調べられるけど、それだけに検索で出ない言葉とかメチャクチャ怖いかもしれない  -- 名無しさん  (2015-11-20 23:50:28)
- ズンドコベロンチョ!海苔で巻いて食べると最高ですよね!  -- 名無しさん  (2015-11-23 22:52:46)
- ↑ピザに乗せても美味いよな  -- 名無しさん  (2015-11-28 11:51:30)
- ↑ 卵とじにしてどんぶり飯に乗せても最高  -- 名無しさん  (2015-11-28 11:59:31)
- ↑ え、ええ!酢飯と一緒に握っても美味しいよね!  -- 名無しさん  (2015-11-28 12:05:04)
- ズンドコベロンチョ知らないとかマリオを知らないに近いな  -- 名無しさん  (2015-11-28 12:11:36)
- ズンドコベロンチョ?ああ知ってる知ってる、この前宇宙に飛んだよね  -- 名無しさん  (2015-11-28 12:29:16)
- なんと太陽の熱にも耐えれたそうだ・・・さすがズンドコベロンチョだ!  -- 名無しさん  (2015-11-28 15:00:09)
- ズンドコベロンチョに醤油をかけるとバナナの味がするよ  -- 名無しさん  (2015-11-28 16:52:37)
- ズンドコベロンチョ・・・・ああ、 アトリームにもありますよ  -- 名無しさん  (2015-11-28 17:25:51)
- ズンドコベロンチョ最近よくニュースに出るよな  -- 名無しさん  (2015-11-28 22:03:48)
- ズンドコベロンチョか…1年前にズンボガンボと共演した時は凄くドキドキしたよ!  -- 名無しさん  (2015-11-29 21:56:20)
- 最近ズンドコベロンチョのにわかが増えすぎてうぜぇ、したり顔で表面だけの知識でズンドコベロンチョ語ってんじゃねえよ、こちとらファン暦30年だぞ  -- 名無しさん  (2015-11-29 22:18:40)
- ズンドコベロンチョって、『魔法つかいプリキュア!』の第8話に母ペガサスヨクバールの名前(?)で登場したよね(笑)!  -- 名無しさん   (2016-05-02 01:08:31)
- ズンドコベロンチョって何…?  -- 名無しさん  (2016-09-23 22:29:46)
- 衝撃的だよねー、ズンドコベロンチョ  -- 名無しさん  (2016-09-23 22:34:23)
- 個人的にはラブストーリーばっか書いてる北川がこんなシュールな話を書いてたのかというのがね  -- 名無しさん  (2016-09-25 00:05:24)
- せーの、ガガスバンダス!  -- 名無しさん  (2016-11-09 01:44:42)
- フランスパン濃度かな?  -- 名無しさん  (2017-06-16 10:33:41)
- 気味悪いよな~このネーミングセンス  -- 名無しさん  (2017-07-20 20:24:05)
- ↑6あなたが混乱していることは分かっています。  しかし、今これを読んでいるあなたがどんなに否定しても、現にフランスパン濃度は存在します。  フランスパン濃度は「湿度」や「気温」のような日常にありふれた数値であり、あなたは今日の朝もTVでフランスパン濃度予報を観たはずです。  財団の行う研究、実験にはフランスパン濃度が必要です。  記憶処理をして、あなたの職務に戻ってください。    -- 名無しさん  (2017-09-19 21:06:34)
- ↑1 おっと、間違えて投稿してしまった。ごめんなさい。↑7あなたが混乱していることは分かっています。  しかし、今これを読んでいるあなたがどんなに否定しても、現にズンドコベロンチョという言葉は存在します。  ズンドコベロンチョは日常にありふれた言葉であり、あなたは今日の朝もTVでズンドコベロンチョ予報を観たはずです。  社会生活にはズンドコベロンチョが必要です。  記憶処理をして、あなたの職務に戻ってください。  -- 名無しさん  (2017-09-19 21:12:52)
- ズンドコベロンチョって、闇金かなにかなんじゃ……?だって闇金は経営そのものが違法だから、ネット上においそれと出て来られないし。  -- 名無しさん  (2018-05-12 08:49:32)
- ズンドコベロンチョ(ずんどこべろんちょあるいはズンドコベロンチョ 英:ZundokoVeronCho)はシナジーによる熱伝導が作用したオポチュニティーともいえる。すべてのフレームワークに適応可能なディストリビューションとナレッジマネジメントを最適なソリューションとしてデリバティブし、そのエビデンスをβ崩壊させエスティメートと認識されるとする。ズンドコベロンチョ以外のズンドコベロンチョについては後述する節ズンドコベロンチョを参照のこと。  -- 名無しさん  (2018-05-13 10:14:16)
- ↑なんてことを言うんだ!ズンドコベロンチョに失礼じゃないか!!!  -- 名無しさん  (2018-05-13 11:16:35)
- リメイク版つまらんかった。というかこの物語の性質上、いつでも検索できる時代で面白くするのは不可能だろうし仕方ないけどさ  -- 名無しさん  (2018-05-23 19:43:35)
- ん? あっ、そうそう! ズンドコベロンチョだよズンドコベロンチョ! ド忘れしてたよ。かー…、アレ? か…か……、  [被験者は突然無表情となり、約5秒間にわたって眼球を左右に激しく痙攣したように動かした]  -- 名無しさん  (2018-07-29 16:42:21)
- ↑2いやこの時代だからこそ面白味が出せるはずなんだよな。検索しても出て来ないが周囲の人物たちは熟知してるってのはなかなか怖いもんだぞ。面白くなかったのはただ単に演出や脚本が悪い  -- 名無しさん  (2018-11-20 06:29:10)
- 「急け点では有り触れた言葉を自分だけが知らない」って面白い発想だと思う。…で、結局ズンドコベロンチョって何?  -- 名無しさん  (2019-09-11 18:11:43)
- 色々考えてみたが何か特別な手段が必要な合法的なドラッグか何かかなと思った(なのでなんの準備もなくズンドコベロンチョを購入しようとすると逮捕されるみたいな)  -- 名無しさん  (2019-10-12 20:39:22)
- みんなズンドコベロンチョの意味知ってるように見せかけて、全員知らないのかもしれない…  -- 名無しさん  (2019-10-29 10:22:10)
- ↑え゛え゛え゛ーっ!?  -- 名無しさん  (2019-10-29 11:01:08)
- ↑5スマホの音声検索でズンドコベロンチョー!!と叫ぶ予告はシュールで面白かったな  -- 名無しさん  (2019-10-29 14:32:55)
- 人間が鹿とズンドコベロンチョしても子供なんかできないのに…ましてやオスの鹿とズンドコベロンチョする意味がわからない オスはメスとしかズンドコベロンチョしないはずなのに オスとズンドコベロンチョするなんて どうしてだ?  -- 名無しさん  (2019-10-29 15:30:35)
- 違反コメントを削除しました  -- 名無しさん  (2020-05-10 11:46:47)
- で、味は?  -- 名無しさん  (2020-05-18 12:17:57)
- ウマすぎる‼︎  -- 名無しさん  (2020-06-06 01:19:08)
- リメイク版面白かったけどなあ。おばあちゃんが錯乱するシーンとか  -- 名無しさん  (2020-06-06 02:40:02)
- なんとなーく「伊れない病」  -- 名無しさん  (2020-09-06 21:34:21)
- すまん途中で投稿した 「伊れない病」を思い出すと思ったら、コメント欄にDクラス職員居るじゃん  -- 名無しさん  (2020-09-06 21:35:49)
- 三上ぃ、ズンドコベロンチョも知らないの~?前半の「勉強不足」「説明する気にもならない」に対する痛烈なカウンター&ブーメランとなった  -- 名無しさん  (2021-01-19 14:14:08)
- くしゃがらの元ネタ?  -- 名無しさん  (2021-01-19 18:15:32)
- ズンドコベロンチョか、この前母がハマってるって言ってたな。…で、ズンドコベロンチョって何?  -- 名無しさん  (2021-07-03 00:12:15)
- ↑えぇぇーーーっ!?  -- 名無しさん  (2021-07-03 00:32:47)
- 実際作中に出てくる情報を統合しても何が何だからわからんのよなwww そら放送後に問い合わせの電話が殺到するわと  -- 名無しさん  (2022-03-27 17:47:36)
- 意味が分からないことがお話のミソとはいえ「どんな物だとしたら作中の情報と矛盾しないか」を考えるのも面白そうだと思うんだけどそういう方面で盛り上がってるのはあんまり見かけない気がする  -- 名無しさん  (2022-09-04 23:20:40)
- ↑考察しても答え候補になるものが見つからないからじゃないの  -- 名無しさん  (2022-11-10 19:25:04)
- エピソード項目に該当しない様に、作中の存在、ズンドコベロンチョを軸とした項目に書き換えようと考えております。反対無ければ7/22に行おうと思います。  -- 名無しさん  (2023-07-20 22:57:01)
- エピソード項目のルールにて「元エピソード項目」のタグ付けのルールが提示されたため、内容修正を行うと同時にタグを付与しました。  -- 名無しさん  (2023-07-26 23:12:20)
- ↑ もしかすると項目名変更をしなかった初の事例か?  -- 名無しさん  (2023-08-04 22:04:52)
- ミルクボーイのネタってこれの応用みたいなもんだよね。オカンが思い出せないものの情報が色々出てくるけど最後まで謎のままという  -- 名無しさん  (2024-12-24 02:35:23)
- 実際に質問サイトでスルーはまだしも「そんなことも知らないの?」と煽られることってあるのかな。割りとショボい質問でも大真面目に答えてくれる人いるぞあそこ  -- 名無しさん  (2024-12-24 08:16:54)
- …で、結局ズンドコベロンチョって何なんだ  -- 名無しさん  (2025-06-01 13:04:22)
- ↑真のズンドコベロンチョとは「天国」を見た者の事だ……どんな犠牲を払ってもわたしはそこへ行く  -- 名無しさん  (2025-06-01 22:21:58)
- リメイク版の検索結果、あれは主人公が多用する「無駄な横文字のビジネス用語」が満載されて主人公への意趣返しになってるのよね  -- 名無しさん  (2025-06-01 22:39:37)
#comment
#areaedit(end)
}